伊藤剛さんBSマンガ夜話出演取り消 し問題ウォッチャー

最終更新日 2009/04/05

◆唐沢俊一さん盗作問題ウォッチャーへ戻る

◆笛育市更新日記へ戻る。

☆過去のいきさつ

★1996年4月1日、ニフティサーブのコメディフォーラム(FCOMEDY)で、岡田斗司夫、唐沢俊一、眠田直の3人を議長とする「オタクアミーゴス」会議室(以下「オタアミ」と呼称)がはじまる。

★1996年5月4日、伊藤剛さんが「HOW IS THE SECOND IMPACT?」というタイトルの長文のエヴァ論を投稿。それに対し眠田直さんが批判的なコメントをつける。(オタアミ)

★1996年6月22日、岡田斗司夫さんが「伊藤(バカ)君について」というタイトルで「オタクアミーゴスの3議長は秘密パティオで伊藤君のことを伊藤(バカ)君と呼んでいる」と発言。たぶん公開の会議室でこの呼称が使われたのはこれが最初。(オタアミ)

★1996年6月23日、唐沢俊一さんがオタアミで「伊藤くんはMとして希有の才能を持っているのでみんな心していじめるように」と発言。(オタアミ)

★1996年7月3日、眠田直さんが7月7日開催予定の【第1回オタクアミーゴス会議室オフ会】を【伊藤(バカ)くんお披露目会】と呼称することに決定。オフ会についての話題、後日のレポート等については必ずこの正式名称を使うように全員に言い渡す。(オタアミ)

★1996年7月8日、、岡田斗司夫さんが「眠田副議長が【伊藤(バカ)くんお披露目会】という正式名称を使うよう決めたにもかかわらず、タイトル等で省略する不届きものがいる。『自分は伊藤さんより年下だし、伊藤さんってインテリだからバカなんて呼べない!』と悩んでいる人は『伊藤(バ○)さん』『伊藤(バ○)先生』でもよしとする」と発言。(オタアミ)

★1996年7月31日、、唐沢俊一さんが「伊藤(バカ)←これいい加減にとらない?もう飽きたっしょ?」と発言した伊藤剛さんに対し「おまえはこの会議室が続く限り未来永劫伊藤(バカ)じゃ。それを不満だなどとぬかすとペンネーム『豚足亀之助』でデビューさせるぞ」と宣言。(オタアミ)

★1996年8月21日以降しばらくの間、3議長以外は「伊藤(バカ)」という呼称を用いなくなる。次に一般会議室参加者が「伊藤(バカ)」という呼称を用いたのは1997年5月22日。(オタアミ)

★1997年6月15日、唐沢俊一さんが『OLD PINK ぱおずお見合い事件』の絡みで「この事件以来伊藤くんがまともに見えて仕方がない。これからは伊藤くんの(バカ)をはずして、ただの伊藤くんと呼んでよし」と宣言する。(オタアミ)

★1997年7月21日、伊藤剛さんが会議室に書き込んだ映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』の感想に対し、岡田斗司夫さんが「伊藤さんのオタク修行は、相当に順調だ」とコメントする。(オタアミ)

★1997年7月21日〜22日、唐沢俊一さんが伊藤剛さんの感想を「幸福の科学やラエリアン・ムーブメントのそれと同じ」と批判。これ以降伊藤さんは会議室から姿を消す。(オタアミ)

★1997年9月12日、、唐沢俊一さんが「クラス全体がオタクになっちゃえば、いじめなんかおこらない(かなり乱暴なモノイイだけど)。いじめとは排除の論理によって現出するものだから」と発言する。(オタアミ)

★1998年7月30日、「サブカルのパンドラの箱〜伊藤(バカ)くん問題」という唐沢俊一さんの文章が掲載された『国際オタク大学』が光文社から出版される。

★1998年11月28日、会議室に再びあらわれた伊藤剛さんが「唐沢俊一、岡田斗司夫、ソルボンヌK子、光文社の4名を、名誉毀損、信用毀損、侮辱のかどで東京地裁に提訴いたしました」と発言。これに対し唐沢俊一さんは「相変わらず、発言のTPOを理解していないように感じます」とコメント。(オタアミ)

★1998年11月28日、ニフティサーブのパティオ『ザ・バトルウォッチャー』(管理人:哭きの竜)で、ROCKY江藤(と学会の江藤巌)さんが伊藤剛さんが唐沢俊一さん他3名を提訴した件につき発言。

