*

Facebookをやるのに一番重要なこと 距離感の取り方

こんばんは クリーニングビーの壁下です。
今日は僕の大好きなFacebookのお話をしようと思います。

Facebookって実名で、しかも顔写真を公開して人と繋がるツールです。
ちなみに僕は750名程の友達がいます。

その中には『親しい友人』の方もいれば、ただの『友人』がいて
友達ランクをさげさせて頂いた『知り合い』の方もいるし、
中には『ブロック』している方もいます(笑)

要するに、全員友達では無いのです。

見ない人の情報は見ない!
知りたい人だけの情報を見る! 
それがFacebookです!!

だっておもしろく無い人の情報いらないでしょ??
さらに空気を読めない人と関わりたくないでしょ??

Facebookの場合僕は
空気を読めない = 距離感がない と思っています。

 

距離感が無い人の特徴

 

意味の無いコメントしてくる
会ったことも無いのに友達気取り
コメントにイイネ押さないと、自分でイイネ押す
それでも反応しないと最終的にはメッセージ攻撃

承認欲求というのでしょうか? 自分の存在を誇張してきても邪魔なだけです。
自分が!自分が! と思ってるだけでは誰も認めてくれません。

メッセージまで行くと厄介です。
『今度会いにいっていいですか?』『今度事務所に寄ってもいいですか?』なんて言われても
そもそも、そんなに暇じゃない!

そういう方はごめんなさい。ブロックしています。

距離感の取り方

 

実際にお会いしてからFacebookでやり取りする場合
・イイネ もちろん OK
・コメント入力 OK でも毎回はやめましょう。ウザい。

まだお会いしていない場合

 

・イイネ は OK

・コメントは本当に共感した場合だけ はじめは10回に1回程度

コメントにはあなたの考えていることを書く所です。
もっと友達になりたいからコメントを書いても、そのコメントに内容は無いので
『あぁ この人ただコメントしてるだけだな』ってすぐにバレます。

だって毎回コメントするって本当に大変なんです。(僕は経験済み)
ありきたりなコメントしか書けない。そう、意味の無いコメントしかね。

だから、そんなコメントなんて残さない。
でも、本当に共感したならコメントは残してもいいよ。
もし、そのコメントがウォールの持ち主に響いたらしっかりと返信もあります。
そうでない場合は… ね。寂しい結果になります。

実社会でも同じですよね。 毎日毎日、全然バラバラな返事をくれる人がいたら、(いないけど 笑)
そんな人には仕事を頼めないですよ(笑)

マジで。

やみくもにコメントするのは控えてじっくりFacebookを観察する。
僕も友達になりたかったりする人はすっごく観察しています。
観察して観察してその人の考えや笑いの壷を考察してから友達申請します。

正直、名刺交換よりハードルは高い

それくらい、距離感を大事にしています。
だって、会ったこと無いんですから!! よけいに距離感大事!!

 

必要最小限のメッセージしかしない

僕のところにはあまりないですが、会ったこともないのに私信的なメッセージも
多いみたい… 共通の友人が数多くいたり、親友の友達ならまだ安心ですが、
共通の友達が少ないのに、私信は怖い。

しかも、頂くウォールのコメントは意味不明…
もう半分ストーカーですよ。

そんな行為はしないでね。

ビジネス目的でも、私的な目的でも会いたいのは構わない。
でも、しっかりと距離感を保たないとすぐにブロックされて友達解除。

リアルではなく、ソーシャルだからこそ距離感を大事にしましょう♫

まとめ

Facebookやりはじめのころは、いろいろと分からないことだらけです。
あせらず、じっくりやりましょう。
会って無い人にコメントするには10回に1回 それ以上しない。
しかも、ちゃんとした意味の有るコメントを残すこと。

感動しました。
これから毎日やります。
今年はTwitterがんばります!

とか意味の無い決意とかマジでやめてね。
そんなもの自分のウォールやTwitterでつぶやけばいいんです。

 

今度、Facebookで嫌われないマナー講座を大阪の産業創造館で開催

 

 

 

 
しません!!

 

 

 

よくよく考えたけどやりません!!!!!!

 

 

The following two tabs change content below.
壁下 陽一
大阪府羽曳野市にある工場付き店舗と阿倍野区にある直営店の2店舗経営する(有)クリーニングビー代表取締役 また宅配クリーニングにも力を入れる。洋服のクリーニングだけではなく、洋服のメンテナンス方法を分かり易くブログで紹介しています。たまにブログやFacebookの使い方講座などの講演活動も行っています。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

スクリーンショット 2014-12-07 15.27.31

あなたはあなたのままでいい

こんにちは クリーニングビーの壁下です。 風邪が強く、気温より寒く感じる大阪です。新潟などの日

記事を読む

スクリーンショット 2014-11-08 22.17.41

クラウトスコアなんて気にしなくていい

新潟セミナーを終えて、皆様の感想やその後の行動をFacebookでチェック♪ 本当に良い世の中です

記事を読む

スクリーンショット 2014-12-07 15.27.31

なぜ、あなたのブログはシェアされないのか?

今日もブログのお話です。最近クリーニングの方が忙しくて、なかなかクリーニングの事を 書く気持ちにな

記事を読む

2014-11-08 22.42.40

ブログの挨拶文をコピペするブログはマジで面白くない

毎日ブログを書いていて、決まった挨拶ってあるじゃないですか?   『イランカラ

記事を読む

2014-07-28 21.12.13

これから業界新聞は生き残ることができるのか??

こんにちは クリーニングビーの壁下です。 今日は『自分で発信すること』とについて書こうと思いま

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
  • twitter
  • facebook
  • google
  • feedly
  • livedoor
  • rss
2013-11-15 08.55.34
Facebookをやるのに一番重要なこと 距離感の取り方

こんばんは クリーニングビーの壁下です。 今日は僕の大好きなFace

2015-01-18 02.27.51-1
また毎日書き続ければいい

こんばんは まだ処方されたお薬のおかげですぐに眠くなる壁下です。 熱

スクリーンショット 2014-10-16 15.38.21
しんどい風邪でした。

いやー 3日間 大変でした。 土曜日 最高体温 39.3℃ 日

昨日はブログ書いていません

昨日はブログ書けませんでした。 会社を休めない日だったので一日仕

今日は一日ダウンしています!!

→もっと見る

PAGE TOP ↑