1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:12:49 ID:WEw
スポンサード リンク
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:15:01 ID:W76
イカすー
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:16:42 ID:WEw
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:19:16 ID:WEw
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:20:20 ID:gXt
イカの塩辛だろ?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:26:34 ID:WEw
>>9
ちょっと違います
ちょっと違います
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:24:40 ID:WEw
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:24:52 ID:n1n
wktk
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:26:00 ID:WEw
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:27:00 ID:8rT
イカフライ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:29:29 ID:WEw
>>14
遠ざかりましたw
遠ざかりましたw
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:27:13 ID:Ivf
すげーキレイだな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:28:57 ID:WEw
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:29:53 ID:n1n
とんびいいねー
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:30:39 ID:kyU
上手だね
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:31:37 ID:WEw
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:33:08 ID:2vz
旨そうな烏賊だな
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:33:53 ID:Ivf
ちょっと前はイカの唐揚げ最近はバター炒めにハマってるから
これは楽しみ
これは楽しみ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:35:09 ID:n1n
寄生虫に注意しなきゃな
うっかり食べちゃうと数時間トイレと友達になる恐怖
うっかり食べちゃうと数時間トイレと友達になる恐怖
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:35:46 ID:WEw
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:37:00 ID:kbE
イカうまいよね
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:37:54 ID:VJ8
一夜干しうまい
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:38:21 ID:WEw
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:39:19 ID:lff
イカゲソに
水で溶いた小麦粉の中に入れて
熱々のフライパンに入れてイカ焼きもうまいぞ
水で溶いた小麦粉の中に入れて
熱々のフライパンに入れてイカ焼きもうまいぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:43:11 ID:WEw
>>30
関西の人ですか?
関西の人ですか?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:39:37 ID:XvN
ネギ炒めにして食べたい
33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:41:54 ID:yn6
炒めておろし生姜に醤油
35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:43:11 ID:WEw
>>31,>>33
ネギとかショウガと相性いいですよね
ネギとかショウガと相性いいですよね
32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:41:51 ID:WEw
34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:42:39 ID:2vz
これはうまい(確信)
36: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:44:42 ID:WEw
37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:45:30 ID:lff
>>1違うよ
東日本生まれ
だけどテレビで
作り方を見てたら
簡単だからさ一応教えた方が良いかなと
東日本生まれ
だけどテレビで
作り方を見てたら
簡単だからさ一応教えた方が良いかなと
48: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:58:26 ID:WEw
>>37
イカは粉物とも相性いいですよね
今度作ってみます
イカは粉物とも相性いいですよね
今度作ってみます
39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:46:06 ID:WEw
41: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:48:09 ID:Ivf
>>39
カーチャンwwwww
三升漬けって初めて聞いたからレシピ検索したらめっちゃうまそうなのな
北海道から東北?
カーチャンwwwww
三升漬けって初めて聞いたからレシピ検索したらめっちゃうまそうなのな
北海道から東北?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:52:42 ID:WEw
>>41
じーちゃんが北海道民でした
佐藤水産の三升漬がおいしいです(すてま)
じーちゃんが北海道民でした
佐藤水産の三升漬がおいしいです(すてま)
40: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:47:06 ID:8rT
おいしそう
44: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:52:42 ID:WEw
>>40
ありがとうございます
ショウガ焼きは全部かーちゃんが食べちゃいましたw
ありがとうございます
ショウガ焼きは全部かーちゃんが食べちゃいましたw
42: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:50:46 ID:WEw
43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:51:42 ID:XvN
うん、美味しいわ
45: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:54:26 ID:WEw
46: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:55:37 ID:n1n
ゴクリ……
47: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:56:45 ID:WEw
49: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)22:59:06 ID:XvN
醤油と麹と青唐辛子でこんなにどろっとなるんだね
麹使ったこと無いからなあ
麹使ったこと無いからなあ
52: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:03:38 ID:WEw
>>49
発酵が進むとこうじの甘みと青唐辛子の辛みがこなれてすごくおいしいです
肉を漬けて焼いてもおいしいですし
色々な料理の隠し味に使える便利な調味料ですよ
発酵が進むとこうじの甘みと青唐辛子の辛みがこなれてすごくおいしいです
肉を漬けて焼いてもおいしいですし
色々な料理の隠し味に使える便利な調味料ですよ
56: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:06:49 ID:XvN
>>52
唐辛子とお醤油でもう美味しいしね
発酵食品だから日持ちもするしいいね
ちょっと発酵食品苦手だけどやってみたくなった
唐辛子とお醤油でもう美味しいしね
発酵食品だから日持ちもするしいいね
ちょっと発酵食品苦手だけどやってみたくなった
61: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:13:29 ID:WEw
>>56
いわゆる発酵食品ていう感じではないので苦手な人にもオススメですよ
塩こうじと同じような使い方ができます
いわゆる発酵食品ていう感じではないので苦手な人にもオススメですよ
塩こうじと同じような使い方ができます
50: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:00:42 ID:WEw
というわけで今日の晩酌には3品もつまみが並びました
我ながらなかなかおいしくてとてもうれしいです
かんぱい!
我ながらなかなかおいしくてとてもうれしいです
かんぱい!
53: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:04:40 ID:yn6
三升漬けってそんなに日持ちするのか
55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:05:46 ID:WEw
>>53
タレそのものは発酵食品なのでかなり日持ちします
イカを入れるとさすがに3日くらいが限度ですかね
タレそのものは発酵食品なのでかなり日持ちします
イカを入れるとさすがに3日くらいが限度ですかね
54: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:05:34 ID:Ivf
かんぱい!
