韓国統一部「表現の自由は基本的人権」=米人権団体の北朝鮮へのビラ散布は「規制できない」との考え―韓国メディア

配信日時:2015年1月24日 7時49分
  • 画像ID 451972
写真を大きなサイズで!
22日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の民間団体と米国の人権団体のメンバーらが19日に北朝鮮に向けて風船でビラをまいたことについて、韓国統一部の担当者は「表現の自由により規制できない」と述べた。写真は38度線。
2015年1月22日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の民間団体と米国の人権団体のメンバーらが19日に北朝鮮に向けて風船でビラをまいたことについて、韓国統一部の担当者は「表現の自由は国際社会が共有する最低限の基本的人権で、韓国政府はビラの散布を強制的に規制することはできない」と述べた。中国新聞網が伝えた。

そのほかの写真

また、米人権団体メンバーらの行為が、「韓国に滞在する外国人は法律で定めた場合を除き、政治活動に参加してはならない」と定めた「出入国管理法」に違反するのではとの指摘に対しては、「統一部の管轄の範囲ではない」と回答している。

北朝鮮の祖国平和統一委員会の報道官は21日、韓国が民間団体のビラの散布を規制しない場合は、韓国による南北対話の提案を拒否する可能性があるとしている。(翻訳・編集/北田)

関連記事:

日韓両国間で広がる波紋、産経前支局長の出国禁止3カ月間延長、安倍首相が遺憾の意を表明

17日、韓国の朴槿恵大統領の名誉を記事で傷つけたとして、起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する出国禁止措置が16日から3カ月間延長され、日韓両国間で波紋が広がっている。資料写真。

日本政府の“歴史歪曲”に、米専門家から相次ぐ非難=「日本は道徳の限界を超えるのでは」―韓国メディア

21日、韓国・聯合ニュースによると、日本政府と団体が米出版社に歴史教科書の記述を修正するよう求めていた問題で、米専門家から日本を非難する声が上がっている。写真は米ニュージャージー州の慰安婦の碑。

法務省がヘイトスピーチのポスターを作製=「ヘイトスピーチの定義は?」「日本政府のヘイトスピーチは誰が規制するのか?」―海外ネット

20日、日本メディアの報道によると、法務省は特定の人種や民族に対する差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の防止を訴えるポスターを作製した。資料写真。

産経前支局長の出国禁止問題で安倍首相が遺憾表明、韓国議員「謝れば解決」=韓国ネット「措置を解除するべき」「韓国は前支局長に賠償金を…」

15日、韓国メディアによると、産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する出国禁止措置が3カ月延長されたことについて、安倍晋三首相が遺憾の意を表明した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は朴大統領。

朴大統領、言論の自由についての質問に「各国ごとに事情が違う」=韓国ネット「そんなのおかしい!」「日本人記者のことは放っといて」

12日、韓国メディアによると、同日行われた年頭記者会見で、韓国の朴槿恵大統領が、言論の自由についての質問に「各国ごとに事情が違う」などと発言した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は朴大統領。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース