【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブコメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブコメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきます。言うまでもないことですが、当方がブコメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

2015年01月19日

再掲する。なぜ「はてブのコメント」を非表示にしているか。

16日に、はてブでこんなことが言われていたことに今(19日)気づいた。はてブはもうほとんど使っていないので気づくのに時間がかかる(が、それでいいと思っている。リアルタイムなんちゃらとやらはTwitterだけでいい。無限に情報を取られ、時間を吸い取られるだけだ)。

fhatena2.png
※必要のない部分はマスクした。(じゃないと「槍玉に挙げている」とか「さらしている」と言い出す人が出ないとも限らないので。)

これに対し、当方は次のように申し上げた。
http://b.hatena.ne.jp/nofrills/20150119#bookmark-239256201
わざわざ手間をかけてはてブの「コメント一覧」を非表示にしたのはなぜかは、とっくの昔に説明してあります。 http://nofrills.seesaa.net/article/368419337.html


当方、こないだも、たかがはてブのブコメ一覧の非表示で「うさんくさい」などと書き捨てられたばかりである。非表示にしてあるため、「うさんくさい」なる発言に「はてなスター」をこぞってつけるようなイナゴが集まってきたわけではないから、ウザさは最低限度におさえられているが、まったくうっとうしい。

しかるに本件の場合はエントリのテーマが「言論の自由」であり、「ブコメ(なるくだらないスペースの一覧)の非表示」に違和感を覚える人がいるのはそれなりに納得できるので、「ブーイング」の主にキャプチャ画面をidコールで伝えようとした。(個人的には、発言することによって、「ブーイング」のようなくだらない、子供じみた行為でうざい思いをさせられるのはたまらんと思ってるし、だからこそ非表示なのだが。私の時間は有限であるし、私はあなたに何の義理もない。)

ところが、である。。。





画像のURLは:
https://pbs.twimg.com/media/B7sTpGTCUAERCZ0.png:large

というわけでvoilaですよ。まったく、本気で心底、たまらんわ、これ。。。なんでこんな維持コストが。。。

posted by nofrills at 15:39 | TrackBack(0) | 事務的なこと
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/412606602
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック




記事を読んでくださってありがとうございます。
個別のご挨拶は控えさせていただいておりますが、
おひとりおひとりに感謝申し上げます。


【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む

EXPOSING WAR CRIMES IS NOT A CRIME!


詳細はてなダイアリでも少し。