- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- 話題の1本
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
企業は現在、新しい製品やソフトウェアを素早く開発しなければならないというプレッシャーを受けており、DevOpsを導入している企業は速度や品質で多少の改善を感じている--これが、CA TechnologiesがビジネスとIT分野のリーダー1425人を対象に行った調査で分かったことだ。調査では、回答者の24%の企業が何らかの形でDevOpsを導入しており、46%が今後2年ほどの間にDevOps戦略を検討すると回答した。
開発者と運用チームは通常、考え方が異なるので、両者が協力し合うDevOpsは重要なイニシアティブとなる。開発者は形式ばらない働き方で、時間を問わずに作業することが多い。一方の運用担当は、組織構造やスケジュールをより重視する。ソフトウェアのリリースを少しでも早めるためには、この2つのグループが協力しながら作業する必要がある。
DevOpsを導入している企業の多くが、すでに組織内でのソフトウェアの動きと実装の速度が改善したと実感しているようだ。DevOps導入の最大のメリットとしては以下が挙がった。
だがDevOpsは一夜で開始できるものではない。組織レベルでの作業により全員を取り込む必要がある。DevOpsはよいことだと全員が同意したとしても、ワークフローを変えて自社に最適なコラボレーション環境を設定することは時間がかかるし、ちょっとしたトラブルもあるだろう。CAの調査ではDevOps導入の障害についても取り上げている。興味深いことに、セキュリティへの懸念がトップとなった。開発チームがテスト目的で必要とするデータについて、運用チームは必ずしもこれらのデータを自由に渡す準備ができていないようだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
4月にサポートが終了した「Windows XP」の対応はどうしていますか。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。