三升漬け画像のドロッとした感じが旨そう過ぎる
作ろうとするとまずは青唐辛子と麹を買ってきて
三升漬け出来てから新鮮なイカ探しか
イカはスルメとかアオリとかお勧めの種類ありますか?
三升漬け画像のドロッとした感じが旨そう過ぎる
作ろうとするとまずは青唐辛子と麹を買ってきて
三升漬け出来てから新鮮なイカ探しか
イカはスルメとかアオリとかお勧めの種類ありますか?
59: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:10:46 ID:WEw
>>54
ありがとうございます
三升漬は醤油を60度くらいに温めてから混ぜるとなじみやすいですよ
刺身で食べられるほど新鮮ならどのイカでもいいと思います
この時期はスルメが安くておいしいですしワタも太くなってて一石二鳥ですけどね
新鮮なアオリは刺身で食べたいようなww
ありがとうございます
三升漬は醤油を60度くらいに温めてから混ぜるとなじみやすいですよ
刺身で食べられるほど新鮮ならどのイカでもいいと思います
この時期はスルメが安くておいしいですしワタも太くなってて一石二鳥ですけどね
新鮮なアオリは刺身で食べたいようなww
63: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:22:18 ID:Ivf
>>59
ありがとうございます!
ちなみに三升漬け、その名の通り醤油・青唐辛子・麹は1:1:1で作りましたか?
本気でメモとってますwwwww
ありがとうございます!
ちなみに三升漬け、その名の通り醤油・青唐辛子・麹は1:1:1で作りましたか?
本気でメモとってますwwwww
65: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:25:48 ID:WEw
>>63
醤油とこうじは同量ですが青唐辛子も同量で入れるとたぶんものすごく辛くなりますw
辛い物が好きならそれでもとてもおいしいですがそのあたりの量はお好みで調整してください
醤油とこうじは同量ですが青唐辛子も同量で入れるとたぶんものすごく辛くなりますw
辛い物が好きならそれでもとてもおいしいですがそのあたりの量はお好みで調整してください
64: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:23:02 ID:XvN
>>59
60度だと菌死んじゃうんじゃ?
醤油味が主力だからお酒は日本酒が一番ですね!
60度だと菌死んじゃうんじゃ?
醤油味が主力だからお酒は日本酒が一番ですね!
67: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:28:11 ID:WEw
>>64
今調べたら60度だと温度が高すぎると書いてありました
甘みは出るらしいですが
どんなに上げても40度くらいがよさそうですね
今後の参考にします。ありがとうございます
醤油味は実はウイスキーとも相性がいいです
魚介が合うかどうかはともかくとして
今調べたら60度だと温度が高すぎると書いてありました
甘みは出るらしいですが
どんなに上げても40度くらいがよさそうですね
今後の参考にします。ありがとうございます
醤油味は実はウイスキーとも相性がいいです
魚介が合うかどうかはともかくとして
57: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:07:19 ID:W76
イカは軽くオーブンで焼いて醤油と七味かけて食うのが一番好き
60: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:12:00 ID:WEw
>>57
皮むかなくていいから手軽なうえにおいしさは鉄板ですよねー
ちょっとマヨネーズつけてもおいしいし
皮むかなくていいから手軽なうえにおいしさは鉄板ですよねー
ちょっとマヨネーズつけてもおいしいし
66: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:27:11 ID:Kjv
68: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:30:18 ID:WEw
>>66
1枚目大惨事ww
陸で釣れればぜひやってみたいんですけどね
そんで沖漬けをやってみたい
基本船でエギング?ってイメージがあるんですけどどうなんですか?
1枚目大惨事ww
陸で釣れればぜひやってみたいんですけどね
そんで沖漬けをやってみたい
基本船でエギング?ってイメージがあるんですけどどうなんですか?
69: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:34:04 ID:XvN
>>68
陸からアオリイカエギングで釣れますよ
むしろメジャーな釣り方です
陸からアオリイカエギングで釣れますよ
むしろメジャーな釣り方です
71: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:37:21 ID:Ivf
よし 醤油:麹:青唐辛子=1:1:お好み
醤油は40度上限で温めてから混ぜた方が馴染みやすい
イカは種類よりも刺身にできる新鮮さで選んで下処理を丁寧に
これで挑戦してみる!ありがとう!
醤油は40度上限で温めてから混ぜた方が馴染みやすい
イカは種類よりも刺身にできる新鮮さで選んで下処理を丁寧に
これで挑戦してみる!ありがとう!
73: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:41:24 ID:WEw
>>71
がんばってください!
言い忘れてましたが夏場だったら醤油を温める必要もないですよ
常温で大丈夫です
一日一回軽くかき混ぜて空気に触れさせてください
がんばってください!
言い忘れてましたが夏場だったら醤油を温める必要もないですよ
常温で大丈夫です
一日一回軽くかき混ぜて空気に触れさせてください
78: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:46:04 ID:Ivf
>>73
メモに1日1回混ぜるを追加しました~
うまくできたら酒飲みの友だちに自慢しようwwwwww
メモに1日1回混ぜるを追加しました~
うまくできたら酒飲みの友だちに自慢しようwwwwww
79: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)23:48:51 ID:WEw
>>78
この時期だったら2週間くらいかかりますので気長にがんばってください
やっぱり人に食べさせる方がモチベーションが上がりますからねww
この時期だったら2週間くらいかかりますので気長にがんばってください
やっぱり人に食べさせる方がモチベーションが上がりますからねww
89: 名無しさん@おーぷん 2015/01/18(日)00:00:54 ID:LMz
乙!!!
92: 名無しさん@おーぷん 2015/01/18(日)00:02:41 ID:YcR
お疲れ様~
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421500369/
久保田 越乃寒梅 八海山
売り上げランキング: 162
売り上げランキング: 162
