ガラケーはどう進化してきたのか - シャープ20年のケータイの歴史を振り返る (1) ケータイの進化を予感させた1990年代

ニュース
トップ

【レポート】

ガラケーはどう進化してきたのか - シャープ20年のケータイの歴史を振り返る

1 ケータイの進化を予感させた1990年代

丸子かおり  [2015/01/24]
  • <<
  • <

1/3

シャープがAndroid搭載でスマホ的な要素を搭載したケータイ「AQUOS K」を発表したことが話題になっている。また、シャープは、21日に開催した同端末の発表会において、2015年は携帯電話業界参入20年目の節目にあたるということで、会場に歴代のケータイを展示。これまでの歩みを紹介した。この記事では、シャープの携帯電話20年の歴史を振り返りつつ、シャープの今後の携帯電話における展開をレポートしていこう。きっとあなたが愛用していた機種もあるはずだ。

1995年:シャープ初のケータイ「DP-201」登場

シャープが携帯電話市場に参入したのは1995年。デジタルホン(現:ソフトバンクモバイル)の端末として「DP-201」を発売した。当時はまだiモードをはじめとする携帯電話IP接続サービスがないだけでなく、国内でも地方への移動の際にはローミングが必要という時代だった。

その後1997年に、コンパクトでキーパッド部分のカバーを開閉して使えるタイプの「SH201」でNTTドコモへの参入も果たしている。

左がシャープ初のケータイ「DP-201」、右が「SH201」

1998年:WEBサービス対応第1号機「J-SH01」、1999年:初のカラー液晶モデル「J-SH02」

1997年にはNTTドコモの「10円メール」やJ-PHONEの「Sky Walker」といった携帯メールサービスが開始され、1998年にはJ-PHONEのネット接続サービス「スカイウェブ」がスタートしたが、その対応端末として「J-SH01」が発売された。

「スカイウェブ」のWEBサイトを閲覧でき、画面に48文字表示できるなど当時のケータイとしては大画面であることが話題に。ただし、画面はモノクロ表示だった。

左が「J-SH01」、右が「J-SH02」。また、中央はケータイとしてもPHSとしても使えるドコモの「ドッチーモ」対応端末である「SH811」

WEBサービス対応に続くシャープのケータイ開発のトピックは「カラー液晶」だ。1999年、「J-SH01」を小型軽量化した上でカラー液晶を搭載した「J-SH02」を発売。当時はNTTのiモード対応機種もカラー液晶搭載携帯が登場し、携帯はただWEBサービスが利用できるだけでなく、液晶のきれいさを求められるように。

その後、2000年にはシャープ初の二つ折りケータイ「J-SH05」ではTFTカラー液晶を搭載し、6万5536色が表示できると話題になった。

  • <<
  • <

1/3

インデックス

目次
(1) ケータイの進化を予感させた1990年代
(2) カメラや3D、ケータイがどんどん多機能になる2000年代
(3) スマホが登場しても独自の進化をやめない2010年代

関連記事

関連サイト

新着記事

特別企画

一覧

    人気記事

    一覧

    新着記事

    [リーガ第20節 コルドバ vs R・マドリード]復調したレアル、上り調子のコルドバと対戦
    [23:03 1/24] ライフ
    元SKE48の佐藤聖羅、Gカップとショートヘアで「年中モテたい」と恋愛に意欲
    [23:00 1/24] エンタメ
    小池里奈、大胆スケスケ衣装で「大人っぽくなりました」とセクシービーム
    [23:00 1/24] エンタメ
    JR春の臨時列車 - 485系国鉄色「懐かしの青森いなほ号」新潟~青森間で運転
    [22:33 1/24] 旅行
    ピケとシャキーラの長男誕生日会にメッシ、ネイマールら豪華メンバー
    [22:23 1/24] ライフ

    特別企画

    一覧