恥ずかしがらないでOK☆薄暗がりの展示空間
鉄道博物館は子供や男性が楽しむ場所って思っていませんか?そんなことはありません。電車の形や歴史などは知らなくても、あのどこか懐かしいフォルムと室内空間が好きだという女子はたくさんいるのです。
たくさんの車両が集まる一階の展示室は、鉄道を愛する人にじっくりとその空間に浸ってもらうために、薄暗がりの照明。実物の車両が何台も!ほとんどの電車は内部に入ることが可能です。ぜひ中に入って座席に座ってみてください。これが日頃のストレス解消になるんですよ。
展示物とは思えない、まさに本物空間。どこに座るか迷っちゃう?
床や窓枠が木製。コスプレ写真を撮りたくなっちゃう?
実際に撮影にも使われているのだそう。
ボランティアさんに頼めば説明もしてくれます。座席に座ってゆっくりお話を聞きましょう♪
ランチはどうする?駅弁か食堂か。食事場所は自由に選んで♪
全国各地の人気の駅弁を販売しています。画像はほんの一例。
上:「大宮弁当」1,200円(税込)、左下:「津軽味祭」1,200円(税込)、右下:「牛肉弁当」1,000円(税込)
外の車両展示。ここで駅弁を食べられます。
旅のレストラン「日本食堂」は懐かしメニュー♪
懐かしのビーフシチューやカツカレーが食べられます。2014年3月には乗車員の賄い丼メニューも登場!
美術展やイベント開催も見逃せません☆
鉄道にまつわる美術、芸術品の企画展示も行われています。

他に類を見ない楽しそうなお出掛けスポットと思いませんか。楽しみ方はこれだけではありません。
買い物大好き?ミュージアムショップに立ち寄るべし♪
知ってましたか?お土産買いが目当ての女子が多いって話。鉄オタ向けばかりと思っていたら大間違い。こんなグッズも。
手ぬぐい好きな女子が即買いするのがコレ!
スエーデン鉄道グッズもあるのです。
可愛い箱に入ったチョコクランチは友達へのお土産に☆
今度の休日は『てっぱく』へ☆
旅に出掛ける余裕はないけど、どこか非日常空間でほっこりしたいという人にお奨めの美術館です。一人で訪れる女性も増えているそうですよ。隣の車両の座席にあなたと同じ"隠れ鉄子"が座っているかも?
鉄道博物館、略して『てっぱく』のエントランス。あなたを優しく待ち受けています。