如月が節分ボイスで相変わらず追加セリフ言ってて安心した。
これが「別の鎮守府」である事の救いか。
しかし睦月と如月の株が上がって来て困る。これも想定内だったらイラッとする。
なんだかんだで吉野さんのフラグの立て方が上手いだけかもしれない。
睦月は某美樹さんの台詞をパロってるので、そういうポジションになりそうで怖い。
「見たい物だけ見たい受け手」に対して馬鹿にする意見もあったけど、実際、不快な表現なんか見たくないんですって。
むしろ二次創作でも「思い入れの無い駆逐艦を、ストーリーの都合でぶち殺す」ような二次創作なんか見ると胸糞悪くなりますわ。二次創作というのは逃げ道にならない。
なんでpixivで気に入らなかったら☆1爆撃じゃなくて、コメントで突っ込んでほしい所です。
逆に「ウェーク島で如月すら沈めずに攻略する事は可能か」みたいな、二次創作みたいな方向性とか行ってもいいと思いますね。それこそ「作者に虐められてるから二次創作で救い出してやろう」っていうエゴ。
でも作者=提督だとすると、やはりウェーク島的なシチュエーションで如月を救ってやる方向性での「再構成」みたいなのがいいのかもしれない。
そう考える事が想定内だったらそれはそれで気に入らないってのはある。
田中謙介という人に対して最後の一線みたいなものがソウルジェムがグリーフシードになるかのようにパリーンと割れた感じもあるわけですが。
つかアニメ提督=田中謙介氏だよね。
ドラマCDとかもどっかかしら提督像がズレ照る気がしたけど。
あれは田中提督から虐められるブラック鎮守府だと思う事にしました。花田先生と吉野さんは憲兵。
どれだけ苦しい戦いでもどんな艦娘の死には悲しみ、出来れば沈めないような提督であってほしかった。それか割り切りつつも有能か。
なんだかんだで公式コミカライズや公式ノベライズは各々の作者さんの意向もあって「艦娘のこと大事にしてる」「仲間を救いたい意思を尊重する」っていうのは皆感じられたからね。
でもアニメ「雑」に作ってるせいで、やっぱりアニメ提督が吹雪や如月に対してなんとも思ってないクズ野郎にしか見えないっていうのは思う。長門は悪ないよ。
一発轟沈ガーとはいうけど、結局レベル低い吹雪をそんな中に投入したり、あるいはW島にしても重巡・空母をケチってたりする。
この無理やり史実編成をやっちゃって戦力を弱体化させる方法論とかゲームの任務でも大嫌いだったんですけど(一番アレなのが二航戦リランカ) あにめでもやってるって事は確信犯なんでしょうよ。
みんな無視してるのが正解だと思います。あそこに意味を持つのは考えちゃダメだ。
史実のウェーク島は第一次攻撃は水雷戦隊ばっかで挑んで如月沈めたけど、第二次攻撃は二航戦(蒼龍・飛龍)・八戦隊(利根・筑摩)・六戦隊(青葉・衣笠・加古・古鷹)と17駆で挑んだらしい。
アニメに近いノリだと利根とか、ゲーム的には古鷹青葉とかと吹雪を絡めたりするし、この辺を最初っから投入しておけば如月も史実通りでなくて済んだかもなー。
まぁ、そういう仮想戦記的なのを妄想して逃げるのがいいと思います。うん。
今後のアニメ版はあの吐き気を催すクソ提督がどうなっていくのかとか楽しみにしてます。
やっぱあいつインキュベーターの同類だよね。
そんな奴に対する不満を持つことを赦さなければそりゃもっとおぞましいなにかだ。まどマギの魔法少女はそこに不満自体は抱けてたし、その上で必要悪だと自覚してた。
提督LOVE筆頭の金剛が出て来て不安ばかりだけれども、そこで今後の流れが見えてくるかもしれない。
こういうブクマもあったけど実際そうですよね。
アニメ提督はどういう思惑があったにせよ「明確な主人公出したら百合好きにうけない」みたいな目論見があったと間違いなく思うけど、同時期に武内Pみたいなオリキャラが大人気になってるっていう事も忘れちゃならない。
それでも武内Pはまだスカウトマン&プロデューサーだから指揮官としては門外。
提督の姿を見せないという事は、それこそ描写されてない=存在しないではない。
アニメ提督が深海棲艦のスパイだとか、どうでもいい如月が沈んでも平然としている人種とか、そういう負の解釈だって出来る。
でも前の記事でも描いたけどアレですよ。
「ガルパン」の西住みほ殿みたいに、戦車部隊だけども「指揮官」で、明確に「捨て駒」として使い潰すのを嫌がって、例え戦車道がお遊びだとしても……いやお遊びだからこそ捨て駒を否定するあの子の姿勢がガルパンを支えていた。
何より有能だしな。軍事交渉のたまもの。
ヒューマニズムがどうとかいうのもなんだけども、人道的な指揮の方向性でもガルパンのアンチテーゼというかなんというか。
艦これアニメは一気にこの段階へ。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ /
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
どっちにしてもネタアニメだと思いますが、あの無自覚系な狂気理不尽世界観がどうなるのか逆に楽しみにしていきますよ。
でもガルパンとアニメ艦これの比較はもうちょっとしたら統括的な意味でもやると思います。
それこそガルパンは「仲間を捨て駒にしたくない」という西住みほの甘っちょろい理想がテーマの作品で、むしろあんな緩い世界観でもそれを貫き通したアニメですからね。
轟沈ある世界観でもあったらそこを更に参考にしとけばよかったのにねと思わんでもないですが、だからこそ面白い。
あ、初霜改二と那智改二終わりました。
bobさんは安定してるし、やどかりさんもかっこいいんじゃないんでしょうかね。
坊ノ岬組が贔屓されてるのは置いといても初霜の幸運値53は良いと思います。
まぁ如月は史実乗り越えてないけど、矢矧や秋月はっつーても艦これで坊ノ岬とかレイテとか取り上げられた事なんかまだないですしね。
それでも贔屓キャラを明言するのは今の時代悪手だなーと思わんでもない。
矢矧にしろ秋月にしろ「好き」に重みを乗せられないのが辛いんですよ、あの人。
でも出撃系の任務は昨日からあんまりやってない。
そういうようにプレイを抑えていくのもいいのかもしれない。
さっバトルオブホウエンやろ。
終わったら再構成SSやろ。