★1998年11月30日、ROCKY江藤(と学会の江藤巌)さんが、「「伊藤(バカ)君」と呼んだ人をいちいち提訴していたら裁判所が溢れかえってしまいます」と発言。(バトルウォッチャー)

★1998年11月30日、ザ・バトルウォッチャーに伊藤剛さんが登場。(バトルウォッチャー)

★1998年12月1日、唐沢俊一さんが議長をしている裏モノ会議室の常連の1人が「今回の提訴は「かっこわるィ訴え方」という印象です」とコメント。(バトルウォッチャー)

★1998年12月3日、東京地裁の職員、ウォッチャーからの問い合わせに困惑する。(バトルウォッチャー)

★1998年12月3日、ザ・バトルウォッチャーに竹熊健太郎さんが登場。(バトルウォッチャー)

★1998年12月5日、竹熊健太郎さんが「『I君が師匠のKさんを訴えたのは、すべてTの謀略』と唱える『陰謀論者』なるものが存在するようだ」と語る。(バトルウォッチャー)

★1998年12月9日午後3時20分東京地裁623号法廷で第1回の公判がひらかれる。

★1998年12月11日、ひえだ(と学会の稗田おんまゆら)さんが伊藤剛さんに対し「国際おたく大学の記述は唐澤さま一流の諧謔趣味だと思う」「あなたはこの裁判によって、少なからぬ人脈にダメージを受けたと思います」と発言。(バトルウォッチャー)

★1998年12月14日、伊藤剛さんがひえださんの上記発言に対し「あなたの一連のご忠告自体が唐沢俊一氏とその周辺のスモール・サークルの論理に基づくものにしか思えない」とコメント。(バトルウォッチャー)

 ☆岡田擁護&と学会擁護くんがゆく!

「BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。・伊藤剛のトカトントニズム」

mindy9 2008/09/22 18:49 やぁ伊藤 バカくん、お久しぶり。

なにやら「と学会バッジ」について過剰に反応しているようですが、
あれは「日本トンデモ本大賞」というイベントで、入場者全員に配っ ているもので、
一回につき700個を製作していて、2003年からもう6年間開催 しているから、
世間に計4200個は流通しているわけで、珍しいものでもなんでも ないよ。

あと、NHKの弓削という方は「と学会」会員ではありません。
念のため。

mindy9 2008/09/22 21:08 私は眠田 直本人ですよ。伊藤バカくん。
でなければ「と学会バッジ」の製作数なんて知ってるわけないでしょ う?

mindy9 2008/09/24 01:53 おやお や。私が私であると証明するのがこんな難しいとは…。
ちなみに”infoweb.ne.jp” はNIFTY経由。”sitm”は埼玉からのアクセスって事ですよ。
これでもまだ信じてもらえませんかねぇ。

どうやら「伊藤バカくん」という昔のニックネームで呼ばれた事に、 相当憤慨なさってる様子ですが、
「と学会バッジはありふれたものである」「弓削氏はと学会会員では ない」という本題2点については
ご理解いただけましたか?

それにしても、今回の
「岡田斗司夫のせいでBSマンガ夜話に出演できなかったよー。 えーーん。」
という泣き言を読むかぎり、

「伊藤君は相変わらずバカだねぇ」

と苦笑するしかないわけですが。

まぁ「バカ」と呼ばれるのが嫌だったら、もう少し賢いふるまいをな さい。

じゃ、さよなら伊藤くん。

「岡田斗司夫検証blog。・唐沢俊一検証blog」

DOSS 2008/09/18 21:15 ちょっぴり水をさすようで恐縮なんですが、
唐沢・岡田(それから みんだ)氏が伊藤さんをバカ呼ばわりしたのは問題ありだとして、
当時の(当時の、です よ)伊藤さんの発言がかなりお間抜けだった点については
スルーしていいんで しょうか。
当時の彼は『エヴァ』 を絶対視して、得意のロック音楽論と絡ませて
信仰告白まがいの理屈 を述べ立てて会議室の面々を退かせていた、と
耳にしております。
伊藤さん本人は当時の ご自身の『エヴァ』評を今も撤回するおつもりはないんでしょうか。
昨年の劇場版公開の際 には「みろ、『エヴァ』は消えるどころか堂々と現役ではないか」という
意味の発言をご自身の ブログにのせていて、
苦笑してしまいまし た。
(仮に新作が傑作だっ たとしても旧TV版の価値を高めることにはならないのに・・・)
もし「当時『エヴァ』 を称えたのは間違いだった」宣言をしたら
唐沢・岡田を叩く論拠 が消えてしまうので、それで
肝心の『エヴァ』につ いてはあえて今論じないでいる。
そんな風に見えまし た。

