Twitter%E3%81%ABBing%E3%81%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8F%EF%BC%88Web%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%A1%E6%96%B9%EF%BC%89

TwitterにBingの翻訳が正式につく(Webサイトとモバイルの両方)

【抄訳】

Twitterは、これまで2年間試行してきたBing Translatorを正式に同サイト、iOSとAndroidのモバイルアプリ、そしてTweetDeckに加える。ユーザはアカウントの設定のところでこのツールを有効にし、そうすると外国語のツイートでは小さな地球のアイコンが出る。その地球をクリックしたら、元のツイートの下に翻訳が出る。

Twitterのユーザのなんと77%が合衆国以外だから、インラインの翻訳ツールがこれまでなかったのが不思議だ。Facebookは、2011年からある。Twitterをグローバルなマーケティングツールとして使う企業にとっても、これからは各言語ごとにアカウントを取らなくてもよくなる。

Twitterはこれまでの数年間、翻訳ツールに関するいろんな実験をやってきた。今月の初めには、TweetDeckに実装したこともある。

また昨年は、モバイルアプリに翻訳機能を加えたが、あまり質の良い翻訳ではなかったから2ヶ月後に黙って取り下げた。

今日の発表でもTwitterは、機械翻訳は正しくないこともあるから、訳文をオリジナルのすぐ下に出す、と言った。ただしその親切は、オリジナルの外国語がある程度分かるユーザでないと役に立たないね。

【後略】

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

広告

blog comments powered by Disqus
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

Join 151 other followers