1: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:46:07.80 ID:???0.net
音楽は「ネットでダウンロード」が優勢だったが、最近になってアナログの良さが再評価され、レコードの生産・販売数が増えているという。
ならばと世の対極にあるものをサラリーマンにお得な目線で比較してみた!
◆どっちが通か?面白いのか?<字幕映画 vs 吹き替え映画>
映画好きなら一度は巻き込まれる「洋画を見るなら字幕か? 吹き替えか?」という論争。
映画通ほど字幕にこだわるイメージがあるが、映画批評家の前田有一氏は、意外にも「総合的には吹き替えのほうが優れている」ときっぱり。
「字幕は一度に表示できる文字数に限りがあり、台詞にかなりの省略や意訳が必要。翻訳がオリジナルのニュアンスとかけ離れてしまうことも多く、複雑なストーリーや情報量の多い映画を一度で理解したいなら、吹き替えのほうがおすすめです」と語る。
特に、細部まで映像にこだわった大作ファンタジーや、ディズニーやピクサーのCGアニメ、理解の難しい社会派ドキュメンタリーなどは、字幕だと目の情報処理が追いつかなくなるので、吹き替えが向いているのだとか。
逆に、オリジナルの魅力が大きく損なわれてしまうミュージカル映画や、会話の間やニュアンスが大切なアメリカンコメディは字幕向き。
俳優によって吹き替えの向き・不向きの問題もある。
「サンドラ・ブロックやジョージ・クルーニーなど、声に特徴や魅力のある俳優は、吹き替えだと台無しになることも。
また、同じ所ジョージでも『ザ・シンプソンズ』は不評でしたが、『トイ・ストーリー』のバズはハマリ役だったように、適性も大事なんです」
気軽に一度だけ見るなら吹き替え、ジャンルや俳優によっては字幕という選択がベストのようだ。
― [どっちが得か?]16本勝負【9】 ―
.
日刊SPA!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150124-00759471-sspa-soci
ならばと世の対極にあるものをサラリーマンにお得な目線で比較してみた!
◆どっちが通か?面白いのか?<字幕映画 vs 吹き替え映画>
映画好きなら一度は巻き込まれる「洋画を見るなら字幕か? 吹き替えか?」という論争。
映画通ほど字幕にこだわるイメージがあるが、映画批評家の前田有一氏は、意外にも「総合的には吹き替えのほうが優れている」ときっぱり。
「字幕は一度に表示できる文字数に限りがあり、台詞にかなりの省略や意訳が必要。翻訳がオリジナルのニュアンスとかけ離れてしまうことも多く、複雑なストーリーや情報量の多い映画を一度で理解したいなら、吹き替えのほうがおすすめです」と語る。
特に、細部まで映像にこだわった大作ファンタジーや、ディズニーやピクサーのCGアニメ、理解の難しい社会派ドキュメンタリーなどは、字幕だと目の情報処理が追いつかなくなるので、吹き替えが向いているのだとか。
逆に、オリジナルの魅力が大きく損なわれてしまうミュージカル映画や、会話の間やニュアンスが大切なアメリカンコメディは字幕向き。
俳優によって吹き替えの向き・不向きの問題もある。
「サンドラ・ブロックやジョージ・クルーニーなど、声に特徴や魅力のある俳優は、吹き替えだと台無しになることも。
また、同じ所ジョージでも『ザ・シンプソンズ』は不評でしたが、『トイ・ストーリー』のバズはハマリ役だったように、適性も大事なんです」
気軽に一度だけ見るなら吹き替え、ジャンルや俳優によっては字幕という選択がベストのようだ。
― [どっちが得か?]16本勝負【9】 ―
.