志村 2008/09/19 06:31 つーか伊藤さん自身が編集者に圧力を掛けてm9での鶴岡法斎の連載を潰そうとしたことをカミングアウトしてるし。どっちもどっちとしか感じられない。

http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/searchdiary?word=m9

「岡田斗司夫検証blog」に数多くの反響。・唐沢俊一検証blog」

DOSS 2008/09/20 12:32 伊藤さん、部外者の私にもメールで喧嘩売ってき たことがあるんですよ。
「痛すぎる」と書き込 んだだけでアレでしょ?
痛いひとだなーと思い ました。

DOSS 2008/09/20 16:32 ああ、伊藤さんおひさしぶりです。
問題のメールはけっし て公開しませんからそんなにナーバスにならなくても大丈夫。
あらためてご説明しま すが
私は裁判については後 で知った口です。
問題の会議室の参加者 でもありません。
(いつだったか太田出 版の某さんに唐沢さんの話をふったら
やけに神経質な反応 だったのでびっくりして、それで検索して詳しく知ったんです)
TV
版エヴァについての私の評は伊藤さんのコメント 欄で述べたとおりです。
「エヴァにはまった奴 は全員タワケ」
「現代芸術としては一 流、映画としては三流」という岡田さんの評は
今でも的確だと思いま す。
今回のNHK騒動についても
「制作会社側が軽率 だっただけで、それ以上ではない」という声に同感です。
伊藤さんの『よつば と!』論(ブログにありますね)も読ませていただきました。
あれであっていると思 います。
ただ、私の場合印象的 だったのはよつば恵那みうらの三連チャリよりはむしろ
「大丈夫それとってい い」「お前もう降ろすぞ!」のあそこだったりします。
なにげないけど、高等 技術ですよあそこ。
あれの分析をリクエス トしておきますね。

DOSS 2008/09/20 18:38 いえ、例の「痛すぎ」コメントの後に本人から メールが届いたのです。
返事しないでほおって おいたら、ご自身のブログで「DOSSの野郎め」とか
ねちねちやっておられ るので
げんなりしました。
私は当時の関係者じゃ ありませんってば!

伊藤 剛氏のブログについて・山本弘のSF秘密基地BLOG

20080923日 山本弘

 今、このブログがちょっと話題になっているのだが。

伊藤剛のトカトントニズム
BS
マンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。
(中略)
伊藤氏は事実誤認をしているらしく、さらにそれを鵜呑みにしている人がいるようなので、と学会会長として正式にコメントしておく。

 第一に、岡田斗司夫氏はすでにと学会会員ではない。

 今年の年会費を納入しておらず、さらに再三の督促にも返答がなかったため、今年の5月21日で正式に退会処分になった。
 そもそも岡田氏はもう何年も例会に出ておらず、メーリングリストでの発言もなく、完全な幽霊会員状態だった。
 と学会は依然として120人以上の会員がいて、微増傾向にあるが、長くやっているうちに飽きてきて辞めてしまう人が何人かいるのはしかた あるまい。岡田氏もその一人なのである。

 第二に、「弓削」なる人物は、と学会会員ではない。

 その人物が着けていたという「と学会バッヂ」は、トンデモ本大賞の会場で配られているもので、会員でなくても大勢が持っている。ちなみに 弓削氏が今年のトンデモ大賞に来ていたことは確認している(僕は会場で呼び止められてあいさつされ、名刺をもらったが、それ以降、何の連絡ももらっていな い)。
 そもそも、と学会の会員は、普段からバッヂを着けて歩いたりはしない(笑)。当たり前である。イベントでは着けることもあるが、日常生活 で、特にビジネスの際に着けて歩くのは、さすがにみっともない。
 弓削氏はただのと学会ファンの一人にすぎないと断言できる。
 岡田氏とNHKと伊藤氏の間に何があったのかはよく知らないし、深く追求もしたくない。岡田氏やNHKを擁護するつもりもない。だが、こ の点だけは強調しておきたい。
 この事件の当事者は、今やと学会に飽きてしまった「元・と学会員」の岡田氏と、イベントに来たことがあるだけの「一と学会ファン」の弓削 氏である。

 すなわち、この事件は、と学会とは一切関係ない。

 冗談半分とはいえ「と学会の陰謀」みたいな説を臭わせるのは、大変に心外である。

20081001日 山本弘

>genさん
>bang
さん
>
雷カノ さん

 まあ、伊藤氏が事実を知らなかったのは無理もないことですけどね。僕としてはその事実誤認を指摘したまでです。

>
山本氏はと学会会長としてまず会員やファンの方々に
>
「おまえら自重しろ」と呼びかけるべきではありませんか?

