【洋楽】ビートルズ好きなやつにおすすめするアーティスト15選!!!


Category 洋楽全般
2706.jpg
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:10:14.23 ID:9CswqpiW0.net

初期、中期、後期って分けていくよ




「夢の浮世に咲いてみな」【KISS盤】


おすすめ記事


引用元: 【洋楽】ビートルズ好きなやつにおすすめするアーティスト15選!!!



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:10:41.76 ID:UF0VJuAQ0.net

いいスレ発見





4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:11:03.71 ID:kMP/xg6h0.net

はよ!はよ!はよよよよ!





5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:11:25.49 ID:9CswqpiW0.net

まず初期から
1.Spongetones (Beat Music)

no title

マージービート、とりわけ初期ビートルズの影響が強いアメリカのバンド。ファーストアルバムは初期ビートルズファン必聴だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=Akx5vGqIP8M
RETURN TO COMBOLAND - THE SPONGETONES - Here I Go Again-1983

Better Take It Easy - The Spongetones - www.facebook.com/Spongetones





22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:18:07.37 ID:kGZITpGdE.net

>>5
これいいな
ジョンを彷彿とさせる声とギター





25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:19:37.19 ID:9CswqpiW0.net

>>22
ありがとう





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:11:47.58 ID:UncnSdAM0.net

どうぜありがちなもんばっかだろ





10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:12:24.21 ID:9CswqpiW0.net

>>6
有名すぎるのは避けたよー





8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:11:52.20 ID:9CswqpiW0.net

かっこのなかはおすすめのアルバムね





9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:11:59.72 ID:eBWs0ccD0.net

期待





15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:13:54.36 ID:9CswqpiW0.net

ちなみにそれぞれの時代で五つずつね





17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:16:21.04 ID:9CswqpiW0.net

できれば聴いた感想も書いてくれると嬉しい!
あと俺のほかにも知ってるバンド挙げてってねー





20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:17:32.08 ID:9CswqpiW0.net

2.The knack (Get The Knack)

no title

世にも名高い一発屋バンド。だがその一発が原爆級である。
このバンド名を知らなくてもあのイントロは誰もが知っているだろう。
ファーストアルバムは初期ビートルズファン、初期フーのファンにはたまらないだろう。
パワーポップの理想のような作品。
https://www.youtube.com/watch?v=g1T71PGd-J0
The Knack - My Sharona live (HQ)

The Knack, "Maybe Tonight"





21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:17:54.47 ID:D0Lv1nKG0.net

ブライアン・ウィルソンのビーチボーイズはもちろん入ってるよな





25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:19:37.19 ID:9CswqpiW0.net

>>21
あんまり有名なのは避けたよ
マイナーなのだったり取りこぼしてそうなの





24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:19:30.86 ID:E3DhkCfB0.net

ビートルズ系譜はオリジナルが優秀すぎるからB級感、2番煎じ感が否めない





28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:20:38.78 ID:9CswqpiW0.net

>>24
一理あるがまあ聴いてみてよ





26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:20:23.24 ID:D0Lv1nKG0.net

ナックがマイナーとか素人かよ





30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:21:54.09 ID:9CswqpiW0.net

>>26
ナックとか有名だと思ってバカにして聴かないイメージだから悪くないよという意味で挙げた





33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:25:00.48 ID:9CswqpiW0.net

3.The like (Release Me)

no title

とっても可愛いガールズバンド。
60年代ポップス、モータウンからの影響が強い。
ピロピロ鳴っているオルガンも実に心地よい。
https://www.youtube.com/watch?v=Nf9A7HJs9T0
The Like - I Can See It In Your Eyes

The like - Release me





39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:28:00.76 ID:ef+nnzjs0.net

>>33
正直コレはあり





44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:32:56.97 ID:9CswqpiW0.net

>>39
ありがとう
かわいいよな





40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:28:10.65 ID:kGZITpGdE.net

>>33
邦楽のキノコホテルってやつに似てる





44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:32:56.97 ID:9CswqpiW0.net

>>40
両方ともレトロ志向だしね
キノコホテルも好きだよ





35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:25:42.54 ID:bp60WVZO0.net

俺得





43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:30:38.73 ID:9CswqpiW0.net

4.Elvis Costello (My Aim Is True & This Years Model)

no title

初期に限るがコステロ。初期コステロはパンクやパブロックの扱いを受けるが、簡単に言えば60年代のポップス、ロカビリーなどを小気味よいビートに乗せたポップロック。もし初期ビートルズファンでコステロの初期二枚を聴いていないなら今すぐ尼でポチろう。
https://www.youtube.com/watch?v=0SuopCwd8mY
Elvis Costello & The Attractions - Miracle Man

