春来たりなば春遠からじ
寒中お見舞い申し上げます
年が明けると小寒
小正月が過ぎると
今度は大寒
一年で一番寒い季節
地面もカチンコチンに凍って
気温はもちろん氷点下
冬真っ直中の信州伊那谷
寒くて厳しくて
いつまでも続くかのような
信州の冬ですけれど
「冬来たりなば春遠からじ」
先人は巧いこと云ったもんです
暦をめくってみれば
もう少しで如月、二月になると
間もなく立春
立春、小雨、啓蟄と
春の二十四節季が
待ち遠しい
寒中の
凍った土を
必死の思いで捲ってみると
ぅお~~っと!?
お休みのところ
申し訳ねぇこってす
暗く冷たい
土の中で春を待ってる
虫君こんにちは(^ω^)
地表面からだと
10~15㎝位は凍ってますかね
凍った土のその下で
じっと春を待ってるんでしょう
暖房も布団も毛布もなく
寒くないのかなぁ・・・
休んどるとこ
おやげねぇことしちまって
※冬眠中に可愛そうなことをしてしまいました
って信州伊那谷の方言です
なんの幼虫でしょうかね
春を待つ虫が穴から這い出てくると云われる
啓蟄にはまだまだ間が有りそうです
虫君ゴメンねm(__)m
それでも
陽は少しずつ濃くなって
季節の移ろいを感じます
あぁ
冬来たりなば春遠からじ
放射冷却の晴れの朝です・気温は1℃前後・予報は曇り昼過ぎ晴れ・お休み・感謝・・
体調管理に留意して、十分な睡眠と休養をとり、元気で明るく愛と光と忍耐の富山の前進キング雪国・・・Re:森田さんへ確実に地球温暖化の影響はがあると思いますが、今年は雪がけっこう降りますね・・・(汗)
雪が断熱材になって、冷え込みを抑えてくれますし、湿度が高いと過ごしやすいでタッキー木のオモチャRe:キングさんへ木って言う素材は温かみがありますよね!タッキー雪国・・・No title今年の伊那谷は雪が多いね
苫小牧とかもそうだけど、雪積もらない地域の方が寒いんでしょう阪南市テクノ森田木のオモチャ愛と光と忍耐の前進キングです2015.01.23素敵な素材ですね・・
雨の朝です・気温は7℃もあって比較的温か・予報は雨か雪で夕方から曇り・お仕事・感謝・・
体調管理に留意して、十分な睡眠と休養をとり、元気で愛と光と忍耐の富山の前進キング大寒Re:キングさんへ寒い毎日ですが、春遠からじです・・・
まだまだ寒い毎日、ご自愛くださいませタッキー大寒愛と光と忍耐の前進キングです2015.01.22朝晩寒いのは冬らしいですね・・
今日明日は雨模様の予報・2℃・予報は1日雨で明日は雨か雪のち曇り・お仕事・感謝・・
体調管理に留意して、十分な睡眠と休養をとり、愛と光と忍耐の富山の前進キング熊棚・・・?Re:kopndaさんへ寝返りはきつそうです・・・(笑)
少しアドバイスしただけで、子供たち二人だけでほとんど作り上げましたタッキー熊棚・・・?Re:キングさんへ木に登って、枝ごとへし折って食べては、枝をお尻の下に入れてベッド?のようにするんだそうでして
簡易のツリーハウスといったところかと(笑)タッキー冬来たりなば春遠からじRe:kopndaさんへ草木の生命力にはチカラをもらいます
春近し・・・大寒の信州伊那谷はまだまだ寒いですがタッキー冬来たりなば春遠からじRe:wagtailさんへもう少しピントが有ってたらよかったんですが・・・(汗)
「北国の春」の歌い出しの歌詞・・・
信州が舞台なんだとか・・・?タッキー祝殿様Re:キングさんへ難しかったようです・・・
こんなにお気楽な受験生は、そうそう居ないかと・・・(汗)タッキー祝殿様Re:kopndaさんへ祝殿様って、この地域だけなんですかね・・・
伊那谷では珍しいものではないんですけどね
町の中のお宅にも祀られていますから
町の神社さんが遠い近いって理由ではなタッキー冬来たりなば春遠からじ・・・Re:キングさんへ早いものですね
私達夫婦が結婚する前の年です
っあ!
今日は私達の結婚記念日でした・・・タッキー冬来たりなば春遠からじ・・・Re:YHさんへここ数年、毎年暖冬傾向だって予報だったんじゃ・・・
雪の多さと暖冬傾向、やはり地球温暖化の影響なんでしょうか
早いものでもう20年、
我が家のちびっ娘たちはまだタッキー熊棚・・・?愛と光と忍耐の前進キングです2015.01.211月も大寒を過ぎ・氷点下0.2℃・比較的冬らしくない雪のない日々が続きます・お仕事・感謝・・
体調管理に留意して、十分な睡眠と休養をとり、元気で明るく健康に・・愛と光と忍耐の富山の前進キング熊棚・・・?こんばんは木の上、すごい。
天気がよい日は気持ちよさそう。
でも寝返りは要注意ですね。kopanda06熊棚・・・?愛と光と忍耐の前進キングです2015.01.20熊棚っていうんですね・・こういうのを熊さんが樹の上に作るんですか・・すごいですね・・勉強になります・・感謝・・
1月ももう20日ですね・大寒ですが比較的冬らしく愛と光と忍耐の富山の前進キング冬来たりなば春遠からじこんばんはつぼみ発見。
春の準備はもう進んでいるのですね。kopanda06冬来たりなば春遠からじ春を感じるまだ1月、寒さが厳しくなるのはこれからですが、
コブシの芽が膨らんでいるのを感じるように、
ゆっくりですが確実に動いている動植物の息吹を感じる時は、
春がやってwagtail