暮らし・話題
「アイヌ民族、今なお格差」 札幌でシンポ 上村教授が講演
(01/24 00:01、01/24 00:24 更新)
基調講演する上村教授
第21回アイヌ民族シンポジウム(札幌アイヌ協会、北海道新聞社、札幌市主催)が23日、札幌市中央区のかでる2・7で開かれ、上村(うえむら)英明・恵泉女学園大学教授が「2014年先住民族に関する国連特別総会と国際人権基準の浸透」と題して基調講演を行った。
上村教授は、国連の人種差別撤廃委員会が昨年8月、日本政府に対して行ったアイヌ政策に関する勧告の内容を紹介。アイヌ民族とその他の日本人の間の、雇用や教育、生活水準の格差を埋める措置を「迅速化」するよう求めた点について「今なお格差が大きいのは抜本的な対策がとられてこなかったからだ。国際的な基準に照らし先住民族の権利などを考えていくことが大切だ」と強調した。
その後、札幌アイヌ協会の阿部ユポ会長や沢井アク副会長ら5人がパネルディスカッションを行った。阿部会長は「国は憲法の中にアイヌ民族の存在を明記するべきだ」、アイヌ民族の踊りの団体で活動する川上容子さん(37)は「子供のころ、アイヌ民族であることがいやで重荷に感じていた。だが、歌や踊りを学ぶうちに誇りを持てるようになった」と振り返った。
暮らし・話題記事一覧
24日
- 北斗星、最終運行は8月22日札幌発 引退の車両は廃車、解体 (04:03)
- 「アイヌ民族、今なお格差」 札幌でシンポ 上村教授が講演
(00:24)
23日
- 沖縄「わ」ナンバー枯渇 観光好調、「れ」導入へ (01/23)
- 京大、がん転移促す遺伝子特定 治療薬開発に期待 (01/23)
- 指定難病、600疾患から追加 医療費助成、残り190 (01/23)
- センター試験の理科で得点調整 98年以来2回目 (01/23)
- インフル集団感染で4人死亡 愛媛・西条市の病院 (01/23)
- JR、かがやき増発最大18往復 春の臨時列車 (01/23)
- インフル流行鈍化の兆しも 九州、沖縄では猛威 (01/23)
- 政府、新型インフルで訓練実施 「国内発生で緊急事態宣言」
(01/23)
- 桜開花、平年並みか早く 予想は3月21日の高知から (01/23)
- 青竹の酒で無病息災祈る、奈良 大安寺
(01/23)
- 三角形の鉄骨、再び 水没の夕張・三弦橋、ダム貯水位低下で
(01/23)
- 層雲峡、幻想の闇夜 あすから氷瀑まつり
(01/23)
- 山口の鳥インフル終息 移動制限区域を解除 (01/23)
22日
- 高齢者住宅35%で介護独占 囲い込み、生活保護悪用も (01/22)
- 子ども2歳半で働くママ46% 厚労省、前回調査より増 (01/22)
- USJで期間限定イベント 「進撃の巨人」「エヴァ」
(01/22)
- 京都府、第3子の保育料を無料に 全国初、4月から (01/22)
- サッカー通じ激戦地の民族融和を ボスニアで日本政府が支援
(01/22)
21日
- 仮設入居者の2割「体調不良」 宮城県、被災地の健康調査 (01/21)
- 滞納で短期保険証、1・9倍に 75歳以上の後期高齢者医療 (01/21)
- インフル院内感染2人死亡、福岡 3人も「否定できず」
(01/21)
- センター試験、理科で得点調整も 平均点の中間集計発表 (01/21)
- たたら製鉄で火入れ式、島根 日本刀の原料作り
(01/21)
- 大阪・阪神百貨店に全国駅弁集合 被災地含め260種類
(01/21)
- 「手作りのぬくもり感じて」 豆本60点、札幌で展示会
(01/21)
20日
- 鳥インフル、防疫完了 佐賀県有田町の養鶏場 (01/20)
- 横浜市でエボラ患者受け入れ訓練 保健所や病院
(01/20)
- 東北六魂祭、5月末に開催 復興願い5回目、秋田市で
(01/20)
- 制度持続へ介護報酬下げ、厚労相 費用膨張で
(01/20)
19日
- 9カ月児の4割、鶏卵を未摂取 乳製品は5割、環境省調査 (01/19)
- 個人番号カード、保険証代わりに 税管理、病院で使用も マイナンバー制度 (01/19)
- 佐賀の鳥インフルはH5N8型 宮崎や山口と同型 (01/19)
- 23日に新型インフル訓練、政府 国内発生時を想定 (01/19)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 北海道内、あすにかけ大荒れ 道東で交通障害や休校
- 聖地に解放願う 札幌のモスク、邦人殺害予告後初の集団礼拝日
- 2邦人殺害予告、期限後も連絡なし 官房長官「依然として厳しい」
- 佐藤氏、孤軍の不安 道知事選で民主支援せず組織なし 「ポスター張り切れないかも」
- 父「一生癒えぬ傷」 厚別女性殺害、自殺の男きょう書類送検
- 日本海側で大雪 新千歳、欠航相次ぐ JRは194本運休
- JR、4万3千人に影響 道央大雪、交通の乱れ終日
- 北海道ベタ雪、耐える冬 重い、危ない、走りにくい
- あさくま創業の近藤誠司氏死去 ステーキ店チェーン
- 道警巡査を逮捕 強制わいせつ容疑
- 北海道内、あすにかけ大荒れ 道東で交通障害や休校