トップページ社会ニュース一覧エスカレーター逆走“国土交通省は必要な方策を”
ニュース詳細

エスカレーター逆走“国土交通省は必要な方策を”
1月19日 10時49分

7年前、東京・江東区の「ビッグサイト」で上りのエスカレーターが逆走し、10人がけがをした事故について、国の審議会の部会は、モーターと土台とを固定する設備のボルトが緩んでいたうえ、ブレーキの力が十分でなかったためにブレーキが正常に働かず、事故につながったとして、国土交通省に対して必要な方策などを検討するよう求めました。

7年前の平成20年8月、東京・江東区の「ビッグサイト」で、ホールに設置された1階と4階とを結ぶ長さ30メートル余りの上りのエスカレーターが突然、停止して、その直後に下り方向に逆走し、乗っていた10人が転倒するなどしてけがをしました。
この事故について、原因の調査に当たった専門家で作る国土交通省の事故調査部会は報告書をまとめ、「本来はエスカレーターが停止すると、逆走を防ぐブレーキが働く仕組みになっていたが、モーターと土台とを固定する設備などにボルトの緩みや施工不良があったうえ、ブレーキの力もかかった重さに対して十分ではなかったため、正常に働かなかったと考えられる」と分析しました。
そのうえで、国土交通省に対して、設置や点検の際にモーターと土台とがきちんと固定されているか確認する方策や、すでに設置されているエスカレーターのブレーキの力について、安全確保のために必要な方法を検討するよう求めました。
国土交通省は「定期点検の際に、ボルトの状況を確認するなど必要な検査の項目を検討していきたい」としています。

関連ニュース

k10014782641000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