湾岸線白ゼロ

昨日、ちょっとドライブで湾岸線へ

まぁそううまく覆面に出会えるもんでもないかなと思ったが

東扇島の先の路肩に白ゼロ発見

IMGA9608.jpg

どうやらサイン会を終了しちょうど発進するところ

だいぶ後方に赤灯を露出したまま走行する姿が見える

大黒に戻るかなと思い、大黒PAでカメラを構えて待つ

・・・・・・・・・来なかった(>_<)

大黒で折り返そうかと思っていたが

どうやら覆面は先に行ったようなのでもう少し行くことに

すると何ということでしょうw

本線に合流したら目の前にさっきの白ゼロが!

IMGA9625.jpg
さっき見たときは一瞬だったので何も見てなかったのと

合流車線から遠目に見たときはスモークもないしアンテナもないし

グレードエンブレムもついてるし一般車かと思った(^^;

ナンバーも神奈川モノは全然知らないしね

でも後ろに付いたらダブルミラー&ヘルメットが見え確定

後から来たバイクとフェラーリは気づいて減速

となると狙いはその前

前方がクリアになった段階で行った

IMGA9645.jpg
この前見た千葉高速隊のときとは違い、えらい早い測定w

IMGA9678.jpg
撮った画像全部見たけどアンテナの存在はわからず

これでスモーク入ったら完璧だなw

帰り道では同方向にはなし

ただ対向でパンダがサイン会

朝比奈のマークXと170系とそれぞれ赤上げですれ違った

IMGA9691.jpg
バラエティに富んでていいなぁ

ベイブリッジと幸浦の間に本線が見渡せるPA作ってくれないですかねw

取り締まり初めはぬるぬると

正月も三が日はせいぜい箱根駅伝見に行くくらいしか

交パ、白バイに出会う機会はない

今年もちょろっと駅伝見に行ったけど

他の方のブログのように素晴らしい成果はなし(^^;

神奈川交機狙いが熱いんですね

遠くてなぁ...

IMGA9251.jpg

IMGA9318.jpg
てことで警視庁のFJRを撮りましたよ程度のご紹介

その夜の1月3日

友人が年末に車を買ったというのでゲートブリッジ近辺を一緒にドライブ

どうせ取り締まりもないだろうから22時頃に解散

新木場で友人と別れ357荒川河口橋へ

すると何やらいい反応

少し待ってみれば7交機銀ゼロを先頭にパンダ2台

計3台の車列

IMGA9425.jpg

これはこれは、7交機新木場組の出陣ではないですかw

パンダ1台は葛西臨海公園で357対向へ

環七へ入ったもう2台を追う

すると銀ゼロは首都高7号小松川線下の道を市川方面

パンダは環七直進、京葉陸橋方面へ

小松川線下へ入るのは見たことないのでこちらを追う

どこかで飲酒かなぁと思ったら何のことはない

IMGA9426.jpg
喫茶店の開店準備(中の掃除)に来ただけのようだw

ここはR14と首都高下の道が合流する手前付近、首都高の下

こんなとこにも喫茶店があったんだねぇw

てことはもう一台は総武陸橋下の喫茶店か?

と思ったがハズレ

帰りは一応小菅出口とC2下を見るもまぁいないわな

さて帰るかと走っていたら、足立区内某大型家電量販店近くで

飲酒やってる白ゼロ発見

IMGA9430.jpg
裏に車停めて歩きでそーっと近づこうと思ったら

意外とR4から奥まったとこにいたせいで真正面に出っちゃい失敗w

警戒されてそうなのでぐるっとR4の反対まで回ったためこんな遠い写真にw

そんな長く見ていてもしょうがないので帰宅

と思ったら向こうのが先に撤収

まだ23時半だよw

このまま帰るとは思ったけど一応追ってみるかと

梅島陸橋側道へ先回り

向こうは梅島陸橋を越え下りてきたがそれに続いて6交機パンダも

IMGA9431.jpg
白ゼロは先に行ってしまい見えなかったけど

このパンダはそのまま綾瀬に帰隊

一応取り締まりには出たけどまだ三が日だし

日付け変わる前に帰ろうぜ

そんな感じかな

まぁでも三が日の夜、既に取り締まり出てたこと自体が驚きだわw

年越し首都高

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

今年もゆるーい更新になるかと思いますがどうぞよろしくお願いいたします(^^)

