スタバで何気に便利なサービス
現在は、SNSアカウントを利用して事前登録なしに簡単に利用できる。
当日なら、他店でもレシートを見せればOK(ドリップコーヒーのみ)
お金をチャージして注文できたり、たまにお得なクーポンがもらえる。
「My Starbucks Idea」というサイトがある。
WiFiサービス、ポイントカードなど、現スターバックスの目玉サービスが利用者の声から生み出されている
レシート提示によるドリップコーヒーのおかわりは、「My Starbucks Idea」でリクエストがあり、全米に広がった。
残念ながら、まだ日本版はありませんが。
ユーザーが色んなアイデアを投稿できる。
・参考URL
http://mystarbucksidea.force.com/
ユーザーがスターバックスの商品、店舗、サービスに関するアイデアを投稿できる
Facebookの「いいね!」みたいなイメージ。
集まったアイディアに対して、ほぼ毎日のようにそれぞれの担当者がブログ形式でアクション意向を回答
「検討中」「開発中」「実現しました」みたいに現在のステータスが分かるような仕組みに。
採用されたアイデアや採用されなかったアイデア(これに関してはその理由なども開示されている)も開示
日本でもやってもらいたいですね。
日本でこういうのを上手にやってるのが…
無印良品がやってるアイデア募集のサイト。
【リンク】
http://idea.muji.net/
このIDEA PARKは、すべての商品に対する意見と要望、そしてそれに対する無印良品の回答が行われる
スタバと同じようなイメージ
結構ザックリとしたアイデアでよさそう。
【実際の投稿】
「200mm以下に折りたためるハンガーがあると、会社など出先での使用への携帯に便利」
2014年2月に投稿されたアイデア。
「携帯用折りたたみ式ハンガー」
お値段・600円
「会社など出先でも使えるよ」っていうのを画像でも分かりやすくアピール。
(左)新たに発売された「鳩時計・大」
(右)それまで売られてた「鳩時計」
【2014年2月の回答】
「せっかく、リクエストをいただきましたが、現時点では、開発の予定がございません。ご要望は今後の参考とさせていただきます」
実は最初は、見送られてたアイデア。
【2014年9月の回答】
「再度検討いたしました結果、トライアルで11月下旬に現状より大きいサイズを限定販売することになりました」
再度検討して商品化。こういうパターンもある
2015年1月時点で、約5000近いアイデアがあり、実現してるのは、120ぐらい。結構な競争率。
自分の意見が採用されるかも!というドキドキ感と、ファンの声を大切にしている企業の姿勢が垣間見えて、素敵だなぁと思った
たしかに。
複数の企業を、まとめて見れるサイトも。
出典bla.bo
ネットで色んな企業にアイデアが出せる。
【リンク】
http://bla.bo/
|331757 view
|17101 view
|109252 view
|646561 view
|395147 view
|1616974 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック