縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
掲示板本体に載せるほどではない、ちょっとしたメッセージのやりとりに、別の利用者さんで縁側作っている方だと、縁側の掲示板が使えるので便利だな…とは思っていました。
このページのスレッド一覧
番号 |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1553-290] | 名言と迷言は紙一重 | 39 | 2015年1月24日 17:04 |
[1553-260] | 他社事例?で火種を撒く必要は無いと思います…orz | 57 | 2015年1月24日 18:44 |
[1553-225] | あら?削除したコメントの分もカウントされたままなんだ(笑) | 6 | 2014年10月13日 23:48 |
[1553-104] | 討論コーナー | 59 | 2014年10月11日 21:45 |
[1553-50] | 改めまして、仕切り直しです。 | 94 | 2015年1月16日 11:44 |
[1553-1] | 投稿への返信 ご迷惑おかけいたしました | 66 | 2014年11月2日 22:31 |
前のページへ|次のページへ
いつもネタをひねり過ぎて、いつもビデオ判定しないと何のネタか分からず、自縄自縛でネタの着地に失敗するチビ号です。
男と男?がゴブシで語る…つもりが投げた言葉が上手く伝わらずに戻ってくる、まさにブーメランの投げ合いの様相ですが、最後は無事に夕日に向かって並んで笑えるでしょう。
2015/1/16 11:24 [1553-290]
特別招待S席はここかな。
生ビール。それにホットドック、フライドポテト。タコ焼き。
ちなみにススムは世紀末覇者です。
滅・昇竜拳が得意技です。
いでぇよー。と言いながら暴走します。
2015/1/16 13:36 [1553-292]
ビデオを確認したのですが、興奮したサポーターが投げた発煙筒の煙がジャマで、肝心な所が映っていませんでした。
サイリウムはひとり三本、おやつは三百万円まで、酒はおやつには入らない…というルールの盲点をつかれてしまった様です。
2015/1/16 20:14 [1553-294]
ウイットにとんでいて面白いと思います。
誤解を恐れずに老婆心ながら、子供心に申し上げますと、チビ号さんもねこちゃんも実際の人柄のよさがあるのに、掲示板では比較的誤解されやすいのではないかと。
確かに私は実際に人格者で近所では変質者で、掲示板でも変質者で妹からはお兄ちゃん近所で噂になってるよと言われるほどの、慕われっぷりの半端ないお兄ちゃんですが、あるときはヤンチャボーイです。
2015/1/16 21:20 [1553-295]
アナウンサー「さぁ始まった大晦日格闘技の祭典 プライドポテト。二人はいったい何を争ってるのか凡人の我々には分かりません。解説のススムさんどうですか?」
ススム「こちらの縁側の順位もグングン上がってます。注目度抜群です。出来れば箇条書きで質問、答えとやってほしいところです。最近になってようやくチビ号さんの言ってることが分かってきました。」
アナウンサー「今まで分からなかったと」
ススム「はい、分かりませんでした。地球一周まわってブーメランで分かるようになってきました。」
アナウンサー「さぁねこちゃんあえての片仮名でススム、まずはがっちり組み合います」
ススム「私も巻き込まれたんでしょうか。ハラハラドキドキです」
2015/1/16 23:14 [1553-298]
アナウンサー「いきなりの投げっぱなしジャーマンですか」
ススム「言えません」
アナウンサー「どうして?」
ススム「空気読め」
アナウンサー「急によいこのススム君です」
2015/1/16 23:19 [1553-299]
チビ号さま
こんばんは!
梵天の想い・・夕日に向かって並んで、笑って下さい(*^_^*)
ススムくんも。。
誤解される発言も多少あるようですが・・
さすが人徳、変質者特権で寛容されていますね♪
うらやましい(*^_^*)
2015/1/16 23:24 [1553-300]
ぼんてん耳かきさん
おれ、変質者っすか...
それパンドラの箱っす。
近所の看板の変質者に注意が自分のことだったトラウマが色鮮やかによみがえってきました。
こちらは特別招待席です。
白線より内側にさがって観覧しましょう。
2015/1/16 23:30 [1553-301]
私の中で、最期の何かがキレた…ら、肉体を乗っ取られてしまいますが、いきなり隠しもっていた巨大ブーメラン投げました!あのマットにいるチビ号は、暗黒面に堕ちたヒール。
波動拳、出したつもりが昇龍拳。地球を一周てう後ろから飛んでくるー、きっとくるー。
因みにシラフですので、ご心配なく(笑)
2015/1/16 23:55 [1553-302]
アナウンサー「キーワードはジャイアニズムですね。」
ススム「ここがポイントみたいです。」
アナウンサー「ここが起源でしょうか」
ススム「まださかのぼるんじゃないですか?」
アナウンサー「のぼるさんだけに?」
ススム「シーッ!!」
アナウンサー「さぁ始まった第二ラウンド。チビ号さんの掟やぶりのブーメラン攻撃、レフリー見ていません。さぁどうでる。にゃんこマスク」
ススム「お二人、決定的に決裂するんじゃないですかねぇ」
アナウンサー「そうなってほしくないと願いつつ、行く末を見守りましょう。さぁ縁側の順位もグングン上昇。注目の一戦です」
2015/1/17 08:04 [1553-304]
そうそう話はかわって、説明書みたらフィットハイブリッドのベースグレード、ウォッシャー液の用量、バッテリーも小さいようです。
1080kgを切るため、こんなのわざわざつくってほしくなかったですね。
ガソリンタンク容量、後ろのワイパー、なんか手でにぎるところ、ウルトラシートの機構、たしかはじめのデータでは売り上げの2パーセントでした。
カタログ燃費のためとはいえ、これを開発せずに、他で努力してほしかった所です。
フィットガソリン車ベースグレードと共通の部品があるのでは?
そういう見方もありますね。以上、レポートでした。
2015/1/17 08:31 [1553-305]
謎のマスクマン オパンツマン「さぁ、早く私のところに上がってこい」
アナウンサー「あそこにいるのはIWGP日本王者オパンツマン、キャッチコピーは夏のオヤジはオパンツマンでお馴染みのオパンツマン選手です。ケンカ10級です。ススムさん、オパンツマンきてますよ。」
アナウンサー「あれ?ススムさんがいつのまにかいません。トイレかな?」
アナウンサー「ただいま入ってきた情報によりますと、ススムさんはトイレの我慢がだいっきらいで、だから高速道路が嫌いだそうです。好きな女性のタイプは堀北真希さんです。」
2015/1/17 09:36 [1553-306]
興味深いレポートですね。さて CM 開けに副音声の告知です。リング上の泥試合と前後して、時空を超越した様々な思いはリモコンの音声切り替えボタンを押して頂けば、聴けるかもしれないし聴けないかもしれないとゆー、ファジー(死語)な システムです。
試しに副音声にすると…
どうやらチビ号という選手は、最近の特殊メイクの進歩で今まで気付きませんでしたが、論理の仮面を被ったマスクマンだったのですねー。理想と現実がゲシュタルト崩壊を起こして、自己矛盾のいわゆるブーメラン、もろはのつるぎ…か、ゾンビ状態になっているにも関わらず、ブラッドソードを装備している、見ている方が痛い状態でーす。タイガーマスクの最終回の様に、完全にマスクを剥がしてしまう事が、悲劇的な結果を招かないと良いのですが、後は野となれ山となれ…ですねー。
2015/1/17 09:49 [1553-307]
副音声は、生ライブのオーディオコメンタリー
未来の技術です。
つまりチビ号選手のすべての攻撃は己すら傷付けているようです。
愛ゆえに人は苦しむ愛ゆえに
分かっているけどやめられない。
最近、リアルでケンカしたオパンツ、失礼しました。
ススム君も分かります。
ススム君はいっちょん反省してないごとありますが本当にしてないんですが、大きなトラブルになり第三者の仲介により昨日やっとおわりました。
人間には触れちゃならねぇ他人が触れちゃならねぇ誇りの部分があるんだよ。
合戦における最大の戦場を虎口前という。
ススムを侮辱することは、いきなり虎口前にタイムスリップ
誰にとってもそうでしょう。
だからこそ、それがリアルであれ、ネットの知らない人とはいえお互いに思いやりをもっていきたいものです。
思いやりのタガを外せば、人間なんでもありなのだから
特に表情、声の調子、身振り手振りの見えないネットでは細かなニュアンスが伝わらず誤解を招きやすい。自戒の意味を込めてですが、特に注意する必要がありますね。
2015/1/17 12:47 [1553-308]
アナウンサー「ススムさん、本スレでキモッと言われてますよ」
ススム「レバーでも食べたいんでしょう」
アナウンサー「そうですか...。さぁ第三ラウンド、いきなり吐血ですね」
ススム「うーん。ちょっとダメージ深そうです」
アナウンサー「二人はいったい何を争ってるのでしょうか?」
ススム「人には人それぞれ怒りポイントがあります。譲れない部分と言い換えても良い。自分の正当性を主張したい。読者に自分を支持してほしい。そんなところでしょうか。」
アナウンサー「ちなみにススムさんは?」
ススム「どっち支持でもないです。」
アナウンサー「仲良くしてほしいと?」
ススム「そうですね。それも1つです。もう一つは決定的に決裂するくらいなら、お互いに今までのことはきれいさっぱり水に流して今後一切干渉しない。」
アナウンサー「決定的決裂よりは良いですものね。判定決着かKOか、はたまたダブルノックダウンか。明日も続きます」
2015/1/18 05:02 [1553-313]
アナウンサー「さぁ第4ラウンド。新たな展開がありました」
ススム「チビ号選手の主張は、人や車を印象操作でくさすな。言うからには根拠を示せってことみたいです。あと、抽象的な表現で逃げ道を作るな。言いたいことは具体的にはっきり言えってことみたいですね。」
アナウンサー「最近、ススムさんも恥かかされて怒りましたもんね」
ススム「やはりこの人の前だけは、いらんこと言うなってのがあります」
アナウンサー「チビ号さんの
掲示板で故意にせよ過失にせよ不適切な書き込みがあった場合、それを指摘する事には余分な意志はありませんが、それに介入する事には余分な意志があります。自分の望む方向ではないので、自分の望む方向にしたいという意志です。
こちらの主張にたいしてはどうですか?」
ススム「これも本スレで言われた方は、公の場で諭されたみたいで感じ悪いですね。それぞれ一国一城の主ですから、やり方も考え方も違います。誰も傷付けないように、自分がその掲示板に相応しいと思う内容を書いて自然とその流れにもっていくのが良いと思います。もし、注意するなら精一杯相手が傷付かないように、恥をかかないように『本来の掲示板の話題に戻しますね』みたいに柔らかく配慮をお願いします。あくまでお願いします。ご協力お願いしますって感じで、私はこうしろってわけではないです。1つの提案です」
アナウンサー「最近、フルコンタクト空手をした人とは思えません。」
ススム「ヤンチャボーイです」
2015/1/18 08:31 [1553-315]
2015/1/18 14:07 [1553-318] 削除
アナウンサー「採点が出ました。これはいけません」
ススム「巨大ブーメランにならなければ良いんですが」
アナウンサー「対等ではないと」
ススム「そういうことでしょう。」
アナウンサー「ここはターニングポイントになるんじゃないですか?」
レフリー「1.2.3.」
アナウンサー「カウントが入ります。凶器から手を放しました」
アナウンサー「さぁ、ここからねこちゃんの巻き返しが期待されます。」
ススム「もうせっかくなんで、とことん話し合って欲しいですね。」
アナウンサー「二人が夕日を眺めることはあるんでしょうか」
ススム「無理だと思いますけど、今後の成り行きに期待です」
2015/1/18 13:22 [1553-319]
2015/1/18 16:14 [1553-321] 削除
おや?ねこさんが他の人の介入無しを提案したのも、所詮は私とねこさんとの互いのコメントに対する見解の違いに過ぎないからだと思っていたのに、議論とは直接関係の無い支持者の話を執拗に持ち出したり、とうとう本スレで討論した別の人まで解説に登場して、削除しても再度書き込む始末…。
書くなと言っても書く人は書くし、全員が荒らしと言うつもりもないけど、そんなにリングに上がりたいなら、2対1でも3対1でも、変則タッグ戦でも構いませんよ。
意識改革と言っても、全員がそれに従う訳でもなく、相変わらず荒らしに反応して両成敗喰らった人はいるし、人の見ていない所で吊し上げしておいて、都合の良い部分だけ自分だけの意見じゃないって、正に偽善でしょ?
本スレで意識改革を唱えない理由は?
それは言い方の問題があるから、面と向かって言われた方は面白くは無いでしょうね。言う方だって言うのは面白くないし、言わずに済むなら言いたくなんて無い。
まず言われる様な事をしない方が先では?
さて、毎度の巨大ブーメランも投げ出し、ダブルスタンダード…ダブルラリアットでもダブルブーメランでも、呼び名は何でもいいしや。
私と一緒にブーメラン攻撃を喰らって、先に立ち上がる自信かある良い子は、後楽園のリング上で、私と握手!違うって(笑)
2015/1/18 17:18 [1553-323]
書き込み内容はススム君と同じなのに、私だけコメントは消されるのは納得行きませんね。
消されるのは想定内ですが(^^)
場外戦の緑側を立ち上げたのは、チビ号さんの方ですよ(笑)
本当に良いんですか?
私が参戦しても(^^)
2015/1/18 17:28 [1553-324] iモードからの書き込み
アナウンサー「消したのはチビ号さんなのか」
ススム「僕は誰の味方でも敵でもないです。」
アナウンサー「変則マッチの挑戦状だぁ」
ススム「僕は苦労して書いてるので、消さないようお願いします」
アナウンサー「ギャースと採点は?」
ススム「口撃としては同じなのでフィフティフィフティです。」
アナウンサー「この試合のおとしどころはどこなんでしょう。」
ススム「分かりません。折角だからこの際、究極まで話し合って欲しいですね。」
2015/1/18 17:50 [1553-325]
許可を頂き感謝です(^^)
実は書きたくて、書きたくて、うずうずしていました(^^)
ススム君と私では対応が全く違うんですね(笑)
おかしいな、同じようにコメントしたはずなのにな。
何が違ったのか解りやすく教えてもらえませんか?
また書き込み消されちゃいますかな?
それとも緑側で書き込み禁止ですか?
私はチビ号さんとは、夕日に向かって並んで笑えませんよ(爆)
2015/1/18 17:59 [1553-327] iモードからの書き込み
アナウンサー「ススムさんは参戦しない?」
ススム「しません。」
アナウンサー「なんで?」
ススム「私は他人からみて、自分が正しい必要はないと思っています。自分が正しいと思ってればそれで良い。理解は求めません。そのかわり人にも求めません。自分のやりたいようにやります。」
アナウンサー「進歩はありますか?」
ススム「ありますよ」
アナウンサー「人からの忠告は?」
ススム「知識としては聞いて、その通り行動するかどうかは自分で判断します」
アナウンサー「嫌われないですか?」
ススム「過激な性格なので、嫌われることもあります。でも、自分を持っている人は別に悪い人じゃないと分かってくれて仲良くしてくれる人も多いですよ。」
アナウンサー「結局、自分がルールだと」
ススム「頭ではなく心の底からそう思っています」
アナウンサー「ありがとうございました」
2015/1/18 18:10 [1553-328]
揶揄
からかうこと、なぶること
ジャイアニズムの揶揄にたいして、敢えて掟やぶりの採点の揶揄
ストレートに言うと、「ジャイアニズム」と言われたことの説明でしょうか。これをチビ号さんは要求していると思われます。
僕みたいに人からの評価を気にしない人なら良いですが、不特定多数の人が見るフィットハイブリッド本スレですからね。私たちのホームグラウンドでのレッテル貼りはきつい。
チビ号さんの何をもってジャイアニズムと発言するに至ったか、ジャイアニズムとは具体的に何を指すのか、ねこちゃんの返答が待たれます。
2015/1/18 18:59 [1553-332]
なんか答えになってません。
明確な回答を期待してたのに残念です。
私はあちらにはレス出来ません。
これ以上同じ議題で討論しても無駄ですので、違う話題も有りませんので、次の書き込みはしません。
私はチビ号さんの緑側に書き込みした理由は挑発をしたいからでは有りません。
名前を出して申し訳ないですが、耳かきさんや私やススム君が、何でチビ号さんや他の緑側に書き込みをしたのか時間を掛けて理解して下さい。
水面下では色んな方が動いてくれています。
その努力は決して無駄では無かった事を忘れないで下さい。
2015/1/18 19:05 [1553-333] iモードからの書き込み
超さんを気に入らないわけではなく、消した理由は知りたいです。
気に入らないわけではない。つまり気に入っている。
分かりません。
お風呂です。
2015/1/18 19:14 [1553-334]
実は結露の書き込みはよく意味がわかっていません。
ねこさんのジャイアニズムのひとつ上のチビ号さんの書き込みが誰かを傷付けているのでしょうか?
僕はなんでもやりたい放題ですが、人を傷付けるのはいけないと思います。
自分がされて嫌なことをしない言わないです。
人間は一人では生きていけません。お互いの権利を守る必要があります。
2015/1/18 20:25 [1553-336]
人付き合いで大事なのは、相手の顔を立てることです。
面目を潰すのは避けないといけません。
僕は思いやりがある分、失礼なことには怒ります。
鍛えられているので、滅多に怒りませんけどね。
本当に怒らない。変質者と言われても
そういえば言われましたね。
誉め言葉です。(ニッコリ)
2015/1/18 20:39 [1553-337]
昔、私にある友人がいました。彼女は私や皆の人気者でしたがある過ちをおかしてしまい、それが原因なのか本当の所は彼女に聞かないと分かりませんが、私達の前から姿を消してしまいました。姿を消す事が彼女なりの過ちに対するケジメの付け方だったのかもしれませんが、私はそうは思いません。街で彼女に似た人を見かける度に、以前のままの彼女に会えたらと思います。
2015/1/18 21:16 [1553-338]
ある過ちですか。私も人生いろいろありました。
私はどんなことがあってもなんともないです。
相手がいやがっている場合、迷惑になる場合はもちろん身をひきます。
それ以外は、例えばおしっこを漏らそうと気になりません。
おしっこを漏らしたことをその場にいなかった人にもしゃべるような武士の情け、暗黙の了解の分からない思いやりのない人は嫌いです。
2015/1/18 21:34 [1553-339]
ありゃ、本スレが何だかキナ臭いなぁ…相変わらず国交省絡みのリコールネタでやりあっているし。
こっちは紅白戦で、模擬戦のつもりが実戦みたいな状況で、リング上でフライング・クロス・ブーメラン決めたつもりがリングサイドに落ちて、実況席や観客巻き込んで忙しいから。
本スレはパスパス!
合間を見て、レーダー探知器の情報交換は…スルスル(笑)
2015/1/18 22:01 [1553-341]
お互い鼻につくって感じかな。
僕はみんなそれぞれ自由意思があるので、人に大きな迷惑をかけない限りはどのようなやり方でもOKだと思ってます。
仮にこの話し合いの行き着く先が、和解でも決裂でもそれも人の営みだと思います。
ただ、決裂だと派閥のようなものが今後出来るかもしれません。
僕はなるべく和解を望みますが、決裂でもお二人から嫌なことをされたことがないので中立のままでしょう。
ねこちゃん、チビ号さんの幸せを祈ります。
ねこちゃんが幸せでありますように
チビ号さんが幸せでありますように
2015/1/18 23:37 [1553-343]
2015/1/20 22:25 [1553-345] 削除
マジレスが消えた理由は私には分かりませんが、本スレと異なり書き込みがあった事が残るシステムは、余韻として様々な事を考えさせるシステムに思えます。
仮に今回の議論がこのままなし崩しで終わり、和解や破局という明確な決着がつかなくても、私としては構いません。結局どちらが善でも悪でもなく、どちらも似た様な事をして、どちらも意地を張っているだけ…少なくとも私はそう思っています。
2015/1/21 07:18 [1553-346]
>超破格.com.さん
本当に申し訳ありません。パスワード管理の問題ではなく、完全に「紛らわしいニックネームを用いたなりすまし」の問題でした。いくら頭に血が上っていたとは言え、良く確認もせずに余計な一言を書き込んだ事は許され難いです。
とは言え、削除すれば済む訳ではない事は私自身が言っており、削除はあえてしませんが、書き込み禁止は設定しておきます。
>なりすましをする人へ
ロックと別垢のいたちごっこはしたくないので、迷惑行為は自粛してください。
2015/1/24 12:11 [1553-373]
あんまりこちらには書きたくなかったけど、プチ連絡です。
破格さん、お気持ちは大変嬉しく思ってますし、言いぶんも
きっとチビ号さんには届いていると思います。
ですが、向こうのスレの1553-369はフェアとは言い切れません。
申し訳ありませんが、破格さんの手で削除をお願いします。
2015/1/24 16:53 [1553-376]
申し訳ありませんが、私とねこさん以外は書き込み禁止でお願いします。
たとえ如何なる内容であっても、第三者の書き込みは議論の当事者ではなく、縁側の管理人として削除します。
以下引用
ねこフィットV(さん)さん 2015年1月6日 10:43 [18341668] 返信3件目 知人に聞いた話ですが、アンダーカバー脱落はマツダ 車にたくさんの事例があるようです。 降雪時はマツダディーラーにカバー脱落車が押し寄せ たり、苦情が寄せられるとのこと。 ホンダ車でそういう話はここで初めて聞きましたが、 カバーが存在する以上脱落する危険は ぬぐえませんよね。
おそらく、ホンダよりもマツダのディーラーのほうが 対処法のノウハウが蓄積されているかと思われます。 一度お近くのマツダにてお話を聞いてみるのも一興か と。 私の話が嘘か本当か、の確認も含めて。
2015/1/12 13:55 [1553-260]
私はこの書き込みを見て、他社事例を引き合いに出して、また他社と同じなら許してくれといいたいのかと指摘される可能性と、アンダーカバーのスレ主さんの報告の真贋を疑っているのではないかと感じました。
しかし、その事を明記すればそれこそ逆効果になりかねないので、書き込みの真意を質問する事は不適切だと考えて、善悪や感情とは無関係に、論争の火種になりそうな書き込みをしなくても良いと思う…と書き込みました。
文字通り文面通りで、それ以上でもそれ以下でもありません。
2015/1/12 14:04 [1553-261]
火種になりそうだという未来予知ができておきながら、一切のフォローも
確認も質問もなく悪意ある他社批判論者と決めつけられ、一方的に非難するのが
正しい論法のあり方だなんて決して思いません。
その後のスレ炎上において、ご自身の書き方についての批判が数点あったこと、
予測できていたのならば最初からその防止策だって講じることが簡単にできたはずです。
べつにそれぞれがそれぞれの判断で正しいと感じる行動をすることに
異議などありませんし、掲示板という場においてそれが自由であることはきっちり
認められたものであると思います。
でも、だからこそ他人の書き方や印象などを指摘・否定・批判するときは
あんなバッサリ切り捨てるような書き方をしてはならないと感じているのです。
私以外の方が書いたときでも、それは一緒です。
フォローも弁解も有無も言わさぬ書き方では、意見の押し付けにしかならないでしょう。
「他社への引き合いを出すのはあまり好ましいとは思えませんが
アンダーカバー搭載がホンダ初となるフィット3をはじめ、他車における
雪国での安全運転に対する情報交換が目的であるためマツダを引き合いに
出すことをご了承願います」
といった文章を最初に載せれば、誤解も少なかったかもしれませんけどね。
安全運転のためならば他者事例の引き合いも、少しは認めませんか?
