野放し主婦☆まるちゃんの「ハッピーアワーで、ちょいと一杯」【第二章】

2013.10福岡に転勤。はじめての関西ライフを記録しておこうと、ブログデビューしました。おいしいモノ、お得なモノ、たのしいイベントを求め、神戸~大阪~京都におでかけしています。→天神~博多に変更だね。
コメントは承認後に公開とさせていただいております。


テーマ:

昨日は3回更新しました!

見逃している方は、さかのぼって読んでね~('-^*)/


先日、お友達が水道料金が下水道と合わせて、11000円だったと言っていました。(ノ゚ο゚)ノ


彼女もまるちゃんと同じく夫婦二人暮らし。


そりゃ、高くないかい?(+_+)


お得好きではあるけど、家計簿もつけてなければ、節約に燃えてもいないまるちゃん。


公共料金の請求金額にも頓着がなく、11000円は高いだろうと思ったけど、我が家の請求がいくらか覚えていなかったので、帰宅してからチェックしてみました。


{57F912C5-064A-474B-AA30-54A1CCA01543:01}


11/12~1/13 

62日間
21㎥


水道料金    2370円

下水道使用料 2086円
 

合計       4456円


お風呂は毎日貯めて、翌日に追い炊きして入ることはしませんし、残り湯で洗濯もしません。


最近、残り湯で洗濯するのは、節水というイメージより汚いって、CMでもそんな風潮に変わってきましたよね。


ドラム式の洗濯機は、スピーディーコースのすすぎ1回モードで使用しています。


お友達のお宅は食洗器を使ってるんですって。

食洗器の違いがこんなに差があるものかしらねぇー (*_*)


気になって、神戸時代の明細を見てみました。


同じ 21㎥の時の請求は 下水道使用料も含めて 3083円でした。


消費税の違いも若干はあると思いますが、神戸は下水道使用料が安かったみたいです。


過去の転勤先の明細が残っていましたが、昔はもっと節水していたのか、使用量が少なかったのがわかりました。


だからといって、これから節水を心がけようとは、あえて思わないんけどねーべーっだ!


みなさんのお宅の家族構成と料金、どんな感じですか?(*^。^*)


気になるよそのお宅の水道光熱費は

         クリック 

トラコミュ
電気料金・ガス料金・水道料金


読み逃げしているという そこのあなた!
ポチだけでもしていってくれないかしらー(・∀・)

あなたの応援ポチが更新の励みになります('-^*)/
にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

**** スマホの方~! ********

一番下までスクロールするとある 「 表示切替 」 をモバイル版からパソコン版に切り替えてからポチッとしていただかないと、カウントされないので、ご面倒ですがよろしくで~す('-^*)/

どれをクリックしてもらっても大丈夫です。


楽天グループはコチラからどうぞ




楽天のクーポンサイトは常に割引チケットの付与あり♪


グルーポン、お得なクーポン出てますよ~♪

ポンパレもオススメです~♪

一休レストランでステキなレストランのお得なプランを♪


ぐるなびのプレミアムレストランは、特別な日のお食事に。

ホットペッパービューティーは、簡単予約ができて便利!

ポンパレモールも侮れない!


AD
いいね!した人  |  コメント(6)

[PR]気になるキーワード