ニュース
J:COM、ネット接続サービス「160Mコース」を320Mに、「40Mコース」を120Mに増速
(2015/1/19 06:00)
株式会社ジュピターテレコム(J:COM)は16日、CATVインターネット接続サービス「J:COM NET」の「160Mコース」「40Mコース」について、月額基本料金据え置きで、通信速度を増速すると発表した。1月から関西エリア各局で開始し、順次他のエリアにも拡大する予定。
「160Mコース」は、下り通信速度を従来の160Mbpsから320Mbpsに増速する。コース名称は「320Mコース」となる。
「40Mコース」も、下り通信速度を従来の40Mbpsから120Mbpsに増速。コース名称は「120Mコース」となる。
両コースとも、月額料金は従来のまま据え置き。利用者側の変更手続きなどは不要で、自動的に新コースに移行する。ただし、ユーザーによってはモデムの交換が必要となる場合がある。
増速は、1月23日に北摂局、和歌山局で実施されるほか、1月中にかわち局、2月〜3月に京都みやびじょん局、りんくう局、東大阪局、高槻局、神戸三木局、4月以降に堺局、和泉・泉大津局、南大阪局、大阪局、大阪セントラル局、北河内局、豊中・池田局、 吹田局、宝塚川西局、神戸芦屋局の各局で順次実施する予定。さらに、関西エリア以外の各局についても、順次増速を行っていく予定としている。
最新ニュース
- Facebookメッセンジャー、ボイスメールを音声認識でテキスト変換するテストを開始[2015/01/19]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/1/13〜2015/1/18][2015/01/19]
- J:COM、ネット接続サービス「160Mコース」を320Mに、「40Mコース」を120Mに増速[2015/01/19]
- Ustreamが選定した500本以上の映像を視聴できる無料VOD「Ustreamプレミアムビデオ」[2015/01/19]
- お年玉付年賀はがきの当たり・はずれチェックツール「大当たり」、平成27年用の当選番号に対応[2015/01/18]
- 3年ぶりに「うるう秒」、日本時間の7月1日「8時59分60秒」挿入――もうすぐ見納めの可能性も!?[2015/01/16]
- つぶやくことがない人もTwitterを楽しめます――Twitter Japanが閲覧オンリーの活用法案内[2015/01/16]
- Google「ストリートビュー」、オーロラの光をとらえる[2015/01/16]
- リットーミュージックが書体萌え本、ラノベやアニメの“ロゴタイプ”フォントを解析・再現〜著者は「ゆず屋」の山王丸榊氏[2015/01/16]
- 「駅すぱあと」アプリでビーコン受信実験、大阪・名古屋の駅周辺看板198カ所で[2015/01/16]
- 阪神・淡路大震災から20年、Yahoo! JAPANとgooが特設サイト[画像追加][2015/01/16]
- 企業のサイバー攻撃遭遇率は19.3%、メールによる攻撃が増加、IPA調査[2015/01/16]
- iモード端末向け「Twitter for iアプリ」、1月31日でサービス終了[2015/01/16]
- 家計簿アプリ「Zaim」、給付金や医療費控除が受けられそうなデータを自動抽出する新機能[2015/01/16]
- モスバーガーのネット注文サービス、全国1370店舗に拡大[2015/01/16]
- 「Google Glass」いったん販売終了、“将来のバージョン”の開発を継続[2015/01/16]
- アジア太平洋地域のネットワーク技術者・研究者らが福岡に集う、国際会議「APRICOT-APAN 2015」2月24日〜3月6日開催[2015/01/16]
- UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+対応の据え置き型Wi-Fiルーター「URoad-Home2+」[2015/01/15]
- 容量無制限の新WiMAX 2+プラン発表、CA対応端末や世界初の商用4×4 MIMO端末で220Mbpsへ[2015/01/15]
- GMOインターネット、スマホアプリの開発・運営を支援するmBaaSをベータ提供[2015/01/15]