ニュース
Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意
(2015/1/24 11:24)
米Microsoftは23日(現地時間)、Windows 10テクニカルプレビューの新バージョン「Build 9926」を公開した。Windows Insiderのページからユーザー登録の上、無償で利用できる。
新しいバージョンは先日の説明会で、次週公開予定とされていたものだが、前倒しで公開の運びとなった。Windows Insiderのページからはアップグレードと新規インストール用のISOファイルのダウンロードが可能で、本バージョンでは新たに日本語版も用意された。32bitと64bitがあり、ISOファイルのサイズは前者が3.05GB、後者が3.98GB。すでにテクニカルプレビューをインストールしている場合は、Windows Updateで更新できる。
このバージョンに追加された主な機能は、デジタルパーソナルアシスタントの「Cortana」、タブレット向けに全画面化できるようになった新しいスタートメニュー、2-in-1などでタブレット向けUIとデスクトップUIを瞬時に切り替える「Continuum」機能、統合された設定アプリ、よく使う設定の切り替えや通知を表示する「アクションセンター」、新しい写真アプリ/地図アプリ/Xboxアプリなど。
テクニカルプレビューはあくまでも検証用のベータ版的存在なので、利用に際しては、大事なデータが入っていない検証専用のマシンや仮想環境にインストールされたい。
URL
- Microsoftのホームページ(英文)
- http://www.microsoft.com/
- ニュースリリース(英文)
- http://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/01/23/january-build-now-available-to-the-windows-insider-program/
- Windows Insider Program(英文)
- http://insider.windows.com/
2015年1月24日
- Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意[2015/01/24]
- ALIENWAREの元経営陣が設立したゲーミングPCメーカー「Origin PC」が日本進出![2015/01/24]
- ViewSonic、日本市場に参入。第1弾は液晶3モデルを一挙投入[2015/01/24]
- 読者投稿お宅のオタクネコ拝見キーボードもご主人様の視線も独占[2015/01/24]
2015年1月23日
- VAIO、初の新製品発表会を2月16日開催[2015/01/23]
- 連載福田昭のセミコン業界最前線Intelが半導体トップの座から滑り落ちる日[2015/01/23]
- 連載山田祥平のRe:config.sys次の10億人より、目の前の5,000万人[2015/01/23]
- 連載森山和道の「ヒトと機械の境界面」ソニーモバイル、ウェアラブルEXPOで「SmartWatch3」アプリを紹介[2015/01/23]
- VAIO新製品発表会当日にユーザー向け体験イベントを実施[2015/01/23]
- マウス、26,784円のWindows 8 Pro搭載8型タブレット[2015/01/23]
- ドスパラ、29,980円からのWindows 8 Pro搭載タブレット[2015/01/23]
- ベンキュー、ピボット対応の32型IPS 4K液晶[2015/01/23]
- 次期デスクトップ版OfficeはOffice 2016として2015年後半登場[2015/01/23]
- Bluetooth SIG、IPv6対応のBluetooth 4.2でIoTを推進[2015/01/23]
- Samsung、3D V-NAND採用のポータブルSSD[2015/01/23]
- GeForce GTX 960搭載のビデオカードやPCが各社から登場[2015/01/23]
- CRYORIG、CPUクーラーの説明書に解説動画のQRコードを添付開始[2015/01/23]
- やじうまPC Watchマウス一体型コンピュータが開発中[2015/01/23]
- ダイジェスト・ニュース[2015/01/23]
- アップデート情報[2015/01/23]
2015年1月22日
- NVIDIA、MaxwellベースのGeForce GTX 960[2015/01/22]
- レビュー新ミドルレンジ「GeForce GTX 960」の性能をチェック[2015/01/22]
- METAL GEAR SOLID V PC版登場で、GeForceにバンドル[2015/01/22]
- 遠隔会議や共同作業に特化した企業向け84型4K Windows 10端末「Surface Hub」[2015/01/22]
- Cortanaや新ブラウザSpartanなどWindows 10の新機能[2015/01/22]
- Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード【4時50分更新】[2015/01/22]
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局最新技術をいち早く搭載するWindows 10[2015/01/22]
- Microsoft、Windows 10用VRヘッドマウント「HoloLens」を発表[2015/01/22]
- Windows 10はXbox Oneとのゲームマルチプレイが可能に[2015/01/22]
- Dropbox、Windowsタブレット向けアプリを強化[2015/01/22]
- デル、薄さ6mmでRealSense搭載の「Venue 8 7000」を国内販売[2015/01/22]
- 連載山口真弘の電子書籍タッチアンドトライアップル「iPad Air 2」で電子書籍を試す[2015/01/22]
- 連載1カ月集中講座IoTの波に乗るマイコン事情 第3回[2015/01/22]
- 2014年もSamsungとAppleが市場全体の17%の半導体を消費、Gartner調べ[2015/01/22]
- ダイジェスト・ニュース[2015/01/22]
- アップデート情報[2015/01/22]