 はあ? あなたがたは、いちいち子供に言い聞かせるみたいに、あれをするなこれをするなと注意しなきゃ分からないんですか?
 大人でしょ?
 自分の頭で判断できるでしょ?

 だいたい、会員でもない人間のやったこと(それも犯罪なんかではなく、バッヂをつけてたというだけ)で、何で僕がいちいち尻ぬぐいしなく ちゃいけないんですかね。
 あるアニメのファンが、そのアニメのTシャツを着て歩いていたところ、出会った相手がそのアニメを大嫌いな人物だったためにトラブルが生 じた……と考えてみてください。
 そのアニメの制作者は何か責任取らなきゃいけないんですか?
 そんなもん「関係ない」としか言いようがないじゃないですか。

>
UHIさん

 その問題については「一言」ではコメントできませんので、いずれ別のエントリーで長文でお答えさせていただきます。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い・beriusの日記」

reveal 2008/09/23 14:34  それに岡田さん、たしか今は会員じゃないです し (^^)

正し さの暴力・ Something Orange

ponta 2008/10/04 21:24
同意です。
と学会に対して批判のエントリーを書くとき、それを思い出して欲しいとも思います。
FAX
の件も忘れずに。書評の時の
kaien氏 とと学会について書く時のkaien氏、 同じ人物とは思えないほどです。

告知・Something Orange

ponta 2008/10/04 20:15 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/toronei/20080917/O
芸のない芸人・伊藤氏 のFAX芸と、
と学会憎しの
kaien氏 の無根拠な信頼。

伊藤剛さんと岡田斗司夫氏の和解について。・唐沢俊一検証blog」

DOSS 2008/11/04 18:24 ここのブログ主さんも伊藤氏にまして病的だなー と思います。
唐沢批判とと学会批判 は無関係ではないにせよ
同一視して無理やり煽 りたてているようにしか見えないのですが。
あと、伊藤さんは私に 脅迫メールを送ってきた件について
以前全面否定しておら れましたが
現実に私のメール箱に 届いているんだから否定はできますまい。
「はてな」に申請すれ ば自分のブログへぼ投稿者のメアドなんて調べがつくんだから
DOSSのメアドなんて知らないんだから送れるはずがない」なんて理屈は
通用しません。
伊藤さん、ここ読んで いますよね?詫びを要求するつもりはないのですが
何かコメントする義務 はおありではないでしょうか。

DOSS 2008/11/04 18:43 「唐沢俊一」検証BLOGを名乗るのなら唐沢氏にしぼって叩きをすべきです。
これでは坊主憎けりゃ なんとやらにしか見えませんよ。
伊藤さん、何にも理由 がないのに自分のブログに私が書き込めなくしたり
ここでも一方的に 「うっとおしい」とか私にレッテル貼りをしたり
挙句の果てに「脅迫 メール?知らん」と開き直るし
みっともなさ全開でし た。
問題の会議室のログを 目にしたときにも感じたのですが
当時のエヴァ信者って みんなこんな風だったんですか?

DOSS 2008/11/05 14:13 そうかなあ。伊藤氏はこのブログのコメント欄で 暴言を吐いてきたんですよ。
そして管理人氏はそれ を見過ごしたのです。
無関係な話題とはいえ ませんよ。
第一、岡田VS伊藤問 題をエントリに入れているんだから
この話題はこのブログ でもOKなんでしょ?
あと、問題のメールに は「伊藤剛」とはっきり名前がありました。
私は自分のメアドは一 部の知人を除いて公開していないし
伊藤さんとも面識があ りません。
なのに届いたってこと は、彼が「はてな」経由で私のメアドを調べたってことですよ。
(それが可能だってこ とはこのブログのコメント欄で本人が証言しています)
ねちこい文面でした。
伊藤氏を騙って他の方 がいたずらした可能性はゼロです。
だって、私のメアドを 知っている人間が数人いたところで
DOSS=私だとどう して即座にわかるんでしょうか。
それから伊藤さん、と 学会への中傷発言についてはわびはなしですか。
トカトントンのコメン ト欄でさえ突っ込まれていますね。

