レアアースが消えていた!?・・・埋蔵量で「帳尻」合わず=中国メディア
サーチナ 1月19日(月)6時3分配信
中国メディアの海疆網は14日、中国の30年前におけるレアアース埋蔵量は5700万トンで、正規のルートでは500万トンしか輸出・使用していないものの、今日では2700万トンまで減少したとし、わずか30年間で2500万トンのレアアースが中国から「消えてしまった」と論じる記事を掲載した。
記事は、「中国の統計上において、国内で使用されたレアアースの量と輸出に回された量を計算してみると、多く見積もっても30年間で500万トンを超えない程度」と指摘した。
続けて、中国政府が発表している公式の数字では、レアアースの残る埋蔵量は2700万トンしかないとし、正規のルートで輸出・使用されたレアアースが500万トンだとしても、2500万トンものレアアースが「忽然と消えてしまった」と主張、どおりでレアアースの価格が安いわけだと論じた。
さらに、レアアースは普通の鉱物資源ではなく、極めて有用かつ貴重な資源であることを指摘したうえで、2500万トンものレアアースが「密輸など」で消えてしまったのは国の利益を考慮せず、私腹を肥やそうとした人びとがいたことを示すと批判。
続けて、資源や輸出などを管理すべき行政も形骸化し、乱開発が行われ、密輸がはびこっていたはずと主張、レアアースの史上最高価格は1トンあたり10万米ドル(約1163万円)だったとし、密輸によって多額のカネが密輸業者の懐に入ったはずだと批判した。
また記事は、レアアースという希少な資源を保護するためにはレアアース鉱山の閉山を通じて採掘させないことが重要だと主張。環境保護を名目とした基準を策定し、基準に達していない鉱山はすべて閉山させ、環境保護を通じてレアアースの採掘量をコントロールすべきではないかと主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
最終更新:1月19日(月)12時27分
Yahoo!ニュース関連記事
阪神大震災 遺族が歩んだ20年
あわせて読みたい
-
中国は世界1の輸出大国・・・実は大幅に「水増し」だったサーチナ1月19日(月)6時7分
-
日本のレアアース調達・・・「優秀な日本人は対策を探し出した」と台湾ネット上の声=中国メディアサーチナ1月18日(日)6時7分
-
軍人専門家・張召忠氏による「殲−10の戦闘力は日本のF−15に勝る」発言に「この人が何か言い出すと心配になる」―中国ネットRecord China1月19日(月)5時50分
-
韓国車はすでに日本車を引き離してる・・の意見に中国ネットは賛否両論FOCUS-ASIA.COM1月19日(月)5時12分
-
受験なしの有名一貫校卒業者「使い物にならない」 マツコ発言に「これは本当」「8割はダメ」同意する声多いが...J-CASTニュース1月16日(金)19時1分
雑誌アクセスランキング (経済)
-
1
ホンダから懐かしの車名が復活。16年ぶりに登場したのは…clicccar 1月18日(日)21時28分
-
2
セブン店員の異常にしつこいnanacoカード勧誘、「やめて」とお願いしてみると…Business Journal 1月13日(火)6時0分
-
3
トヨタ、特許無償提供の衝撃 世界中から無視され不発か、FCV本格普及のリーダーかBusiness Journal 1月18日(日)6時0分
-
4
ヤマダ電機店員がヒドすぎる?会計途中にいなくなり客放置、質問すると10分待たされるBusiness Journal 1月11日(日)6時0分
-
5
100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミにBusiness Journal 1月8日(木)6時0分
読み込み中…