Ζガンダムのデザインの良さって異常だったよな
元スレ/http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421685557/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:39:17.27 ID:qm9VJius0.net
古臭い初代から一気に進化した感じがある
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:41:09.60 ID:SDzztUuO0.net
作画もえらいよくなった気がするけど
技術の進歩なのか初代人気のおかげで予算増えたのか
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:41:10.03 ID:H2i93wJF0.net
ガンダムらしくないとか言われて嫌われとるのがよう分からん
精悍な顔しててカッコええと思うよ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:43:07.72 ID:TM6AxTLJK.net
かっこええけどもっとダサい方がガンダム感あるわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:44:19.65 ID:qtvZSinO0.net
MK2の完成度は異常
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:44:54.81 ID:0/jFz9Xj0.net
Zガンダムとニューガンダムのデザインすこ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:44:56.95 ID:2VAT4mz40.net
ジュピトリスの天才デザイナーにグッドデザイン賞あげるべきだわ。なおジオ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:45:51.69 ID:H2i93wJF0.net
>>14
名づけのセンスは絶望的
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:46:35.40 ID:jyVlgWSxp.net
ギャプランすき
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:49:09.78 ID:H2i93wJF0.net
>>17
デザインも名前もどっちもええね
ワイもあれは大好きや
なおロザミア時代
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:47:03.40 ID:/e1t8S6D0.net
進化は凄いな
ガンダムのデザインはZガンダムで止まってる
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:47:40.63 ID:RiPgKqGxa.net
>>18
Gセルフは新しい
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:47:32.04 ID:Fk6TyGfA0.net
Mk2はガンダムの正統進化って感じのデザインで好き
RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) (機動戦士Zガンダム)
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:48:57.09 ID:gPiQxWGLK.net
ZとかティターンズのMSが一番好きだけど
ターンAに出てくる機体もけっこう好き
F91もなかなか好きビギナギナとか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:51:15.24 ID:2bkrQX170.net
1stからΖまで5、6年くらいだよな
よくあんなにデザイン変わったな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:51:23.52 ID:4s9L2rGj0.net
ガンダムXとかくっそかっこいいけど
アレ以外のガンダムがほぼほぼださいという稀有な作品
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:53:36.30 ID:qtvZSinO0.net
>>29
ヴァサーゴはかっこええやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:59:17.54 ID:sABWa8bI0.net
>>29
かっこいいやろエアマスターすきやで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:52:22.05 ID:KNvZjmfZ0.net
足太いの嫌い
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:58:32.57 ID:qJop7fYb0.net
>>31
ドム足にあやまれ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:53:06.35 ID:w+u1ijkzK.net
ネーデルガンダムやマンダラガンダムに比べたらどれもかっこいい
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:55:46.81 ID:2VAT4mz40.net
後付けやからしゃあないが、ゼクシリーズとかいう恵まれたデザインの良機体。正直ゼクアイン量産されてたらネオジオンは量産機争いでゴタゴタしなかったんちゃうか?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:56:26.36 ID:W17HcRUM0.net
Zプラスハミングバードって何で出たん?
ぐうかっこいい
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:58:02.60 ID:2VAT4mz40.net
>>41
センチネルで設定だけやろ。UCにZプラス出た時は感動したわ。活躍はともかく。
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:58:49.87 ID:W17HcRUM0.net
>>46
UCにいつ出たっけ
小説しか読んでないんや
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:00:38.91 ID:2VAT4mz40.net
>>50
アニメのep7に出るで。グスタフカールもおるで、閃光のハサウェイの。
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:02:29.99 ID:W17HcRUM0.net
>>55
ほーん 気が向いたら見てみるわ
センチネルは読んだことしかないから機体しか知らんけど
Zプラスも赤と青があって違いわからんし
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:03:57.40 ID:2VAT4mz40.net
>>60
赤はアムロ用のカスタムカラーでカラバ運用機やね。青(灰色)がベースカラーやな。
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 01:56:31.92 ID:U5PZCU0I0.net
メッサーラ狂おしいほど好き
というかもりのクサマン以外のシロッコ製造マシンほんとすこ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:00:43.63 ID:Zv2WU760K.net
パイロットのせいで活躍の場がないGアルケイン
HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:01:05.96 ID:gEuCtFKh0.net
エクシアとかゴチャゴチャ中身が見え隠れしてるあたり新しかったで
顔の模様もなかったしな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:05:20.52 ID:2VAT4mz40.net
あまり語られないがバーザムのデザインの素晴らしさよ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:06:54.95 ID:kn3d40Dw0.net
UCは新規MSも音楽も作画も演技も良かったのにあの終わり方で全部ぶっ壊しやからな
ガンダムシリーズで1番ラストがクソなガンダムやろ、あれ?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:09:38.86 ID:4s9L2rGj0.net
>>69
精神疾患エンド
未来に向かってレディーGO!!!エンド
今わかりました、彼が宇宙の心だったんですね!!!エンド
どれがいいですか?(白目)
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:10:27.83 ID:jzEwlPUY0.net
>>75
イデ発動
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:08:04.44 ID:W17HcRUM0.net
これがアムロちゃうんか…
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:09:10.48 ID:RlPy6xk+0.net
>>71
オレンジっぽいのじゃなかったっけ?
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:11:15.03 ID:2VAT4mz40.net
>>71
これはZプラスやなくてZガンダム3号機やな。GANDAM EVOLVEという店頭販促用の映像作品にだけ出てくるちょっとレアな機体や。
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:13:47.85 ID:W17HcRUM0.net
>>81
ほーん わかりにく杉内
やっぱり初心者にもわかりやすいバルキリーがナンバーワンやね
1/72 VF-1A/S バルキリー 一条輝機 (超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~)
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:15:08.69 ID:kn3d40Dw0.net
>>84
バルキリーのがわかりづらいんじゃないですかね…
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:16:57.02 ID:2VAT4mz40.net
>>84
Zガンダムは人気がかなりあったからバリエーションやカスタム機も結構多いんや。最近やったらUCのデルタプラスやリゼルもZガンダムの設計に近いしな
HGUC No.115 1/144 MSN-001A1 デルタプラス (機動戦士ガンダムUC)
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:15:54.74 ID:4s9L2rGj0.net
リガズィって本当上手いこといったなってZプラス見てると思う
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:16:50.29 ID:LDRfORcN0.net
子供のころはZガンダムかっけーだったけど
オッサンになるにつれてMk-Ⅱのほうがかっこよく見えるようになった
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:21:00.39 ID:mTyfp/4M0.net
ザクが頭のケースもあるし大丈夫だろう
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/01/20(火) 02:18:35.74 ID:jzEwlPUY0.net
カミーユはMS開発を本業にすべきやわ
関連商品
売り上げランキング: 1,152