DOSS 2008/11/05 15:19 >あなたの興味がある事に私を含めて、ここでコメ ントしていらっしゃる方々には
伊藤VS岡田エントリ でしょここは。
当然オントピックです よ。
伊藤さん、ここ読んで ますよね。だんまりを決め込むつもりでしょうか。
と学会までまきこんだ 件もスルーかな。

DOSS 2008/11/05 15:31 >伊藤さんその人がこのブログで
訂正。当人のブログで したね。

正直がっかり・beriusの日記」

doss 2008/11/09 00:26 しょせんバカ君だったんですよ。

【岡田さる】盗作家 唐沢俊一52【弓 削のこる】

 

620 無 名草子さん2008/11/14() 01:03:33

はっきり言うけど、唐沢 スレで山本の話題を出されるのは迷惑だ。
山本本人にも迷惑だし、読まされる私も不愉快だ。

 

624 無 名草子さん2008/11/14() 02:23:24

そういうことを言われる から「迷惑」と言うのです。
山本氏や真面目なと学会員と唐沢は違います。
その差を考慮もせず味噌も糞も叩こうという姿勢はおかしいと思います。

 

628 無 名草子さん2008/11/14() 02:46:42

唐沢は叩かれても仕方な いと思います。
彼の悪行は、それこそ十年以上前から続いてきたのですから。
でも、彼とと学会は別ですよ。
どっちかと言えば、利用され続けてきた被害者とも言える。
「被害者」というのが気に食わなければ、唐沢に搾取されてきた団体と言っていいと思います。
でも、ここ数ヶ月は、はっきり唐沢の被害者と言っていいのではないでしょうか。
山本さんは友情を重んじる人ですから、つい唐沢をかばってしまったのでしょうが、
ここで唐沢を叩いている人、検証
blogの 人には情はないんですか?
そんな冷酷漢ばかりなんですか?
そっちこそ軽蔑しますよ。お願いですから理性的になってください。

 

629 無 名草子さん2008/11/14() 02:47:38

>>626
違います。
百歩譲って唐沢がそうだとしても、一体他の誰が「トンデモ本」を出しましたか?
皆さん、煽られすぎです。

 

631 無 名草子さん2008/11/14() 02:57:26

>>630
違います。間違えられて光栄ですが(笑)、私は一介の読者です。

 

633 無 名草子さん2008/11/14() 03:22:56

>>632
あれを「切り捨てた」と言うのは、相当曲がった解釈です。
なんでもかんでも、手に触ったものすべてを攻撃の材料に使うのはどうかしてますよ?
岡田氏については事実を示しただけだし、弓削氏については、山本氏の言うとおり
「みっともない」ことだと思います。

 

634 無 名草子さん2008/11/14() 03:33:28

繰り返しになりますが、
と学会と唐沢さんを分けて考えるというものすごく簡単なことが、
どうして誰もできないのか私には分かりません。
叩ければ相手は何でもいいとしか思えません。
そんな行動のどこに理があるんですか?
と学会はと学会。唐沢さんは唐沢さんです。
もちろん、山本さんは山本さんですが、彼は会長なので多少の責任はあるでしょう。
でも、無限に責任を取る必要などどこにもないのです。
だから、と学会として唐沢さんの事件に何か言う必要もなければ、対応する必要もないのです。
それとも、みんなして「唐沢憎し」で目が曇っているんですかね?
誰も彼も洗脳されてるんじゃないですかね?
このスレの論法で言ったら、検証
blogや トンデモない一行知識だって、
伊藤さんの不始末の責任を取らなければいけなくなりますよ?
でも誰もそんなことは言わないし、これからも言いっこない。
変じゃないですか?あいつらこそ仲間だし徒党を組んでるのに。
見たくないことには目をつぶり、見たいことだけ見て叩ける相手は叩く。
そんなの最低です。本当に軽蔑しますよ。

 

635 無 名草子さん2008/11/14() 03:36:25

特にブログをやってるkensyouhanには、ちゃんと答えて欲しい と思います。
彼は何かと言うと自分のところのコメント欄に来いと言いますが、どうせここ見てる
でしょうから私の発言をコピペでも何でもすれば同じことです。
必ず真面目に答えてください。私は負けません。

 

636 無 名草子さん2008/11/14() 03:42:44

自己レスです。
もちろん藤岡真さんも「仲間」です。
ひょっとすると、この人の指示で動いてるのかもしれません。

 