私の書き方の問題と捉えるのであるならば、なおさらです。
火種にするつもりがないと感じ取れるのならば、何らかのフォローができたはずです。
2015/1/12 15:59 [1553-262]
可能ならば、私がねこさんを悪意ある他社比較論者と決め付けた場所を示して下さい。
私は日頃から、他社事例を出すなら出し方があり、全ての他社事例を否定していません。
また私の書き込みを非難するコメントがあった事を理由にするのは、いたずらに多数決を用いるのと同じです。それを言うなら、ねこさんの書き込みの不備を指摘するコメントがありますし、私の火種のコメントのナイス!の数について、どう思いますか?
今回の炎上は、主に私とねこさんの互いの感覚の違いに基づくもので、他の利用者がどうという問題ではありません。
擁護するにしても批判するにしても、正しい論理が必要で誤った論理に基づく擁護や批判には問題があります。
正しい論理で、誤解されない様に発言するべきで、その意味では私もねこさんも今回の書き込みは失格です。論理は正しいのに感情で誤りだと言うのは、論理としては不適切です。
2015/1/12 17:14 [1553-263]
拍手数でみるならば誰がどう見てもチビ号さんが多いですね。
でも、チビ号さんがきっちり正しいと思っての拍手とは違います。
「ねこフィットV(さん)」がキライだから、それを批判する人に
拍手しているだけの人も間違いなくたくさん入ってます。
単純に、それを数の論理としての武器にできるようにね。
それを、等しく自分への価値ある拍手の数だと思っているのでしょうか?
数字を信じることはもちろんですが、隠された意味を疑うことも「必要」なことです。
ソースが必要ですか?
過去、私よりも多く拍手をもらっているアンチ、何人も「いなく」なってますよね。
その人が正しいと認める拍手じゃ決してないんです。
>私がねこさんを悪意ある他社比較論者と決め付けた場所を示して下さい。
スレタイそのものの場所です。現在その一点のみで話をしてますよね。
チビ号さんがそのつもりがなくても、そうとしか思えない突き放し方をした文だと思いました。
私の次の行動となりえる弁解も、誤解を解く余地すらも残されていないほどに。
人との関係とか、女性と接するときとか、部下を叱るとか、子供を育てるとか
相手が間違ったことをしているのならば、指摘したり叱ったりするのは当然ですが、
最初の最初にすることは、いかなる理由があってその間違いをしてしまったかを
追求したり確認することでしょう。
相手に伝えるの難しい理由があって、それでもわかろうと努力したり、
わかってほしくてもうまく伝わらなくて困ったり、それでも信じようとしたり
それでも伝わらなくて涙したり、言葉足らずで怒らせてしまったり、
そこにひしめくのは「相手を理解しよう、理解させよう」という思いやりという名の
人間の大切な感情ですよ。
相手を突き放すのは、最後の最後です。
最初にそれやってどうするつもりですか。
論理以前に順序がおかしいでしょう。
いや、これはチビ号さんだけの問題じゃない。
世の中の離婚率の高さの問題に直結する、現代人の重大な問題ではなかろうか。
誤解を受けるのは仕方ないし、反省して今度はそうならないよう、次に繋げようと常に思ってます。
私の書き込みを失格だと仰るのならば、もちろんそれも厳粛に受け止めなければなりません。
誤解を招く文章を書いてしまい、申し訳なく思ってます。
でも、先日のおばさんの件もそうですが、チビ号さんはたまに先入観で先走りする傾向が強いと
思います。
5回目の騒乱でもそれが原因で相手に謝罪した羽目になりましたよね。
いまここでそんな過去をほじくるつもりはありませんが、これは過去を繰り返そうと
している例を挙げたまでで他意はありません。
そんなことない、とかこの場合は話が違う、とおっしゃるのであればそれも謝りますが。
ちなみにその騒乱の相手は、まぁそういう弔いの意味で、私自身意地になってしまい
自爆しながらもようやく退席処分となりました。むろん私だけの力ではありませんが。
今回の騒乱で、戦うべきは荒らしやアンチだけではなかったといういい教訓です。
ただし、6度目が起こったらもう無理。たぶん多数の常連までもアンチ側になると予想。
どう介入しても収拾はつかないでしょう。
ゆえにこれを今後フィットスレにおけるXデーと呼称します。
2015/1/12 19:29 [1553-264]
2015/1/12 23:27 [1553-270] 削除
後半の脱線には一瞬ヒヤリとしましたが、スレタイが論点である事からねこさんが逸脱していないので、安心してスルーできます。
私が論理として述べていない事を、感情でそう思うと言われても困ります。感情も大切なのは理解できますが、感情を抑える事も重要だと分かってください。
相手を理解しよう…と言うならば。私は自分を擁護寄りの中立だと思っているのですが、同じ中立でも批判寄りの人から見た場合、批判派から見た場合、擁護派から見た場合で、私の意見への捉え方は違います。
この一文だけあえて脱線させますよ…私の先走り傾向と同じく、ねこさんには善悪やアンチ云々二元論で論理を簡略化する傾向がありませんか?
脱線終わり。
私がねこさんを悪意のある他社批判者と決め付けたのではなく、私が決め付けていると「ねこさん自身が決め付けている」のではありませんか?
2015/1/12 22:16 [1553-272]
しまった、伝言板のクセで 400 文字で区切ってしまいました。
梵天耳かきさん、書き込みありがとうございます。心配をお掛けして本当にすみません。宣言した以上は、感情を抑えて削除しないと自分や身内にだけ甘い人間にはなりたくないので、ごめんなさい。
さて、ナイス!の件は、ある意味でねこさんは予想通りの答えをしてくれたので、私の持論を展開出来ますが一言…そんな事が分からない程、私は単純でも愚かでもありませんよ。
批判派にナイス!の水増しが出来ると言うならば、擁護派にも同じ事が出来るという事ですよ。
批判派が水増ししていると主張するなら、その証拠を明確に示す必要があるし、擁護派が増ししていないと立証する必要はありませんか?
二元論でいうアンチや私の書き込みに対するナイスが、全てねこさんへの当てこすりではないですよね。たとえアンチの主張と言えども、論理的に正しいのであれば論理的に評価されるべきですが、どうしてねこさんには当てこすりと正当な評価との見分けがつくのですか?
当てこすりで水増しされている可能性は十分にありますが、正当な評価だけである可能性もゼロでは無いのですよ…ゼロはマイナスでは…以下省略(笑)
私が少し注意して言葉を使い分けている事に気づいていますか。「批判」には「不備を指摘」という感じで、言葉遊びと言ってしまえばそれまでですが、同じ事を主張するにしても、言い方次第で立場の近い相手に届かない場合もあるし、立場の遠い相手にも届く事があるのではないですか?
善悪二元論や擁護派批判派のレッテル貼りは、対立の構図を作り議論を阻害します。感情のこもった言葉でストレートに表現する事は、立場の近い相手から歓迎されますが、正しくて歓迎される場合と楽しくて歓迎される場合がありますし、立場の遠い相手であれば余分な反発を招き、次第に自由に議論出来ない状況を作ってしまう可能性があります。
2015/1/12 23:26 [1553-276]
>他社事例を引き合いに出して、また他社と同じなら許してくれといいたいのかと
>指摘される可能性と、アンダーカバーのスレ主さんの報告の真贋を疑っているのではないかと
>感じました。
>しかし、その事を明記すればそれこそ逆効果になりかねないので、書き込みの真意を
>質問する事は不適切だと考えて、善悪や感情とは無関係に、論争の火種になりそうな書き込みを
>しなくても良いと思う…と書き込みました。
長い引用失礼。
熟読したら、ここから間違いが生じているではないですか。
「アンダーカバーのスレ主さんの報告の真贋を(私が)疑っている」ってオイw
まごうことなき真実だと思ってましたよ。なぜならアンダーカバーは
ホンダで搭載しているのはフィット3が初めてだから、マツダに比べて
件数はまだ少ないながらもが脱落事象は確実に出てくるだろうと、その知人との
間でも意見は一致してましたし。
昨シーズンそういう事象が(少なくともこの掲示板において)無かったのは
単に少雪の年で、かつ雪国のフィット3の絶対数がまだ少なかったため。
雪国で乗ってる人はふつうに知ってることかと思っていたので
あんまり書く必要はないかなって。その認識の甘さは、そういう意味では私の間違いですね。
つまりは私が書いたことはスレ主への痛烈な批判であった、と誤認して「他社事例?で火種を〜」
の一文を書いた、ということでしょうか?
私のあのレスは、スレ主への批判であるがゆえに「真意を質問する事は不適切だと考え」
確認せずにバッサリ切り落とした、と?
そこのどこに論理が存在するのですかー!
誤認しっぱなしで先走っただけのことじゃないですかー!
あと私の考え方のうんちくを少し。
私が介入する対象は、マナーや言葉遣いの悪い人、メーカーやフィットを言葉を選ばずに
誹謗中傷する人、そして他人の批判しておいて自分が批判されると過剰反応する人。
最後のは、すこし前から対象となりました。社長批判事件が発端です。
まぁ、イザとなったとき必要以上に過激になるのは私のよくない癖ですので
今後は注意するよう心がけます。
ていうか、思惑と別に不必要に荒れてしまう垢になりましたので、もう介入とか無理です。
他人装って別垢で再登録しようと何度思ったことか。
小説書いてたこともあって、人格を変えて書くとかふつうに得意なんですけどね。
しばらくは現状維持。Xデー来たら何やっても焼け石に水だし。
2015/1/12 23:42 [1553-278]
数字の話は今はやめましょうや。
誤解しないでください。水増しの話じゃないですよ。
私が嫌いな人がたくさんいる、という話です。
あの数字が完璧の正当性あるものだと思うのならば、それはそれでいいですし。
特別なにか有利になったり、困るものがあるわけではありませんし。
この議論で重要なファクターにするつもりならば別ですが。
2015/1/12 23:52 [1553-279]
私は故意にナイス!の話に議論をすり替えて、私の方から水増しの主張と反論の例を示しました。
ナイス!の多寡をどう考えるかは自由ですが、反論に対する直接の回答を示さずに、意味は無いと反論を拒否する事は、議論の流れによっては単なる逃げになる場合があります。
私の不備を指摘した書き込みの話に戻します。
繰り返しますが、自説を支持する書き込みや、相手に異論を唱える書き込みを利用する事は、他者を用いて自説の優位性や相手の劣等生を唱える、権威付けの詭弁の一種ではありませんか?
では、マツダ車でアンダーカバー脱落の事例が多数発生している事の、ソースを示して下さい。
たとえ真実であっても、それを知らない相手にとっては、まだ事実ではありません。少なくとも、私がスレタイの発言をした瞬間には、少なくともあのスレにソースは無かったはずです。
最初に引用したねこさんのコメントを見て、正直フィットでマツダに出かけて話を聞いても、脱落が解決する訳でもなく、せいぜい雪道の走り方の話が精一杯で、それならホンダか一般の修理工場に行けば済むのになぜマツダ限定で、しかも最後に自説の真贋を確認させたいかの結びがあった事を、何度説明を受けても納得する事が出来ませんでした。
私の短文が不適切だった事は事実なので、本来言うべきだった形にします。
無闇に他社事例を持ち出す事は、不要な議論の原因になる可能性があり、そのような形で持ち出す必要は無いと思います。
先走った事を指摘できるのは、結論が出たあとだからです。
ある主張をして結論と合致していれば良し、合致しない場合かつ主張が誤りだった時、結果的に先走った事になるはずなので、先走ってはならないという事は、間違ってはならないという事と同じではないですか?
2015/1/13 10:26 [1553-282]
連投失礼します。
私のスレタイの書き込みに論理が存在しないとの指摘ですが、他社事例は論争の火種になる可能性がある…という理由で、まるでバラ捲くみたいに無闇に引き合いに出す必要がないと思う…と主張しているのですか、これは論理ではないのですか?
以前から気になっていた事があります。論理には論理で返すべきで、感情や意志を混ぜる事は避けるべきです。
ねこさんは私の論理の不備を指摘する際に、人の道を説きネット上の私が冷酷非情ではないかと主張しましたが、会った事さえ無いリアルの私も冷酷非情だと主張していると解釈して良いですか?
ねこさんが言う論理の不備は、ねこさんの感情に合致しないというだけの事ではないですか?
スルーすると言っておきながら蒸し返すのは、矛盾なので避けるべきですが、権威付けと人格攻撃の詭弁であり、不適切な発言なら謝罪や削除すれば済むというものではありません。
2015/1/13 12:38 [1553-283]
なんだかどんどんチビ号さんの文章が難解になっていくんですけど・・・
いちおう細かい質問はともかく、言わんとすることをわかりやすく要約すると
いま現在においても私の初回レスの内容は納得できず、完全否定するということでいいのでしょうか?
2015/1/15 00:40 [1553-284]
勝手に要約するのも、勝手に未だに完全否定していると解釈して、質問の回答を拒否するなら議論を止めた方が良さそうですね。
では再び泥試合にならぬ様に、勝手ながら再度リセットを試みます。時間をスレタイの直前に戻して…
私は必要な時に適切な方法で他社事例を出すべきだと考えています。今回他社事例を出す必要性を教えてください。また他社事例を出す側から根拠を示すべきだとも考えていますので、いわゆる情報の裏をとると言うのなら理解出来ますが、出された側が確認ついでに他社ディーラーに行くのも「一興」の意味が分かりません。
とコメントしたと仮定して議論を続ける事を提案しますが、いかがですか?
2015/1/15 09:09 [1553-286]
ちょっと脱線…
私はねこさんとの議論を通して、本スレでナイス!の話を出した人にメッセージを示しました。
その上で別の人へのメッセージとして、今の私とねこさんとの議論は、私達は戦うべきでは無かった…愛し合うべきだった!にもかかわらず、感情や論理という理由はともかく、若さゆえの過ちを認めたくない…というだけの話です。
私やねこさんは議論の息抜きや比喩としてネタを仕込んでジョークを交えますが、第三者が度を越したギャグを飛ばす事は、残念ながら本質的にはスレを荒らす事と変わらないので、話の分かる相手にはギャグが通じて歓迎されますが、話の分からない相手にはギャグが通じずに拒否されてしまいます。
ギャグに乗ってツッコミを入れた私が言うのは、愛はブーメラン…劇場版のブルーレイ発売日はもうすぐだ…です。
2015/1/15 09:59 [1553-287]
いや、単にチビ号さんが私のレスに対しての状態を表す言葉を聞きたかったんです。
「否定」「批判」「非難」「ツッコミ」・・・
どう表現してもギャースとつっかかってこられたのではススム話も進みません。
ご自分で呼称を決めてください。
明日の夜からきちんと全ての質問事項をレスします。
ていうか質問が多すぎて私の主張がいつ書けるやら。
2015/1/16 21:39 [1553-296]
動物の世話をする時の話です。
ご飯をあげる、フードを与える、エサをやる…これらは全て同じ行動ですが、どの言葉を使うかで、動物に対するその人の考え方が見えてくる事もありますし、話を聞いた相手が受ける感覚も違います。
言っている意味が分かりますか?
私はねこさんの返信を受けて、実は相当アタマに来ています。ねこさんの主張を聞く必要もなさそう…どうやら合意は不可能に近いとも感じています。
とりあえず、質問への回答は待ちますが、私がねこさんに対して思っている事を…どんな結果になるにせよ…言わざるを得ないでしょうね。
本来、掲示板への発言は自由です。もちろん自由には責任がつきまとい、不適切な行動は自らの自由を狭める事に繋がるのは自明ですから、自由と言えども何を言っても良いという物ではない…などと言った使い古された表現を持ち出す必要は無いでしょう。
掲示板で故意にせよ過失にせよ不適切な書き込みがあった場合、それを指摘する事には余分な意志はありませんが、それに介入する事には余分な意志があります。自分の望む方向ではないので、自分の望む方向にしたいという意志です。
しかし不適切な書き込みをした相手が、指摘を受けてどう行動するか、過失ならば素直に認めて謝罪や訂正する可能性もありますが、故意であれば謝罪も訂正も不適切な書き込みを止める事も無いでしょう。
そうなれば介入した物の望む方向には向かわず、再び介入と不適切な書き込みの連鎖で、スレッドが荒れてしまいます。
掲示板の利用規約を持ち出すまでもなく、多くの利用者はそうした荒らしをスルーしていますが、自分に変わって言いたい事を言ってくれて、火の粉は自分には降りかかって来ないので、そういう介入にも一定の支持があります。逆に自分で言いたい事を言う利用者からは、他人の火の粉が飛んで来るのは迷惑なので、指摘にせよ介入にせよ他人を支持出来る場合もあるし、出来ない場合もあるでしょう。
だんだん面倒になってきました。
今の論点はスレタイの私の不適切なコメントだけど、私のツッコミをジャイアニズムと揶揄して、確認もせずバッサリ切ったねこさんのコメントも、同じ土俵に乗りませんかね?私はナイス!の数に色眼鏡はかけていないし、泥沼にしたくは無かったからあの時点ではスルー対応したけど。
掲示板で他人が不快になる書き込みは止めて皆仲良くしましょう…というなら、ファン、オーナー、非オーナー、アンチ全員でしょ。自業自得だけどファンに反論されたアンチ自身は不快に思うでしょ。
余分な感情が混じらない様に注意して書いても、言葉足らずや回りくどい文になって真意が伝わらないのに、余分な感情表現まるだしで、ギャースとつっかかるなんて書かれたら、それこそ話が進まないよ。
ぶつからないと理解出来ない…とキレイゴトを書いてイザちょっとぶつかってみたら、こんなになるとは思わなかった…でリセットを要求しておいて、こちらがリセットを要求したら私が悪いってか。
掲示板では男女も上司も部下も親も子も無く、最初は敵も味方もなく対等だから、甲が乙を好きになるか嫌いになるかは、全て乙の行動…ものの言い方や判断基準…で、言い方を知らないヤツや二重基準で他人に厳しく自分に甘いヤツが、嫌われても自業自得。
チビ号は理屈っぽい上に、エラそうな事を言う割に自分では何ひとつ満足に出来ず、盛大なブーメランを飛ばして他人に厳しく自分に甘いから、チビ号が嫌いな人は大勢いる。自業自得だけど請われてスレ主を引き継いだり、自分のクルマは解決(寛解)したのに続編を建てている以上は、退場は出来ないし、以前よりは自由に発言出来ないのも仕方ない。
2015/1/16 23:10 [1553-297]
吐血していいでしょうか。
ナイスの数で釣りをしたり、言葉遊びを画策してるかと思ったら、
今度は私の同意も了承も得ずにいつの間にか派生レスができてるし。
そちらの掲示板で話し合いをしようと持ちかけたのは誰でもない私ですが、
ここまでホームタウンディシジョン的なアドバンテージを持たれると、
さすがに滅入ります。吐血ものです。
風邪と用事でほとんど何も書けない事情を伝えているのに、好き勝手されてこの有様です。
そちらの縁側に私からの書き込みを2ヶ月間禁止する措置をとったり(去年のことらしい)
議論のスタイルが違うだけで、そこまでするんですか?
アンチに対して私はいろいろと悪事をはたらいてきましたが、
この場で私はチビ号さんを言葉を巧みに操ってねじ伏せようとなど考えてませんから。
時間がなくて少ししか書けないときが多かったのですが、
そんな数行程度の文章を読んで合意ができないと解釈したのならば、まさにそんな気なんて
最初から持ち合わせてないに等しい。
とりあえずそう書いたのは、後々の言い訳にしたり、単純に支持を仰ぐ目的にしか見えない。
現に、最初にもちかけた私の提案・要望を、チビ号さんはほとんど却下しました。
妥協案も一切無い現状。いったいなにをもって合意ととるのだろうか。
つづく
2015/1/17 23:18 [1553-309]
というわけで疑問・質問における回答を書きます。
>では、マツダ車でアンダーカバー脱落の事例が多数発生している事の、ソースを示して下さい。
ソースがあるかって。あるわけないでしょう。
仲間同士の情報のやりとりなんて、ヘタしたら商業フィルターを通したそのへんのマスコミより
正確で実になるものです。場合によっては、ソース要求をされることを逆手にとった
情報操作だって世の中には氾濫してます。真実は自分で確認するのがイチバンです。
また詭弁だーって言われるからこのへんにしておくけど。
>最初に引用したねこさんのコメントを見て、正直フィットでマツダに出かけて話を聞いても、
>脱落が解決する訳でもなく、せいぜい雪道の走り方の話が精一杯で、
>それならホンダか一般の修理工場に行けば済むのになぜマツダ限定で、
>しかも最後に自説の真贋を確認させたいかの結びがあった事を、
>何度説明を受けても納得する事が出来ませんでした。
何故わざわざクルマで直接出かけて行く必要があるんですか。
機構的・構造的に決定的な違いはないものなんだから、電話で聞けば済む話です。
多くの事例としては、クルマがスタックした際、鬼バックしようとするときに
雪をカバーの後方からかみ込んでその重みと衝撃で破損・脱落するのだそうです。
従って、スタックしたときは、慌てず騒がず、駆動輪の後方に大きめの布や板きれを置き、
バックしたときにタイヤが雪を掘って車体を沈ませぬようにすることが大切です。
そんな感じの説明を私は受けました。
まぁ、概ね予想通りの説明でしたけど、聞く人によってはためになっただろうし、
未然に防ぐ情報にもなったのではないでしょうか。
行くだけ、聞くだけ無駄だの、誰が決めたの。
他人の安全に対する認識を、自分の物差しで計るなど、もってのほかです。
>一度お近くのマツダにてお話を聞いてみるのも一興か と。
興味があったり、確認してみたい方はマツダに聞いたほうがいい、という意。
少なくとも、私が(信頼のおける友人ながら)人づてに聞いた話であることから
第三者から見たら信頼性の欠損した情報であると感じるのも仕方ないし、前述の通りソースも無い。
だから真偽を確認したいのであればマツダに直接聞いてみたらよい、ということ。
>私の話が嘘か本当か、の確認も含めて。
べつに言葉通りに受取っていただいてもかまいませんが、ややケンカ売ってるように
読み取れます。
いや、特定のアンチに向かって書いているため、その通りではあります。
あえて主語を抜かしぼやかして書いてるので、突っ込まれたら謝ります。ごめんなさい。
言い訳的には、毎度毎度つっかかってくるアンチがいいかげんウザくて、
どうせ今回もナンか言ってくるんだろうなーとやさぐれながら先回りして書いたもの。
許してくれなくてもいいけど、1秒くらいは同情してほしい。
>私の先走り傾向と同じく、ねこさんには善悪やアンチ云々二元論で論理を簡略化する傾向がありませんか?