日刊SPA!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150124-00759471-sspa-soci
スポンサーリンク
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:47:37.77 ID:seUYdi06O.net
家で見るなら吹き替えだな
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:48:46.28 ID:9L97V/EP0.net
逆に吹き替えのほうが字数が限られる気がするのだが・・・
どっちが良いかは個々に判断すりゃあ良いと思うけど
どっちが良いかは個々に判断すりゃあ良いと思うけど
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:50:57.54 ID:Jz+VHICb0.net
>>7
字幕の方が簡略化されてるでしょ
あまり増やすと読むことばかりに気取られて映像に集中できなくなるし
字幕の方が簡略化されてるでしょ
あまり増やすと読むことばかりに気取られて映像に集中できなくなるし
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:51:49.04 ID:VeBHUAjs0.net
家で見るときは字幕
映画館で見るときは吹き替え
目が悪いから映画館の字幕は見づらいって理由
映画館で見るときは吹き替え
目が悪いから映画館の字幕は見づらいって理由
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:53:16.77 ID:sVHDN8kh0.net
吹き替えってたまに聞き取りにくい時がある
普段から吹き替えの仕事してないような芸能人枠の吹き替えだと特に
字幕のほうがそういうことがなくて自分は好きだ
普段から吹き替えの仕事してないような芸能人枠の吹き替えだと特に
字幕のほうがそういうことがなくて自分は好きだ
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:54:44.45 ID:ftN6GS9z0.net
シナリオだけ楽しみたかったら吹き替え
これだけで十分だろ
これだけで十分だろ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:55:57.33 ID:t+pqmcIJ0.net
字幕の方が高尚と思われがちだが、字幕は1秒で30文字を目で追わす必要があるので、
訳が字数の少ない極めてシンプルなものになり幼稚な内容と化すのが実情
吹き替えの方が一瞬で余さず訳を表現できるから細かい内容の部分まで視聴する人に伝えられる
訳が字数の少ない極めてシンプルなものになり幼稚な内容と化すのが実情
吹き替えの方が一瞬で余さず訳を表現できるから細かい内容の部分まで視聴する人に伝えられる
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:56:01.70 ID:x6gh2C0X0.net
字幕で見てる時は画面全体を見てるつもりになっているだけで
実際の視線は画面の下部に集中しているそうだ
実際の視線は画面の下部に集中しているそうだ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:56:33.08 ID:Ltezw2wS0.net
スーパードラマTVで海外ドラマ見るの大好きだけど
字幕版はなんだかんだ吹き替え版の倍疲れる
ただ声優陣の力量でも差が出るので一概に吹き替えがベターだとは言わない
実際地上波の洋画で局ごとに声優が違うことがあるけど
出来にかなり差があるのは事実だし
字幕版はなんだかんだ吹き替え版の倍疲れる
ただ声優陣の力量でも差が出るので一概に吹き替えがベターだとは言わない
実際地上波の洋画で局ごとに声優が違うことがあるけど
出来にかなり差があるのは事実だし
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:59:26.52 ID:UBAfsdFM0.net
>>60
字幕は疲れるね。海外じゃ吹替えがメインらしい。
以前は字幕派だったけど海外ドラマを吹替えで見るようになって抵抗がなくなり
よほど気に入った俳優や作品でなければ吹替え派になった。
だからこそ剛力のような力量の足りていないタレントを重要な役に充てるのが許せない。
字幕は疲れるね。海外じゃ吹替えがメインらしい。
以前は字幕派だったけど海外ドラマを吹替えで見るようになって抵抗がなくなり
よほど気に入った俳優や作品でなければ吹替え派になった。
だからこそ剛力のような力量の足りていないタレントを重要な役に充てるのが許せない。
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:57:26.24 ID:asU3WBf50.net
映画によって色々だよ
3Dなら字幕とかツラすぎるし、吹き替えの声が違和感な時もあれば吹き替えじゃないと逆に違和感すらある定番映画もある
どっちじゃないと!とか見栄はる方が映画通とは思えないわ
だいたい映画なんて娯楽のためにあるんだから自分が楽しめる方で見れば良い
3Dなら字幕とかツラすぎるし、吹き替えの声が違和感な時もあれば吹き替えじゃないと逆に違和感すらある定番映画もある
どっちじゃないと!とか見栄はる方が映画通とは思えないわ
だいたい映画なんて娯楽のためにあるんだから自分が楽しめる方で見れば良い
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:59:46.17 ID:t+pqmcIJ0.net
