- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
fukken 流石専門家だ。アホの考えそうなことの二手三手先を潰している
-
mogmognya "「特定の勢力の気分を害する政策をやればテロが起こるからやめろ」という議論が成り立つなら、民主政治も主権国家も成り立たない。" これに尽きる。
-
h-hirai なんか冒頭、すげえ怒ってる記事だな? って思ったら結局詳細に解説してるあたり、すごく学校の先生っぽい。
-
mahal “なお、以下のことは最低限おさえておかねばなりません”以下のエントリの長さに池内センセのツンデレぶりが垣間見られる辺り含めて、好エントリ。
-
north_korea 人質の命の心配よりも先に安倍叩きが出てくるはてな怖すぎ
-
todo987654321 この記事で薙ぎ払われてるアホ主張と同じブコメがありすぎて笑う
-
atumetate 右派の自業自得論調も左派の思考停止政権批判論調も両者イスラム国の思う壺。専門家の意見、すごく冷静かつ参考になった。
-
hokuto-hei 『「テロの対象になって当然、責任はアベにある」という言論がもし出てくれば、それはテロの暴力の威嚇を背にして自らの政治的立場を通そうとする、極めて悪質なものである』
-
yasudayasu 「テロはやられる側が悪い」「政府の政策によってテロが起これば政府の責任だ」という、日本社会で生じてきがちな言論は、テロに加担するものであり、そのような社会の脆弱な部分を刺激することがテロの目的です。
-
inumash “安部首相が中東歴訪をして政策変更をしたからではなく、単に首相が訪問して注目を集めたからテロの対象になったのである。”←うん、ずっとあった潜在的な脅威が顕在化しただけ、だよね。
-
mrmt すばらしい。きゃあきゃあ言ってる人はこれを3回読むといい。
-
sase 読むべし。"日本をテロの対象とすることがロー・リスクであるとともに、経済的に、あるいは外交姿勢を変えさせて欧米側陣営に象徴的な足並みの乱れを生じさせる、ハイ・リターンの国であることが明白になる"
-
estragon 仕事の邪魔するな・本に詳しく書いてあるからそれを読めと始めておきながら、後半でざっくりサマってくれるというツンデレ仕様の記事
-
nagatayusuke "安倍首相が中東歴訪をして政策変更をしたからテロが行われたのではなく、単に首相が訪問して注目を集めたタイミングを狙って、従来から拘束されていた人質の殺害が予告されたという事実関係を、疎かにして議論して
-
sekiryo
最初は読んでくれよと言ったのだが途中から筆が乗ったせいですげーツンデレ感溢れてるんですけどw
-
sapopopo 「政府を支持するのか」それとも「(政府を批判し)テロに加担するのか」という二項図式のもとに、「政府批判はテロへの加担」と断ずる専門家。そのような二択から選択を迫ること自体が、不当で、歪な議論だと思う。
-
tatsuh []
-
moomintroll0814 同じ高校の4年下の人らしい。やるなぁ
-
TakayukiN627 「テロはやられる側が悪い」「政府の政策によってテロが起これば政府の責任だ」という、日本社会で生じてきがちな言論は、テロに加担するものであり、そのような社会の中の脆弱な部分を刺激することがテロの目的
-
gokino 同じことをもっと早く在特会という言論テロリストが台頭してきたときに言わなきゃならなかったんだよなあ。
-
nntsugu 「テロに屈しない」とは何なのかがわかりやすく書かれています。
-
hwapyung http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/772524 ←なお池内氏を御用学者認定してあくまで安倍叩きをしたい方々はこっちに集結して気勢を上げてる模様
-
BRITAN “仕事場に電話をかけ、「答えるのが当然」という態度で取材を行う記者”←マスゴミ
-
munetc 素晴らしい。こういう識者がいることを誇らしく思う。「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ
-
mtochiki ふ~む。。。 「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ
-
timetrain 自前で調査能力のないマスコミの存在価値が色々揺らいでる件
-
eryngii 「法外な額を身代金として突きつけるのは、「日本から取れるものなど金以外にない」という侮りの感情を表している。これはアラブ諸国でしばしば政府側の人間すらも露骨に表出させる感情であるため、根が深い」
-
yuuki5555 「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ-中東・イスラーム学の風姿花伝
-
ronald69 専門家による非常に冷静な意見です。テロに対する心構えを考えさせられます/「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ - 中東・イスラーム学の風姿花伝
-
tkchts 「テロはやられる側が悪い」「政府の政策によってテロが起これば政府の責任だ」という、日本社会で生じてきがちな言論は、テロに加担するものであり、そのような社会の中の脆弱な部分を刺激することがテロの目的」
-
maturi 今回の訪問を理由に、「中東を訪問して友好関係を結んだ」「イスラエル訪問」とだけをもって「テロの対象になって責任はアベにある」という言論が出てくれば、極めて悪質なものであることを理解しなければならない"
-
tnakamura 専門家の納得できる解説。つまり真面目に受取るよりネタとして受流すのが正しい?クソコラグランプリは正しいww
-
masato0404 まあ冷静に考えれば分かりそうな事なんだけど、無責任なメディアに振り回されず各自が正しい認識を持ってもらいたいもんだ。→"そのような社会の中の脆弱な部分を刺激することがテロの目的そのものです"
-
vinyufi 支援する義務のない他国を積極的に支援してるならなおさら自国民を救うべきではないか。身代金払ってテロが増えるのならそれこそ戦争だろ。その覚悟もないのに他国を支援してるのか。せめて一旦支援撤回して交渉すべ
-
nuryouguda 2人の人質なんて、日本やメキシコのヤクザに比べたら日常茶飯事ですよ。
-
strawberryhunter 多忙と言う割に一通り書いてある。身代金を払えとか未だに言っている連中は全員これを読んでから出直すべき。
-
kana-kana_ceo なるほど、テロに屈してはいけないのです。
-
soloflight この記事に批判的コメントをしてる奴はお里が知れる。そのコメントに☆つけてる奴もね。
-
takehirohattori 屈するってこういうことねっていうのがよくわかるな。ところでこれ、たとえば米軍が人質を救出してくれて日本に輸送してくれたとして、もしその際に米軍が攻撃されても、自衛隊は援護できないんだよね?