ないです。アンチでも楽しい人、スルーする人、退席してもらうべき人、微妙な人など
いろいろいます。対応すると決めた人でも、基本はしばらく様子を見ながらしてます。
速攻で決め付けて墓穴を掘ることだけはイヤなので。
>私がねこさんを悪意のある他社批判者と決め付けたのではなく、私が決め付けていると
>「ねこさん自身が決め付けている」のではありませんか?
バッサリ切りつけといてそれ言うか。マジでそれ言うか。
じゃあいいや。どうせソースとかないし。
私が決め付けたことにするから罵倒すれば? 思う存分にどうぞ。
>批判派が水増ししていると主張するなら、その証拠を明確に示す必要があるし、
>擁護派が増ししていないと立証する必要はありませんか?
あー。はいはい。根も葉もないことでしたね。失礼しました。
ちなみに現在チビ号さんが主張しているもの全般は、約40もの拍手数を代表していることと
みなしていいのでしょうかね。
中には「誤解とわかれば、べつにどうでもいいや」的な中立になった方もおられるかと。
むしろ、いまだに誤解であることすら否定的になってる人のほうが少ないかと。
いや、いるわ。私のアンチファンとか。
いろいろ嫌われてますね。お互い。
>ねこさんが言う論理の不備は、ねこさんの感情に合致しないというだけの事ではないですか?
あー。相手が「私ひとりである」と思えばそう感じるのも当然かもですね。
私は一定人数での「総意」であることを前提に書いてます。
>話の分からない相手にはギャグが通じずに拒否されてしまいます。
拒否されたことは一度しかないです。他はすべてスルーですね。
ちなみにネタがわからずとも内容がわかるように書いてるつもりです。
ネタがわからないと内容不明瞭になる文もごく稀に書きますが、それは
強烈な皮肉を込めるときだけです(例:マミられたらいいよ。まどマギ的に、など)
いったんここまで。
2015/1/18 00:18 [1553-310]
吐血とは具体的にどういう意味ですか?
ナイス!の件で、私の術中に落ちたから、私が釣りをしたのですか?
ご自身の縁側で議論の場を提供せず、面倒な事を私に押し付けておいて、アウェーは不利だと批判ですか?
私が書き込み禁止をお願いしても、書き込みそのものを禁止していないので、書こうと思う人を完全に抑止は出来ません。
私がある人を一時期縁側出入り禁止にしたのは、日頃の書き込みスタイルの違いではなく、以前悲劇的な結末を招いたのに再び真贋に論争を行った事が、どうしても許せなかったからです。
2015/1/18 02:50 [1553-311]
ちなみに、きちんと後先考えて書いてます?
私はチビ号さんに拍手入れた方や、当時は否定的意見であった方であっても
誤解であると説明すれば、きっとわかってもらえると信じている前提で書いてます。
チビ号さんはどうですか。
>最初に引用したねこさんのコメントを見て、正直フィットでマツダに出かけて話を聞いても、
>脱落が解決する訳でもなく、せいぜい雪道の走り方の話が精一杯で、
>それならホンダか一般の修理工場に行けば済むのになぜマツダ限定で、
>しかも最後に自説の真贋を確認させたいかの結びがあった事を、
>何度説明を受けても納得する事が出来ませんでした。
あなたはこのへんの話を幾度も繰り返し、現在においても否定的になってます。
もちろんそれは個人がそう思ってそう書いているのだから、それを否定する
つもりはありません。
でも、この状態は私以外の他の人にも影響が及んでます。
私のレスに理解・賛同してくれた方、理解しつつ中立を保った方をはじめ、
最初はチビ号さんにナイス入れたけど、誤解が解けたあとに理解し賛同してくれている方も該当します。
これらの方の「考え方・理解の仕方」をも渦中にさらし、批判を浴びせているわけです。
そのつもりがなくても、文章にその意味が含まれていたら、そんな印象を持たれるのは至極当然です。
その覚悟をもって書いていたのであるならば、ある意味尊敬に値する人物であると思います。
そうでなければ、そうとう危険な香りが立ち込めてますね。
本スレの、微妙な温度差が気のせいであることを願っています。
ナイスを入れた方が、今でも自分を支持してくれている保障などどこにもありません。
その方々の想いを裏切らぬよう、期待に応えるよう、今後に繋げていくことが大切です。
いったいどれくらいの人がここを読んでいるか、たぶん誰も知りませんが、
けっこうな人が読んでいるのではないでしょうか。私は何も宣伝してませんが。
ワンポイントアドバイス。
チビ号さんは「ジャイアニズム」と揶揄されたことを根に持って、いまだにこんなことをしている、
と認識している方が多いと思いますが、今度はいかなる理論武装を施した文章を書いてくるのか、
みんな楽しみにしているでしょう。
そのへんもわかってます?
ジャイアニズムの意味を調べ、その持つ意味が自分の何に該当するのか。
きちんと向き合いましたか?
それは言葉でなんぼ「私はそんなんじゃない」と説明・自己弁護されても態度で示さないとなりません。
もしもチビ号さんがそれから何らかの舵修正をとったのが見れたのであるならば、
謝罪とともに撤回しようと思ってましたけど、現状どう見てもどう聞いても、ひたすらわが道を行く、です。
2015/1/18 03:08 [1553-312]
所詮は不適切な発言に不適切な発言で返した事が問題の本質で、言葉足らずや余分な話…過剰な感情や邪推や揶揄を含む詭弁は不適切…だと何度も主張しているのですが、これが理解できないならば、相手が私であれ他の誰であれ同じ結果になりますよ。
私が後先考えていないと思うのは勝手ですが、縁側と言えども公共の掲示板で他人を批判する以上、後先考えていない根拠を示してからにしてください。
危険な香り…についても同様です。どんな香りがして何が危険なのか、適切に指摘しない限り、人格攻撃の詭弁と変わりありません。
ジャイアニズムを根に持って…の件も同様。もちろん私は意味を調べていますが、曖昧な複数の概念が含まれる言葉であり、揶揄する位ならハッキリいうべきだと思いました。
私が特定の人をヤリコメル為に自分に都合が良い理論で、いわゆる理論武装して屁理屈をこねていると揶揄したり、自分に都合が良い発言で宣伝していると揶揄するのも勝手ですが、そう言う以上は相当の覚悟が必要です。
仮に、普段から揶揄や詭弁が多い発言を繰り返している人がいれば、覚悟も無くその人には普通の発言になってしまうのかもしれませんが。
2015/1/18 07:49 [1553-314]
悪いけど、個人レベルで長時間争うつもりはないです。
言ったとおり、マジでひまじゃないんで。
ひまねこなのにひまじゃないのかよ! ってツッコミたければご自由に。
本スレでちょうどいい例が出てます。
「フィットハイブリッド購入予定」というスレ。
とりあえず冒頭からネチっとしたイヤミを織り交ぜた、あからさまにオーナーを
小バカにした挑発スレ&レスのワンツーパンチです。
今までならば私なり、ほかの人なりがその挑発にのって介入開始→スレ激荒れ→削除
というお決まりのパターンになったことでしょう。
なんで今回はそうならないと思います?
たまたまだと思ってます?
私も含めて、みんな意識改革しているからですよ。
フィットスレのディフェンダー、もしくはスプリガンとしての誇りを確認しあい、
荒らしに荒らしで対応してはならない、防衛するのに軍事力はいらない、
といった考え方でお互いに認識を改めているんです。
5回目の論争以降、少なくとも私は現在論争中の当該レス(及びその派生レス)以外で
中傷と認められるレスは書いてません。そのレスですら、誤解であると説いてます。
自ら反省を繰り返し少しずつでも良い方向に向かおうという姿勢を作っているからこそ、
みんな同調し、個人のプライドが少し傷ついても、良心の呵責を感じる同士として
お互いに認め合っているんです。
いろんなことをしていると、いろんなネットワークができるんです。
だから、良い情報も悪い情報も、ニュースもクレームも、私のところに集まってくる。
その情報をもとに、フィットスレを本来の、健全でみんなが気持ちよく利用できる
情報交換の板となるよう、舵修正しているのが私の最近の活動です。
本スレは私が介入してもいいことひとつもないでしょう。
だから水面下で活動することにしたんです。
まぁ、偉そうに書いていても、しょせん個人がそう思って個人でやってるだけだから
そこに絶対の正義なんて介在もしないし、逆に偽善だと思うこともあるでしょう。
だが、スレを荒れさせない、という一点において着実に実績があがっていることも、
また事実であるということをすこし感じてほしい。
これは私が多忙だった理由のひとつでもあります。
あれもこれも、一度に対応できるわけなんてない。
優先順位を決めてやらざるを得ないのです。
改めて提案します。
(1)「〜だと思います」「〜ではないかと」という語尾で締めくくられる文章が
これでもか、というほど目立つ書き方。
(2)身内(ここでは常連同士という意味)へのバッサリ感が半端ない。
(3)書くだけ書いて反論シャットアウトで脱兎。
以上の項目について、今すぐとは言いません。
少しずつでいいから、意識して改めてほしいのです。
大人の事情により「私個人」の意見として書きましたが、そうでない事を理解してください。
2015/1/18 10:24 [1553-316]
そろそろ一枚目の解答用紙の採点をしましょうか…受験生はセンター試験の真っ最中、私の頃は五教科七科目の共通一次でしたが、近い将来また制度が変わるので、境目の世代はまた大変でしょうね…。
>ソースがあるかって。あるわけないでしょう。
たとえソースがある事例でも不適切な持ち出し方なら荒れてしまうのに、ソースが無い(友人からの伝聞なので直接示す事が出来ない)ならより慎重に引き合いに出すべきでしょう?
ネットの情報は自分で確認すべし…との不文律は当然ですが、ソースを示せないのに不適切な持ち出し方だった事を正当化する理由にはならないと思います。
あと、最後の詭弁云々は文字通り余計な一言ですよ…余計な事を言うから相手はカチンと来て反発するのではありませんか?
>何故わざわざクルマで直接出かけて行く必要があるんですか。
こらこら、直接聞くか電話で聞くかの話ではないですよ。
それこそ雪道での走り方一般なら、他社ディーラーに電話しなくとも普通に自社ディーラーに電話すれば良いだけの話ではありませんか?
安全とか物差しを持ち出して、私が安全を軽視したり自分の価値観しか認めないと、使徒と認定して反撃を正当化しようとしていませんか。
残念ながら解答になっていないと判断せざるを得ません。
>一度お近くのマツダにてお話を聞いてみるのも一興か と。
>私の話が嘘か本当か、の確認も含めて。
額面通りだったとしても、少なくとも私が誤認しただけとしても、不適切な表現余分な一言だった事は同じではありませんか?
お互いに今後は気をつけましょう…という事で収めましょう。
>バッサリ切りつけといてそれ言うか。マジでそれ言うか。
昔、手も足も出ない難問に、達磨の絵を描いた学生と、部分点を与えた洒落の分かる教師がいたという都市伝説があります。
逆切れする位なら白紙解答の方がマシだったかもしれません。
>あー。はいはい。〜
> 約40もの拍手数を代表していることと みなしていいのでしょうかね。
逆切れっぽい所は置いておきますが、私は誰かの代表として発言しているつもりはありませんので、言われている意味が分かりません。
>あー。相手が 〜
>私は一定人数での「総意」であることを前提に書いてます。
ある意見が絶対的な善でも絶対的な悪でも無い限り、どの様な意見にも一定の支持がある事は当たり前です。
一定人数の「総意」であるならば、私の意見を支持する人がゼロでない限り、再び他者を利用した権威付けの詭弁ではありませんか?
どうして一定人数の「総意」で語る必要があるのですか?
2015/1/18 11:24 [1553-317]
ネタとは言うものの、まるで私がヒマに任せてケンカを仕掛けていると揶揄しているとも取れる発言も、不適切ではありませんか?
何もあのスレッドを無視しているのは、あなた方だけではありませんので、まるで私が意識改革をしていないと揶揄しているとも取れる発言は、不適切ではありませんか?
その上で、提案に対する解答をします。
(1)「〜だと思います」「〜ではないかと」という語尾で締めくくられる文章が これでもか、というほど目立つ書き方。
申し訳ありませんが、これを改めるつもりもその必要も無いと考えており、提案を受け入れる事は出来ません。
技術に携わる一員として、事実と意見は明確に分けるべきであり、今までのネット上での私が曖昧にしていた事を意識して行う様にしているからです。
予防線を張っているのでは…と思う側から見れば不快かもしれませんが、あなた方の書き込みでは無いにしても、事実と意見をゴチャ混ぜにした意見は…私の立場では不快に思います。
尤も、私が知っている事実は世界中から見ればごくごく少数なので、殆どは「〜思います」の形で結ぶべきなのかもしれませんが、そこまで厳密にやると聞いた人が余計に混乱しかねないので、ほどほどにしてはいますが。
(2)身内(ここでは常連同士という意味)へのバッサリ感が半端ない。
私にバッサリ切ったつもりが無くても、書き手と読み手が異なる以上そう思われるのは仕方ないとして、そう思われたなら私の書き方にまだまだ改善の余地がある事は認めましょう。
ただし、まさか身内でなければバッサリ切っても構わないとか、見てない所で後ろからバッサリ切っているなら、ちょっと認めたくはありませんけどね。
(3)書くだけ書いて反論シャットアウトで脱兎。
前半として言いたい事は(2)と同じですが、脱線話に乗って補足や瑕疵を指摘している部分で、もうそれ以上スレッドが変な方向に向かわない様に、あえて断ち切っている部分もある事は、認めてもらっている通りです。根本解決?は私の発言数を減らす事でしょうか?
2015/1/18 13:48 [1553-320]
その上で、私の方からも再度提案しますが、既に意識改革なさったとの事ですから、提案する必要は無さそうですねwww
(壱)仲間を持つ事は良い事ですが、行き過ぎた仲間意識が、まだ仲間でない人が参加する時のハードルになったり、仲間でない人を排斥する動きに繋がる可能性がある事には注意すべきです。
(弐)議論をする時に、全ての感情を捨てる事は困難ですが、無用な論戦を防ぐ為には、ある程度感情を抑えて論理的な説明が必要で、余分な一言や過剰な感情は必ずしも必要ではなく、誹謗中傷や揶揄と共に詭弁は不必要です。
まあ、たとえ正論であっても面と向かって言われればカチンと来ますし、仲間内から生じた異物であり、盛大なブーメランを見境なく飛ばしている人間が言っても、素直に聞くことが出来ないのも人間ですね。分かりますwww
2015/1/18 14:39 [1553-322]
ヒトの返答を「採点」とか、なんなの。
意識改革を笑うとか、なんなの。
観客席スレで、気に入らない人のスレを削除するとか、なんなの。
持論論理展開もそろそろいい加減にしないと、ブーイング出ますよ。
まぁ、それ以前に不明瞭で難解な文章が続いて、読み解けない人が続出してますが。
チビ号さんの考え方は「方法序説」を提唱したデカルトがその理論と命題する
「コギト・エルゴ・スム」にいちばん近いと思われます。
わかりやすくいうと、自分の決めたことを絶対に曲げずに突き進むことが
もっとも確実な観念である、という理論。
しかし、この論説はインド哲学「諸法無我」「諸行無常」によって
偽りであることが一般的(通説)とされていることなんです。
いや、間違いではないのですが、突き詰めた究極的には、偽になるということです。
わかりやすくいうと、いまあるものにあまりこだわりを持つな、
いまの自分に執着するな、という理論です。
ちょっと難しい哲学なので、興味があるならwikiってみてください。
もちろん個人の考え方や主張にそれを当てはめて批判することはしませんけど、
その瞬間その瞬間に事態は刻々と変化していくのであって、
我々もフレキシブルにそういう変化に対応していかないとならないのです。
いまの時代じゃなおさらです。
フレキシブルに対応する中で一本の筋を通すことの難しさ。
時には間違いになるかもしれない。
時には嫌われる原因となるかもしれない。
誰かを思いやれば仇になり、自分の胸に突き刺さる。
でも、そこで負けたら終わりでしょ。
あんましこういう話するの好きじゃないんだけど、
あまりに間違えたことばっかりしてるから、根本的な論理で説明しました。
いっときますけど、こんなことばかり考えて生きてるわけじゃありませんから。
知識としてかじる程度です。
2015/1/18 17:52 [1553-326]
ああ、それと言っときますけど、この件に関して私はひとつも宣伝とかしてません。
ご自分で「改めまして、仕切り直しです。」スレでしょっぱなから宣伝したから
みんな寄ってきたんでしょ。
ご自分で意味不明なタイトル掲げて作ったスレなのに書き込むヒトを選りすぐるとか
管理者としてもスレ主としても、間違えてますよ。
「とりあえずの掲示板」と書いてある通り、ドラフト版なんでしょ。
がちがちに固めた仕様の掲示板だとは、とても思えませんよ。
私がここでスレを立てたほうがいい、と申し出たのは、失礼ながら過疎っていたから
ここなら静かに論戦できると思ったからです。
スレ立てがめんどいとか、自分で広告してにぎやかになったら不満だとか、
都合が悪くなると全部ヒトのせいですか。
もしかしてそれも論理で説明つくんですか? 驚愕に値します。
2015/1/18 18:42 [1553-329]
ほら、揶揄されたと思うと、怒るでしょう?
私があるコメントを削除したのは、単に気に入らないからだけではありませんが、詳細を述べるのは控えます。
2015/1/18 18:46 [1553-330]
いや怒ってないし。
呆れてるだけ。
たぶん、いま見てる人全員一致で
「チビ号さんて、こんなヒトだったんだぁ・・・」
って思ってますよ。
本当の腹底から出たものでなければ、人を心から動かすことは断じてできない。
ゲーテの名言です。
2015/1/18 18:58 [1553-331]
ジャイアニズム発言に関して質問があったので書きます。
いちばん最初は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/So
rtID=18274365/
のスレ内で私が書きました(18285364)
自論の執拗な押しつけと反論シャットアウトの姿勢がTV版ジャイアンに
カブったためそう書きました。
その後、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/So
rtID=18336249/
のスレ内で別なヒトに向けて書いた説明(18348883)にて
チビ号さんはそのことを理解しております。
2015/1/18 19:17 [1553-335]
別にジャイアニズムや裏で何と言われていても、前からバッサリ切られ様が、後ろからコッソリ切られ様が、切られた方には同じですから、気にはしていませんよ。
ただ、何度揶揄は不適切だと言ってもねこさんには難しくて通じないらしいので、ハムラビ式に揶揄しただけですし。
どのみちはぐらかされるとは思いますが、私が疑問に感じた点を理由も含めて苦労して書き込んでも、分かりにくい(分かろうとはしていない?)とか、他の論点にすり替えられる位ならば、私からの質問でとめて、ねこさんに考えて(この場合、自動的にそれは私の考え方の押し付けである…とは反論出来なくなりますよ)もらう形式の方が良かったかな?
季節柄、センター試験にからめたジョークはお気に召さなかった様ですね。
どうしても、私に違和感を感じているのはねこさんだけではないと、数の論理を持ち出さなければ、自説の優位性を語れないのですか。
採点とは言っても、私は具体的な点数は付けていませんよ。ただ反論にならず逆切れしているものは、反論になっていないと指摘しているだけですよ。
ネタでゲシュタルト崩壊を持ち出したのは私が先ですが、検索すればどんな難しい哲学の理論でも借りてこれる時代は便利ですね。
仕事で調査や何かを頼んでも、最近の人はググッて見つからなかったら
それで終わりで…ちょっと困っています。
2015/1/18 21:48 [1553-340]
私も他人の事は言えないけどさ、ねこさんの書き込みって、本ッ当ーに余計な一言とか揶揄とか、そう思っているのは私だけぢゃない、私は悪く無いんだ正義なんだ系の、マヂで聞いている方カチンと来る表現多くない?
そう思うのはそっちの勝手とか言われそうな気もするけど、この縁側での論戦の書き込みで、ひょっとしたら全ての書き込みで複数の揶揄が入っていない?
出来るだけ論理で済まそうとこちらが思っていても、さすがにこれじゃあ余計な感情が前に出てくるけど、気に入らないよね…意識改革しても他人の縁側で以前と変わりない事をしていたら、私の揶揄が揶揄じゃなくなるけど、大丈夫?
私の質問…揶揄関係が多いなぁ…への答えはお忘れなく。
荒らしの相手をする人が減れば、スレッドは荒れにくくなるし、荒らしもツマンないから寄り付かなくなるのは、掲示板のルールを持ち出すまでもなく、アタリマエの事なのにそれが成果?
まぁ私も含めて、アタリマエの事をするのが結構ムズカシイから、以前はアタリマエの事が出来ていなかった…という意味では意識改革は必要でしょうね。
本スレはまたまたイヤなスレッドの乱立が始まっているし、彼一人ではどうしようもないけど、介入(干渉)する必要は、本来ないし…仕方ないか。
2015/1/18 22:43 [1553-342]
派閥…猫は食肉目ネコ科、犬は食肉目イヌ科、近くて遠い近親憎悪でしょうか。
私も議論がヒートアップした時に、本スレで指摘された事がありますが、目に余るからハッキリ諭してくれたその人は、冗談を言い合う仲では無くても私の友人です。
私の変化が原因で、裏でどんな話が有ったかは知りませんが、話し合いを通して「私が変わってしまった事が悪」というイメージが確定したのでしょう。
どんなに良い人に見えても、見えない所で何を言っているかは、見ていない人には分からない…というリアルも言われている真実は、面と向かって指摘されるより何倍も残酷だから、大人なら大人で、大人の事情をバクロする必要は無かったと思いますがね。
2015/1/19 08:46 [1553-344]
ねこさんから討論を持ちかけておきながら、「お互いの支持率が低下するばかり」という訳の分からない理由を持ち出して終了を進言されても納得は出来ません。
そんなに支持率を気にする理由は何ですか?
仮に、一方の支持率が上がり、もう一方の支持率が下がったなら、議論を終了させないのですか?
