001

1: ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:45:56.99 ID:oUaRtChy0.net BE:886559449-PLT(21000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/8toushinnomonar32.gif
常連客4人にフグの肝臓、しびれ発症し2人入院

 神戸市は23日、同市中央区の「日本料理しげ松」でトラフグの肝臓などを食べた客4人が、足のしびれなどフグ毒による食中毒を発症したと発表した。


 うち2人は入院したが、快方に向かっている。市は同日から5日間の営業停止を命じた。4人は常連客だったという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150124-OYT1T50027.html?from=ytop_main6


スポンサード リンク

8: 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:49:31.33 ID:e2vSNbPw0.net
不遇、、、

12: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:50:51.27 ID:fAVmNY1H0.net
調理師免許取り上げろ

77: ハイキック(広島県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 14:09:51.04 ID:Rh38FnL70.net
>>12
取り上げるのは「調理師」じゃなくて「ふぐ調理師」な。
調理師には何の権限もないし。

でも兵庫県のふぐ調理師は講習会だけだろ?

13: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:50:56.47 ID:dR9zm9U/0.net
ほんとに肝臓出すやつがあるかよ
大分のはカワハギのキモにもみじおろしをタップリいれてるだけなのに

26: 目潰し(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:57:41.56 ID:9NP+krXTO.net
>>13
魔少年BTで フグの肝は食べずに味わって吐き出す通の喰い方があると知ったわ

常連且つ重傷になってないのは これが理由じゃないのかな

16: ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:53:05.21 ID:IDkWeVKD0.net
歌舞伎役者が食って死んだアレか

17: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:53:36.99 ID:/c0ITrlH0.net
漁師が港で捌いたのは新鮮だし美味い
だがギリギリのところまで詰めて捌いてるのか必ず唇が半日ほどヒリヒリしてるw

25: イス攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:57:10.09 ID:C25vTjxt0.net
>>17
昭和の料理本なんか読んでも、
「ピリピリ痺れながら喰うのが快感」とか良く書いてあるね
水道でジャージャー洗いながら切ってるから安全とか

36: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:08:18.44 ID:gBp5MnCm0.net
>>25
それならコンセントで感電しながら食えばいいじゃん

18: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:53:39.38 ID:bSuXxhWY0.net
息ができなくなるんだっけか

19: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:54:54.36 ID:rw5dYNml0.net
店名をしびれ松に変えろ

20: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:55:51.28 ID:jfSGUIEM0.net
新鮮ならセーフだと思ってるやつもいるよな

21: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:55:57.33 ID:x0isaQI10.net
あーコレは解毒調理失敗したな。下手な料理人が割烹とか潰れりゃいいよ

22: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:56:29.10 ID:Welkjn9t0.net
一番食わせちゃダメな部位じゃなかったか?

23: トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:56:35.36 ID:n5ZBozkA0.net
そもそも食ってもいい物なのか?

30: ナガタロックII(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:00:46.19 ID:sWYUwg2EO.net
>>23
毒性を少なくする方法があるらしい。

24: ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 12:56:48.17 ID:QwSZ993o0.net
テトロドトキシンに新鮮もクソもないからな

28: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:00:36.53 ID:SXn915q40.net
しびれる“ような”旨さっていうか「しびれるのがいい」って聞くよ
好きで食ってるんだからほっとけばいいんじゃね?
あ、治療は保険適用外な

29: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:00:43.74 ID:dhfaZYtN0.net
フグ毒は個体によって多少があるのか?

