1 名前:◆sRJYpneS5Y[] 投稿日:2015/01/17(土)10:57:36 ID:???
このぴったりハマる感じが気持ちよすぎます。

クギや接着剤を使用せずに木材同士を組み合わせる、伝統的な建築技術。

地震の多い日本で昔から受け継がれてきましたが、徐々に廃れつつあるのもまた事実。
しかし、そんな技術の炎を消してなるものかと、YouTubeで積極的に匠の技を配信している会社があります。
愛媛県今治市にある小林建工さんです。

日本が世界に誇れる伝統建築の素晴らしさを少しでも多くの人に知ってもらうために発信しています。

とのことですが、まさにその意図通り、YouTubeには多くの外国人たちからのコメントが殺到。

「スゴイ技術だ…。こんなふうに木がくっつくなんて信じられない」

「もはや芸術の域」

「これが日本のレゴか…」(←違う)

など、英語圏のみならず、世界中から絶賛の嵐が届いています。

続き ライブドア/ ギズモード・ジャパン
http://news.livedoor.com/article/detail/9683668/

小林建工
http://www.kobayashikenkou.jp/

金輪継(かなわつぎ)・伝統的継手の動画②_【小林建工_018】

3 名前:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA[] 投稿日:2015/01/17(土)11:18:56 ID:PZr
宮大工さんの工法かな?
後継者問題がなあ


13 名前:グナッシー[] 投稿日:2015/01/17(土)12:19:43 ID:uxl
>>3
違う。
住宅メーカーの問題。 
誰がこんな手間暇かかる事するんだ?

今はプレカットだよ。
1坪3万円程度の金では無理だろ。 


20 名前:名無しさん@おーぷん[ sage] 投稿日:2015/01/17(土)13:39:44 ID:X4w
>>3
宮大工じゃなくても、合掌造りとか基礎の組みだって釘打ってなくね?
寄木の民芸品とかも入れたらそう廃れないかと思うが
技術専門学校でこれくらいは教えてんだろ


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/17(土)11:24:29 ID:9fL
地震よりも高湿度の方が問題だったんじゃないか?
釘じゃあ簡単に錆びちゃうし、橋の建築なんかには向いてないでしょ


12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/01/17(土)12:19:17 ID:GBX
カンナがけも注目してほしいな。あれはもう手品だ。

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/17(土)12:32:59 ID:eBV
釘打ったら
木が泣く


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/17(土)13:03:37 ID:Wqi
newsplus-1421459856-19


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/17(土)19:12:32 ID:uva
鉄の釘じゃなくて木の釘が有ったよな、工作の時間に習った覚えがある。ダボって言ったか?

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/17(土)22:42:08 ID:8DM
>これが日本のレゴ
ワロタ





レゴ アイデアブック
レゴ アイデアブック
posted with amazlet at 15.01.24
ダニエル リプコーウィッツ
東京書籍
売り上げランキング: 4,782

転載元:【話題】外国人驚嘆。クギを使わない日本の伝統的建築技術 [H27/1/17]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421459856/



社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
まさか未だにネット銀行口座作っていない情弱はいないよな
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
本を読まない奴はバカ、お前ら本を読め、一秒を惜しんで本を読め
あまり喋った事ないやつと二人きりになったときに間を繋ぐ便利な話題
林修さんが考える「負ける奴の共通点」
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
少年の誕生日を祝うため、ランボルギーニが大集結!
【動画】アメリカで女児向けアニメ見てる大人の扱いが悲惨すぎる件wwww
まるで異世界!神隠しに遭いそうな、情緒ある台湾の町「チョウフン」