Elvis Costello and the Attractions - Lip Service 1978





46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:34:46.66 ID:5OEXXxl80.net

コステロはスパイクだけだな

関係ないけどイエスの初期もビートルズ





50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:36:34.74 ID:9CswqpiW0.net

>>46
むしろスパイクは嫌いな方だな
プログレあんまり聴かないから情報サンクス





66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:43:40.54 ID:5OEXXxl80.net

>>50
The NiceとかGentle Giantかな
ちょっと変化球だけど
サージェントみたいなサイケ好きなら分かるはず





70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:47:57.88 ID:9CswqpiW0.net

>>66
ありがとね
サイケは大好きだから聴いてみるね





48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:34:57.98 ID:ef+nnzjs0.net

ビートルズ好きにオススメするなら邦楽バンドだがはっぴいえんどだな
はいからはくちとか最高
http://youtu.be/wEuaZ8k5S5M?t=8m50s
空色のくれよん - 風をあつめて - はいからはくち by はっぴいえんど





50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:36:34.74 ID:9CswqpiW0.net

>>48
はっぴいえんども嫌いじゃない





49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:36:04.11 ID:3UTGYbB0M.net

キンクス、デイブクラークファイブ、モンキースってどうなん?





56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:39:15.24 ID:9CswqpiW0.net

>>49
どれも最高
キンクスが一番好きだが





51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:36:41.84 ID:fHLG8i1Aa.net

ポストビートルズはQUEEN





56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:39:15.24 ID:9CswqpiW0.net

>>51
好きだけど入れてないよ





52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:37:39.85 ID:9CswqpiW0.net

5.Girls (Album & Father Son Holy Ghost)

no title

ビートルズというよりモンキーズやビーチボーイズに近いから入れるか迷ったけど三分以下のポップという共通点とまあ完全に初期ビートルズ好きと被ると思ったから入れた。
ファーストもセカンドも宅録ポップのお手本のような最高の出来である。
ポップスもサイケもハードコアも詰めこんであるが基本はギターポップ。とにかく必聴。
https://www.youtube.com/watch?v=SuoTjYYqe4c
Girls - "Lust For Life" (official video)

Girls - 'Honey Bunny' Official Video





55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:38:42.60 ID:vH6HfgwN0.net

ええな





57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:39:22.50 ID:eBWs0ccD0.net

まさかGirlsの名前をこのスレで見るとは思わなかった
懐かしいな





65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:43:30.73 ID:9CswqpiW0.net

次中期、最初有名だが入りってことで
6.The Zombies (Odessey & Oracle)

no title

最高のポップサイケバンド。
メンバーはもともとクラシックばかりを聴いていたらしいがビートルズの登場に衝撃を受けロックを始める。
ふたりのシーズンは誰もが知るだろうが、他の曲もメロディは最高だしホントにトリップしそうになる。
とにかく中期ビートルズファンは聴け。
https://www.youtube.com/watch?v=7JM2ghmhGk0
The Zombies - Time Of The Season

The Zombies - This Will Be Our Year





69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:47:03.63 ID:vlNFEtqn0.net

ゾンビーズ好き





71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:48:13.70 ID:vH6HfgwN0.net

Odessey & Oracleはガチで名盤


Odessey & Oracle
Odessey & Oracle
posted with amazlet at 15.01.23
THE ZOMBIES
ACE (2001-01-01)
売り上げランキング: 26,991






73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:49:55.07 ID:9CswqpiW0.net

>>71
最高だよね





72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:48:26.14 ID:kGZITpGdE.net

リボルバーって中期?





73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:49:55.07 ID:9CswqpiW0.net

>>72
リボルバーは中期だね
中期=サイケだと思ってる
ラバーソウルも多分中期に入る





74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:50:38.58 ID:9CswqpiW0.net

7.Stackridge (The Man In Bowler Hat)

no title

通称「田舎のビートルズ」。
サードアルバムは五人目のビートルズであるジョージマーティンがプロデュース。
オーケストラ+英国風ポップ、こんな感じである。
全編にわたってまるでミュージカルに来ているような感覚に陥る。
ジョンレノンよりポールマッカートニーが好きという人はハマるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=aSib-ZU-EmQ
Stackridge - Fundamentally Yours

Stackridge - The Galloping Gaucho





75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:53:16.71 ID:nA2yElNm0.net

PugwashとかTame Impalaはもろビートルズだと思うわ





77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:55:57.76 ID:9CswqpiW0.net

>>75
テームインパラは知ってるけどもう一個のは知らんなあ





76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:54:12.71 ID:5OEXXxl80.net