ねこさんに、現状での議論の継続を望まないなら、私には支持率がどうなろうと関係ありませんが、徹底討論は時間と労力の無駄でしかなさそうですし、以下の条件で終了させる事を望みます。
私はねこさんから示された3つの提案に対して回答しました。
条件その1…私の示した2つの提案?に対する回答をしてください。
ねこさんの縁側で何があったのかは見ていないので分かりませんが、再度繰り返します。
不適切とか都合の悪い書き込みがあっても、削除すれば構わないとか、誰も見てなかった構わないという問題ではありません。とりあえず事情は察して、そういう事にしておきます。
条件その2…関連する2つのスレッドは現状のまま保存
以下、伝言板から引用
ねこフィットV(さん)さん
現状において討論が物別れし、このまま続けても、お互いの支持率が減るばかりだと思われますので 閉会を進言します。 同意であるならば「他社事例?で火種を撒く必要は無いと思います…orz」スレを 全削除して構いません。 その上で「名言と迷言は紙一重」スレにて閉会宣言をさせていただきます。
徹底討論をお望みであるならば、数日間に一度ペースで継続し討論させていただきます。 ただし、無断で「他社事例?〜」スレの全部及び一部の削除は認めないことといたします。
2015/1/21 09:29 [1553-D25]
2015/1/21 22:20 [1553-348]
チビ号さんの要望?とやらがどの箇所のことになるのかまったく不明なので
わかりやすく教えてください。
ていうか、その質問に答えるよりも早く次の状況が動いているので
答えられる(ひまがある)かは不明ですが。
2015/1/22 09:49 [1553-349]
以下コピペ
(壱)仲間を持つ事は良い事ですが、行き過ぎた仲間意識が、まだ仲間でない人が参加する時のハードルになったり、仲 間でない人を排斥する動きに繋がる可能性がある事には注意すべきです。
(弐)議論をする時に、全ての感情を捨てる事は困難ですが、無用な論戦を防ぐ為には、ある程度感情を抑えて論理的な 説明が必要で、余分な一言や過剰な感情は必ずしも必要ではなく、誹謗中傷や揶揄と共に詭弁は不必要です。
2015/1/22 10:10 [1553-350]
(壱)(弐)ともに同じ回答をします。
激しく同意しますし、そのようにありたいと思ってます。
ただし、正しい行動、言動をとれない方にそれは該当しません。
少なくとも、人から信頼されるような行動をとれない人、
もしくは人同士の信頼関係を軽視するような人に、上から説かれるいわれは無い。
個人の表現、思想、行動、言動は、自由ではあるが、他人に迷惑の及ばない範囲での話だ。
少なくとも、私以外の人に迷惑をかけないこと。
2015/1/22 10:36 [1553-351]
>もしくは人同士の信頼関係を軽視するような人に、上から説かれるいわれは無い。
単刀直入に聞きます。上記の指摘は私の事ですか?
2015/1/22 11:43 [1553-352]
私の感情はひとまず置いて、気になったので書きますよ。
>ただし、正しい行動、言動をとれない方にそれは該当しません。
本当にそうですか?
相手の行動が正しく無くても、自分が正しく無い行動をする正当な理由になりますか?
相手が誹謗中傷していて、それを指摘する時に仮に相手を誹謗中傷して、それを相手に指摘されたらどうなりますか?
相手が正しく無い行動をしているなら、なおさら自分は正しい行動をする必要があると思いませんか?
2015/1/22 12:34 [1553-353]
あぁ、なんかわかりました。
前提を書いてからやっと主語が出現するので、読みにくいんです。
根幹となる主語を最初に書かないから、浮き足立つような文章にしかならず
結果「どれが主体となっているのか」を探さなければならないわけです。
毎回無報酬のクエをやらされているようなもので、よむ気もやる気も失せてしまいますね。
そういう文章しか書けない人こそ、欺瞞。
思いやりがあるなら、もっとわかりやすく流暢な日本語で書いてください。
わざと難解な日本語にしているなら、優しく易しい日本語にするのだって、簡単でしょ。
欺瞞を撤回してほしかったら、結果を以って証明せよ。
そういう書き方って、イザというときの必殺技にしかならず、普段においては
ビジネス文書にすらなりません。判りづらくて交渉にすらなりませんから。
脳ある鷹は爪隠すのではなくって?
あと、ナンでも疑問系にすればいいってもんじゃないです。
何か決定的なことを理解できないインテリのようなイメージになりますよ。
そもそも「採点」する側、なんですしw
2015/1/22 16:01 [1553-354]
ねこフィットV(さん)さんは、 ねこフィットV(さん)さんの基準でチビ号が正しく無いと判定出来れば、 ねこフィットV(さん)さんが正しく無い行動(チビ号の質問には答えず、関係ない話でチビ号を誹謗中傷する等)をする事が正当化されると考えている様に、チビ号は思います。
ねこフィットV(さん)さんは、チビ号の不適切な行動を指摘する時に限らず、余計な一言や文末に(笑)や ww 等を付加する事がありますが、チビ号の考え方ではどうしても揶揄したと見えるので、たとえ正論であっても素直には聞きたくないという感情を生じてしまうので、揶揄する様な書き方は不適切だと、チビ号は思います。
ねこフィットV(さん)さんとチビ号は、本来掲示板の利用者同士として対等ですから、チビ号が
ねこフィットV(さん)さんに何かをお願いする必要も無ければ、チビ号がねこフィットV(さん)さんに何かを命令される理由もありません。
欺瞞を撤回してほしかったら、結果を以って証明せよ…と言うのは、
ねこフィットV(さん)さんがチビ号を見下していて、いわゆる上から目線に見えるので不適切だと、チビ号は思います。
チビ号が質問の形にしているのは、 チビ号がねこフィットV(さん)の発言に不適切な部分があると感じて、指摘と共にチビ号の感じた事を書いても、 ねこフィットV(さん)さんが回答しないか、そうは思っていないとか、それはチビ号の意見の押し付けだと反論するばかりで、 ねこフィットV(さん)さんの考え方がチビ号に伝わらないので、質問への直接的な回答を得たいからです。
以上の事を総合すると、 ねこフィットV(さん)さんは ねこフィットV(さん)さんに都合の良い理由があればチビ号に何をしても構わないという危険な思想の持ち主であり、、チビ号が不適切な行動をする事は認めないのに、 ねこフィットV(さん)さんが不適切な行動をする事を認める…という、他人に厳しく自己に甘いダブルスタンダードの考え方をする人であると、チビ号は判断せざるを得ません。
チビ号がねこフィットV(さん)さんの事を言う資格は無いかもしれませんが、チビ号は ねこフィットV(さん)さんを信頼する事は出来ませんので、 ねこフィットV(さん)さんのいかなる行動も支持しません。
2015/1/22 18:40 [1553-355]
ねこフィットV(さん)さんは、チビ号が書いた普段の文章もビジネス文章も読んだ事が無いはずなのに、どうしてチビ号の普段の文章やビジネス文章にも問題がある様に語れるのか、チビ号には理解出来ません。
ねこフィットV(さん)さんの意図は分かりませんが、チビ号の立場ではどうしても誹謗中傷されたと判断するしか無く、 ねこフィットV(さん)さんが本スレてあれ縁側であれ、ねこフィットV(さん)さんが如何なる理由であっても他人を誹謗中傷する事は、ねこフィットV(さん)さんの為にはならないと、チビ号は思います。
チビ号が採点する側だと言うなら、たとえば大学教授が講義のクセでついつい疑問形で訊ねてしまう…とでも考えて貰えたら幸いです。別にチビ号は教授ではありませんし、ねこフィットV(さん)さんも学生ではありませんので、この喩えに上下関係を含む他意はありませんが、ねこフィットV(さん)さんはチビ号の事を、何か決定的な事が理解出来ないインテリの様だと揶揄するよりは、まだマシな喩えだと、チビ号は思います。
2015/1/22 21:22 [1553-356]
私の指摘に反論出来ないのか反論する気が無いかは知りませんが、訳の分からない短文で返信する事は迷惑であり、ねこフィットV(さん)さんは私の縁側で荒らし行為をしていると言うしかありません。
2015/1/23 10:00 [1553-358]
では、なお読みにくくした経緯をお聞かせ願おう。
長文にすればいいという話ではない。
できるだけ要点をまとめたら、ああなった。
それだけのことだ。
まとめることができないならば、ただ長いだけの駄文に
なりかねないですよ(別添1参照)
別添1
https://www.youtube.com/watch?v=RRUZq_iA
uvg
2015/1/23 10:57 [1553-359]
さすがに腹に据えかねたので、論点のすり替えに少しだけお付き合いしましょうか…。
新人の頃はともかく、リアルで私の書いた文章が理解出来ないと指摘された事は、基本的にありません。
親や友人、上司や部下や同僚が、全員大人だから遠慮して、私の文章が理解出来ない事を指摘しなかったのでしょうか?
親や友人、上司や部下や同僚が、全員が私を信頼するから、私の文章が理解出来ない事を指摘しなかったのでしょうか?
その可能性もゼロではありませんが、私は違うと思います。
誰かに何か問題があれば、適切な表現でキチンと指摘するのが大人であり、何も言わない事は相手を信頼する事ではなくタダの馴れ合いだと思います。
2015/1/23 11:22 [1553-360]
読み易くなったか読み難くなったかは、所詮ねこフィットV(さん)さんの主観の問題に過ぎず、全てのコメントでねこフィットV(さん)さんが気に入るまで添削に付き合う義理も道理もありません。
言うまでもなくブーメランですが、「では、なお読みにくくした経緯をお聞かせ願おう。」など自分に
都合の良い理由を見つけては他人に理不尽な事をするのも厭わない人から「上から説かれるいわれは無い」ので答える義務すらありませんが…
何を質問してもまっとうな反応がなく、省略された主語を補ったり、指示語を曲解して訳の分からない「反論」されるのも迷惑なので、「誰が」の部分をいちいち書くと、ああなるというだけの話です。
「できるだけ要点をまとめたら、ああなった」事を認めろと言うなら、スレタイの私のコメントも文字通りそうなのですが、私は悪だから善である「ねこフィットV(さん)さん」の立場だと認める事は出来ないのですね。
そもそも今回の論争の根本は、所詮電話一本で事足りる、雪道の走り方程度に過ぎないのに、安易に他社事例を持ち出しておきながら、いくら私の言い方を問題にしようとも、後付けで安全性云々言しても、余計な一言込みで他社事例を不適切に持ち出した事の、正当な理由にはならない…という事ですが。
2015/1/23 14:32 [1553-361]
あ、他社事例とは異なるので、いちいちソースを示してもらう必要はありません。借り物の知識で議論する趣味はありませんので、リンク先は一切見ませんので、あしからず。
2015/1/23 14:37 [1553-362]
このスレッドでの問答に「義務」なんて概念がどこに存在するのか。
フィットスレ全体を通しても書き込みの義務なんてどこにもない。
勝手に自分でそう解釈しているだけでしょう。
他人にそういう解釈を押し付けてる時点で、もう誰からも見放されてるのです。
「この質問に対しての回答を求む」とか、会話の主導権を握るためだけの
口実に過ぎない。
ビジネス文書でそんな事を書いたら、という「仮定」を「断定」と解釈して勝手に
キレてるのは、単に読解力の問題になってくるのではなかろうか。
べつにふだんどんな文章を書いていようが、関係ありません。
このスレ及び本スレで指摘したのは、もしかして私が初めてなのかもしれませんね。
でも、よく確認してみたらいいよ。
きちんと読めば正しいことを書いているのに、なぜかチビ号さんの文章って
他人と比較してナイスが圧倒的に少ないんです。
「なに書いてるのかいまいち理解できない」「正しいこと書いてるかもしれないけど
もしかしたらちょっと違う意味にもなっているのかも」
ストレートに相手に伝えようとしていないから、読者にそういった疑心暗鬼が生まれ
結果ポチるのを躊躇している。
そういうことです。
少しは自分の数字の少なさの意味に正しく向き合ってください。
この機会にご自分の知り合い等にここや本スレに書いた自分の文章を見せ、
評価してもらったらいいです。
もし難解な文章が好きで、今後もそのスタイルを変えるつもりがないのであるならば
TYPE MOONの「奈須きのこ」の文体を参考にしてみたらいい。
難しい漢字とか連発してるのに、その漢字の使い方が想像力に直結してるから
とても読みやすいのです。
子供の我侭みたいな言い分と言い訳と癇癪と駄々にこれまで付き合ってきましたが
明日の私からの総評をもって私からはラストとさせていただきます。
これ以上は人生の無駄遣いにしかならない。
2015/1/23 17:41 [1553-363]
いままでリアルで誰も指摘されなかったのは、修正後の文章が
あんな感じだったからでは?
あれじゃ、もとのほうがまだマシだから、今後は言わない方向で
結論付けたのだとすれば、納得だ。
トンデモ解釈でおふざけ回答をすりゃ、ふつうそうなる。
文章がこんな感じなら、リアルが真っ当な大人であることなど誰が信じようか。
少なくとも、現行の文章で「わざと」読みにくくしているネットにおいては、
その読者すべてを愚弄しているものと見なされて当然だ。
2015/1/23 18:30 [1553-364]
なる程、掲示板の守護者を気取り、多くの利用者から奉り上げられて悦に入る、裸の王様…いや女神様かな?余りに立派な神の目視点での講釈、恐れ入るしかない。
私の立場を明確にしたいのだが、私はディフェンダーだかスプリガンだかは知らないが
フィット板で何かを護ろうと「活動」している訳でもないし、ナイス!を集める「趣味」も無いので、残念ながらあなたが指摘した事は、あなたの得意な余計な一言でしか無く、的外れで滑稽だ。
そもそも、私に誘導されたとは言え、ナイス!の数自体には意味が無いと言った口の先で、私のナイス!の多寡に意味を求めて、攻撃の材料にするのは、神の風上にも置けぬ矛盾。
私は、私の信じる区分である、オーナーと非オーナーという点はあっても、擁護派でも批判派でも発言に疑問があれば指摘するだけで、たまたま発言に疑問が多い人が片方に多かったので、あなたと近い意見が多かったに過ぎない。
感情的なストレートな表現は好みでは無いので、持って回った言い方になるのも、それが共感を得にくい事も元より承知。
はっきり言えば、批判派に指摘されるずっと前から、あなたのストレート過ぎる発言は嫌いであり、あなたの不適切な発言に巻き込まれて擁護派として一蓮托生で反論されるのが、迷惑以外の何物でも無かった。
あなたが支持されるのは、ストレートな表現が共感を得やすいだけではなく、沈黙する利用者から見れば、自分がアカウント停止になる危険性もなく、自分に変わって自分の言いたい事を言ってくれる、ある意味「都合が良い存在」だから、不適切発言に懲りて「降臨」しなくなると困る…という側面は否定出来まい。
ネット情報を鵜呑みにして、会った事もない相手のリアルまで、延長線引いて拡大解釈ご苦労様。あなたは報告書とか実験レポートすら書いた事が無いのかな…書いた事があっても、きっと感情と思い込み満載の、まるで文学作品…いやいや、ネット情報を鵜呑みにしてはいけないな、失礼した。
リアルで会えない事を残念に思ったが、それは撤回するよ。リアルで会わなくて本当に良かった。
仮定の話なら何を言っても良く、仮定の話を断定だと思って非難するのはそっちの勝手だと、またもや都合の良い理由を並べる傲慢な神の御告げが聞けなくなるのは残念だが、明日の総論を楽しみに
待とう…総論は採点しても良いのかな(笑)
2015/1/23 21:19 [1553-365]
2015/1/24 16:01 [1553-366] 削除
2015/1/24 09:54 [1553-368] 削除
2015/1/24 16:57 [1553-369] 削除
2015/1/24 12:15 [1553-370] 削除
不適切な発言でも、削除すれば構わない…という訳では無いって、何度言ったら理解出来ますか?
不適切な発言を見ていた第三者がいる以上、削除しても最初から無かった事にはならないし、削除しても発言がどこかに保存されていれば、復元や拡散する事は簡単な事。
何より、言った方は忘れても、言われた方は決して忘れない…という事。だから直接にせよ間接にせよ、同じ様な不適切発言を繰り返せば繰り返す程、反発が以前より強まる。
書き込み禁止についても、向こうの縁側でどういうやり取りがあったのか、削除されてた後に見たから本当に知らないが、再びニックネームを変えられたら、今のニックネームを書き込み禁止にしても、意味が無いから、しない。
縁側に書き込まない事を宣言するなら、その通りに行動すれば良いだけであり、書き込み禁止が必要なのでは無い。
仮に、同居している誰かが端末を操作して、「なりすまし」の被害にあっているとしても、パスワードの管理に問題があり、ブラウザを閉じたらログイン状態を解除する設定に戻して、面倒でも毎回パスワードを入力して、掲示板の利用が終わる都度ブラウザを閉じたら良いだけの話では?
リアルのネコは単独行動を好み、リアルのイヌは群れを作るけど、猫派の勝利だと言うなら、戦勝記念として遠慮なく縁側を保存させてもらえる。
草原の王者であるライオンも、空腹に耐えかねて本能のままに牙を用い、人間がライオンにどんな幻想を抱いたとしても、獲物と認識された動物には関係ない。
猫派に集中攻撃されたアンチの気分が、少しだけ分かったよ。私も知らず知らずに随分ヒドイ事に加担していたね。今後は荒らしに指摘する時も、今まで以上に、感情的な表現を控えて注意深く指摘するよ。
2015/1/24 08:28 [1553-371]
1553-366もなりすましですよ。
後の世まで世間に晒す目的で、あえて削除していないのであれば、
私は一向に構いませんが。
2015/1/24 14:43 [1553-374]
では、総評です。
ぶっちゃけ、お互いぜんぶダメです。
以上、総評でした。
その上で、今後の話をします。
>でも付け焼き刃の私相手より、百戦錬磨でディベートの訓練を受けた様な相手の方が、
>何倍も手強いのは間違いありませんから、どうか気をつけてください。
チビ号さんは最初にこんなことを仰られてましたが、まったくもってその通り。
これまでの書き込みを見たら、荒らしやアンチに対するスキルがぜんぜん足りません。
ゆえに、本スレで荒らしやアンチを攻撃することはもうしないで下さい。
このスレの中で、私は怒ってる、とか連呼してますが、じぶんの感情を書いたところで
相手は同情なんてしてくれません。
むしろ、そんな程度で感情が揺れるのか、と精神の弱さを相手にアピールしてしまうだけ。
必然的にそういう部分を執拗に攻められます。
私がなぜそういう攻撃に動じないか。
何年か2ちゃんの荒波にもまれているうちに、そういった罵詈雑言や人格攻撃に対する
耐性がついたんでしょうね。草薙素子が呟く「あらそう」くらいにしか感じず
スルーできるようになっちゃいました。
感情論で相手を揺さぶるとか、とりあえず無意味、ヘタしたら弱点露呈だと思ってください。
まずは何を言われても冷静でいられるよう精神を鍛えることです。
次。
攻撃が単調すぎ。
同じことを何度も繰り返しすぎ。
言ってもわからないのではなく、返答したところで状況が変わらないことが明白なので
スルーしているだけですから、無意味なんです。
もっと多角的かつ効率的な攻撃方法を見出せないと、せっかくの強みである
難解文章の波状攻撃もなりを潜めてしまいます。
その場のすべてを正確に認識し、時間さえも味方につける。
相手の総合力は何か、得意技は何か、それをいなす効果的な反撃手段は何か。
そしてフィールドの変化の予想も大事。ギャラリーが増えた場合の対処もきっちりと。
敵を知り己を知れば百戦危うからず、です。
決定的な失態は、関係ない人もその批判の渦に巻き込んで反感を買ってしまったことです。
ある側面だけを見た間違いを批判する場合は、別の角度で見てる人への影響も
きっちり考慮して発言すべきです。
何度も言ってるのに、そういった自爆が多い。この上なく多いです。
ここのフィールドは、本スレでアンチを退治するシーンとは全く異なるシチュであること、
わかりませんでしたか。
そういった「経験不足」からくる精神的な弱さを、ああいうやつらはいともカンタンに
見抜いてくるのですよ。
だから5回目の論争では、迂闊な失言が原因であっさり敗北を喫する結果になったでしょう。
負けるのは、仕方ありませんし、過ぎたことを今さら責めるつもりはないです。
でも、そのあとどうなったか、をきちんと把握してください。
フィットスレ全体がナメられ、いかなる対応策も通じなくなり、ROMっていたであろう
アンチも沸いて、そうとう押されました。
肝心の「神」も削除や垢取上げ対策をほとんどしてくれないという不運も重なり、数日もの間
ほんとうにカオスになりました。
べつにその原因のすべてがチビ号さんにあるとは言いませんし、他の要因も多々あるでしょうけど。
その後、多大な犠牲を伴いつつもなんとか撃退はできました。
みんながチビ号さんを「フィットスレにはこの人が必要だし、かならず復活してくれる」
と信じてたから、なんとかなったのではと私は思ってます。
いまでもそのアンチに付随してた金魚の○○は生き残って、たまにしょーもない悪さしてますけどね。
ほんとうの新垢の方はそんなの気にする必要はありませんけど、ともに戦ってきた人は
いまいる本スレのフィールドは、みんなで必死に守ってきた場所である、という認識を持ってほしい。
ましてや個人の主張を押し付ける場ではない、という認識を持ってほしい。
きっと「おめーに言われたくねーよ」と思っているのでしょうが、
私もそう思って、反省しながら切磋琢磨しているんです。こんなふうに。
後半へつづく
2015/1/24 18:37 [1553-378]
後半
>あなたが支持されるのは、ストレートな表現が共感を得やすいだけではなく、
>沈黙する利用者から見れば、自分がアカウント停止になる危険性もなく、
>自分に変わって自分の言いたい事を言ってくれる、ある意味「都合が良い存在」だから、
>不適切発言に懲りて「降臨」しなくなると困る…という側面は否定出来まい。
よくわかってますね。
でもね。
だからこそこういう汚れ役をやってるんです。
ダメなものをダメだと、誰だって言いたくても言えないことがあるでしょう。
それを私がやっているだけの事。
あくまで個人が思って個人がやってることだろう、と言われたらそれまでかもしれない。
私のネットワークがどこまでの範囲に及ぶのか説明したところでそれも信用してくれない。
なにを書いても、なにを伝えようとしても、なにを質問しても、
悪意としか見なされない。
ふつうの人なら、かなりのダメージになるかもしれませんね。
信じていた人からいきなりそんなふうに言われるのですから。
なぜ私が平気でいられるか、わかりますか。
しょせんこんな文章を見たところで、デジタルデータの羅列にすぎません。
誰が何を書いたところで、それは簡単に嘘にもガセにもなりすましにもなる。
誰かを騙すのはカンタンですが、心をこめて相手に伝えることは、メチャクチャ難しいのです。
チビ号さんが私に何か罵詈雑言を突きつけたところで、まるで迫力を感じない。
なぜなら、それは私を「騙そう」としているからだ。
じぶんはこういう人間だ、と必死にアピールしているつもりでしょうが、
個人情報も写真もない、IDとアイコンだけのデータだけで、何が信用できる。
チビ号さんが書いていることは、すべて真逆のことなんですよ。
「ほんとうはこんなことが言いたいんじゃない」
「ほんとうは人から信用されたい」
そう言ってるとしか思えません。
逆にいえば、ほんとうに私が嫌いでそう言っているのであるならば、
わざわざこんな場で全閲覧者を敵にまわしてまで伝える必要性などないはずです。
でも、チビ号さんの反論を読んで「こんなんじゃ誰も論破できないな」と素直に思ったのも
事実です。
ちょっかい出された相手に噛み付くのは自由ですが、さらりとスルーするスキルを
身に着けないと、また負けるどころか、ヘタな失言で決定的な自爆をすることにもなりかねません。
だから、最初から受け流すだけにしておくのが上策です。
どうしても私の進言が聞き入れられないと、指図は受けないというのであれば、
2ちゃんにでも半年くらい入り浸って、精神的なタフさを徹底的に身に付けたほうがいいです。
デジタル社会ならではの短文かつ効果的な、相手にものを伝える伝達スキルも。
私からは以上になります。
あとは煮るなり焼くなり、お好きにどうぞ。
基本的にラストになりますが、必要に応じて再度書き込みをすることもあるかもです。
私たち以外の方の入場制限の解除の可否は、管理人であるチビ号さんにお任せします。
2015/1/24 18:44 [1553-379]
くす、どこの地区でも似たような事はありますね。
裏の家では白のアクアに乗っています。隣の家では赤のデミオなんです。
そういう訳で、私のクルマは紺のフィットになりました。
でも町内会で、私の後に空色とベージュのハイブリッドが納車になりました…orz
2014/10/12 11:54 [1553-225]
うちの近所のフィット白でガソリン車なので良かったです。(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
あまり被りたくないので
アクアは黒が二台になりました。
今買うとしてフィットハイブリッド以外ならデミオディーゼルMTが良いです。(*・∀・*)ノ
コンパクトカーは技術がギュッと詰まってる感じが好きです。
2014/10/12 12:52 [1553-226]
私の最初のクルマは、縦置き 550cc の FR で、エアコンも無かったので、エンジンルームはスカスカでした。作業中に上と下で握手もできますし、地面が丸見えでした。
そういう意味では、濃縮コンパクト洗剤並みに、フィットのエンジンルームには、今週のびっくりどっきりメカがぎっしり詰まっているので、手を入れるのも大変です。
アンダーカバーもありますから(笑)
2014/10/12 13:17 [1553-227]
オイルエレメント交換は上から出来るんですか?
