ワシントン=五十嵐大介
2015年1月19日12時56分
オバマ米大統領は20日行う一般教書演説で、富裕層が保有する株式などへの大幅な増税を盛り込んだ税制改革案を打ち出す。増税で増える収入を低中所得者向けの減税や教育の充実などにあてる考えだ。ただ、議会の上下両院で多数を占める野党・共和党の反発は必至で、実現は難しそうだ。
ホワイトハウスの公表文によると、所得が50万ドル(約5900万円)以上の富裕層に対する、株式などの売却益にかかる最高税率を現行の23・8%から28%に引き上げる。富裕層が金融資産を相続する際の課税も強化する。
資産規模500億ドル(約5・9兆円)以上の大手金融機関約100社には過剰な借り入れによる業務拡大を防ぐため、負債額の0・07%分の手数料を徴収する。米メディアによると、こうした措置により今後10年間で約3200億ドル(約37兆円)の増収が見込めるという。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部
PR比べてお得!