ブロガー

定価で服を買う意味はあるのか?

いつ買うの?

ここ数年、セールの度に思うのですが。
セールのチキンレース化が加速していませんか。
この表現が適切なのかはアレですけど、いつ買うのかが非常に悩ましいじゃありませんか。

今日は、セールのチキンレース化が辛いという話と、定価で買うことについて。

複雑な「値下げ」

日本人というのは「損をしたくない」という気持ちが強いそうです。
お金が無いわけじゃないけど、損をしたくない。
私自身、その気持ちはわかります。

ユニクロで2,900円で部屋着を買って、週末に特価1,990円とかになるのを知るや、なんだかテンションが下がりますからね。
たかが1,000円の値下げなのに。
1,000円なんて、ガシャポンで瞬時に使ったり、待ち時間にどうでもいい雑誌や本を買ったりしてすぐ使うのに。
値下げ額の問題というより、損をしたかのような事実が私にダメージを与えるのだと思います。

ちなみにこの感情、女性の方が強いらしいです。
男性の方が気にしない、って言われていますが...実際どうなんでしょうね。

sale20150119_a.jpgどこまで値下げするんだ...!

例えば、定価30,000円の商品があったとして。

これがセールにならないとわかれば、躊躇なく定価の額を払うわけです。
でも、セールになると知れば話は別です。
安くなるだけでも有難いんだけど、一度セールになるとわかった以上、(一体どこまでコイツは値下がりするのだろう)と考えてしまう。

セールにならなければ、30,000円を払うのに。
30,000円の価値があると認めているはずなのに、セールに出るとわかった瞬間、どこまで下がるか気にしてしまう。

便利なんですけど、インターネットの存在も余計な考えを巡らせる要因のひとつ。
「今買わなくても、ネットに在庫があるのでは...?」「ネット店舗の方が安いのでは...?」などの感情が芽生える。
実際、店頭にてスマホいじってZOZOTOWNなんかをチェックしてる人って結構いますよね。

いやはや、人間は欲深いものというかなんというか。

sale20150119_b.jpgそもそも値下げしすぎなんだよね

そもそも、近年、値下げしすぎ問題。

昔って、最大でも50%引きじゃありませんでした?
それが今じゃシーズンセールでも、70%引きも珍しくありません。
店によっては「2点以上お買い上げでレジにて更に10%OFF」とか「タイムセール」「均一価格」とかもあって、もう気にしだしたら止まらないわけですよ。

セール日程の前倒し化が進んでいますが...
どうしても欲しいものがない限り、割引率の低いプレセールには行かないよな、と思うわけです。
割引率が一定の店ならまだしも、ファイナルセールで殺人的な値下げを行うとわかっていれば、そこまで行かないよねってところ。

プレセールやセール序盤って、大抵は3割引から始まりますが...。
そこから値下げ率がじわじわ上がるわけで、いつ無くなるか?どこまで値下げするか?の戦いになるわけです。チキンレースですよ。
昔は3割引でも「安い!」と感じたのに。今じゃ「なんだ、3割引かよ」って思ってしまうよ。
3割引に対して「...ぬるい」って舌打ちしてる自分がいる。自分的には、4割引きでようやくセール感。

sale20150119_c.jpg結局、みんなが知りたいのは底値

販売員だった時に痛感したんですけど、みんなが知りたいのって底値なんですよね。
お金が無いわけじゃないから、いまが底値ってわかれば、安心して買っていく。

最初に話は戻りますけど、「損をしたくない」的な考えの人が多いから、底値ってわかれば買う人が多い。
底値ならば他人より損はしないですからね。自分が一番良い買い物をした!って安心&満足できるから。

セールにおけるチキンレースって、壁の位置がわからないからいつまでも冷や冷やモヤモヤする。
店を覗きにまではいかないけど、ネットにお店があるならチェックしちゃうもん、やっぱり。

実際、底値を最初から教えろなんてのは無理な話だし、そこは経験からブランドごとに底値だとか割引の法則みたいなもんを把握していくしかないんですけど。
ただ、もはや...このセールのチキンレース、面倒臭いなって。

「面倒臭いならさっさと買えよ!」
...はいその通りです!というわけで、私は気に入れば、面倒だから割とその場で買うんです。
そのくせ、家に帰ってネットで調べて在庫があれば、どこまで値下げするか後追いしちゃうんですよねー。
それで「あーあ、待てばあと6000円下がったのか...」なんて凹む。見なきゃいいのに!

sale20150119_d.jpgそりゃ定価で買わないって思うよ

セールのチキンレース化も面倒だしアレなんですけど。
...おそらく定価で買った人もいるわけで、最も気遣うべきは定価で買った人のことではないでしょうか!
ある意味、定価で買った人がセールの最大の被害者とも考えられます。

実際問題、自分が定価で購入したものが7割引になってたりすると、大なり小なり凹むでしょう。
いくら気に入って買ったとしても、定価で買ったものがセールで7割引になったり、沢山セールに出ていたら、やはりなんだか悲しいじゃないですか。そりゃ、高価なものほど。

だからこそ、余程気に入ったもの、もしくはどうしても必要な何かじゃないと、そりゃ定価で買わないよねと思うんです。
割引率も上がっていますが、セールに残る率も昔より上がっている気もする。

安さのみを追求するなら、オークションや古着屋やアウトレットもあるわけですし...。
アウトレットの実店舗なら試着だってできるし、店員からアドバイスも貰える。

...もはや、特別な理由がない限り、定価で買う理由が無いと思うわけです。

普段ガラガラのテナントがセールの時だけ大根雑なのを見ると、「この人たちの7割くらいはセールしか来ないんだろうな、でもそれも仕方ないよね」って思ってしまいます。
むしろ「どうしても必要じゃない限り、ブランドものはセールで買う」これが普通の考え方なんじゃないか...とすら最近思います。
今すぐ必要な物じゃない。セールで安くなることがほぼ確定。...この2つの条件が揃えば、普通はセールまで待つだろうなあと。

sale20150119_e.jpg私自身もセールでしか買わない店って、いくつかあるわけです。
じゃあその店の定価がセール時の値段になったり、定価の価格帯据え置きでセールをやらない店になったらどうするんだろうかって考えた。
...色々なブランドやショップで想定してみたんですけど、なんにせよ「定価」では買わない気がするんですよね。やはり、金額の問題じゃないのかなと思います。損得感情(勘定?)、あるいは、印象やイメージの問題かもしれない。

セールでしか絶対に買わないというブランドがあるという人は...その辺りどういう考えなのでしょうか。

なんにせよ、セールで買う人がアホ、みたいな風潮になってくると、悲しいです。

でもセールの状況を見ていると、よほど希少性が高いブランドとかじゃないと、定価で買うのは酔狂だとかアホとか言われても仕方ないよなーと思ったりします。いや思わざるを得ないというか。
...それくらい、一部ブランドやショップは、セールに何でも残りすぎ&値引きしすぎっつー話よ。

だらだら書きましたけど、セールのたびに色々考えちゃうよねって話でした。
昔以上に難しいですね、買い物って。

参考になれば、幸いです!