37: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:08:41.56 ID:Welkjn9t0.net
>>29
フグの毒は食ってる餌に左右されるから
有るでしょ

38: 閃光妖術(三重県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:09:32.21 ID:LBjk9K410.net
ちょっとしびれるぐらいがいいんだって聞いた

39: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:10:39.04 ID:lLEGX7G50.net
冬フグのシビレって書くと
何かフランス風に聞こえるよね(´・ω・`)

52: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:21:23.09 ID:83Q05eye0.net
>>39
音読してみた
フランス語だわ

40: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:12:22.36 ID:gBp5MnCm0.net
でも正直言うと痺れない方がいいんだろうな

41: クロスヒールホールド(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:13:03.55 ID:ydLmewQd0.net
ミシュランの星なんてあてにならない
モンドセレクションのほうが優秀だ
少なくとも毒入りじゃねえからな

42: 急所攻撃(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:13:18.43 ID:6a6zdhfX0.net
何で毒あるの食うのかわからん

45: ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:14:01.17 ID:DeR/8o7B0.net
俺は人生の最後をフグの肝醤油で逝くと決めている

46: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:14:23.60 ID:/iKNprZz0.net
客「フグゥッ!!」

47: ネックハンギングツリー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:14:46.17 ID:brnkdsbh0.net
秘密の会員制クラブみたいなところで食わすならまだわかるんだけど
普通の料理屋で出すんじゃ何かあったときのデメリットが大きすぎて割りに合わないと思うんだけど
常連客に言われたら断れないものなのか?

49: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:18:07.03 ID:dYse+9kI0.net
>>47
俺の行きつけだったふぐ屋でもたまに出してくれてたな。
少しピリピリしますよってw
料理人の感で死ぬほどではないってわかるんじゃないの?

51: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:20:54.68 ID:wv5V7qSX0.net
>>49
怖いわw

69: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:42:23.62 ID:dYse+9kI0.net
>>51
でも、確かに常連だけだったな。
板さんがこっそり持ってきてくれるの。
さっと湯をくぐらして食べてくださいってw

54: タイガースープレックス(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:24:19.62 ID:6Ak7gSr40.net
>>49
カワハギの肝に山椒でもまぶせば良いんかな?

69: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:42:23.62 ID:dYse+9kI0.net
>>54
そんな感じじゃなかったよ
なんかほんとにかすかに舌の先がピリって辛いんじゃなくて
電気系のピリかな?強いて言えば。

58: 断崖式ニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:26:45.24 ID:yqIhHulE0.net
そんなリスクを負ってまでうまいもの食いたいというのが意味わからん
今研究されてる全ての栄養が含まれている完全食ってのが完成したら俺3食全てそれでいいわ

60: レッドインク(奈良県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:29:09.06 ID:ySanLMyt0.net
ヘビも犬も美味しく食ったという知り合いの中国人が唯一食べたがらなかったのがフグだからな
日本人は毒のあるもの食うのかってビビってたわ

65: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:35:26.85 ID:xbuHxtYC0.net
フグは唐揚げが一番うまい

71: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 13:59:06.01 ID:jtRqyVXN0.net
明日のこの時間にまた来てください
今度こそ送ってさしあげますよ

72: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 14:00:16.72 ID:u7HTGXnX0.net
常連が食べてみたいとか話題に出して
板前がノリノリになっちゃった感じなのか?
なんで食べるのか不思議でしょうがない
断りきれない空気だったのか?

80: ジャーマンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 14:13:32.57 ID:R/QZU7iO0.net
毒の濃度には個体差があるから大丈夫だと思ってる量でも駄目なんだよ

86: ダブルニードロップ(高知県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 14:25:06.47 ID:aR7RG7tb0.net
堤防で釣りしてて釣れた雑魚を投げるとトンビが持ち去るんだけど
フグは絶対に取らないのが謎すぎる

90: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 14:39:09.15 ID:5486wYgg0.net
糠漬けにすれば毒気抜けるらしい

92: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 14:42:18.21 ID:8xDC0vzi0.net
日本風土記でみたとこだわ
長崎か宮崎で毒のない河豚を育てる実験をしてるらしいぞ
地元のおっさんが食ってたが美味そうだった

93: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 14:43:17.24 ID:D5XxaXuA0.net
首まで埋めて治療すんのかね

100: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 15:18:36.95 ID:oxgfrsGA0.net
言うほど美味くない食材4天王の一人

103: ジャンピングカラテキック(福島県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 15:22:20.91 ID:lNr2G49P0.net
種類によっては皮とかヒレとか眼球とかにも入ってるのあるな
彼岸ふぐ食わす店でヒレ酒とか皮とか食ったけど、しばらくしたらメニューから外されてた

104: ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 15:22:37.62 ID:wmaCyX9FO.net
9V乾電池の(+)を親指で押さえて(-)に舌先をチョロッと付けると同じ感覚が味わえます

107: ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 15:27:51.14 ID:6N5+5YNsO.net
誤って出したんじゃなくて
通ぶったアホが食いたいっつうから食わせたら毒強すぎて騒ぎになったとか?