それともアンダーカバーをとる必要はあるのでしょうか?
ディーラーのエレメント交換の工賃が1800円します。
エレメント交換は五分もあればできそうですが
2014/10/12 19:07 [1553-228]
「チビ号さん、綾瀬はるかならどうですか?」
その時、歴史は動いた。
ひこまるさん(ススム君に会うのはもうよそう)
2014/10/12 20:37 [1553-229]
綾瀬はるか、良いです。スペンサー銃が私のハートにズドンと命中しておりますが何か?
本スレで「FFと4WDの違い」の写真にもありましたが、4WDなら下からエレメントが丸見えですが、FFは全く見えませんので、ゴムゴムかオペオペの能力者が作業する場合を除いて、アンダーカバーを外すのは必須だと思います。
2014/10/13 23:06 [1553-230]
私自身は今は飲酒しませんし、車中泊の経験も数えるほど(それも成り行きで用意も何も無し)しかありませんが、とりあえず場所を作りました。返事が遅くても勘弁してください。
2014/9/5 14:25 [1553-104]
車中泊で飲酒したら車を移動できなくなるのは便利が悪いですが、その後、飲酒運転さえしなければ個人の自由だと思います。
車中泊での飲酒がダメなら、法律で禁止されているでしょう。
2014/9/5 15:03 [1553-105]
2014/9/7 09:42 [1553-106] 削除
2014/9/7 09:54 [1553-107] 削除
2014/9/7 09:42 [1553-108] 削除
2014/9/7 09:42 [1553-109] 削除
2014/9/7 09:43 [1553-110] 削除
2014/9/7 09:43 [1553-111] 削除
2014/9/7 09:44 [1553-112] 削除
2014/9/7 09:44 [1553-113] 削除
2014/9/7 09:44 [1553-114] 削除
禁煙なんて簡単だよ…俺はいままで何度となく禁煙しているぜ!という古典的な小話もありますね。
私は両親とも喫煙者でしたが、それぞれ身体の問題(喫煙は直接関係せず)と、何故か花梨の水飴で食あたりしてから煙草が不味くなったというのがキッカケで止めてしまいました。
私自身は吸おうと思えばいつでも吸える状況ながら、まあ忘年会等で手持ち無沙汰でイタズラする程度でしたが、ふかすだけで煙をキチンと吸えないので、モッタイナイから結局吸いません(笑)
さすがに十年過ぎているので、禁酒のストレス自体はありませんが、いわゆる寝酒に利用していたので、最初の数ヶ月は寝つきが悪くて大変でした。
禁酒してから一度だけ、チビ(わんこ)を夜間救急に連れて行く必要があった時には、飲んでいなくて良かったと実感しました。
完全にスレ建ての目的から外れていますが、まっとうな議論だとしても、口角泡をとばして(文字ベースでw)ケンケンガクガクやるよりは良いでしょう…。
2014/9/5 21:59 [1553-115]
2014/9/7 09:45 [1553-116] 削除
2014/9/7 09:53 [1553-117] 削除
禁煙は私も成功しました。
いまの410円レベルになる際、一箱でマンガの単行本が一冊買える値段なので
もうバカらしくなって、自らやめました。
吸ってたときは3mmとかの軽いやつだったので、そんなに依存症みたいには
なりませんでしたね。
2014/9/5 22:52 [1553-118]
2014/9/7 09:57 [1553-119] 削除
2014/9/7 09:56 [1553-120] 削除
2014/9/7 09:55 [1553-121] 削除
車中泊での飲酒も、ネットを色々漁ると、線引きは、車をすぐに動かせる状態で飲酒をしているかどうかみたいですね。
エンジンをかけないで飲酒。
エンジンをかけて後席で飲酒。
エンジンをかけて助手席で飲酒。
ーーーーーー取締ライン-----------
エンジンをかけて、運転席で飲酒。
運転席以外なら、堂々と飲めばいいんです。 職質がくれば、ねぎらって酒の一杯でも振る舞えばいいんです。
2014/9/5 23:32 [1553-122]
2014/9/7 09:57 [1553-123] 削除
2014/9/7 09:57 [1553-124] 削除
2014/9/7 09:56 [1553-125] 削除
2014/9/7 09:58 [1553-126] 削除
2014/9/7 09:58 [1553-127] 削除
2014/9/7 09:59 [1553-128] 削除
2014/9/7 09:59 [1553-129] 削除
2014/9/7 09:59 [1553-130] 削除
車中泊での飲酒は飲酒後8時間あけるとしたら、それから寝てもなかなか同じ場所で8時間の暇つぶしは拘束が長くハンドルが近いだけあって誘惑が多い。
もちろん飲酒運転は絶対にダメです。個人のモラルは分かりませんし、人間だからちょっとぐらいならいいやと魔が差すということも考えられます。
個人的には車中泊での飲酒はあくまで自己責任だけど、飲酒運転を誘発しやすい環境になるので推奨はしづらいと思いました。
2014/9/6 07:15 [1553-131]
禁酒している人間が言っても、逆に説得力がありませんが…
用意がなかった事も関係しますが、私の数少ない車中泊の経験では、まともに眠れませんでした。アルコールの分解についても、唯一禁酒前の忘年会で、翌朝も仕事だし帰るのが面倒くさくて、タクシーで会社の駐車場に戻り車中泊(仮眠)した時は、飲酒量の問題よりもキチンと眠れなかった為か、普段の休日より分解が遅い感じがしました。
ですので車中泊での飲酒は、他人が頭ごなしに禁止する類いの物ではない(飲酒運転の話ではありませんよ!)にせよ、最低限に控えて、飲まない方が無難だとは思います。車の運転の心配のない状況で、泥酔してはなりませんが、しっかり飲んで、アルコールが完全に抜けてからまた運転すれば良いだけ。
2014/9/6 08:51 [1553-132]
自分はこう思います程度の意見交換で良いと思うんですよね。
人にこうあらねばならないと意見を押し付けたりするのは社会生活において余計な摩擦が生じます。
多様な価値観を認め、中庸が大事だと思います。
2014/9/6 09:41 [1553-133]
2014/9/7 10:04 [1553-136] 削除
別に飲酒運転はダメで
車中泊でも旅館でも自宅でも同じ
楽しい北海道旅行の情報収集を試みたasshi43さんだってドライバー
そんなこ事は重々承知
○○時間は酒が残る件
どこで飲んでも同じ
ユーテリテーモードが良いかとか布団派シュラフ派とかで盛り上がったら
まだ面白かったのに
厳密に言えば車中泊を認めていない道の駅は多数あるし
風邪薬等を服用しての運転も・・・
制限速度だって1km/hだってオーバーはオーバー
なにが大切かです
道路交通法
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
これを忘れずに行動すれば良い!
その中で柔軟な運用や多少の拡大解釈はすべての決まり事で同じ
2014/9/6 12:24 [1553-138]
2014/9/7 10:00 [1553-139] 削除
2014/9/7 10:17 [1553-140] 削除
酒を飲まなくても死ぬことはないのだから、車中泊期間中の飲酒はしない方が良いというのが私の意見です。
ただ、飲酒運転をしなければ、自己責任で車中泊の飲酒は自由と言われればそうかもしれませんが。
2014/9/6 13:46 [1553-141]
車中泊期間中、飲酒OK、No、いずれの方もいます。
法に触れることはないのですから、どちらも正しいんです。
自己責任でご自由にという以外ありません。
自分の価値観を人に押し付けず、様々な価値観を認めるのが大事だと思います。
2014/9/6 13:59 [1553-142]
法に触れないからどっちも正しい、そうですよね。
私は、飲み会でしか飲まないので、いつも飲んでる方の気持ちが理解できないだけです。
だから、車中泊、常に車を運転できる状態にしてく方が便利かなくらいに思っていました。
価値観の違いを理解することが大事ですね。すみませんでした。
2014/9/6 14:35 [1553-143]
ゆれんさん
私も個人的にどうなのかと言われれば、おそらく、ゆれんさんと同じく飲酒しないとおもいます。何かあれば心配ですので。 車中泊中誰かに絡まれたらとか考えてしまいます。
自分の考えは自分の考えで、飲みたいひとは飲めばいい。それだけですよね。
2014/9/6 15:11 [1553-144]
2014/9/7 10:20 [1553-145] 削除
ゆれんさんは別に気にされることないですよ。
車中泊での飲酒=飲酒運転と論理の飛躍をする人がいるだけで
私も突発的な事態などを考えて、なるべくのまないほうが良いと思っています。
2014/9/6 17:55 [1553-146]
2014/9/7 10:06 [1553-147] 削除
2014/9/7 10:18 [1553-148] 削除
ゆれんさん チビ号さん mk155tagさん ご飯がご飯がススム君は悪くありません(;;)
悪いのは全て私と母ちゃんです(;;)
いや全て私です(;;)
2014/9/6 19:16 [1553-151] iモードからの書き込み
いえ、すべて私が悪いのです。
チビ号さんを巻き込むと、mk155tagさんがいつもフォローして下さるんです。(о´∀`о)ノ
2014/9/6 19:23 [1553-153]
チビ号さんが緑側を用意して頂いたので、皆さんで討論出来て良かったです。
絆は更に深まったかなと思っております。
考え方や書き込み方は人それぞれ違いますけど、人間らしさが出て良いと思います。
本スレでも緑側でも書きましたが車内の飲酒はOK飲酒運転はNO!皆様言わなくても分かってると思うので敢えて議論はしませんが、本スレも荒れると言うのは元の原因が必ずありますので そこをしっかりと見極めて対応して頂けたら嬉しいです。
2014/9/6 21:28 [1553-155] iモードからの書き込み
2014/9/7 10:05 [1553-156] 削除
2014/9/7 10:01 [1553-157] 削除
2014/9/7 10:01 [1553-158] 削除
冷静に考えれば、本スレでも縁側でも利用規定やマナーは基本的に同じであり、本スレでやってはならない事は縁側でもやってはならないので、何を言っても許される訳ではなかったですね。
直接間接を問わず、コメントを頂きながら削除する結果となり、申し訳ありません。余り望ましい事ではありませんが、次の討論コーナーが建った時は、こういう対応が不要な形で話しましょう。
最後に、運営さんからのメールを抜粋して、喚起します。
縁側の「ルール&マナー」に記載しております 通り、 個人名の表記の有無に限らず、特定個人を揶揄 したような 書き込みはお控えいただくようお願いしており ます。
■縁側 ルール&マナー http://engawa.kakaku.com/help/rule .htm
l
恐れ入りますが、他のユーザー様の投稿もご確 認いただいた上で 該当の書き込みの削除をおこない、不適切な書 き込みは控えていただくよう 注意を促すなど、運営者として適切な管理と対 応をお願いいたします。
2014/9/7 10:31 [1553-159]
前レスにつづき…
勝手な解釈なのですが縁側ではスレ主の運営者と書き込みした本人に削除の権限があると考えると 削除を前提にレスすればOKなのかと たわけた事を考える私
2014/9/7 11:47 [1553-161] Yahoo!ケータイからの書き込み
2014/9/7 20:33 [1553-163] 削除
2014/9/7 20:33 [1553-164] 削除
2014/9/7 20:37 [1553-165] 削除
2014/9/7 20:40 [1553-168] 削除
2014/9/7 20:40 [1553-169] 削除
2014/9/7 20:41 [1553-170] 削除
2014/9/7 21:01 [1553-171] 削除
2014/9/7 21:02 [1553-172] 削除
2014/9/7 21:03 [1553-173] 削除
2014/9/7 21:04 [1553-174] 削除
はい、ストップです。
残念ながら警告メールが届いたのは事実ですが、その経緯を含めて憶測で議論するのは終わりにしましょう。
運営さんからは、期日までに改善されなければ削除…とありましたので、見落としが無い限り、今回削除したのは縁側の運営者である私です。
本スレでもたまにありますが、直接削除対象と判断したコメントだけでなく、話のつながりから関連して削除したコメントもありますので、結果的にガッツリ消えています。
私のコメントが削除されているのも、警告メールに従い、直接間接問わず同じ理由です。現時点で期日は来ていないので、運営さんが削除したものは、まだないはずです。
やや削除判定を広くしたので、本スレならば削除されずに済んだであろう、皆さんのコメントまで削除してごめんなさい。本スレでは、時折私のコメントが「削除されそこなって」残る、逆のケースですね。
2014/9/7 20:31 [1553-176]
僕はあんまり本スレに書き込みませんが、ホンダの事実無根の評価を落とすような書き込みでも本スレで返事をせずに、こういう理由でこの書き込みは不適切ですと今後は運営さんに報告が良いのではないでしょうか。
看過できない大きな問題であれば、ホンダの専門の部門が動くと思います。
2014/9/7 21:19 [1553-178]
本日の当番(笑)である mk155tag さんを差し置いて恐縮ですが…
販売目標は予想される市場でのシェアと、そのモデルの位置付けや各グレードを加味して決められたもので、弱気な目標(まあこれくらい売れればいいかな)を割り込んだモデル(グレード)は消えてしまうかもしれないし、強気な目標(ライバルに負けたら承知しないぞ)を割り込めばテコ入れがあるかもしれません。いずれにしても企業の都合で決められた数値なので、外部の人間には達成してもしなくても本来は意味がありませんよね。
まあ実際の販売台数が順調に伸びていれば、現オーナーや購入希望者にとっては、仲間が増えるとか、自分の選択が間違っていないとか、アフターマーケットのパーツの増加が期待できる…とかプラスの心境(なかにはあまり増えて欲しくないとの意見もありますが)でしょうし、低迷すればマイナスの心境なのも自然な事です。
私は過去に、バルカン星人キャラを使った事はありますが、完全に論理だけで理論的に議論する事はとても難しいうえに、仮に不適切な書き込みがあっても、残念ながら全ての利用者が規定通りの対応が出来る訳でもなく、皆が我慢しても私が書いてしまったり、逆に私が我慢しても誰かが書いてしまったり…。反論するにも通報するにも気が滅入りますし、やっかいな問題ですね。
2014/9/8 14:16 [1553-180]
今日の給食当番はmk155tagさんです。
私はハイブリッドがSパケということは、RSが出る余地があるということだと思います。
RSは訴求力があると思います。
仮に今のSパケと全く同じ装備でも、SパケでなくRSというグレード名だったら、無理して買っていたかもしれません。
2014/9/8 14:25 [1553-181]
私は RS のオーナーさんは全員オレンジを選択するものと思い込んでいました(笑)
妄想、いろいろ
3000cc 並みの加速力だと?ホンダの新型ハイブリッド RS は化け物か!
2014/9/8 21:19 [1553-183]
ヴェゼルの直噴を載せた場合,パワーウエイトレシオが
8.25→7.43kg/PSになりますね.
アコードハイブリッド 8.14
CR-Z 8.47
ですので,ホンダラインナップの中でトップになります.
GTRの3.15は,とんでもない数値ですね.
2014/9/9 10:27 [1553-185]
あらら、書き込んだつもりだったのに…再送再送!
妄想その2
RS 発売記念!F/Lパケ用の純正パドル追加アップグレード!!先着500台!!!
2014/9/11 14:53 [1553-186]
チビ号さん、一時間クーラー付けてフィットで過ごしたらだいたいどのくらいのガソリンを消費しますか?
ハイブリッドじゃない1500ccの自動車でクーラー付けて一時間過ごしたらどのくらいのガソリンを消費しますか?
エンジンで充電しながらのクーラー、アイドリングストップ状態でのクーラーの繰り返しなので、普通の車よりガソリンは消費しないのかなぁと思います。
2014/10/3 10:13 [1553-207]
ホームページだったかyoutubeだったかで、エアコンの動作を検証しているか人いましたね。停車状態でエアコンかけて、どのくらいエンジンがかかるかをかなり細かく調べてました。7割ぐらいエンジンが止まってたような。
消費量は、ガソリン車で一時間1リットルぐらいですから、1時間300CCぐらいでしょうか。
距離に換算すると、10キロ弱かな?
2014/10/4 06:14 [1553-208]
おーありがとうございます。(*・∀・*)ノ
この前、角島に行ったときにクーラーかけて寝てて、正確な時間は分かりませんが平均燃費が起きたらかなり下がってて300ccなら大体計算が合いそうです。(о´∀`о)ノ
一時間50円ですね。
2014/10/4 08:10 [1553-209]
安いズラー。(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
(運営にもんげー報告ズラ。( ;∀;))
2014/10/4 08:51 [1553-211]
既に解決済みで、mk155tagさんがグッドアンサーを獲得していますが…。
私が近所(というのは無理があるなぁ)のホームセンターまで往復で約 20km の行程を、通常ならば悪くても往復で 18km/l で済むのに、約一時間駐車場で待機していたら往復で 14km/l に低下しました。
まあ外気温やエアコンの温度設定にも左右されますが、300〜500ml/h 位ですね。短時間ならエンジンかかりませんし、充電中のみの約半分しかエンジンがかからないとは言え、さすがに長時間だと気が引けてしまいます。
2014/10/5 15:20 [1553-213]
mk155tagさんはバッドボーイズだべ。
停車中の充電中は、一番効率よく充電してるだべか?
意外と充電もエンジンパワーを使うものだべ。
2014/10/5 19:50 [1553-214]
モーターの効率はトルクにより変わり、低い方にピークがあるズラ。だからある程度低負荷が効率がいいと思うズラ。
一方、エンジンが化石エネルギーを機械エネルギーに変換する効率は、負荷と回転数によって変わるずら。
だから、ガソリンを効率よく電気エネルギに変換するのはどのへんかはしらないズラ。
フィットのモーターの効率はかなり高いそうなので、効率を支配するのは、エンジンがのほうかもしれないズラ。
情報量は、1000ペソズラ〜〜
答えはチビ号さんが知ってるズラ 〜〜
2014/10/5 20:38 [1553-215]
ひこまるさんが男か女か討論するズラー。(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
ズバリひこまるさんの車でクレイジーケンバンド聴きたかったけど、こわもてのぴこまるさんにきり出すのは無理だったズラー。( ;∀;)
あんな豹柄ファッションの人は無理ズラー。
2014/10/7 21:03 [1553-216]
政府の方針なのかは知りませんが、昔は紅一点(桃色一点)だった女性戦隊員も、シリーズにより黄色や紫とカラーは異なりますが、二人在籍する様ですね…。
仮面ライダーがクルマに乗っているご時世なので(笑)
2014/10/10 10:50 [1553-220]
あれ?見間違いかな…と思って、「仮面ライダー 車」でポチっとな!
http://www.oricon.co.jp/news/2041459/ful
l/
今更エイプリルフールという事は無いでしょう(笑)
個人的には、少し下の方で検索に引っかかった、
http://customer.honda.co.jp/faq2/usernav
i.do?user=customer&faq=tips
の客センのお茶目が好きです(笑)
イージーライダーならぬペーパーライダーの私が言うのも変ですが、若者のクルマ離れよりバイク離れの方が深刻かも。
何しろ仮面ライダーが、仮免ドライバーになるんですから。
2014/10/10 13:44 [1553-222]
僕もフィットドライバー
下の家がアクアをかいました。
僕と被るのが嫌だったんでしょう。(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
僕が家に入らないと、子供たちが庭で遊ばない不思議な家なので
なんでやー。
おれが何をしたと言うんだー。
学校ではみなの信頼を集め、班の形に机をしたときみんなから5cmは離され、会社ではそつなくこなし信頼を集め会議の時、机を5cm離され、家では家族の信頼を集め近所の信頼を集め、家を5cm離され
村八分ー( TДT)よそ者を受け入れない閉鎖的な土地です。
2014/10/11 21:45 [1553-224]
えー、大人の事情という訳ではありませんが、スレッドを変えましたので個人的な問い合わせから雑談まで、書き込み宜しくお願いします。
2014/7/26 22:40 [1553-50]
チビ号さん こんばんは
今日 新潟から戻りました。こんな時は
クロッチー2号(愛車)は駅に置きたくなく
新幹線駅までうちのものに送迎されています。
では 本題
フィットにしてちょっと感じることがあります。、それは夜間のライトのてらし具合です。
なんか遠くまでアッパーにしないと見えないような気がします。(前車に比べ)
今まであまりアッパーにしたことがありませんでしたが
今はアッパーにして走ることが多くなっています。
対向車あってもアッパーにしていたままで
対向車に迷惑かけていることがあり、反省・・
ライトの照らす距離がちょっと短いような気がしますが・・・
私の目の老化もあるかな?何か対策はないのかな。
2014/7/28 22:50 [1553-54]
>クロッチーさん
愛車のクロッチー2号はSパケだから LED でオートレベリングですよね?
