saintoniisan


フランスの新聞社襲撃事件に端を発し、世界的に表現の自由についての議論が紛糾していますが、そんな中で海外のサイトで日本の漫画『聖☆おにいさん』が紹介されていました。





スポンサードリンク



●jacosen
仏教徒が来ましたよ。
この漫画に攻撃的な部分はほんの少しもないね。
本当に面白かった。

●dferretor9011
↑キリスト教徒がここにいるぞ。
同じく攻撃的なところは全然ないね。
最高だと思うよ。

●amuzing_guard
このジーザスはイケメンだな。

●moch21
↑OVAだとジョニー・デップに間違われてたしな。

●Anonymous
アニメは好きじゃないけど漫画は読んでみたいな。
面白かったりアクションがあったりする?

●jeresa
↑普通に面白い日常系漫画/アニメだよ。
キリスト教や仏教ネタをジョークとして受け止める必要はあるけどね。

●owenxaverius
インドネシアにはキリストと仏陀がチェスをするという話があるよ。
仏陀がチェスで負けて罰ゲームとしてキリストに耳を引っ張られて、だから仏陀の耳があんな風に長くなってしまったという話なんだ。

●chocolate_bar
自分はクリスチャンだけどこの漫画を読んだ時は爆笑したな。
これで自分が地獄に落ちるかどうかは分からないけど。

●mixik
↑お前さんの信じる神様がクソ野郎ならそうなるかもな。
でもお前さんと同じように笑うと思うよ。

●wut_guy
>自分はクリスチャンだけどこの漫画を読んだ時は爆笑したな。
OVAで鶏がマッチの箱を持って窓から入ってきたところで爆笑した。

●clemenscave
もし自分がキリスト教徒でこれに笑ったら地獄行きかな?

●horizon1021
↑それはないだろ。
攻撃的なところはないし、単なる陽気なコメディなんだから。

●flyingcaptain
仏陀とキリストじゃなくて、キリスト教徒とイスラム教徒が日本に遊びに行くというのをみたいのは俺だけかな?
凄く面白そうなんだけど。

●khiralhee357
この漫画大好きだ。
本当に面白いよ。
タイトルは『Jesus et Bouddha』だね。
(訳注:フランス語版のタイトル)

●izumilegs
ドイツ語版を読んだことがある。

●duntendonutes
アニメ版を見たことあるけど、宗教を馬鹿にしてるわけじゃなくて2つの宗教の違いを描いてるだけだよね。
自分はキリスト教徒だけど、これは面白いと思ったな。
今まで見た色んな作品の中でも全然攻撃的じゃないよ。

●hoshinos
アハハ、『聖☆おにいさん』か。
どちらの宗教も凄く面白おかしく描いてるよね。
面白すぎるからとても怒れないと思うな。

●aredmarker
この漫画好きだ。
キリストが面白い。
仏陀はいつも弟子に苦労させられてるね。

●sir_kahless
Jesus & Buddha。
つまりジェイ&サイレント・ボブか。

●doctorvansolem
キリスト教徒だけどこの作品は好きだよ。

●mangageragera
かなりハートウォーミングなアニメだよ!
ああ、ジーザス、日本に戻りたくて仕方がない。

●_m42t_
これはフランスでも売られてるけど、誰も作者を撃とうなんて思ってないよ。
面白い。

●jbenkojr
日本のフィクション作品は奇妙だけど最高だな。

●tbreezy
ドイツだと『thalia』という本屋で売ってたな。

●peitlo
仏陀とは階級のことで個人のことでなはいのでは?

●racialdeviant
日本版の『ジェイ&サイレント・ボブ』かと思ってた。

●paddys16teen
仏陀ってインド人なんだぜ(自慢)

●commandergp
なんてタイトルのアニメなんだろう?
自分はクリスチャンだけどこれは面白そうだ。

●imnoodles
自分は仏教徒だけど、全然攻撃的な感じは受けなかったね。
というか面白かった。

●windskin92
自分はキリスト教徒だけど凄く面白かったしいい作品だと思う。
ちゃんとキャラクターを捕らえてるし、攻撃的な部分は全然ないよ。

●cothuranand
ムハンマドとクリシュナは?

●helloiamryusei
日本語のクラスでこのアニメを見たよ。
最高に変だった。

●blue_eyed_girl
このアニメ超最高!
私はクリスチャンだけど、これは大歓迎だね。

●bottaxn
イタリアでも売ってるよ。
『Saint Young Men』というタイトルだ…

●karagirl
作品の中にムハンマドも登場させよう。

●senpai_trick
フランスだと3年くらい前から『The vacations of Jesus and Buddha』というタイトルで売ってるね。

●chalet666
スペインでも売ってるよ。
1度読んだ事がある。

●aakiyo
このアニメは凄く面白い。
それにクリスチャンや仏教徒への攻撃は驚くほど無いよ。

●iteragnitio
アニメも映画も最高だったし、攻撃的な部分は無くて凄く面白かった。
仏陀の髪の毛に関するジョークが好きだな。

●gambleplayer
仏教徒の中にはキリストは仏陀の生まれ変わりだと信じてる人もいるね…
このアニメは仏陀とキリストが友達になる話で、攻撃するのが目的のものじゃない。

●cobaltboy007
この漫画はベルギーでも売られてるよ。

●Anonymous
このアニメスタジオには次回作でヒトラーとムッソリーニがアメリカに遊びに行く作品を作って欲しい。

●laurentdsb
カナダ在住だけど3巻まで買ったよ。

●link905
”こんな漫画を作った連中を殺してやる”なんて言うキリスト教徒や仏教徒はいないよね。

●tinylittletits
クリスチャンはキリストの絵を描く事を許されている、仏教徒は仏陀の絵を描く事や彫刻を作る事だって許されてる。
ムスリムはムハンマドの絵を描く事は許されていない。
宗教は真剣に向かい合ってる人もいるし、敬意を払わないと。
君が家族のために死ねるというのなら、信じる神のために死ねるという人がいたっておかしくはないだろ?

●wow_such_wow
↑他の人を巻き込むなと。

●revenanti
信じるもののために死ぬのは良いけど、そのために特に無辜の人々を殺すのは駄目だろ。

●rififi50
クリスチャンもジーザスの絵を描く事は許されてないよ。
みんな自分信じる宗教の事を知らないだけなんだ…

●arturv
神が人類を絶滅させようとする中でキリストとアンチキリスト主義者がコンビを組む『Chronicles of Wormwood』というアメコミもあるぞ。

●Anonymous
この漫画はお気に入りだ。
みんな読んでみなよ。

●reubenbocarro
良い漫画だし、特にプロットが良いんだけど日本ネタや駄洒落は分からない人も多いだろうな。

●jasandpaper
自分は映画版を見たんだけど凄く面白かった。
仏教徒とキリスト教徒の家族を持っていると両方のジョークが分かるから更に面白いね。
 
●sadtreefriend
↑その通り!
水をワインに変えるとか聖痕とか髪の毛とか第三の眼とか…凄く面白いね。
今の子供達にはこうやって宗教を教えるべきだと思う!




宗教に関してはどこまで表現として許されてどこまでは許されないというのは難しい問題です。
余談ですがキリスト教も偶像崇拝を禁じているのですが、ハリウッド映画には神が登場する映画がたくさんあります。
あの辺の解釈がどうなっているのか気になる所です。



聖☆おにいさん(10) (モーニング KC)
聖☆おにいさん(10) (モーニング KC)