スタックリッジはプログレ界のビートルズとも言われるプログレバンドだぞ
ジョージマーティンはVDGGもカバーしてたりそっち方面にも影響がある





77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:55:57.76 ID:9CswqpiW0.net

>>76
プログレなのは後期でしょ
まあそっちも嫌いじゃないけどさ





78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:57:09.49 ID:9CswqpiW0.net

8.The Dukes Of Stratosphear (Chips From the Chocolate Fireball)

no title

ビートルズフォロワーの筆頭に挙がるXTCは聴いたことあるが、その覆面バンドであるこれを聴いている人は意外と少ないと思ったから挙げた。
このバンドはとにかくサイケしまくりだ。
オレンジアンドレモンズなんかと比べられないくらいサイケ。
XTC特有のひねりも健在。
https://www.youtube.com/watch?v=xGF7o_I4mAw
The Dukes of Stratosphear - 25 O'Clock

The Dukes of Stratosphear-The Mole from the Ministry - Full Video





79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:58:10.76 ID:VyOkUSIEa.net

ヤードバーズもなんかビートルズっぽかったような





81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:59:24.08 ID:9CswqpiW0.net

>>79
ブルース色が強くてあまり好みではない
ストーンズ然り





80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:58:17.43 ID:UF0VJuAQ0.net

聴いてるぞー





81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/23(金) 23:59:24.08 ID:9CswqpiW0.net

>>80
ありがとう





82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:01:06.28 ID:6i8htSVI0.net

ニュートンフォークナーも良い
これはHere comes the sunのカバー
https://www.youtube.com/watch?v=X-yipWuJkLE
Newton Faulkner / Here Comes The Sun





85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:03:30.91 ID:ARtqRT4K0.net

>>82
聴いてみるね





87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:06:46.83 ID:ARtqRT4K0.net

9. Procol Harum (A Whiter Shade Of Pale)

no title

これもゾンビーズと同じくクラシックの影響のある人たち。
青い影の一発屋かもしれないけど、ナック同様アルバムも悪くない。
とゆうか青い影があるだけで十分である。
有名だけど許してね。
https://www.youtube.com/watch?v=Mb3iPP-tHdA
A Whiter Shade Of Pale - Procol Harum

PROCOL HARUM - "Good Captain Clack" (Official "Dim Dam Dom" Promotional Music Video) | © 1967 DDG





92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:13:12.27 ID:ARtqRT4K0.net

10. Super Furry Animals (Fuzzy Logic & Guerrilla)

no title

ウェールズ出身のサイケポップバンド。
キーボードなどがフィーチャーされているから、ドロンとした低音が特徴のオールドスクールなサイケではない。
よくスペースロックなどといわれる。60年代のポップスの要素が詰まっている。
https://www.youtube.com/watch?v=p4e_WYNEPqM
Super Furry Animals -God! Show Me Magic

Super Furry Animals - Juxtapozed With U





93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:14:19.32 ID:ARtqRT4K0.net

これで中期終了です
次は後期いくよー





96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:18:14.28 ID:61/AH7dSr.net

ビータリカ





98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:21:54.82 ID:ARtqRT4K0.net

>>96
パロディバンドか





105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:30:24.22 ID:61/AH7dSr.net

>>98
ビートルズとメタリカをホントに足して2で割っただけのバンド
だけど本気だから聴いてて超楽しい





106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:32:05.06 ID:ARtqRT4K0.net

>>105
面白そうだけどメタリカとか一曲も知らないから楽しみ半減しそう





97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:20:15.79 ID:ARtqRT4K0.net

後期いくけど後期ビートルズってより普遍的なポップスって言ったほうがいいかも
11.Jellyfish (Spilt Milk)

no title

最高のパワーポップバンド。
パワーポップファンで名前を知らない人はいないであろう。
ウィングスやクイーンが好きな人は大好物だと思う。
とにかくメロディとコーラスワークに酔いしれてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=JojV8kNfWK8
Jellyfish-Joining a Fan Club

Jellyfish - Glutton of Sympathy





101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:24:50.14 ID:242xJ4gb0.net

ジェリーフィッシュは良いよねー
パワーポップと言えばThe dB'sが神、作曲センスがずば抜けてる





103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:26:59.03 ID:ARtqRT4K0.net

>>101
知ってんのね
俺も好きだよ





104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:27:51.81 ID:ARtqRT4K0.net

12. Emitt Rhodes (Emitt Rhodes)

no title

ワンマンビートルズとよばれるエミットローズ。
ポールマッカートニー以上にポールマッカートニーらしいといわれている。
イメージとしてはI Willのようなささやく感じでひたすら美しいメロディが流れる。
ポールファン必聴。
https://www.youtube.com/watch?v=cu7Hbbx8_Xo
Emitt Rhodes - She's Such A Beauty

Emitt Rhodes - Promises I've Made





107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:34:10.11 ID:ARtqRT4K0.net

13.Squeeze (East Side Story)

no title

少しひねくれたポップスという点でスクイーズとビートルズは似ている。
かといってXTCのように聴きにくいことはなく気軽に楽しめる。
4thアルバムはコステロのプロデュースでホワイトアルバムのようにいろんな曲調の曲があってじつに楽しい。
https://www.youtube.com/watch?v=UD4RKwGyOV0
Squeeze - Is That Love?

