2015-01-16 11:00:00
お待たせしました!! 重大発表!!
テーマ:情報
皆様
お待たせしました
我らが前田慶次が
遂にドラマになります
4月からスタートする
NHK木曜時代劇
≪かぶき者 慶次≫
全11話に
出演が決まりました


舞台は
関ケ原以降の米沢
つまり
天下無双の傾奇者と言われた姿はその鳴りを潜め
無苦庵(今作品では≪夢≫でなく≪無≫と表現しています)で余生を暮らしながらも
物事の筋道を通し
義を貫く
晩年の慶次の姿を
≪天地人≫の火坂雅志先生のオリジナル原作
≪天地人≫の小松江里子先生の脚本で描き
同じく≪天地人≫の統括プロデューサーだった
内藤愼介Pが
今回も統括プロデューサーとして
角田信朗を
ご指名下さりました
さて
皆さん気になる
前田慶次役には
ボクの大好きな大御所俳優
藤竜也さん
オリジナルの設定として
慶次の息子…
実は石田三成の遺児・新九郎を
中村蒼くん
加賀から慶次を連れ戻しに来る娘・佐乃を
レコード大賞最優秀新人賞の
西内まりやちゃん
慶次の下で働く使用人・又吉を
火野正平さん
慶次と碁に興じる寺の住職ながら
実は徳川の密偵の天徳和尚を演じるのは
デスラー総統こと(笑)
伊武雅刀さん
その天徳和尚に仕える
くの一・雫を
壇蜜さん
新九郎の剣友・安田勝之進を
ボクのゴルフの先生・工藤遥プロのお兄ちゃん
工藤阿須加くん
慶次に想いを寄せる料理屋の女将を
笛木優子さん
上杉家壊滅を目論む徳川の司令塔・和泉局を
前田美波里さん
加賀に残された慶次の妻には
時代劇と言えばこの方
江波杏子さん
そして
伊達家の浪人で
長谷堂の戦いで慶次と剣を交え
戦国の世が終わって死に場所を探し
再び慶次に果たし合いを挑むも
その命を活かされて
慶次に惚れ
慶次を助け
剣術道場の師範代を務めることになる
北川次右衛門(きたがわじえもん)役を
わたくし
角田信朗が演じます
≪天地人≫に
ついぞ登場することのなかった前田慶次が
とうとう
連続時代劇となって登場します
漫画≪花の慶次≫とはまた違った
人間味溢れる慶次像に
どうぞ御期待ください
4月9日放送の第一話では
慶次と次右衛門の一騎討ちが
いきなりの見せ場として登場します
遂に
こんな時がやってきましたね
皆様
どうぞお楽しみに
お待たせしました
我らが前田慶次が
遂にドラマになります
4月からスタートする
NHK木曜時代劇
≪かぶき者 慶次≫
全11話に
出演が決まりました
舞台は
関ケ原以降の米沢
つまり
天下無双の傾奇者と言われた姿はその鳴りを潜め
無苦庵(今作品では≪夢≫でなく≪無≫と表現しています)で余生を暮らしながらも
物事の筋道を通し
義を貫く
晩年の慶次の姿を
≪天地人≫の火坂雅志先生のオリジナル原作
≪天地人≫の小松江里子先生の脚本で描き
同じく≪天地人≫の統括プロデューサーだった
内藤愼介Pが
今回も統括プロデューサーとして
角田信朗を
ご指名下さりました
さて
皆さん気になる
前田慶次役には
ボクの大好きな大御所俳優
藤竜也さん
オリジナルの設定として
慶次の息子…
実は石田三成の遺児・新九郎を
中村蒼くん
加賀から慶次を連れ戻しに来る娘・佐乃を
レコード大賞最優秀新人賞の
西内まりやちゃん
慶次の下で働く使用人・又吉を
火野正平さん
慶次と碁に興じる寺の住職ながら
実は徳川の密偵の天徳和尚を演じるのは
デスラー総統こと(笑)
伊武雅刀さん
その天徳和尚に仕える
くの一・雫を
壇蜜さん
新九郎の剣友・安田勝之進を
ボクのゴルフの先生・工藤遥プロのお兄ちゃん
工藤阿須加くん
慶次に想いを寄せる料理屋の女将を
笛木優子さん
上杉家壊滅を目論む徳川の司令塔・和泉局を
前田美波里さん
加賀に残された慶次の妻には
時代劇と言えばこの方
江波杏子さん
そして
伊達家の浪人で
長谷堂の戦いで慶次と剣を交え
戦国の世が終わって死に場所を探し
再び慶次に果たし合いを挑むも
その命を活かされて
慶次に惚れ
慶次を助け
剣術道場の師範代を務めることになる
北川次右衛門(きたがわじえもん)役を
わたくし
角田信朗が演じます
≪天地人≫に
ついぞ登場することのなかった前田慶次が
とうとう
連続時代劇となって登場します
漫画≪花の慶次≫とはまた違った
人間味溢れる慶次像に
どうぞ御期待ください
4月9日放送の第一話では
慶次と次右衛門の一騎討ちが
いきなりの見せ場として登場します
遂に
こんな時がやってきましたね
皆様
どうぞお楽しみに
- 角田信朗さんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります
- 読者になる
最近の画像つき記事
もっと見る >>-
発想ってオモシロイ
01月12日
-
愛之助さんと(^^)
01月12日
-
新年会
01月08日