|
|
|
平塚パトロール 平塚市内の野宿(ホームレス)の方を支援・訪問活動を行う市民有志の団体です。 |
2014/07/04現在
|
代表者 |
佐藤 貴子 |
|
所在地(住所) |
〒254−0073 平塚市西八幡1−10−5−202 パピヨンアイ |
|
電話 |
0463−21−7600 |
|
FAX |
|
|
他の連絡先 |
由良 哲生 045−662−5638 |
|
設立年 |
2001年(平成13年)4月 |
|
活動目的 |
平塚市内の野宿者、いわゆるホームレスの方々に対する支援、訪問活動(パトロール)を自発的に行っている団体です。野宿者に対する差別、偏見を除去し、彼らが人格的尊厳を回復できることを目指しています。 |
|
活動内容 |
野宿の人をその寝場所へ訪ね、出会った野宿者に声をかけていきます。医療や生活の面で具体的な問題を抱えている人には必要な支援をします。 |
|
活動実績 |
月2回、定例のパトロール(訪問活動)を行っています。 第3木曜日 夜20:30〜 :市街地(公園など) 第4日曜日 昼12:30〜 :海岸砂防林 このほか、平塚市との意見交換など、必要な活動を随時行っています。 |
|
主な活動場所 |
平塚市内全域 |
|
定例会等 |
パトロール(訪問活動)を月2回(第1木曜日夜、第4日曜日昼)に行う。 |
|
会員数 |
10人 |
|
主な会員層 |
老若男女、広範にわたる |
|
会員募集の |
有り 趣旨に賛同していただける方ならどなたでも結構です。 |
|
会費 |
無し |
|
団体からの |
野宿者=怖い、近寄りがたいといイメージが世間ではもたれがちです。 でも、話してみたら案外ふつうのおじさんだった、きっとそんな感想を抱かれると思います。そして、野宿者に対する社会の偏見がいかに薄っぺらで頑迷なものであるかに徐々に気づかされるのではないかと思います。 詳しくはホームページをご覧ください。 |
|
電子メール |
|
|
ホームページ |