インターネットミュージアム

美術館・博物館・イベント・展覧会 インターネットミュージアム www.museum.or.jp

   
  インターネットミュージアム  >  展覧会・イベントの検索  >  第4回 世田谷フィルムフェスティバル 「日本ミュージカル映画資料展」

第4回 世田谷フィルムフェスティバル 「日本ミュージカル映画資料展」

内容

  昭和8年、トーキーの録音を請け負っていたP・C・L(写真化学研究所。東宝の前身)は、自主製作第一回作品として『ほろよひ人生』(木村荘十二監督)をつくりました。作曲に紙恭輔、作詞に徳川夢声を迎え、吉川緑波、藤原釜足が歌うこの日本初の本格的音楽映画は、やはりここ・世田谷で生まれていたのです。
  スターは歌とともにあり。エノケン、美空ひばり、雪村いづみ、江利チエミ、石原裕次郎、加山雄三、フランキー堺、クレージー・キャッツ・・・・・・。数々のスターが歌い踊り、そのメロディとともに愛された黄金期の日本映画。そこには欧米ミュージカル映画に勝るとも劣らない、突如出現するショーの舞台さながらのセット、群舞まで細かく配色の考えられた衣裳、そして底抜けに明るいストーリーがありました。日本にはミュージカルが根付かないといわれながら、観客までもがいっしょに歌ってしまう、あの楽しい映画はなんだったのでしょうか?
  美術監督・村木忍によるミュージカル映画独特の色彩豊かなセットデザイン画を中心に、衣裳デザイン画・スチール・ポスター・台本・レコードなど関連資料約150点を展示致します。

会場

世田谷文学館
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山1-10-10
電話:03-5374-9111
世田谷文学館

会期

2002年11月23日(土・祝)~12月28日(土)

料金

一般200円、大・高生150円、中・小生100円、65歳以上100円
※20名以上の団体は2割引、障害者割引あり

イベント開催中の休館日

毎週月曜日(ただし12/23は開館)、12月24日(火)

分類

展覧会
 
第4回 世田谷フィルムフェスティバル 「日本ミュージカル映画資料展」 世田谷文学館
 
世田谷文学館
世田谷文学館
ミュージアム・ショップ 有り 駐車場 有り カフェ・レストラン 有り ライブラリー 有り ICOM(国際博物館会議) 非加盟館
世田谷文学館

第4回 世田谷フィルムフェスティバル 「日本ミュージカル映画資料展」のGoogle検索

searching...



第4回 世田谷フィルムフェスティバル 「日本ミュージカル映画資料展」をfacebookにコメント

周辺地図
gn}
ミュージアム 干支コレクション アワード
東日本大震災・ミュージアム関連情報サイト MUSEUM ACTION
インターネットミュージアム検定
取材レポート
ニュース
一覧
イベント検索ランキング
開館30周年記念特別展 ドーム兄弟 特別企画~ブラジルと仏教展~ 中村研一 入門と応用 ホイッスラー展
カメラがとらえた引揚げと子どもたち 豊蔵交友録 袖振り合った人たち チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地 「オープン・スペース 2014」展
博物館・美術館検索
ぐるっとパス ガイドページ 東京・ミュージアム
ぐるっとパス2014
ガイドページ
人気の展覧会 ブログパーツ 「人気の展覧会」ブログパーツ
アクセス数が多い展覧会を地域別にご紹介、ご自由にどうぞ。
ミュージアムキャラクターアワード2014 ミュージアムキャラクターアワード2014
結果発表!!
パートナーサイト 関連リンク集

             

広告のお問い合わせ Copyright(C)1996-2015 Internet Museum Office. All Rights Reserved.
インターネットミュージアムは丹青グループが運営しております。
協力/ (株)丹青研究所 、編集・制作/ (株)丹青社