ホテル鴨池プラザへようこそWelcome to Hotel Kamoike Plaza
ホテル鴨池プラザ
〒890-0063
鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目53-2
TEL.099-251-7000
FAX.099-251-7125
《あらゆるビジネスシーンに適したホテル》
鹿児島のもう一つの拠点としてビジネスに新しい動きに溢れる街、鴨池。当ホテルはその鴨池の中心にあり、会議や出張にと利便性に富むビジネスホテルです。
〇シングル(ベッド幅122㎝・無線LAN対応)
〇【禁煙】シングル(ベッド幅122㎝・無線LAN対応)
おすすめの特別なプランです。
※注意(次の場合は省きます)
特定の会員、契約法人、株主優待等、限定された利用者のための専用料金、オークション、旅行業者による販売、個人売買等、ホテルが関与しない取引での販売金額
鴨池プラザ情報Pick up
◆鹿児島中央駅から市電 約10分
◆鹿児島県庁まで徒歩 約10分
◆鹿児島市民文化ホールまで徒歩 約10分
◆全室インターネット(無線LAN)対応
◆マッサージチェア付きのお部屋あり
熱戦を繰り広げるアスリートの皆様を応援します。
各競技場まで利便性に優れた位置に立地しています。
◆鴨池球場まで徒歩 約10分
◆鴨池陸上競技場・テニスコートまで徒歩 約5分
◆鴨池県営体育館まで徒歩 約5分
◆鹿児島市民プールまで徒歩 約10分
◆鴨池ドームまで徒歩 約5分
◆鹿児島県武道場へ 約10分
「Aカード」加盟店
新着情報一覧
- 2012.8.15
- 調理スタッフ&清掃スタッフ大募集中!!
- 2012.7.18
- 2012年8月鴨池公園水泳プール一般開放予定表を更新しました
- 2012.2.13
- 特別プランを追加しました。
- 2012.2.9
- ホームページをリニューアルいたしました。
◆「鴨池」の由来について : 鴨の集まる池
- 鴨猟は薩摩から始まった -
江戸時代、現代の鴨池に黒木屋敷という薩摩藩家老の別荘があり、邸内には大池がありました。池の中には島があり、回りは土手や密生した竹等で囲まれ、外から直接みることができないようになっていました。
冬になるとたくさんの鴨がやってきて、鴨狩りが楽しめたということです。その時は、朝から狩客でにぎわい、昼時には獲物を鉄板で焼きながら食べていました。鴨はこの食べ方が、もっとも美味だとされています。
その後、黒木屋敷を島津家第29代忠義が譲り受け、昔からあった池の近くに新しい池を掘り、鴨にえさを与えて禁猟区にしたので、鴨の数は増えるばかりでした。そのため人々は「鴨池」とか「鴨堀」と呼ぶようになりました。鴨猟については、全国にあまり例がなく、皇室の千葉県新浜ぐらいですが、一説によると鴨池の鴨猟が日本で最初であったということです。
- 上記、鹿児島市観光案内より -
「鴨池」は、現在に例えると、リゾートというには程遠いですが、娯楽の地区(遊園地)の役割を果たしていたようです。日本最古の鴨撃ち猟と、鉄板焼きを組み合わせた、楽しい美味しい体験型観光をしていたようです。昔、島があるほどの池と、鴨と、竹林、鴨堀とも呼ばれていた頃の風景はどんな風情をかもし出していたのでしょうか?
現在のダイエー鹿児島店と鹿児島市保健所、そうして角にある公園一帯は、平川に移転するまで、小規模ながら水族館まで備えた、市民・県民に親しまれた『鴨池動物園』でした。