字幕は背景でごちゃごちゃメインキャラが話し合ってる内容までは翻訳しないからギミックを楽しめないよ
アベンジャーズで仲間たちが船内でごちゃごちゃ言い争ってる内容とか字幕は全然スルーだった。
吹き替えは全部拾ってる
アベンジャーズで仲間たちが船内でごちゃごちゃ言い争ってる内容とか字幕は全然スルーだった。
吹き替えは全部拾ってる
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:59:49.30 ID:v7cwlC/a0.net
映画にもよると思うけど基本字幕だな
ダークナイトのDVDを見終えて、ヒースレジャーの吹替え気になって見て妹と爆笑した
ダークナイトのDVDを見終えて、ヒースレジャーの吹替え気になって見て妹と爆笑した
473: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:36:03.48 ID:7K9hZiKo0.net
>>90
>ヒースレジャーの吹替え
聞いた事ないけど荷が重過ぎるなw
>ヒースレジャーの吹替え
聞いた事ないけど荷が重過ぎるなw
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:00:31.91 ID:jzFtSLTS0.net
吹き替えで被せるから音も少しおかしくなるよね
あと英語のセリフのほうがかっこいいのもあるし
どっちも見たほうがいい
あと英語のセリフのほうがかっこいいのもあるし
どっちも見たほうがいい
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:00:53.76 ID:3s5fdcBZ0.net
ぜったい葺き替えだろう
吹き替えで英語字幕が一番
とくにアニメは口文のようなキャッチフレーズ英会話を覚えることがままある
吹き替えで英語字幕が一番
とくにアニメは口文のようなキャッチフレーズ英会話を覚えることがままある
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:01:41.75 ID:C+IWiBpIO.net
洋画劇場になれすぎて売れてる俳優人は吹き替えの方がしっくりくる
エディマーフィー、ジャッキー、マイケルJフォックス、ジェットリー、ジェイソンステイサム、
シュワちゃんにランボーお決まりの声優さんじゃないともう落ち着いて見れない
エディマーフィー、ジャッキー、マイケルJフォックス、ジェットリー、ジェイソンステイサム、
シュワちゃんにランボーお決まりの声優さんじゃないともう落ち着いて見れない
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:03:34.15 ID:asU3WBf50.net
吹替え版と字幕版と両方見ることのできるって事こそメリットだけどな
口が合わなくて元のセリフの微妙なニュアンスが変わってしまうこともあるし、逆に字数が多すぎて変わることもある
2回見りゃ良いんだよ
口が合わなくて元のセリフの微妙なニュアンスが変わってしまうこともあるし、逆に字数が多すぎて変わることもある
2回見りゃ良いんだよ
166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:05:54.25 ID:ZIuhM3m60.net
実例で
同じ「おやすみ」でも
かわいいおやすみなのか
ふてくされたおやすみなのか
字幕ではわからない
だから英語では「グッナイ」って言ってるのに字幕だと「もう寝る」って訳されてた
同じ「おやすみ」でも
かわいいおやすみなのか
ふてくされたおやすみなのか
字幕ではわからない
だから英語では「グッナイ」って言ってるのに字幕だと「もう寝る」って訳されてた
174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:07:04.24 ID:k1Gn4Il80.net
ダークナイトでジョーカーの高低音を行き来する独特のしゃべりを
吹替ではまるで再現出来てなかった。吹替ってのは声に関する演技を
別人がやり直してまるで別物にしちまってるから少なくとも一度は
字幕を観ないとその作品のオリジナルをちゃんと観たことにならない。
吹替ではまるで再現出来てなかった。吹替ってのは声に関する演技を
別人がやり直してまるで別物にしちまってるから少なくとも一度は
字幕を観ないとその作品のオリジナルをちゃんと観たことにならない。
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:10:56.79 ID:TIDXaIeE0.net
>>174
まあ同意。
最初に字幕版を見て、2回目は吹き替えにする。
ドラマの場合はそこまで集中してられないんで最初から吹き替えにするけど。
まあ同意。
最初に字幕版を見て、2回目は吹き替えにする。
ドラマの場合はそこまで集中してられないんで最初から吹き替えにするけど。
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:07:30.52 ID:AmilPoLW0.net
映画は字幕、海外ドラマは吹き替え。
映画はその場で集中してみるから
雰囲気をきっちり楽しみたい。
海外ドラマは家事しながら見るから
吹き替えじゃないと分からない。
映画はその場で集中してみるから
雰囲気をきっちり楽しみたい。
海外ドラマは家事しながら見るから
吹き替えじゃないと分からない。
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:12:13.19 ID:mB3DpMgM0.net
>>178
モノにもよるだろうけど...