私のFパケのハロゲンなら、マニュアルなので重量よりワザと上向きに設定する手があるのですが…。
直接比較していないので、あくまで想像ですが、LED は白色に近い分、色味の関係や減衰で遠くまで見えにくい感覚があるのかもしれません。ウイングロード号がハロゲンだった…という前提が違っていたら、ごめんなさい。
2014/7/29 00:24 [1553-55]
チビ号さん
みなさんこんにちは
> クロッチーさん
はじめまして
私もLEDヘッドライトはこの車で初めてなのですが、照射部以外は真っ暗です。
IHDライト、ハロゲンライトは遠くになるにつれ徐々に暗くなっていくのですがLEDはいきなり真っ暗です。
結局見えない所が不安なので普段は上向きで、対向車で下向きにしています。
(狸が多いいので・・・)
2014/7/29 18:43 [1553-56]
チビ号さん
>LED は白色に近い分、色味の関係や減衰で遠くまで見えにくい感覚があるのかもしれません。
解説されてました。さすがです。
そういえば、免許更新時の映画でも普段は上向きを推奨してました。
対向車のライトを検出して自動で下向きになれば文句無しなのですけどね。
2014/7/29 19:03 [1553-57]
ちび号さん ひこまる78さん
教えていただきありがとうございます。
前のウイングロードはハロゲンだったと思います。
白みかがっていましたが。
ひこまるさんの回答でなるほどと思いました。
街の中ではあまり感じませんが、山道に入ると当たった部分しか見えず
おのずと安全運転。はやり、たぬき、こぎつね、まみ、かえる、ねこが飛び出してきます。
アッパーで対応していきます。
対向車が来たら自動で下向きになる装置があればいいなと本当にそう思いました。
夜はあとセカンドカー(モコ)で用足しします。
2014/7/29 22:33 [1553-58]
2014/7/30 22:14 [1553-59] 削除
クロッチーさま
こんばんは
あるあるW 不愉快な思いをさせてしまったようですみません。
あのレスは、自分の行動について言っていました♪
カキコ前には充分内容を見直しているつもりでも
日本語難しいと実感いたしました。
2014/7/30 22:15 [1553-60]
チビ号さま
こんばんは
口コミ投稿、難しさと虚脱感
”プリからの乗り換えレビューしました”など・・
他人とのコミュニケーションが元々下手な自分
知らない間に他人を傷つけてるようで最低な気分です。
2014/8/2 20:32 [1553-61]
>梵天耳かきさん
そのスレッドも拝見しました。もしかしたら、私が確認する前に削除されたコメントがあったかもしれないし、名指し(または引用や内容から判断できる形)でスレ主さんから指摘された訳ではありませんので、そう気にされる必要はないコメントだと思います。
(削除されたコメントが無ければ)スレ主さんが過剰反応している様に見えますし…。
まあ掲示板のコメントひとつひとつは一方通行ですし、小さなモノなら誤字脱字、大きいモノだと思わぬ意味に解釈されたり…便利な反面(同じ文章のコミュである)メールよりも厄介な面がありますね。
2014/8/3 00:09 [1553-62]
2014/8/8 18:05 [1553-63] 削除
みなさん こんにちは
台風11号は、よさこい祭りの高知に向けて、突き進んでいますが、備えは大丈夫ですか?
ところで、皆さんはEV走行についてどう思われますか?
積極的にしてほしい、あまりしてほしくない、ほどほどがいい???
本スレでは、EV走行は可能な限りすることこそ正義、と考えていらっしゃるる方が多いようですが
私はFIT2HVに乗っていたせいか、EV走行はあまりしてほしくない派です。
EV走行で電気を使い果たし、アイドリングストップが出来なくなるなんて・・・
EV走行重視のために、適時適切なアシストが出来なくなるのは良くないのでは、と考えています。
2014/8/9 15:40 [1553-65]
くろこげ1号さま
こんばんは!
EV走行の件
>EV走行で電気を使い果たし、アイドリングストップが出来なくなるなんて・・
燃費面からは積極的にして欲しいと思いますが、EVバッテリの容量から
無限にはできませんよね。自分も次の信号で停止する時にアイドリングにならないように
気をつけていますが、FITくんは電池残量にかかわらずEVに移行する時があります。
こんな時に限ってアクセル吹かしてもEVのまま・・
で、バッテリ残量2メモリになって低速時のギクシャク感がハンパないって思っています。
2014/8/9 19:41 [1553-66]
梵天耳かきさん
お早うございます。
私も気がつかないうちにEV走行になる時が増えたような気がしますね。
昨日から最低気温が20℃を下回っていますので、EV走行になると水温計が下がり、信号待ちでアイドリングストップしなくなってしまいます。
今朝も外気温19℃でコールドスタートし、バイパスで前に車がいなかったので60kmまで加速し巡航。ENG+充電モードを確認してメーターから目を離した間にEV走行に切り替わっていたらしく、信号待ちした瞬間にENG始動。
水温計を見たら50℃。
"やっちゃった"でした。
電池残量だけで無く、水温にも注意しないといけません。
まだ8月だというのに。
ちなみに昨日の最低気温は18℃。最高気温が20℃でした。
買い物のチョイ乗りでは、毎回コールドスタートでした。
一週間ぶりに乗ったので、エアコンがAUTO26℃設定のままで、朝水温の上がり遅くエアコンが始動したらいきなり暖房が。
慌ててきりました。
これから先が思いやられます。(笑)
2014/8/10 08:38 [1553-67]
山猫じぃさま
こんばんは
4回目のアップデート後は知らない間に
EVになっていますね。いままでのEVテクニックに関係なく
誰でも高燃費運転できる仕様になったかなと思います。
それにしてもかなり北の方にお住みかと・・
自分の東海地方では最低でも25℃位でムシムシです。
2014/8/10 23:17 [1553-68]
↑さて、どういった反応(ネタ)をしようかな?
本スレはこの数日、極めて平和だったし、ねこさんやススム君の縁側に潜入しようかな?
2014/8/21 21:38 [1553-72]
泣き濡れて角島で検索したら、こちらにたどり着きました。
こちらの縁側は一部のマニアの間では泣き濡れて角島の聖地と呼ばれています。
チビ号さんも是非、泣き濡れて角島竹筒ご飯オフ会に御越しください。(о´∀`о)ノ
2014/8/21 21:42 [1553-73]
チビ号さんとこのワンちゃん、うちのワンコに似てる(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)ナカーマ
2014/8/21 21:55 [1553-74]
えーと、本スレのプロフィール写真が「チビ」で、中形和犬雑種(テリアが強い)でした。
縁側の写真が「千代丸」で、いわゆる柴です。
本人?が写真キライだったし、当時は銀塩だったので殆ど残っていませんが、初代の「ラッキー」も中形和犬雑種(柴が強い)で、立ち耳巻き尾茶色の♂ワンコばかりなのは、彼の影響です。
2014/8/23 21:57 [1553-77]
休憩中にフリーにすると… |
チビは中形犬だったので無理ですが、千代丸は小型犬なのでアームレストの上に手足を揃えて乗る事ができます(笑)
コーギーとジャックラッセルテリアも、いつか一緒に暮らしてみたいワンコです。
今回は縁あって 100% 柴犬との生活が、思っていた以上に早く再開できましたが、柴犬系ミックス(中形)で犬の扱いに慣れているはずなのに、面食らう事もまだまだあります。
2014/8/24 13:34 [1553-79]
わんこドライブで、一緒にいろんな所に出かけて、一緒にいろんな体験をするのは楽しいですね。
問題はわんこ自身がクルマに慣れるまでは、移動中に酔うと大変な事態になる事と、何でもカジろうとする子犬の間は…
長く乗るつもり(出来れば廃車まで)だから、多少のキズや汚れは気にしないけど、それにしたって噛んでボロボロにして、本来不要な修理をする羽目には…なりたくは無いです。
でも千代丸の攻撃にも、結構シートは丈夫で耐えているみたい(笑)
2014/8/29 22:16 [1553-83]
なんというワンコ愛(。>д<)
僕は車に家族も乗せないと言うのに( ;∀;)
うちのペットは犬が丸くなってたら、猫が真ん中に入り込んで暖をとってます。
可愛い。
2014/8/30 02:22 [1553-85]
お二人のところでは、一緒に遊べるワンコやニャンコがいるですね。
旧タイプのニンゲンの反応速度では、彼(または彼女)らについていくのは、ホントに大変です(笑)
本スレに投下しようかとも思いましたが、ワンコあるある…
休憩中に助手席でくつろいでいた千代丸、ふと物珍しさで周りをクンクン。
まだ暑い時期なので、システムを起動してエアコンを使っていたら…
フロントのデフロスタ部分に「鼻ツン」して、いきなり冷気と風速が全開になり、風と音にビビっていました。写真が撮れなかったのが残念無念!
2014/8/30 15:36 [1553-86]
はなつん可愛いですね。(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
動物セラピー毎日受けてます。
2014/8/30 20:52 [1553-87]
車でかえると、ワンコが体いっぱいでわーい帰ってきたと歓迎してくれるのがかわいい。
ねこもシャシャシャーとインからまくってやってきます。
2014/8/31 09:10 [1553-88]
ワンコが優しいからでしょう。
うちのワンコも気持ちが優しいです。
ねこは誰に似たのかやりたい放題。
困ってます。
2014/8/31 21:10 [1553-90]
犬と暮らす醍醐味?としては、帰宅する前後の熱烈歓迎!もありますね。
ただひとつ残念なのは、「自分の場合」を自分で(肉眼で全部は)確認できない事です。
「帰ってくるのが遠くから判るんだよー」と言われても、それなら動画撮っといてよぉ…。
チビは小さい頃はネコにも友好的でしたが、大きくなってからは、面と向かっては静かなのに、音や気配には敏感に反応してガウガウ怒っていました。
千代丸は人や他の生き物に対しても、「今のところ」友好的ですが…。
2014/9/1 21:32 [1553-91]
自分が会社に行くと 夕方には、窓のあたりでキュイーンと
鳴いているそうですが、画像記録欲しいですね。
左側の仁君には・・
月に1回はマジ噛みされて血だらけになっています。
でも・・かわいいいですよ
2014/9/3 22:28 [1553-93]
身体のちいさなワンコだと、噛む力は強くなくても、歯が細かい(鋭い)ので大変ですね。
チビが子犬の時は、乳歯で私の腕はキズだらけになり、ちょうどイレーサーで ROM を消去していたら…「その両手どうしたの?何か病気?その機械、変な光線でも出てない?」と妙な心配をされてしまいました。
千代丸はやっと7ヶ月で、まだまだ子犬なのでガブガブ噛みます(苦)
小型犬ですが、歯のひとつひとつは中型犬だったチビと変わらず噛む力も強いので、(乳歯ではないので)切り傷になる事は少ないながらも、相当痛いです…orz
得意技は前歯(門歯)で洋服越しに皮一枚をつねる様にかじる事。
でもカワイイです(笑)
2014/9/4 07:13 [1553-94]
>チビ号さん こんにちは
チビ号さんみたいにワンコ達を飼っている方々に 悪い人がいないのは本当だなぁ〜 とつくづく感じます。
と…言う私も小型のワンコ達を三匹ほど飼っておりますが 決して自分が善人と言う訳ではないですよ(笑)
チビ号さんのFITの車中でのワンコのお話しは 共感が出来る所があり 独りでほくそ笑んでいましたよ♪
2014/9/4 16:57 [1553-95] Yahoo!ケータイからの書き込み
右側の小太郎君はいかつい顔をしていますが・・
まだ噛まれた事はありません。良い子です。
チビ号さんのおっしゃるとおり、小型犬なので
仁君には、犬歯幅1cmで噛まれています。
属国さま
チビ号ワールドへ、ようこそ♪
2014/9/4 22:26 [1553-96]
属国さん、こんばんは。
本スレではブレーキと販売目標の話で脱線炎上して…私なら身の危険まで感じて手放した製品なら、たとえその後で改良されようが改悪されようが関係ないし、実物を見るのもイヤだから掲示板にコメントなどしませんが…朝っぱらからスレ建てて消されて…理解不能です。
同時に複数のワンコと暮らす生活も、憧れている事のひとつです。もちろん、ずっと仲良く出来るのであれば、相手はにゃんこでも良いですね。
実はずっと前から、サークルとかカラーやリードおもちゃなや食器等の犬グッズは、いわゆる多頭飼いが出来るだけの物量があります。主に予備ですが。
ただ毎度の事ながら、今のワンコが落ち着いたら…と言っているうちに、年の差があるから難しいかな…というパターンになり、なかなか実現しません。
2014/9/4 22:31 [1553-97]
>梵天さん
>チビ号さん
こんばんは ワンコって地味にお金かかりますね
人間みたいに健康保険があればいいと いつも思います。
しかし かわいい家族の一員ですからね♪
2014/9/4 22:57 [1553-98] Yahoo!ケータイからの書き込み
>mk155さん
任意のペット保険アニコム(共済)? だったかな
あれは五割負担で後払いなんですよ しかも制限付きで 前に加入してましたけど犬年齢が上がるごとに保険料も上がるんだもん
人間様だったら一割から三割負担なのにねぇ
まあ ワンコ達は税金も国保を払ってないからシャーナイか
2014/9/4 23:39 [1553-100] Yahoo!ケータイからの書き込み
私は決してアニコムのまわしものではありませんが…
対応病院であれば、プランや治療内容等でも異なりますが、病院での支払いは(予防や食餌等は対象外)三割(五割)です。
対応病院でなければ、仰る通り一旦全額払って、郵送で明細書他を送って請求し、後日口座に差額が振り込まれます。
一割のプランもあり、十歳になったら切り替えようと考えていたら…会社都合で廃止になってしまいました。
五割より三割負担のプランの方が保険料は高いですし、年々保険料は上がりますが、数年前から、通院の回数制限はなくなり無制限(但し一日の上限金額はそのまま残っています)なのですが…
この次の更新時期から、前年の「利用回数」に応じて、翌年の保険料が増減するシステムが導入される予定です。
回数制限のあった頃の様に、金額や時期(年度初めは控え目に、年度末はかけこみで?)を考慮して、保険を使用するしないを決める方が得策かもしれません。
2014/9/5 08:35 [1553-101]
チビ号さん
詳しい説明をありがとうございます。
まるで車の損保みたいですね
まあ なんにしてもお金のかかる子供達ですよ(笑)
2014/9/5 09:16 [1553-102] Yahoo!ケータイからの書き込み
緊急告知
角島のアイドル、ススムが帰ってくる
ススムの土産話は、スナック『もんげーすごいズラ』で
ニャーKBってなんですか?
ジバニャンのプロフィールにありました。
コマジロウって誰ですか?コマさんの色違いですか?
もんげーすごいズラ
2014/9/15 21:03 [1553-187] iモードからの書き込み
出たーーーっ! |
林の向こうから、こちらをじーっと見つめている、妖かしのものを発見!?
さて、足元を棒ではらえばいいのか、見越したぞ!と叫べばいいのか…。
2014/9/21 17:44 [1553-189]
チビ号さん
こんにちは
ご相談ですが
以前から、この口コミを見ていて気になっていましたが、
「OBD2」なるものに関心を持って居ました。
実は、燃費に拘ってきまして、せっかくのハイブリットですから
トヨタの車と同じ位に燃費に拘ってみようと思っています。
勿論 燃費に関するスレはこの口コミで何度となく拝見しています、
また、他の車に迷惑にならないような走行をしていますが、
どうしても 30km/Lを超える事ができません。
走行する道路の状態・高低差・気温などの環境・車の積載重量など
又、私の運転・アクセルワークが下手なのは判っています、
そこで、具体的に数字で確認できるように、したいと思っていまして
直接的な、影響は無いんでしょうが 手短に走行の状態を確認・視認
し易い「OBD2」について又この口コミで調べましたが、Fit3HV Lパケ
に合う「OBD2」はどのメーカーのどの機種が良いのか分りかねています
もし、この機種がいいのでは、と思うものがあればお知らせください。
勝手な、突然の質問で申し訳ありません <m(__)m>
宜しくご指導をねがいます。
2014/9/22 08:56 [1553-192]
燃費にこだわるのは、良い事だと思います。
エアコンを付けると、最低でも1割は燃費が落ちます。
エアコンではなく送風だと電力の消費がかなり少ないです。
チビ号さん、送風による電力消費と窓をあけることによる空気抵抗。どちらが燃費に影響ありますか?
あと、外からの風を取り入れる送風にしたら、出てくる空気が臭いです。
持ち主の私でも臭いです。
カビでも生えてるんでしょうか?
2014/9/22 09:23 [1553-193]
2014/9/22 11:15 [1553-194] 削除
たまキャットさん
横から失礼します.
フィットハイブリッドの情報を拾ってくれるOBD2は未だなく,一般的な情報しか得られませんので,どれでも大差ないかと思われます.
スマホをお持ちでしたら,アダプターを買えば,それでも可能です.
スマホで見たアクセル開度ですが,閉じていても17%ほどを示しアクセルを踏み込むと数値が増加しますが,エンジンが止まれば17%にもどります.エンジンのスロットルバルブの情報が出ているのだと思います.したがいまして,アクセルの踏み込み量を表示できません.フィットハイブリッドの情報を読める機種が出れば,いろいろ役立つかもしれません.トヨタハイブリッド用は出てますね.
個人的には,ディスプレィ左側に表示される加減速の棒グラフが一番参考になるかなと思っています.
ご飯がご飯がススム君さんは,凄い燃費をたたき出しますので,コツを聞けば色々と教えてもらえますよ.
ご飯がご飯がススム君さん
はじめまして(^^)
単にフィルターにゴミがたまっているだけズラか?
エアコンをつけてしばらくすると臭いがなくなるのでしたらエバポレーターがカビているということですので,この場合は大変ズラよ.
2014/9/22 12:41 [1553-196]
臭いのは、送風の時だけでしょうか。
エアコンは臭くないような。
エアコンは車が良く冷えるように、内気循環にしてます。
帰って調べてみます。
2014/9/22 13:10 [1553-197]
ちび号さん
まさしく地縛霊の猫ですね。
世間を騒がしてますね。
たまキャットさん
はじめまして
OBD2表示器には待ちくたびれております。
プロトコルは統一してほしいですね。
ホンダ語(プロトコル)の解析は難しいのでしょう。
ご飯がご飯がススム君さん
はじめまして ひこまる78です。
エアコンの掛け始めではなく送風時ということでしょうか。
フィルターの汚れが原因かもしれませんね。
2014/9/22 14:22 [1553-198]
たまジ〜 です |
mk155tagさん
ご飯がご飯がススム君さん
ひこまる78さん
こんにちは
みなさんの投稿今迄楽しく 関心しながら毎日拝見しています
実は 黄色い帽子が我町にオープンしまして、早速OBD2を見てきました。
色々と機種はありましたが、どれが良いのか解らず値段だけ聞いて帰りました
帰りに おーとあーるずに寄り色々聞いてきました、値段も黄色い帽子の値段を
だし交渉しましたところ、満足の額でしたので決めようかと思いましたが、
この 口コミで写真をアップして下さったのを思い出し、
皆さんの意見を聞いてからと思い投稿しまた。
でも、皆さんの意見ではやはりまだ早いようですね
暫く待っていようとおもいました。
貴重なご意見ありがとうございました(*^_^*)
燃費については、自分なりに流れに乗りながら色々と工夫してみます。
ありがとうございました。
2014/9/22 17:24 [1553-199]
燃費マネージャー
http://www.techtom.co.jp/products/fcm-nx
1.html
瞬間燃費が出れば役立つかもしれませんが,フィットハイブリッドへの対応はまだですね.
こちらも待ちぼうけという感じですね.
2014/9/22 18:19 [1553-200]
ひこまるさん、はじめまして
フィットハイブリッド板の良心、ススムベイベーです。(*・∀・*)ノ
生ウマンマ、生ひんぎーを聞いていただけるように、アーティストと調整中です。(*^3^)/〜☆
2014/9/22 18:52 [1553-201]
完全に出遅れました…ガメラ並みの亀レスすみません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/Sort
ID=17373851/
需要と供給の関係か、トヨタ系のハイブリッドには対応した製品(追加の外部メーターや、レーダー探知器の付属機能として)やアプリ(Bluetooth接続のドングルと組合せる)はあるのですが、FIT3HV での対応はまだまだ先になりそうですね。
私の所有しているものでも、前者の ZERO 84V + OBD2-R2 でも、後者の Torque Pro + OBDLink Mx でも、ダメもとで導入したとは言え、従来の純ガソリンのホンダ車と同じ項目しか表示されないか、表示されても値が何だか変だったり…。
OBD2 のお試しとしては、型落ちなどでコストパフォーマンスの良いものを見つけるのも良いと思います。表示のタイムラグはともかく、MIDでパワーフロー画面を出したままでも、500rpm刻みでない詳細な回転数や、実際の車速、エンジン水温の値、標高がわかるだけでも、随分便利です。
そりゃあ、ギア表示やモーター回転数、バッテリーの詳細な残量とか電流値まで分かればいいのですが…別にトヨタ系のオーナーさんがうらやましいとか、そういうのじゃあ無いんだからね!
(アプリにはプリウス系の追加設定が用意されており、おそらくユーザーさんの努力の賜物だと思いますので、そのパワーには敬服しています。)
私の家には代々茶色のワンコがおりますが、私自身はニャンコも好きですから、何か縁があったら一緒に暮らしてみたいです。幸い千代丸は近所の猫にも友好的です…チビも小さいうちは友好的でしたが大きくなってからはガウガウ言ってました。
多分、窓を開けて多少空力が悪くなっても、エアコンの電力、ひいてはそれを直接間接問わず作り出しているエンジンによるガソリンの消費よりは有利だとは思います。下り坂で無駄にエネルギーを棄ててしまう位ならば、下り坂だけでもエアコンを使って頑張るのも手です。
夏でも一張羅の毛皮のコートを着ている、憎めない同乗者の手前、エアコンオフは事実上不可能なので、私のクルマでは検証できないのが残念です。
2014/9/23 22:10 [1553-202]
チビ号 さん
お久しぶりでごじゃります。
OBD のことで書かれていたのと 自分の使っているユピテルHVT-430マルチメーターでの気づいたことも有り 質問も兼ねて書き込ませていただきまする。
最近3度めの給油にて燃費も車載マルチメーターの燃費計で20q/Lを超えるようになり HVTとの平均燃費さは0.7〜1,4q/L差でやっぱり車載マルチメーターの方が燃費がよく表示されます。
これはフィットも他車も同じだと思いますが燃費の計算法がどうなってるか各社提示してもらいたいものです。
で 気になったのが結構OBDUの表示がいい加減というか消費燃料表示と残燃料表示がちょこちょこ変化するというところが気になり給油の量と消費燃料の値を見てみると、1Lこそ少なめでしたが消費燃料に関してはそこそこ正確でした。
因みに消費燃料は初めだけ変化はするものの後半はふらつくような変化は見られませんでいした。
残燃料に関しては まさに残念なくらい平気で5〜6Lほど変動します。
予想するにフロート式の燃料計のものを元に残燃料を読み取ってるんじゃないかというくらい変化してます。
コムテックにも 燃料計は同じくあるんでしょうか?