-
kisato_mii “日本の政策になんらかの影響を与えたとみなされた場合は、今後テロの危険性は極めて高くなる”
-
lepton9
-
ushiwatat
-
mrmt すばらしい。きゃあきゃあ言ってる人はこれを3回読むといい。
-
kubohashi
-
sase 読むべし。"日本をテロの対象とすることがロー・リスクであるとともに、経済的に、あるいは外交姿勢を変えさせて欧米側陣営に象徴的な足並みの乱れを生じさせる、ハイ・リターンの国であることが明白になる"
-
estragon 仕事の邪魔するな・本に詳しく書いてあるからそれを読めと始めておきながら、後半でざっくりサマってくれるというツンデレ仕様の記事
-
ife182
-
nagatayusuke "安倍首相が中東歴訪をして政策変更をしたからテロが行われたのではなく、単に首相が訪問して注目を集めたタイミングを狙って、従来から拘束されていた人質の殺害が予告されたという事実関係を、疎かにして議論して
-
sekiryo
最初は読んでくれよと言ったのだが途中から筆が乗ったせいですげーツンデレ感溢れてるんですけどw
-
Utasinai
-
bean_hero
-
unmo0217
-
sapopopo 「政府を支持するのか」それとも「(政府を批判し)テロに加担するのか」という二項図式のもとに、「政府批判はテロへの加担」と断ずる専門家。そのような二択から選択を迫ること自体が、不当で、歪な議論だと思う。
-
ik3
-
tatsuh []
-
dobonkai
-
RyotaTakimoto
-
shiba_yu36
-
syosinnsyataka
-
moomintroll0814 同じ高校の4年下の人らしい。やるなぁ
-
songe
-
no_makibou_no_life
-
halfrack
-
TakayukiN627 「テロはやられる側が悪い」「政府の政策によってテロが起これば政府の責任だ」という、日本社会で生じてきがちな言論は、テロに加担するものであり、そのような社会の中の脆弱な部分を刺激することがテロの目的
-
gokino 同じことをもっと早く在特会という言論テロリストが台頭してきたときに言わなきゃならなかったんだよなあ。
-
nntsugu 「テロに屈しない」とは何なのかがわかりやすく書かれています。
-
hwapyung http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/772524 ←なお池内氏を御用学者認定してあくまで安倍叩きをしたい方々はこっちに集結して気勢を上げてる模様
-
kamiaki
-
zu2
-
locke-009
最終更新: 2015/01/20 22:13
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(8)
-
イスラム国の人質と事実誤認と政権批判と自己責任論のおかしさ - 非天マザー b...
- 4 users
- 政治と経済
- 2015/01/22 15:40
www.b-chan.jp
- ブログ
-
2015年1月21日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 2 users
- 暮らし
- 2015/01/21 19:30
gigazine.net
-
はてなブックマーク - 「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メ...
- 41 users
- テクノロジー
- 2015/01/20 23:10
b.hatena.ne.jp
- あとで読む メタブ 日本 meta bookmark
このエントリーを含むはてなブログ(20)
-
vanacoralの日記
- id:vanacoral
- 2015/01/22
-
イスラム国人質事件について - 凡人の思考
- id:harumi-e
- 2015/01/22
-
ロストテクノロジ研究会
- id:losttechnology
- 2015/01/22
-
IS関連まとめ - 謎のesper情報
- id:esper
- 2015/01/22
-
M.Cyder Life of photography
- id:saidamanabu
- 2015/01/22
-
粛々と。 - 須賀建築 須賀徹の日記
- id:d9suga
- 2015/01/22
-
maukitiの日記
- id:maukiti
- 2015/01/21
-
仕事の日記(はてな)
- id:tsiraisi
- 2015/01/21
-
rabbitbeatの日記
- id:rabbitbeat
- 2015/01/21
-
小霊通(仮)の館別館
- id:turumasa
- 2015/01/21
-
見えない道場本舗
- id:gryphon
- 2015/01/21
-
東京永久観光
- id:tokyocat
- 2015/01/21
-
イスラム国 ISIS - fsx378’s diary
- id:fsx378
- 2015/01/20
関連エントリー
-
パリのテロは「イエメンの」アル=カーイダの広めたローン・ウルフ型ジハード...
-
モスル陥落:テロの新たな本拠地:JBpress(日本ビジネスプレス)
-
ビンラディン殺害「2つの疑問」とは? | プリンストン発 新潮流アメリカ | ...
新着エントリー - 政治と経済
-
欧州中銀 量的緩和導入を決定 NHKニュース
- 7 users
- 政治と経済
- 2015/01/22 23:09
www3.nhk.or.jp
- news, nhk
-
欧州中銀 政策金利は据え置き NHKニュース
-
ヤマト運輸が「メール便」を3月末で廃止 「信書」違反に問われる利用者相次...
- 7 users
- 政治と経済
- 2015/01/22 21:23
www.sankei.com
- もっと読む