638 無 名草子さん2008/11/14() 03:45:10

自己レスです。
>>636
は、藤岡さんと私が「仲間」という意味ではありません。
紛らわしい表現ですみません。訂正します。
藤岡真さんと検証
blogた ちが「仲間」という意味です。
「この人の指示」というのは、藤岡さんの指示という意味です。

 

639 無 名草子さん2008/11/14() 03:46:03

>>637
ええ。もちろん待ってます。
でも、山本さんにも都合があるのです。
急かすようなことは慎みたいものです。

640 無 名草子さん2008/11/14() 03:46:45

山本さんのご迷惑になる といけないので、これ以上の書き込みは止めます。

 

☆参考リンク

BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。(伊藤剛のトカトントニ ズム) 2008/09/18

マンガ評論家 伊藤剛と岡田斗司夫 「NHK出演取り止め」巡り摩擦?(J−CASTニュース) 2008/09/18

『岡田斗司夫検証blog。』(唐沢俊一検証blog 2008/09/18

BSマンガ夜話 第35弾3夜 「よつばと!」のゲストのこと(szmtの日記) 2008/09/18

さて本日深夜、BSマンガ夜話ファイナル。前の「よつばと!」試論で描けなかったことを補足で。(見えない道場本舗) 2008/09/18

今夜のBSマンガ夜話に伊藤剛が出ない理由(美しく萌える森) 2008/09/18

9月18日のニュース(神コップBloG_ver.? 2008/09/18

2008-09-18(an Anniversary in NextSummer. 2008/09/18

伊藤剛の「マンガ夜話」出演を潰した岡田斗司夫に拍手(昨日の風はどんなのだっけ?) 2008/09/18

『「岡田斗司夫検証blog」に数多くの反響。』(唐沢俊一検証blog 2008/09/19

雑記(ふりだしにもどる) 2008/09/19

BSマンガ夜話と伊藤剛と岡田斗司夫と唐沢俊一 喧嘩する なら他所でやれ(WebLab.ota 2008/09/19

BSマンガ夜話「よつばと!」問題(ゴトーアヒルのタイマン勝負!) 2008/09/19

『翼君はボールが友達、NHK弓削君は「と学会」バッヂでともだち』(トンデモない一行知識の世界) 2008/09/20

雑記(ふりだしにもどる) 2008/09/20

9/20(最後の映画の呪い日記) 2008/09/20

引越し?(1日1枚練習) 2008/09/20

来訪される方に(beriusの日記) 2008/09/21

BSマンガ夜話第35弾(ショタオタ日記) 2008/09/21

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い(beriusの日記) 2008/09/22

BSマンガ夜話第35弾〜第3夜(新・我輩はガンダム好きのマンガ研究者也) 2008/09/22

相性(ウラとオモテの日記) 2008/09/23

『と学会バッヂは、ともだち互助委員会の印』(トンデモない一行知識の世界)2008/09/23

伊藤剛氏のブログについて(山本弘のSF秘密基地BLOG 2008/09/23

ご報告とお願い(伊藤剛のトカトントニズム) 2008/09/24

『と学会検証blog。』(唐沢俊一検証blog 2008/09/24

『伊藤剛さんと岡田斗司夫氏が話し合いをするそうです。』(唐沢俊一検証blog 2008/09/24

雑記(ふりだしにもどる) 2008/09/24

シンプルケース(berius日記) 2008/09/24

と学会問題、眠田直が参戦(メカAG) 2008/09/24

雑記(ふりだしにもどる) 2008/09/25

雑記(ふりだしにもどる) 2008/09/27

つけ麺のうまさがわかりません(鈴きん時。) 2008/10/02

マンガ夜話について少々(duck75の日記) 2008/10/04

雑記2(ふりだしにもどる) 2008/10/06

ご報告(伊藤剛のトカトントニズム) 2008/11/03

夏目房之介の仲介で岡田斗司夫と伊藤剛が和解(昨日の風はどんなのだっけ?) 2008/11/03

『伊藤剛さんと岡田斗司夫氏の和解について。』(唐沢俊一検証blog 2008/11/04

雑記(ふりだしにもどる) 2008/11/04

『お前弓削だろ!』(唐沢俊一検証blog 2008/11/04

正直がっかり(beriusの日記) 2008/11/06

これで最後。(Something Orange 2008/11/08

やっと気づいていただけた ようで(beriusの日記) 2008/11/10

補足(beriusの日記) 2008/11/10

切なくなった。(beriusの日記) 2008/11/10

雑記(ふりだしにもどる) 2008/11/11

つぶやきその9(ある二宮ひかるファンの日記) 2008/11/13