一寸気になり書き込ませて頂きました。
後 トヨタハイブリッド専用機ですが モータ回転数に関してユピテルはありません。
自分もそれがあれば面白いかともってたんですがエンジンの回転数しか項目は無く モータパワーとかそういった類のものしかなく実際見ていても自分には用がない物が多いです。
ハイブリッド項目の中ではやっぱり SOC値 バッテリ−電圧(補器、駆動用)普通の項目だと瞬間、今回、平均、生涯燃費 走行時間 運転時間 今回、生涯距離 区間走行距離 生涯消費燃料 水温油温 と 他にも使用目的が合えば使える物が多いです。
だけど残念なことにこれらの項目をOBDUデータの一覧に表示させると 固定にしたいもの があっても常にランダムでスクロールして見たいときに表示が見れないという欠点があるので、3連メーターで固定にするか1画面の最大表示数にまとめて見るようにしないと確実にその辞典でのデータが見れないという欠点があります。
それは他社のレーダーも変わらないんでしょうけど・・・・
今後のカスタムの充実を期待して今のHVT-430を使い倒します。
ではおやすみなさい
2014/9/30 02:37 [1553-206]
フィットあるある
近所に新型フィットがあるので、ホイール確認ずら。
ガソリン車ズラー。(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
角島ハイブリッドオパンツマン限定角島オーシャンブルーゴールデンアイズ特別仕様車はこの田舎にはススムだけズラー。
2014/10/8 08:02 [1553-217]
返信が遅くなりました。ごめんなさい。
私のコムテック 84V には、燃料残量の項目はありません。
OBD2 の標準 PID に燃料レベルがありますが、リッターではなく 0-100% 表示です。
車載燃料計の表示はほとんど飛びませんし、レーダーにタンク容量を設定できるなら、単純な掛け算で表示できるので、そんなに表示は飛ばないはずです。
仮に瞬間燃費等を利用して計算しているなら、表示が飛ぶ可能性はありますね。
ドングルに交換して、アプリの OBDLink や Torque で燃料レベルが取得できるので、確認してみますね。
ホイールあるある
アルミホイールだと、純ガソリンかハイブリッドか分かりにくいです…。
私も夏は純正の弥七カバーですし、冬はスタッドレスにアルミです(笑)
2014/10/15 12:16 [1553-232]
>YAMAHA乗りさん
今日、帰宅途中で確認しましたが、残念ながら燃料レベルはどちらのアプリでもデータは取得できませんでした。もしかしたら(取得できても)燃料残量とは全然関係ない項目なのかもしれません。
私の場合、車速・エンジン回転数・水温・標高が基本的に表示させたい項目で、三連メーターはともかく、後は項目の多い画面で興味のある項目を追加して、適宜切り替えています。
実験などで、どうしても同時に十四以上の項目をモニターしたい時は、ドングルとアプリを使って、必要ならばログをとります。
2014/10/16 22:16 [1553-233]
チビ号さま
今年は色々教えていただき
ありがとうございました。
来年もご迷惑をおかけするかと思いますが。。
よろしくお願いいたします(*^_^*)
2014/12/31 19:08 [1553-252]
>梵天耳かきさん
書き込みに気づくのが遅れてすみません。
去年は私の方こそ、何度もご心配をおかけしたり、お気遣いいただく事になり申し訳ありませんでした。
今年は…既に少々御心を煩わせてしまったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
2015/1/6 22:25 [1553-253]
チビ号さま
いえいえ。。勝手にカキコですからお気遣いなく♪
ことしもご指導よろしくお願いいたします。
18341761のカキコ
本意を伝えるのは難しいですね♪
以前、誰かにカキコしましたが・・
文末に(*^_^*)とか使ってもよいかなと思います。
2015/1/6 22:54 [1553-254]
本スレでは終息宣言をしており、ああいう形になりましたので控えますが、ドアは再度開けましたので、どうしてもボールを返して欲しいならば書き込みをしてください。
結果的に、火種を作って反応したのも主に私だった事と、巻き込んでしまったコメントを書き込んで下さった方、スレ主さんには申し訳ありませんでした。
2015/1/8 10:49 [1553-255]
チビ号さま
首つっこみ専の梵天です♪
論戦は自分には全くできませんが・・
ススム君達と応援しているつもりです。
価格.COMの趣旨から外れていますので
いつも消されてます(*^_^*)
2015/1/9 23:31 [1553-256]
ススム13世劇場版、(仮)押すとローなの?後ろ!は名作ですから、きっとブルーレイで販売され、スタッフロールに全員のアイコンとニックネームが並ぶでしょう…あわてて送信したから、私は「哀」顔になってしまいました…orz
2015/1/11 14:07 [1553-258]
マツダの話はねこちゃんがちょっと意地悪い書き方かなと印象はあったけど
正しさって都合だから誰が何を書こうと僕は気にならないけどね。
おれはこう思うってだけ。
納得するまでお互いに意見交換するのも良いし、しないのも良し。
2015/1/12 19:44 [1553-265]
僕はチビ号さんもねこちゃんも好きだよ。
べ、別に異性として好きって事じゃないんだからねっ
勘違いしないでよねっっ
2015/1/12 20:56 [1553-267]
カキコOKですが・・
乳首良識人代表と
iPhone6いろんな体の部位で認証研究代表の
お二人の論戦楽しく読ませていただいています。
ぼんてん耳かき様、この投稿読まれたら即、iPhone6を買いにいって下さい(*^_^*)
2015/1/12 22:22 [1553-273]
親愛なるススム君へ
読み進んで・・
吹き出してしてしまいしました。
自分がガラケーしか持っていないことバレました?
投稿文末の・・『スマートフォンからの投稿』。。。
うらやましい!!
2015/1/12 22:51 [1553-274]
親愛なる女子中学生の自転車のサドル様
読み進んで・・
吹き出してしてしまいしました。
自分が公衆電話しか持っていないことバレました?
投稿文末の・・『スマートフォンからの投稿』。。。
うらやましい!!
糸電話からの投稿
2015/1/12 23:05 [1553-275]
すすむくんのヌルヌルには脱帽です♪
足元にも及べない”神”ですね。。
もうっ、こんな人と所帯をもつのを夢見ていた私が
馬鹿でした・・
おやすみなさい(*^_^*)
2015/1/12 23:27 [1553-277]
まだ、寝ないで
もう少しだけ
もう少しだけで良いから
あっダメ、検尿で使った紙コップの糸電話の線が
プツンッ
ツーツー
2015/1/13 00:03 [1553-280]
チビ号さんの言ってる事が分かった。
ススム13世 秘宝館の謎
特別ススムブックレット20P ススムインタビュー ひこまる78さん インタビュー
BD版にはオーディオコメンタリー付き
今、ラジオから流れてくる中島美嘉良いなぁ。
2015/1/15 13:04 [1553-288]
他の意味も分かった。
愛し合うべきだったかも知れないけど、若さゆえの過ちゆえ、このまま継続させていただきますって事か。
互いに譲れない部分があるか・・・。
フッおれも男だ。見届けさせてもらおう。
2015/1/15 14:44 [1553-289]
リアルのチビ号は体力値が足らずに「ぬののふく」しか着られない程非力ですが、縁側では世紀末のあの伝承者が指先一つでダウンさせる様に、ステージに近づく人に対応できます。
でも問答無用で無言で対処出来る程には精神値が足りないので、あっちではなくこっちから、声援や解説や苦言をよろしくお願いします…ここはもうすぐ満席ですから特設観覧席を用意しました。
あまり近いとブーメランが飛んで来ますので、白線の内側まで下がってくださいね〜。
2015/1/16 11:44 [1553-291]
返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
こんばんは
プロフィール読ませていただき、ワンコもいましたので
つい余計な事まで書いてしまいました。
マイコンプログラムとか懐かしくて・・・
シャープのZ80〜東芝のTMP・・・など制御用のプログラム記述も
遠い昔の記憶がよみがえりました。
今後とも ご指導お願いいたします。
タグとか分かりませんので適当でした。すみません
2014/6/2 22:43 [1553-1]
>梵天耳かきさん
ようこそおいでくださり、ありがとうございます。
調子の悪くなった PC のパーツを交換して、Win7 のクリーンインストール作業中です。
大昔は 64kB フル実装に驚き、FEP 込みで空き 600kB に挑戦したり、少ない資源を有効に使っていたのに…今ではメモリが 4GB やディスクが 1TB あっても「少ない方」です…orz
スマホに取説は DL していますが、普段の私自身は「取説を読まないタイプ」ですし、迷惑とか指導とか決してありませんので、これからも交流よろしくお願いします!
2014/6/3 22:58 [1553-2]
チビ号さま
ご返信ありがとうございます。
WIN7 クリーンインストール中でレスポンス遅れ了解いたしました。
自分もWIN7_24GB HPZ400水冷ですが・・自宅PCは旧式ビスタです。
FIT取説ですが、自宅で読もうと引き揚げたまま現在行方不明になっていますので
チビ号さまの生き字引のようなレス、大変貴重に感じています。
昔話ですが、えりりんたさんも8インチFDをご存知でした。すごいですね。
今後とも昔人間の投稿も温かく見守って頂ける事を願っています。
※ちなみに東芝TLCS-12Aって プログラム+I/O領域で メモリ4096バイト(4k)でした。
2014/6/3 23:35 [1553-3]
手持ちの本では |
>梵天耳かきさん
8″片面単密度とはシブいですが、無敵の耐久性ですね。
8″は物理的に壊れさえしなければ、洗えば何とかなった事もあり、真夏のデバッグ地獄の救世主(うちわ)にも便利でした。
私が「この世界」に足を踏み入れたきっかけは、叔父から貰った「マイコン入門」なる TK-80 を紹介した本でした。続巻の方で当時の主なキットの一覧があり、12bit 長マシンも載っていました。
さすがに型番は忘れていました(すみません)が、もしやと思いググッたら…懐かしい「ナイコン時代」を思い出しました。キットでも当時の 10〜20 万近くだと、手が出せませんでした。
その代わり、秋葉で部品を買っては、ユニバーサル基板に手ハンダで組んでいたので、トータルの費用は同じだったかも…。
2014/6/4 00:44 [1553-4]
チビ号さま
TK-80とか、知っています。めっちゃマイコン創世記ですね。
自分と年代かぶっているような気が・・そんなことないですよね♪
モトローラ68系とのことですが、インテル80系と同じ様な命令体系ですかね
68000のOS-9も当時の設備CADのOSとして使用したこともありました。
あとSUNのWSでUNIXを使用した事がありますがMSDOSっぽかったです。
現役で活躍されているのなら、
タッチパネル対応のVBみたいなのを(名前忘れました)駆使しているのでしょうか♪
最近の事の憶えは良くないですが、
チビ号さまの縁側のおかげで昔のことがよみがえりました
今後ともよろしくお願いいたします。
2014/6/4 23:17 [1553-5]
>梵天耳かきさん
創世記の時代は、主に本で勉強するしかなく、細々と電子工作のウデを磨いていました。当時はおおらかと言うか、プラモの塗料は油性だし、鉛ハンダのヤニの煙をかなり吸っていますね…。
80 系はレジスタマシンで I/O 空間がありますが、68 系はメモリマシンでメモリマップド I/O で、少ないアキュムレータとメモリとのやり取り(多彩なアドレッシングモード)がキモでした。
エアコンのタッチパネル以上に、測定器のタッチパネルは大嫌いです…昔ながらの独立したツマミの方が、一目で設定が分かるし急いでいる時の操作は早いので…いちいち画面を切り替えて同じ位置に複数の機能があると、ついうっかり!?
実年齢はプロフの通りですが、私の方もお話とかよろしくお願いします。
2014/6/6 00:04 [1553-6]
こんばんは
またまたお邪魔、失礼します。
そうですね、80系はIOマップドIOでしたので、IORQとメモリRQでアドレスを作ったような気がします。
レジスタも多くあって、HLレジスタとかもありました。
今はE2ROMでしょうが、当時のROMは消去窓付きの2716でしたね♪:E2ROMってナウイですか?
※×、÷命令もなかったのでマクロ80ってものを活用していました。
今のC言語っぽく階層化記述でした。
また懐かしいお話が出来れば、お邪魔しますのでよろしくお願いします。
2014/6/7 00:05 [1553-7]
手前 M5L2716K |
>梵天耳かきさん
物持ちがイイので、確かあったはず…とパーツボックス(今ではジャンク箱)を漁ったら出てきました。保存状態は悪くないので、ヒマになったら基板を起こして、当時作ったマシンを再現したいとは思っています。ソフトでシミュレータを組むか、FPGA でエミュレータを作った方が簡単で動作も速いでしょうね。
窓付きは会社の実装器ではまだまだ現役です。セラミックパッケージの耐久性はダテでなく、温度や電圧を振っても耐えてくれますが、最近は汎用 IC を使わず周辺全てを FPGA 化しているので、肝心の開発中のチップより周辺が先に限界になったり壊れたりして大変です…。
271024 も入手困難、27256 は在庫のみで使い回してボロボロ、この後どうするのかちょっと心配です。
2014/6/7 15:28 [1553-8]
チビ号様
こんばんは
2716現物写真UPすごいですね。物持ち良すぎです。イレーサーもお持ちでしょうね。
ウチの会社のレベルではPGAへの移植より、シーケンサへの置き換えが主流になり
自分の手がけた装置はメカ部分だけ原形を留めている状態です。
多分チビ号様のようなソフト専門集団の支援を受けていなかったからかと思います。
※ここで、懐かしい話題を1つ。
自分が最初に使ったADコンバータについて・・・
12ビットですがサイズ100o×50o×10oのアナログデバイス製のディスクリートでした。
まもなくチップ内蔵になりましたが、デカいですよね。
他にも、CPU+PIO+SIO+キャラゼネ+メモリなどがワンチップ化され、ハード設計が
簡略化された記憶があります。
【心配事】
チビ号さまの縁側とはいえ、公開の場です。他の訪問者からは意味不明すぎて
レス減と思われることが心配ごとです。
2014/6/8 21:10 [1553-9]
>梵天耳かきさん
あの駄洒落はすぐ削除されたので、自分でツッコミ入れなければ普通は分かりませんが、休日だし「お知らせ設定」もあるのでバレますね。
ご心配すみません。車板でしか書き込んでいないのにこの話…逆にスレ違い過ぎて向こうには書けません(笑)
伝言板の方には、くろこげ1号さんが来てくださったので、大丈夫でしょう。
ダーマの神殿でソフト屋からハード屋にクラスチェンジした頃に、実装器評価でアナログデバイセズの AD (こちらはセラミックパッケージ品)と一緒にバーブラウンの「黒羊羹電源モジュール」は使いました。何だこれは?というサイズでした。
2014/6/9 00:02 [1553-10]
チビ号さま
こんばんは
大丈夫そうなので、とりあえず甘えさせていただきます。
ADコンバータの件『アナデバ』? バーブラウンだった気がしてきました。
ずっしりした黒羊羹でした。
当時TTLの前進のDTLロジックICの時代でしたが 東芝などの4000番台のCMOSを
使い始めていました。
今でも4011とか4049などピン配置まで思いだせる気がします。
TTLの5Vと違って12V駆動なので安心感がありました。
※ダーマの神殿って、ゲームの話と転職の話あまり詳しくないのですが
キャリアアップ配置転換の事でしょうね。
2014/6/10 22:34 [1553-11]
古い雑誌の広告にて | 40 ピンの TTL |
>梵天耳かきさん
黒羊羹は実はまだ現役で、チップ内 DAC の評価セットの子ボード上に、どん!と鎮座しています。
さすがに社内(それも実験室で)写真撮影は無理ですから、イメージ写真(懐かしのCバス!)でお送りしております。
私がアマチュアの頃では、74 シリーズの TTL を主に使いました。4000/4500 シリーズの CMOS も使いましたが、帯電体質なので壊しそうで不安で不安で…。
今から思うと対角線上が電源端子なんて、逆挿ししたら一撃でアウトなのに、普通の仕様でし
たね。
自宅のパーツ箱の中から…
68 系の周辺 LSI なのに、実は TTL の型番も持っていた、酔狂な石です。
2014/6/12 21:48 [1553-12]
チビ号さま
68系と74系併記の石、初めてみました。
当時の混乱、時代の流れ等、なつかしいです。
CMOSでは74HCもありました。御心配の程静電気に弱いとの印象は
無かったと思います。
2014/6/14 20:27 [1553-13]
>チビ号さんへ。
縁側の立ち上げ、おめでとうございます。
湯呑みを見たもんで、チョイと覗いてみました。
プロフィールでコンピュータ・プログラミングされてる方なんだ・・・と気付いていましたが。
梵天耳かきさんとの遣り取りを見て・・・、そういう世界なんだなぁと驚いております。
横から割り込んで、すみません。
2014/6/18 14:06 [1553-14]
ディープな縁側へ今日?もようこそ!
梅雨ですが 冷めないうちにどうぞ( ^-^)_旦~
>梵天耳かきさん
74HC4040 なんかは、非同期ながらタイミング生成には一個あたりの段数も多く、重宝しました。
先の6883(SAM)とは意味が違いますが、どちらのグループの石か不思議な型番でもあります。
>せきべんさん
ありがとうございます、覗いてびっくりしないでくださいね(笑)
今はハード屋ですが、ソフト屋と殆ど変わりません。
ハードウェア記述言語で論理設計し、論理合成したり FPGA に焼いたり…。
テストプログラムを書いて、コンパイルして ROM に焼き…という日々です。
疲れてくると文法ごちゃまぜにして、恥ずかしいエラーが多くなるのが難点です。
2014/6/18 23:21 [1553-15]
こんにちは
2月から価格ドットコムの口コミを情報収集で見始めて、ハイブリッドを購入を決定してその兼ね合いでレーダーのマルチメーターを調べているうちに チビ号 さんの書き込みを始めてみて 感服いたしました。
その後フィットハイブリッドも気になり口コミを見てそこでも チビ号さんの 良識ある書き込みを見て 更に感服いたしました。
フィット掲示板の良心とも言える書き込みを 見させて頂いておりまする。
自分も群馬の南部に住んでいて親近感もあり 縁側に書込させていただきました。
いろいろ調べた結果 ユピテルの 指定店モデルのHVT-430 のマルチメーターを購入してこげんつ内に納車日の連絡待ちです。
トヨタ車専用というだけあって 他メーカーの車につけると電源すら入らないという徹底ぶりに 現在の車 エルグランドにも試しに付けれず車を待つ日々です。
2014/6/22 17:01 [1553-16]
>YAMAHA乗りさん
こんばんは。そんなに高く評価して頂く程でもなく、ちょくちょく細かく事に拘るだけですが…ありがとうございます。
えーっと、まもなくヴォクシーハイブリッドが納車の予定なんですね。待ち遠しいでしょうけど、あとほんの少しですね。
私の場合は、ダメな事が分かっていながら購入して、やっぱりダメだったと報告しています(笑)
まあ、こんな報告が出来るのも、先行して購入したオーナーの特権みたいなものですね。
対応車種以外は電源すら入らないのは…ある意味潔く、また安全の為には良いかもしれません。
何しろ私のクルマで、汎用の OBD2 を使用していて、通信を妨害したのか警告が続出して驚かされたので。
ではまたどこかのスレッドや縁側、または群馬南部でお会いできるように!
2014/6/22 22:31 [1553-17]
チビ号さま
こんばんは
ディープな書き込み失礼致しました。
いつもCOOLで的確な書き込み お見事です。
たまに、熱くなりそうですが・・・微力ですがフォローさせていただきます。
いつかお会いできる日があればと思います。
2014/6/23 00:25 [1553-18]
書き込んでから気が付きましたが、口コミのアイコンは縁側にはそのまま使われるわけではないのですね…。
そしてここでなくて伝言板に書き込めばよかったとも…
今月が打ち間違えていたりと重ね重ねスミマセン。
自分はチャットから始まり13年ほどネットの書き込みを見ていますが、チビ号さんのような良識があり書き込みに気を使う人はかなり少ないです、自分は書きたいことを書いてとりあえず他人を批判 馬鹿にする事がないように書き込んでるつもりですが それでも100%とは行きません。
フィットの不具合は知った上での購入だったんですね。 自分の場合は奥様のムーヴが6年目を迎えて ハイブリッドが今回ヴォクシーでいい感じでムーヴをハイブリッドに買い換えられるならと調べていたらリコールで色々トラブルがあると知りました
すぐに買い換えるわけではないけれどフィットは暫く様子を見たほうが無難だなと自分は判断して今後の情報を調べていこうと思っております。
まぁ ヴォクシーもハイブリッドシステム自体はプリウスαの流用でそっちはそんなに問題なさそうですが、車体が新規なんで色々ちょこちょこ問題が出ていて初物故のものだからしょうがないんですね。
それで
現車の H13年エルグランド ディーゼル を部品交換して5年程乗るのとヴォクシーを買うのを色々燃費の差 工賃 車検代を考慮して 買い替えたほうがいいと判断しての購入ですが初物は手を出さないと考えていた自分ですが、コレもいい機会と購入に踏み切りました。
乗るなら乗りつぶしが基本的な考えですが何しろ初のハイブリッド 維持費がどうなるかいきなり止まって動けなくなるとか無いかと不安がありますが乗っていれば自ずと答えが出るのでおいおい長期乗るかの判断材料にもなるでしょう。
今週連絡が来るのを待ち遠しく過ごします。
ユピテルの専用車種は確かにそういった間違いが起こらないと考えれば良く出来てるとも言えますね。
ただ OBDU と言ってもどのメーカーも共通でないんですね車種によって取得できないデータもあるみたいですし。
自分は動作確認するために奥様の実家のガソリン フィールダーを帰省した時に使わせてもらって接続して確認しました。
ハイブリッド専用と謳っていてもやはりガソリンでも使えることは解りました、実際走行しては使用しませんでしたが、ハイブリッド専用項目以外は多分全部表示できてたと思います。
では長々と書き込みしてスミマセンでした
ではまたフィットの掲示板でコッソリ見させていただきます。
群馬でもすれ違ってるかもですね奥様の実家が月夜野なんで前橋インターから高速乗ったり最近は出かけてないけれど イオン ケヤキやコストコもたまに出かけておりますので。
それではおやすみなさい
2014/6/23 00:33 [1553-19]
半径四百キロ相当…但しスーパーレーザーは撃てません |
>梵天耳かきさん
時折私が多少トゲを含んだ書き込みの後で、やんわりとした口調でフォローして頂き、ありがとうございます。なにぶんコンデンサなので、再生できるうちにリフレッシュしないと忘れてしまうもので(笑)
昔初めて「ファラッド単位のコンデンサ」を見た時は、目が「・・・」でした。物理の演習問題みたいに、孤立した導体球として、静電容量から必要な半径を計算すると…デス・スターか!?