Vanity Fair by Squeeze





108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:41:31.06 ID:ARtqRT4K0.net

14.Deaf School (2nd Honeymoon)

no title

極めて英国的なポップスを奏でるバンド。
キンクスが好きな人は是非。メンバーは何人いたか忘れたけど7人以上は確実にいた記憶がある。
そんでもってアートスクール出身。
映画音楽やミュージカルのような音楽だが出てくる音楽はどれも英国的なポップになっている。
男女のボーカルなのでそこも聴きどころ。
https://www.youtube.com/watch?v=r9Wu8eusLms
DEAF SCHOOL What a way to end it all ! 1977

Deaf School - Cocktails at 8 (Lyrics)





109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:42:39.98 ID:ARtqRT4K0.net

人いなくなっちまったな
まああと一個で終わるから続ける





110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:44:54.63 ID:242xJ4gb0.net

いるよー
有名だけどFlaming lipsもビートルズだよね
この間SGTトリビュート出したし


With a Little Help From My Fwends
Flaming Lips & Fwends
Warner Bros / Wea (2014-11-11)
売り上げランキング: 2,611






111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:46:57.88 ID:ARtqRT4K0.net

>>110
トリビュート出たのは知らんかったよ
俺も好きだよwww





112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:48:39.00 ID:ARtqRT4K0.net

最後行きます
15.Badfinger (Straight Up)

no title

知らんやついないと思うが最後がぱっとしないのは嫌だから勘弁。
ラトルズと迷ったがこっちで。アップルレコード最後の大物バンド。
ビートルズの弟分的な存在。最高すぎるから絶対聴け。
まあサイケっぽいっちゃサイケだが、普遍的なポップロックなのでここに。
自殺者が出すぎた悲劇のバンド。二人か三人か自殺で崩壊。
https://www.youtube.com/watch?v=49dquH8tn6E
Without you - Badfinger

Badfinger - Day After Day (1971 - HQ - Restored)





113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:50:29.36 ID:242xJ4gb0.net

知らんのもあって面白かったよ





114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:51:28.78 ID:ARtqRT4K0.net

>>113
そう言ってもらえると嬉しいぜ
付き合ってくれてサンクス





115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 00:54:11.25 ID:ARtqRT4K0.net

以上だが見てくれた人ありがとねー





116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 01:02:14.71 ID:7E+6gYO40.net

ありがとう



おすすめ音楽記事
ビートルズの「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」って何がそんなに評価されてるの?
ジョン・レノンのサイケナンバーを語る
ザ・キンクスとかいう元祖草食系バンドについて


Pickup

おすすめ記事
関連記事



Comments

[ 9611 ] by
John Doe
 12:36 on 2015-01-24
Sloanが入ってないのはおかしい
[ 9613 ] by
John Doe
 12:52 on 2015-01-24
良スレまとめサンクス! Stackridgeが良かったわ!
[ 9614 ] by
John Doe
 13:36 on 2015-01-24
これは良スレ
[ 9621 ] by
John Doe
 17:59 on 2015-01-24
チープトリックも入れてくれ
[ 9624 ] by
John Doe
 18:52 on 2015-01-24
エミットローズがドツボにハマったわ
ええな
[ 9626 ] by
John Doe
 19:54 on 2015-01-24
マクフライ(小声)
[ 9627 ] by
John Doe
 19:58 on 2015-01-24
オーシャンカラーシーン
[ 9628 ] by
John Doe
 20:39 on 2015-01-24
イナフズナフ(小声
[ 9631 ] by
John Doe
 22:53 on 2015-01-24
>>26にワロタ
素人ってなんだよwwwww


インフォメーション
『大募集』
あなたのバンドや楽曲を当ブログで紹介させてもらえませんか? 詳しくはこちら


『おすすめ記事』
2ch52426200450_convert_20140808021152.jpg
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!


年度別ベストアルバムやアーティストごとのベストソングなどなど盛り沢山!
はてブ人気記事
最近の人気記事
おすすめ
カウンター
2013/2/3設置

ブログパーツアクセスランキング