日本経済新聞

1月26日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

池上彰の大岡山通信 若者たちへ

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「イスラム国」邦人人質事件に思うこと

(1/2ページ)
2015/1/26 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 中東のイスラム過激派組織「イスラム国」を名乗るグループが、日本人の人質2人の映像を公開し、「身代金を払わなければ殺害する」と脅したうえ、24日には殺害したとされる湯川遥菜さんの写真を持った後藤健二さんの写真を公開しました。国際ジャーナリストの後藤さんは、中東取材でお世話になったことがある知人です。それだけに人質映像は衝撃でした。

■内戦下イラクの子ども、優しさに満ちたリポート

 中東、とりわけイスラ…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

人質事件めぐる動き

「イスラム国」を読み解く

【PR】

【PR】

池上彰の大岡山通信 若者たちへ 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

シリア北部アレッポで取材活動中の後藤健二さん(中央)=インデペンデント・プレス提供

インデペンデント・プレス提供

「イスラム国」邦人人質事件に思うこと [有料会員限定]

 中東のイスラム過激派組織「イスラム国」を名乗るグループが、日本人の人質2人の映像を公開し、「身代金を払わなければ殺害する」と脅したうえ、24日には殺害したとされる湯川遥菜さんの写真を持った後藤健二さ…続き (1/26)

通称“チーズケーキ”と呼ばれ、親しまれている東工大の図書館

図書館の新しい使い方 [有料会員限定]

 このところ大学の世界では「アクティブラーニング」という言葉が大流行です。従来の大学教育は、教授が一方的に講義し、学生は静かにノートを取るという方法が一般的でした。それではいけない。学生たちが、能動的…続き (1/19)

前政権が敵視してきた諸国との関係改善を相次いで実現してきた(2014年12月、米ホワイトハウスでキューバとの国交正常化交渉開始を発表するオバマ大統領)=ロイター

ロイター

歴史に「絶対」はあり得ない [有料会員限定]

 去年暮れ、米国とキューバが国交正常化交渉を始めることが明らかになりました。2009年、オバマ大統領が誕生したとき、「ひょっとすると……」と思ったのですが、ようやく実現することになりました。
■まさに事…続き (1/12)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について