>YAMAHA乗りさん
おや、私の前車はムーヴの MT でした。新規部分を避けるならモデル末期しか選択の余地がありませんが、逆に改善される前とも言えるので、購入するタイミングはいつでも悩みますね。
もしかしたら、ケヤキやイオンで、お互いに気付かぬまま、すれ違っていた可能性もありますね(笑)
2014/6/26 21:05 [1553-21]
チビ号さんこんにちわ
フィットスレでは熱くなってしまい失礼しました。
あのネコ様もうフィットスレには書き込まないとかいうこととか
いろいろ思いがありきついレスをしてしまいました。西宮の議員のごとく謝罪したいと思います。
私はまったく詳しくないですが、こづかいを貯めてMSXを買った頃からコンピュータに興味を持ち出した感じです。コーヒーをこぼしたフロッピーを洗えるとかほんと汚れに強かったですね。
WIN98くらいの時はCPUとか交換したけどそのくらいでハードの改造にはついていけず挫折しましたがいろいろいじると性能が見違えるほど変わったので面白かった時代です
いまもそうかもしれないけど買ったものが充分使えるものなので改造する楽しみは減ったように思います。
2014/7/6 11:34 [1553-22]
> 冨樫源次郎さん
いえいえ、言葉足らずだったのは事実であり、直後に mk155tag さんのコメントもあったし、あの場で私が返信する必要はなかったので、かえってお気を悪くさせてしまい、ごめんなさい。
ねこさんの件は心配です。教えてくださりありがとうございます。後で縁側を覗いてみます。
ご存じだと思いますが、私もサービスキャンペーンのスレや「あの悪スレ」で、非常に危ない橋を渡る結果になったり、ケンカにならない様に意見を述べているつもりがいつの間にかケンカをしていたり…失敗続きなので暫く書き込みを凍結しようかと思った時間がありました。まあ「因縁」とまで言われたまま消えたら、その事を認めた形になるので、このまま発言を継続します。
2014/7/6 13:35 [1553-23]
チビ号さま
こんばんは
ねこさんのスレ見逃しましたので何が起こったのか知りませんが
>このまま発言を継続します
そうですね、COOLな投稿継続お願いします。
良スレ”あるある・・U”
趣旨ズレになりそうな雰囲気を嫌って・・
”しょうもない書き込み”してみました。
2014/7/6 18:19 [1553-24]
> 梵天耳かきさん
何度もあってはいけないのですが、何度も軌道修正のフォローすみません。
別スレの「空気の読めなかった人」の流れを作ってしまったのも私ですが、元のコメントと一緒に削除され、また 梵天耳かきさん からのご指摘もあり、書き込み自体は自粛しました。
見守ってくださる方が居られる事はとても心強いです。本当にありがとうございます。
2014/7/6 23:51 [1553-25]
こんばんは
チビ号さん
私がチビ号さんのスレに納車の喜びそして不安を書いてしまい
ご迷惑をおかけいたしました。
でも、チビ号さんからの返信はとてもうれしかったです。
30年以上も○産社の車に乗っていた私にとって
ホンダの車はとても未知のものでしたから
この口コミ情報でのチビ号さんのスレから
ホンダは大丈夫!とたくさん勇気づけられたことは、事実です。
実際ガソリン車からハイブリットに変わり、運転の仕方は変わりました。
加速感はやはりガソリン車です。
ハイブリットはそれ以上に運転の仕方で燃費が変わる事を身をもって知ることができ
とても面白いです。
信号待ちでのスタートダッシュはいままで他の車に負けない私でしたが
今では、フィット君の言いなり状態です。でも、面白いですね。フィットは。
前車とお別れする時の気持ちまで、感じ取っていただき、涙が出るくらいうれしかったです、
感謝です。ありがとうございました。
2014/7/7 23:40 [1553-26]
チビ号さん 書き込みの失礼お許し下さい.
本日もですが,チビ号さんが冷静にとりなそうとされているのをわかりつつ暴走してすみません.反省しております.
いつかは,チビ号さんや梵天耳かきさんのようになれるよう,修行いたしますm(__)m
2014/7/8 17:04 [1553-27]
> クロッチーさん
書き込みありがとうございます。私もちょっと前日の失敗とか少し引きずっていたので、かえってクロッチーさんに余計なお気遣いをさせてしまい、すみません。
私も十数年ぶりのホンダ車ですし、自分のクルマとしては登録車は初めてなので未知の領域です(笑)
そうそう、別にメーカー名は伏せ字にしなくても大丈夫ですよ。何も悪口を言う訳でもなく、前車ウイングロード(ですよね?)の名誉の為にも、堂々と名乗ってあげてください。
>mk155tagさん
私も最初は冷静(を装っていても)かもしれませんが、ついついオーバーヒートしてしまい、梵天耳かきさんを始めとする皆さんに止められる事がありますので…。修行というよりは、根拠のない誹謗中傷に反論する、苦行かもしれません。今後も援護射撃はもちろん、私を含め変な事を言っていたら遠慮なく指摘してください。
2014/7/8 23:51 [1553-28]
お邪魔します。
ここがフィットハイブリッドスレの良心、チビ号さんの縁側ですか
私はフィットハイブリッドスレの老婆心、おばあちゃんのポタポタ焼きこと、たべっ子動物です。
最近気になることは、大好きなアイスおとぼけくんの容量が減ったことです。
あれは、食事禁止の私の車でもこぼさず食べれる素晴らしいアイスだったのに・・・。
絶対禁止のアイスはブラックモンブランです。
ミルクックというアイスも大好きです。
友達から僕からのメールは返信に困ると言われ、地味に傷付きました。
泣き濡れて角島、涙大盛りバージョンって歌も作ったぐらいです。
泣き濡れて〜 あわわわ〜
角島〜 どぅわわわ〜
2014/7/9 15:30 [1553-29]
> クロッチーさん
私の自宅駐車場も、尻上がりなうえに FIT3HV-F の全長に対して 60cm しか余裕がなく、後ろが壁で前が門扉なので最初は苦労しました。(目一杯下げないと人が通れない)
バックは特に、なかなか動き出さないのでアクセルを徐々に踏むと、急発進ではないにしろ、動き出すと速度が速いので、壁ギリギリまで下がるのは慣れるまで大変です。
私も最初は車止めを追加しようと考えましたが、サイドブレーキで、バックの逆・坂道発進を使う事があります。サイドブレーキを緩めて、そろそろバックして、ギリギリになったらそのままサイドを引いて停車(私は左足ブレーキができないので、踏み換えていたら衝突してしまいます)です。
2014/7/10 22:10 [1553-30]
チビ号さんへ
アドバイスありがとうございます。
さっき挑戦し、成功しました。
明日は私の家に帰るときは、門口も坂なので
Sモードにして
坂を上り、車庫入れもそのままにして試してみたいと思っています。
納車後5日でぶつけてしまったら考えるだけでおそろしい。
ウイングロードと同じOPをこれでもか状態に付けたので
我が家の一番の高値になっています。フィットの価格すごいです。庶民の私にとって。
なので今までのガンガン状態からそろそろ状態の運転です。
2014/7/10 22:30 [1553-31]
横から失礼します。
クロッチーさん頑張ってください。
左足ブレーキでちょっと書き込ませていただこうとおもいまして。
私は、2ペダルの時は左足ブレーキ、3ペダルの時は右足ブレーキをする変な癖があります。
フィットも左足でブレーキを踏むんですが、購入当初、ヒヤリとしました。
坂道停止から発進しようとブレーキを踏んだままアクセルを踏み込んでも、車が全く前に行こうとせず、ブレーキを離すと後退しました。ブレーキを踏んでると、アクセル操作を受け付けないようです。
それ以来、同時には踏んでいません。
お気をつけ下さい。
2014/7/11 05:52 [1553-32]
サービスキャンペーンに関連して、取説も更新されるはずですが、現時点で公式から DL できるのは更新前の同じモノみたいでした。
で、取説の 207 ページには駐車に関連して…
アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏まないでください。また、上り坂で[P][N]以外に入れた状態で、アクセルを調整しながら車を停車させたりしないでください。
とあります。半クラッチ多用して過熱させない意図ですが…。
左足ブレーキの時に、アクセルを拒否するのは当然考えられる制御ですが、ヒルスタートアシストは解除される様な動作ですね…中途半端な制御に思えます。念のために客センには報告しておいた方が良いかもしれませんね。
2014/7/11 12:00 [1553-33]
>クロッチーさんへ。
私も横から、失礼いたします。
駐車場入り口なんかでの、坂道でのリバース発進は、大変ですよね。
私の借用しているPも少し勾配があります。
いつもリバースに入れてアクセル吹かしていたんですが、先日のこと。
さぁ、アクセル吹かそうとしたら、携帯の着信音。
携帯に対応していたら、フィットちゃん!
ゆっくりですが、クリープし始めました。
反応が遅いという人もいますが、私は『ちゃんと、頑張ろうとしているんだなぁ・・・』と。
モーターで登ろうか?エンジンで登ろうか?・・・と、車が考えているんですね。
ですから、最近は、リバースに入れても4〜5秒、何にもしません。
『頑張れ、ガンバレ!』と、待っています。
すると、大概の勾配でもフィットは、頑張っています。
「あぁ、もうダメ!登れない!」って時には、エンジンに代ってますから、
その時は、少しづつアクセル踏みます。サイドブレーキに手をして・・・ですが。
後続車が来る時は、お先にどうぞ”してから、頑張れ、ガンバレです。
2014/7/11 12:31 [1553-34]
ちび号さん mk155tagさん せきべんさん
ありがとうございます。
感謝・感謝です。
今日Dに相談したら、その症状はサービスキャンペンに当たると言われました。
明日には、直してもらえることになりました。
今日はSモードして 門口の坂をスムーズに上がりました。やったー
車庫入れは避けました。
車輪止めもしなきゃならないかなと思っています。
せきべんさんの言うように
「がんばれフィット君」「がんばれ」と言いながら運転しています。
2014/7/11 22:48 [1553-35]
ちび号さんの掲示板を借りてごめんなさい。
なんか口コミ掲示板では、
リコール問題で
ごみ虫さんと携帯さんと笑点していますが・・・
みなさんのコメント見て大笑いしています。
細胞が活性化しています。まあ
フィット買った人にとっては迷惑な話です。
あんなに高かったのに私のフィット君いじめないでです。
2014/7/12 00:17 [1553-36]
私の縁側で良ければ、じゃんじゃん情報交換とか思った事とか、活用してくださいませ。
向こうは予想通りというか、非道い状態で私もコメントしにくいです。いつもなら少しトゲを混ぜたコメントで反論するのですが、彼らは…
・反論されるのも含めて計算済みで書き込んでいる。
・理由を尋ねても決して応えないし、面白い以外の理由があっても話さない。
・書き込み→削除→アカウント停止→復活の無限ループは、何をしても止まらない。
ので反論する気力も減ってきて…反論できる材料もありませんし。
私のクルマのリコール対策は再来週になります。電話口から聞こえたディーラーの様子は、夜遅くだったにも関わらず市場のセリみたいに予約の日時が飛び交っていました。
2014/7/12 10:23 [1553-37]
ちょりーんす。
颯爽! 登場! ねこサンダー!
本スレに復活した瞬間、ごらんの有様です。
ふたたびしばらくあの舞台から退きます。
私がひとつ何か書くと10になって返ってきますからねw
アンチホンダというよりアンチねこになってるみたいです。
おおきもいきもい。
おおブレネリ。
リコールは運よく本日対策してくれるとの事で、もうドック入りしました。
夕方戻ってきたら、しばらく走ってみてひまねこ縁側でレビューしたいと思います。
おったのしみに〜♪
2014/7/12 11:44 [1553-38]
クロッチーさん
暴走しているバカな私が言うのもなんですが、参戦すると、エキサイティングな掲示板に変身しますよ。でも、さすがに今は呆れて、見る気も起きません。お前の母ちゃんでべそ状態ですね〜 ま、私も言えたもんじゃありませんが。
私は、単に個人的感情で荒らしている人たちはそれほどでもないんですが、不純な動機で参戦している人たちに対してムキになってきましたが、少々疲れてきています。
不具合を頑なに認めず、内部情報も開示しないシェフラーと、健気に対策をするホンダ技術者という構図だと想像していますが、ホンダ技術者がかわいそうで涙が出てきます。
私自身、DCTに惚れて買いましたので、ただただホンダ頑張れというきもちです。
2014/7/12 11:47 [1553-39]
台風はいずれ熱帯低気圧に変わっていきますが、本スレの台風は・・・。
折角、天のネコ岩戸を開いて頂いたというのに・・・。
あいつら、まるで○国人・・・。
人んちで騒ぎ立てることで、自分ちの不満を外に向けようとしている・・・んじゃないかと。
それで、平穏を保っているんでしょうかね。
アッ!そうでした。ねこさんちの縁側だからと云って、こんなこと書くことは失礼でした。
削除、削除です。
2014/7/12 15:35 [1553-40]
みんなさん こんばんは
昨夜はお疲れ様でした。
今日 私は リコール対応とサービスキャンペーと受けてきました。洗車とアイスコーヒー飴とクッキー付き作業時間2時間 (うち1時間は息子が迎えに来てランチをしてきました。時間有効活用)
価格ドットコム掲示板のおかげで情報を仕入れる事ができ、
Dに早期対応をしてもらいました。
Dもびっくり。皆様の情報はDより早いですね。
直してもらった感想は、
きゃー今までの燃費が消えた。時計が・・外気温が・・・(整備の方も私から指摘され時計や外気温を次の車から確かめたそうです。)
ちょうど一週間で550キロメートル
ずいぶん走りましたね。とびっくりされました。後一週間で1000キロ点検かな。
あらら脱線
私が走っている道は、アップダウンの多い道なので
いままでアップは頑張れ頑張れ状態でしたが、エンジンに切り替わり回転数が増え、グーンと登って行く感じです。
自宅の門口細い坂道は今までちょっと登って一休みアクセル踏み込んで
登りましたから、最初から息継ぎなくのぼりました。
いままでフワフワ感の走行からエンジンぐんぐんの感じ。うまく説明できませんが。
ただ同じ道を同じように運転しているつもりですが、なかなかEVにならない。?
これは、いままでより燃費が悪くなるなあと思ってしまいました。
今まで1年間に15000キロ〜20000キロメートルは走っていた私×運転免許所得年数
スタットレスタイヤではなくスパイクタイヤの時代も知っています。(笑)
運転にはちょっと自信はありましたが、フィット君にまだ遊ばれている感じです。
車庫入れは・・息子とつれあいのT社の車が2台。早い者勝ちだよという感じで
入っていましたので 縦列駐車の車庫に前進なので試してみませんでした。明日挑戦してみます。
チビさん号の掲示板は、ほっとします。
ただ蚊帳を張っていないと虫がはいって来るかも。
今までN社オンリーだった私ですが、「がんばれホンダ!フィット君」になってきています。
これからもよろしくお願いします。
2014/7/12 22:29 [1553-41]
チビ号の縁側の皆さま
こんばんは
本スレの投稿がマジなのか、冷やかしなのか・・
スルーが無難ですが、ついレスしたりして・・
”反省していますが、後悔はしていません”みたいな感じです。
とりあえずのオアシスに避難、安心できます。
ありがとうございます。
2014/7/13 00:20 [1553-42]
チビ号さま
こんばんは
本スレのゴタゴタも一段落しましたね。
一時は冷やかしスレの乱立と閲覧される方達のナイス合戦。
自分も無分別の投稿繰り返し
”反省していますが、後悔はしていません。”と開き直り。
これからもよろしくお願いします。
2014/7/24 00:02 [1553-44]
>梵天耳かきさん
さすがに三回目ほどのゴタゴタはなく、落ち着いたと言うか、ある意味で通常通りのレベルまで戻った感じですね。
テンプレート通りの風評?も、あーまたか…と様子を見るもよし、率先して反証したり、ナイス!を付けるのも良し、自由な議論が出来る事自体は良いですね。
私は口数が多くて、あっという間にコメント数も四桁ですが(笑)
2014/7/24 00:49 [1553-45]
横から失礼します.
梵天耳かきさんのアイコンが見るたびに違う・・・
いやいやそんなことを書き込みたいのではなく,此度の戦の戦いぶり,しかと拝見させていただきました(^o^).
また,チビ号さんが通常営業に戻られて安心しました.
2014/7/24 09:37 [1553-46]
チビ号さま
ふと気がついたのですが・・
”スレ主アイコン”!
通常は”運営+スレ主”みたいですけど・・
COOLなチビ号さんの縁側で、”役不足+場違い”ですよ♪
2014/7/25 23:49 [1553-47]
mk155tagさま
ネコさん〜の縁側横断の横スレになりますが・・
琵琶湖一周の件、自分は右/左まわりしています。
ただし琵琶湖大橋を使うとショートカットみたいで、
さらに南側の琵琶湖博物館方面を走ります。
2014/7/26 00:29 [1553-48]
なるほど、梵天耳かき さんは小早川秀秋一派だったんですね(^o^)
琵琶湖大橋、近江大橋を通ると失格ですm(__)m
ドライブのおやつは当然鮒寿司ですよね。
2014/7/26 05:27 [1553-49]
> 梵天耳かきさん
あは、何も考えずにそのまま続けてましたが、やっぱり変ですか…このスレッドは、
運営者の私と、(多分)スレ主の 梵天耳かきさん にも削除権限があるんですよね。
満スレまで引っ張ってから切り替えると、まだまだ先でしょうし、二次会の場所を作りました。
あ、お寿司とか各自で手分けして移動してください(笑)
2014/7/26 22:50 [1553-51]
梵天耳かきさん、並びに皆さんへ…
本スレではご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません。
監督の超破格.com さんのカットの合図にも、まだ楽屋で早替わりの着替え中だったので、間に合いませんでした…orz
2014/10/25 22:23 [1553-235]
昨夜はご迷惑を掛けました。
ピンチの時はススム君と駆け付けます。
総監督しての責務を果たそうと思います。
2014/10/26 12:45 [1553-236] iモードからの書き込み
チビ号さま
自分は、ディベート能力皆無なので
誰に対しても論破不可です。
何となくの応援しかできませんが
今回の投稿論議、でしゃばってしまい、
すみませんでした。
2014/10/26 22:39 [1553-237]
僕もぼんてん耳かきさんがチビ号さんのことを言っているのを、これもしかしておれのこと?と気付いてしまいすみませんでした。
2014/10/27 07:44 [1553-238]
超破格.com さんの〆も、尺の都合かカットされて公開されていますね。消えたシーンの記憶と、何故あのシーンは残ったのかを考えながら、これからもチビ号というキャラを演じていきます。
私もディベートは嫌いですので、論破するつもりは最初のうちは無いのですが、ヒートアップしたときに梵天耳かきさんからのコメントをみて、我にかえる事ができました。本当にありがとうございます。
ご飯がご飯がススム君さんの代役も、大変ありがとうございます。あれは縁側はともかく本スレで自分では言えない事ですから(爆)
2014/10/27 11:44 [1553-239]
私のレスが全部消されたので、もし残ってるとしたらそれは心霊現象になるかと思います(笑)私は生きてるようで亡くなっています。亡くなってるようで生きています(笑)
チビ号さんのレスは冷静沈着で素晴らしいです。私はつい感情的になるので、一度深呼吸して落ち着いてから書いています。
ススム君へ
昨日あのレスを書いた時はビクビクしてましたかな?
私も最初はドキドキでした。
今はワクワクです((o(^∇^)o))
ワクさんです。
青島行くぞ。
仲間を守る為に出発だぁ
えぃえぃ王 監督
はいNGカット カット
2014/10/27 21:18 [1553-241] iモードからの書き込み
うふ、やっぱり返しはススム君の方が、私の何倍も上手ですねぇ(爆笑)
上手ヒネリうっちゃり月面宙返り、お見事です。
私のキャラは、理屈ぽいのとか、自虐っぽいのが多いので、笑えるネタだったり、ズバリ言う人に憧れます。
2014/11/1 11:59 [1553-242]
ススム君の返しは最高でしたね。
考える力(発想)が人よりも優れてますね。
笑いのセンスは最高
女の扱いは?です(笑)
2014/11/1 15:37 [1553-243] iモードからの書き込み
チビ号さん、もう他人のフリはやめましょう。(←まだ言ってる)
学生の頃は爆笑の渦でした。
今は一緒に過ごしたり体験する人が少ないので、腕は鈍ったと感じています。
2014/11/1 18:46 [1553-244]
今、価格コムではススム君=チビ号さんではないか疑惑が持ち上がってます。
たしかに口から食べ物を摂取するという共通の部分はあります。
ですが、キャラが違いすぎるような。
2014/11/1 21:44 [1553-245]
チビ号さんのキャラのイメージで「もんげー」とか言うの?
いや、それはそれでおもしろいな。
こんどお二人の人格を入れ替えて本スレ展開してみませんか?w
2014/11/1 21:52 [1553-247]
それだけススム君の代役が見事だったからですが、複アカ使ってしかも本スレで、いくら感謝でも本人には言えません。私、理屈っぽいうえに、人前で話すのは苦手なんです…コメント数は多いですが(笑)
キャラ入れ替えも面白そうですが、レパートリーも少なくてあっという間に看破されるでしょうね。
俺は理屈っぽいのを止めるぞォー! というか、初期のコメントも今と微妙にキャラが違っていて、忘れた頃に見ると…セブンイレブン、不思議な気分…(寒い!)
2014/11/2 21:08 [1553-250]
チビ号さん
ご飯がご飯がススム君と敬称なしで書いて、後からフォロー。
見事でした。
間違ってこっちのアカウントでフォローしそうになって、一度ログアウトしてからのフォローでした。
これで同一アカウント疑惑は晴れたかな。
念には念を入れてきます。
2014/11/2 22:31 [1553-251]
縁側モバイル
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。