ブレイキングバッドをながら見なんかしてるんだったら逆に神経疑っちゃうよw
モノにもよるだろうけど...
ブレイキングバッドをながら見なんかしてるんだったら逆に神経疑っちゃうよw
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:07:34.24 ID:xt0OivBA0.net
この辺は両方見ると顕著にわかるんだよなぁ
字幕はなんだかんだで会話の情報量が少なすぎる
英語わかるなら別だけど、字幕だけだと役がとんでもなってたりするから吹き替えで見たほうがストーリーわかるんだよなぁ
字幕はなんだかんだで会話の情報量が少なすぎる
英語わかるなら別だけど、字幕だけだと役がとんでもなってたりするから吹き替えで見たほうがストーリーわかるんだよなぁ
210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:10:31.48 ID:/hd/9u920.net
>>179
口の動きに合わせるから
字幕以上に変な訳が多いのも吹き替えなんだがな
口の動きに合わせるから
字幕以上に変な訳が多いのも吹き替えなんだがな
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:07:59.47 ID:us6NFhGB0.net
昔は吹き替えのレベルが低かったから字幕だった
今はタレントごり押し以外は、すごく上手で違和感なく聞けるので吹き替えもあり
今はタレントごり押し以外は、すごく上手で違和感なく聞けるので吹き替えもあり
195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:09:04.44 ID:JR/ansmQ0.net
ビデオテープからDVDに代わった時に字幕表示させつつ吹き替えで見るようになった。
確かに字幕は省略が多いな。
うまい省略だけれども。
確かに字幕は省略が多いな。
うまい省略だけれども。
223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:11:24.64 ID:wpF+Yle70.net
同時にわいわいしゃべってるシーンとか、字幕じゃ絶対無理だからな
ある程度英語がわかるならともかく、そうでないなら吹き替え一択
ある程度英語がわかるならともかく、そうでないなら吹き替え一択
224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:11:28.81 ID:ML+P9SLw0.net
俺はある程度英語が聞き取れるので断然字幕派。
その他の聞き取れない言語はもちろん吹き替えが良いと思うけど。
だからハリウッドスターは吹き替えの声にしばしば違和感を感じるけど
ジャッキーとかは石丸さんじゃないとこれじゃない感がしてしまう。
その他の聞き取れない言語はもちろん吹き替えが良いと思うけど。
だからハリウッドスターは吹き替えの声にしばしば違和感を感じるけど
ジャッキーとかは石丸さんじゃないとこれじゃない感がしてしまう。
249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:13:34.37 ID:A/wEGbjD0.net
>>224
英語聞き取れたら字幕邪魔だろw
英語聞き取れたら字幕邪魔だろw
302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:18:10.20 ID:ML+P9SLw0.net
>>249
全部は聞き取れないんだよ。
字幕の補助がないと困る。
全部は聞き取れないんだよ。
字幕の補助がないと困る。
225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:11:29.06 ID:RK1bfgnw0.net
結論は正しいが理由が曖昧だな。
所詮素人レベルの「評論家」だ。
正確に言うと、吹き替えのほうがコストがかかっているので出来が良い場合が多い。
スクリプトだけで比較すると平均5倍程度の差がある。
所詮素人レベルの「評論家」だ。
正確に言うと、吹き替えのほうがコストがかかっているので出来が良い場合が多い。
スクリプトだけで比較すると平均5倍程度の差がある。
元スレ: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422089167/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
ジャップの劣等教育しか受けれず英語の喋れないバカは
白人様の高尚な映画なんて見なくて結構
国産アニメ(ポルノ)観てブヒブヒしてろ
ここの管理人は何回同じスレ転載してるんだ?
アスペかな?
最初の一行と最後の二行だけ同意見
もうこの話題はまとめないでね
コメントもらえると励みになります。お時間があればお願いしますm(__)m