今年の年越し首都高は不漁(^^;

大した収穫にはなりませんでしたが一応年越しの撮影について・・・



例年は23時頃首都高へ上がるところ

今年は22時、6号三郷線加平よりIN

まずは6号向島線駒形PAから

ところが時間が早すぎたのか何もいない

少し待っていたら対向の駒形出口へ下りるパンダと200系黒を発見

これは駒形からまた乗ってくるのでは!

近すぎるからレンズ替えて設定を・・・なんてやってるうちに通過(^^;

IMGA9127.jpg
車内から撮影するのみとなってしまったが10交機を確認

IMGA9144.jpg
その後少し待ってみたけど指揮用車のみ

箱崎へ移動

とその際に対向に200パンダが1台

駒形行くのかな?

箱崎PAには先ほどの10交機が展開

車を降りようとしたところで読者さんからお声掛け(交機ではないw)

ありがとうございます(^^)

今年の年越しは捕まらず無事走り終えましたw

IMGA9152.jpg
カメラを向けたらサインカーに隠れるようにちょこちょこっと前進w

IMGA9136.jpg
駒形でもう撮ったから別にいいよw

期待のPA内は・・・
IMGA9153.jpg
まさかのこれだけw

去年箱崎を守った6交機はパンダパンダ覆面パンダパンダだったのに・・・

まだ時間も早いので5号線~C2方面を経由し再度の駒形PAへ

IMGA9156.jpg
さっきのやつかな。10交機パンダが警戒についていた

箱崎方面へ出てすぐ、対向を銀200系と思われる覆面が

猛スピードで走っていったが高速隊かな?

去年のように無料車検だけでなくスピードを狙っている高速隊もいそう

この後箱崎を見たが変化なし

その後も何度か箱崎を通ったが展開車両に特に変化はないように見えた

しかし何時の段階かわからないが

箱崎にマークXが来ている写真がtwitterに出ていたのは衝撃

閉鎖までずっといればよかったw

その後芝浦、辰巳と回るも意外にパトカーの姿なし

0時の閉鎖直前、これまたまさかのワンボックスパンダ1台で辰巳を閉鎖に来た

つまらん

年越しを辰巳PAで迎えC1銀座へ

対向から見る限り今年の新富無料車検場は・・・ショボイw

とりあえず銀座で下り、銀座入口前で張る

違法改造車の頭抑えの役割を果たすパンダが銀座出口で下り

一般道を経由して銀座入口からまた入っていくからね

IMGA9173.jpg
8とかレガシィとか17レーパトとか来ないかなと期待したけど(^^;

IMGA9186.jpg
珍しいのキタ!!!!

ただのゼロクラじゃないよ!

ちょうど1年前俺が後部座席に乗ったゼロクラだよw

嬉しい()再開を果たした後は定番の撮影場所へ

IMGA9208.jpg
毎年ここで撮ってるマニアへのお年玉か

いい場所にRX-8を置いてくれるサービス

個人的には走らせて欲しかったが(^^;

しかしあと見える位置のと言えば

IMGA9206.jpg
遠くにひっそり置かれたBLレガシィだけ

再度首都高に上がる価値はなさそうだったので下道で帰宅

やっぱ中央道方面も行かないとだめかぁ(>_<)

IMGA9214.jpg

2014年総括

早いもんでブログ始めてから3回目の年末となりました

読者の皆さまのおかげでアクセス数はトータルで12万件を超えました

本当にありがとうございます(^^)

しかし毎日およそ150件のアクセスをいただきながら

今年は月に3~4回程度しか更新できず申し訳ありません(>_<)

今年を振り返ってみますと昨年以上に多くの方と出会うことができました

twitterで示し合わせてお会いした方もいれば

私の車は公開してないにも関わらず、同じ匂いを感じとって

取り締まりポイントでお声掛けしてくれた方

さらにその方の知り合いの方を紹介していただく等々...