111: 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 16:46:16.23 ID:Mo2QlU3C0.net
河豚の内臓食わすとか料理人以前に常識が無いわ

112: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 16:50:01.24 ID:EN3QSNC80!.net
フグの卵巣の糠漬け食べてみたい
http://www.ishikawaya.com/shohin_sakana_fugunoko.htm

c_t_fugunoko

120: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:29:09.35 ID:bCIQ0Sst0.net
>>112
しょっぱいだけで何のうまみもない

113: ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 16:58:45.85 ID:DGyselW20.net
調理方法でなんとかなるもんなのか?
漬物にして毒抜く料理は知ってるが

115: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:05:31.14 ID:/A4v9oD90.net
フグの卵巣の糠漬けは美味かった
なんで毒抜けるかわからないらしいから怖いけど

116: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:18:43.02 ID:UHqXP/zm0.net
フグの毒はフグ自身の産出物ではない。
餌に含まれる毒を蓄積しているだけ。
毒を含まない餌で養殖すると無毒のフグが作れる。

毒を体内に蓄積するのはフグだけではない。
毒鯖なんてやつもいる。

118: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:26:22.26 ID:5qXsMz5z0.net
フグ毒の塩梅ってむずかしいらしいね
一定じゃなくて産地や季節によっても微妙に差があるらしいね
種類によって毒のある部位も違うし

121: 急所攻撃(福島県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:33:07.06 ID:bojIxZmI0.net
まぁフグ毒ならいくら自己責任わきまえた常連でも病院からの連絡でアウトだろう

123: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 17:39:08.15 ID:RwMU4nNU0.net
命かけてまで食うほどうまくないよね

124: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:03:20.37 ID:U2aZXqA70.net
自分で捌いて食えばいいのに…

126: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:08:29.54 ID:16C5qRU40.net
食べたらあかんぞう

127: ニーリフト(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:14:35.89 ID:FzlokjhtO.net
フグは毒を持つ努力より不味くなる努力をした方がいいわ

128: メンマ(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:15:19.52 ID:iurvRL380.net
死なない程度に痺れを提供するあたりなかなか

131: 不知火(宮城県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:20:32.46 ID:zX+CqcXd0.net
確かにコリコリして刺身も美味い 唐揚げも美味い
贅沢に焼いて食っても美味い

134: ジャンピングカラテキック(福島県)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:34:32.47 ID:lNr2G49P0.net
>>131
テレビで見た松島の赤目フグ漁は面白かった
釣り上げた雄のフグを海岸線でユラユラ揺するとメスがわんさか集まってくる
家で捌いて家で食うから流通してないのかな
赤目も十分においしいな 

132: トペ コンヒーロ(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 18:20:53.05 ID:/xXP8lIA0.net
遠ーーーくに連れて行ってくれるようなあの痺れた感じ
堪りませんね

138: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 01:32:42.68 ID:9U785f/R0.net
まあ死ななくてよかったね

141: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 03:56:35.74 ID:n/+/Rx/D0.net
関東の場合河豚発注したら鍵付きの缶も一緒に来て、そこに内蔵を捨てる

144: 名無しさんがお送りします 2015/01/25(日) 09:01:48.85 ID:XZtSA0ef1
神戸じゃスゴイ高級店らしいのよね。
しげ松に行ったよ、とか自慢してる奴がいるもの。
高い料金払ってコレじゃしゃれにならんけど。

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422071156/


ヒレ酒用「とらふぐヒレ15枚」
有限会社きらく
売り上げランキング: 514



  • このエントリーをはてなブックマークに追加