まさかこんな趣味を通じて人との繋がりがこんなにも増えるとは思いもしませんでした(^^;

一方で今年もよく職質されましたw

所轄地域、遊撃、交機、所轄捜査系、機捜、チャリ松...

そんな中で去年との違いが一つ

5,6,12月の3回、1,6,7方面の白バイ隊員の方から「環七散歩」

というワードが出てきたこと

完全にマークされてるわw

読者さんとの出会い、交機からの「環七散歩」発言

色々とブログが成長()したなと感じる1年でした

それでは最後に今年のお気に入り写真ベスト5を再掲していきます(^^)


No.5 大雪の都内!吹雪の中を走るパンダ
1S0A2834.jpg
雪の環七散歩

No.4 よく通り過ぎる一瞬で見抜けた!俺GJ!w そんなポイントで撮れた一枚
1S0A6272.jpg
宝探しのような...

No.3 オバマ大統領来日!厳しい撮影環境で奇跡的にきれいに撮れた一枚
1S0A5201-1.jpg
突発参戦!大統領警護祭り

No.2 憧れのライジングサン!
1S0A3776-1.jpg
5交機200系覆面いただきました!

No.1 引退前に撮れてよかった(>_<)緊走セドリック!
1S0A7040.jpg
納得の1枚!

ベスト5形式でやってきてなんなんですが最後に特別賞()を...

被弾w
1S0A0943.jpg
劇的幕開け2014無念の被弾

で今年の年越しは自重するかって?

そんなわけないでしょう(^^)

3年連続の年越し首都高行ってきますw

読者のみなさん(交機隊員含めw)、今年もありがとうございました!

よいお年を(^^)

2014年最後の収穫

総括と行く前にちょっとした収穫から

先日久しぶりにCDをカーナビに入れたところ

音楽は鳴るもののモニター滅灯、ボタン操作が一切きかない状態に

CDだけなんとか取り出せないかとカーナビを車から取り外し

色々分解したが無理

最終的に基板等をえいっ!っとぶち壊しCDの救出は成功

もうこの車も長く乗れないしカーナビは安いのを年明けに探そうと思ったが一つ誤算が・・・

ETCが使えない・・・

これはこの連休中不便すぎる

ということでポン付けできる同型のナビを中古で探したところ

先日行った神奈川交機の聖地?沿いのアップガレージ本店で発見

早速向かう

横浜青葉インターを下り、アップガレージ本店を過ぎた先の交差点で左折

転回しようとしたら

IMGA0163.jpg
いたいたいた!アンテナねーーーw

本線は停めるスペースないからこんな引き込んだところでサイン会するのね

IMGA0166.jpg
前からは間隔狭すぎていまいち

このあとアップガレージに向かいさっさと同型品を入手

ポン付けしてこいつの撮影を・・・と思ってたが

取り置きしておいてもらった品が型番一ケタ違い(^^;

でもネットには間違いなく出てたので店員と一緒に店内を探したものの最初見つからず

一旦は諦めて車に戻ったが、販売履歴もないって言うし

ネットに写真もあるし、棚に同型品のポップアップもあったから

もう一度戻って棚を端から順々に見て行くと離れた場所にあったあった!

無事に入手し、うす暗くなってきた駐車場内でソッコー取り付けにかかる

しかし取り付けが終わった頃にはもう辺りはだいぶ暗く(^^;

もういないかなと駐車場から246を眺めてたら覆面通過

そのまま見ていたら遠目にライジングサンも拝めた

撮影場所を探してみたかったが夜予定があったため断念

IMGA0174.jpg
帰ってから気づいたけど、こいつ前回環二で出会ったやつなのね

そのときはアンテナ付いてたから別の個体だと思ってたわ(^^;
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR