海外にもファンが多い遠藤保仁
代表キャップ150の偉業に海外からも反応がありました
《150キャップ》
【日本のミッドフィルダー遠藤の代表キャップが150に到達】デイリーメール(AFP)
1-0で勝利したアジアカップのイラク戦で150キャップに到達し、ドイツのスーパースターであるローター・マテウスの記録に並んだことを知って、日本代表の遠藤保仁はおそれ多いと語った。
【アジアカップ。本田がペナルティで決勝点。遠藤のパーティ】コリエレ・デロ・スポルト
(前略)遠藤が代表150試合出場を達成し、試合後に日本は大パーティ。
【遠藤が150キャップを獲得】marcadorint
アジアサッカーの生きる歴史。
【遠藤保仁コメント】スポーツナビ
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(スペイン)
今日、遠藤が150試合目になる代表戦でプレーすんぞ
・Anonymous(オーストラリア)
遠藤は更にもう150試合くらい出られそうだな レジェンドだわ
・FIFA
150キャップ達成も、遠藤保仁は淡々
「マテウスと比べたらマテウスに失礼なので」
謙虚な遠藤が150キャップに到達
・Anonymous(イタリア)
とにかくファンタスティコだ(^ω^)
レジェンド遠藤
・Anonymous(イタリア)
日本のピルロ(´∀`)
・Anonymous(仁川ユナイテッド)
完全に日本のレジェンド。ボンバー中澤、中田、中村と同様に日本の絶対的レジェンドだ。
日本のイニエスタを大リスペクトするよ
・Anonymous(ベルギー)
うっわ。そりゃ多いな。うちの最多キャップ選手は100さえいってない。
・Anonymous(ベルギー)
うっわ。そりゃ多いな。うちの最多キャップ選手は100さえいってない。
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
日本のピルロ。すごく粋な選手だよね
生まれるのが10年はやかった。日本選手の欧州『ブーム』を完全に外しちゃったね。ブームが起こった時には既に30を過ぎてたし、移籍を考えるには歳を取り過ぎてた。
現状、欧州クラブでプレーしなかったアジアで最高の選手って評価に落ち着いちゃうかも。決して悪いレガシーってわけではないけど、彼がどこまでいけるのかを見られなかったのは悲しい。日本のクラブでプレーしているだけでここまでの選手になれたってのはとんでもないよ。もしも20代前半に欧州へ行っていたら、最終的には世界のベストイレブン級までいったかもしれない。
でも、それを知る由はない…
・Anonymous(スペイン)
欧州とかどうでもいい。ガンバ大阪で愛されてて、そこで遠藤は青と黒を守ってるんだ
・Anonymous(インドネシア)
俺がガンバ大阪を愛してる理由の一つが、この選手。ファンタスティックだよ。彼のことは「日本のイニエスタ」って呼べるんじゃないかな
・Anonymous(アメリカ)
日本のリケルメ
・Anonymous(アメリカ)
日本のピルロ
・Anonymous(イギリス)
遠藤、ピルロ、シャビ、スコールズのプレーを見るの大好き。最高のプレーメーカーだよ
・Anonymous(ベトナム)
それよりも彼のプレースタイルはピルロを思わせる
日本最高のパサーだ
・Anonymous(ウルグアイ)
ピルロというよりリケルメ
・Anonymous(イタリア)
遠藤は世界で最も過小評価されてるサッカー選手の一人。
素晴らしい視野とパスの精度を持っていて、フリーキックの技術者でもある。彼が代表でプレーしているところを何度も見てきた。本田や香川みたいに、日本でも指折りの選手の一人。セリエAみたいな有名リーグでプレーするに相応しい
君は素晴らしいよ遠藤!(イタリアより)
・Anonymous(イギリス)
才能あふれる選手、いまだに彼がワールドクラスのクラブに行くことを願ってる
・Anonymous(イギリス)
ずっとすごく過小評価されてる選手。彼が一度も欧州クラブにこなかったのはちょっと残念だ。でもキャリアを通してJリーグでやったのは公平無私だった。日本代表でもいつも素晴らしいよね
・Anonymous
遠藤保仁は素晴らしい!!(^ω^)
・Anonymous(エヴァートン)
日本代表のメンバー表のどこにも遠藤がいない状況ってのは想像するのが難しいわ
・Anonymous(ニューカッスル)
おめでとう。彼がプレーしてるとこ見るの大好きだ。彼が日本とガンバのメンバーに入らなくなったら悲しいだろうな
・Anonymous(イギリス)
過小評価されてる義理堅い選手。ガンバが降格した時には移籍するのも簡単だったろうに、その代わりに残ってチームを一部に戻すのを助けたんだ
・Anonymous(インドネシア)
うおお とにかく最高だ(´;ω;`)
・Anonymous(チリ)
150試合は神話レベル 保仁よ永遠に!
150試合出場おめでとうございます。
世界中にファンがいることは再三お伝えしてきましたが、各国から祝福のメッセージが送られてきているようです。また各国のメディアも記録達成を伝えていました。
海外サッカーファンの遠藤トークの定番ネタの一つは「遠藤は日本の誰々」。ピルロ、シャビ、イニエスタ、リケルメ。あげられる名前は様々なようです。最近はピルロが特に多いのかな。またベトナムには「ベトナムの遠藤」と呼ばれる選手がいるのだとか。もう一つの定番ネタは「欧州でプレーしていたら」。見てみたかった残念、といった意見が多いようです。逆にJリーグでプレーし続けていることを評価する人も。海外のガンバ大阪ファンからもとても愛されている選手です。
今回のアジアカップでも遠藤の長短のパスは「美しい」と評されていました。これからも怪我をせずサッカーファンをうっとりとさせるプレーを見せ続けて欲しいです。
====================ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2015年01月17日 22:58 ID:pN1dn.gb0
-
遠藤の変わりを見つける大会になりそうにはないね
むしろ依存してる
-
- 2015年01月17日 23:02 ID:jeAfzzOB0
- ヤット認められたか。嬉しいぜ
-
- 2015年01月17日 23:03 ID:H0VNiPe.0
- うれしいねえ
-
- 2015年01月17日 23:03 ID:RKcCs2.50
- おめでとうございます!日本で日本人に一番過小評価されている選手。遠藤なら次のワールドカップもイケる!
-
- 2015年01月17日 23:08 ID:4fBH8hN40
-
海外の皆さんのリスペクトぶりに泣ける。
Jの環境でもここまで到達できるとの道標であり指標。
40まではトップレベルで活躍してくれ。
-
- 2015年01月17日 23:11 ID:bzZ9J.4N0
- Jリーグにいても代表で活躍できるということを示し続けた偉大な選手
-
- 2015年01月17日 23:15 ID:jRMWoB7eO
- ヤットさん、海外からも愛されていますね。こういうコメントを読むと、なんだか私も嬉しくなっちゃう。
-
- 2015年01月17日 23:23 ID:2KTO0yPc0
- Jでずっとベスト11とりつづけてる天才
-
- 2015年01月17日 23:23 ID:vA6a7E1a0
-
そりゃ魅力的なオファーが来なかったから行かなかっただけだろ
個人、チーム共にね
って書くとアンチと思われるかもしれんがとんでもない
俺は誰よりも評価してるし応援してる
ただ海外移籍と考えるとストライカーでもなくトップ下でもない縁の下の力持ちのボランチって強豪チームでも自国の選手が支えてる事がチャンピオンズリーグの競合チームでも多いよね
海外で活躍する姿も見たかったけどガンバ一筋で今の地位を築いたからこそ今の評価があると思う
-
- 2015年01月17日 23:36 ID:mhseOBMR0
-
遠藤の代わりが出てこない。若手不甲斐ない。
ってよく聞くけど遠藤レベルの選手は日本にはそうそう出てこないんじゃないかな
-
- 2015年01月17日 23:37 ID:A5PxMLfX0
-
フリエ、京都ェ…
まあそれだけ遠藤=ガンバ大阪のイメージが強いとも言えるけどw
しかし中田小野中村小笠原遠藤の中で、最後まで代表に残ったのが遠藤というのは
日韓W杯当時では想像できなかったな
-
- 2015年01月17日 23:39 ID:BXhrPgUPO
-
年月や経験を経た老獪さやメンタルも強みだから
若手じゃどんだけ才能があっても、パッと代わりにはなれないような
代わりを探すというよりも、今のメンバーの誰かが10年後、遠藤ぽい感じになってるのを期待するしかないんじゃないか
-
- 2015年01月17日 23:39 ID:vIW8ViR80
-
小○原が海外組に不平不満を言っていた時も
遠藤は我関せず、ひたすら我慢して頑張ったよね。
-
- 2015年01月17日 23:45 ID:4EHLTbYZ0
-
アジアとかだとACLとかで知名度も上がって日本人選手といえば遠藤みたいなところあるからな
-
- 2015年01月17日 23:47 ID:V.XcpJst0
- 遠藤は好きだけどいつまでも遠藤に頼ってる日本代表には不安になる
-
- 2015年01月17日 23:48 ID:EwGeiSYB0
- 若手は遠藤見てどんどん吸収していってくれ
-
- 2015年01月17日 23:49 ID:.JXbILQB0
-
遠藤の代わりは香川が引き継ぐニダ
ポジションに囚われない、反復横飛びで鉄壁のDF
-
- 2015年01月17日 23:54 ID:srHZx9YD0
-
遠藤の代わりが居ない
どうすんだよ
-
- 2015年01月18日 00:00 ID:fAMETEZ80
-
こないだ話したイギリス人留学生も遠藤が好きだと言ってたわ
もともとユナイテッドファンでCWCでのガンバとの試合でファンになったらしい
-
- 2015年01月18日 00:02 ID:eFGkvBQg0
-
多少スタイルは違っても
柴崎、田口、茨田あたりが引き継いでいかないといけない
-
- 2015年01月18日 00:04 ID:x7u2akqX0
-
イランや韓国にダエイやチソンの代わりが出てこないように
偉大な選手の代わりとかそうそう出てこないよ。
遠藤抜きでも勝てるやり方を考えた方が現実的。
-
- 2015年01月18日 00:28 ID:j2NPcqJx0
-
欧州行ってたら日本との往復で怪我がちになって引退してるだろうね
Jリーガーだからこそこんなに長くコンディションをキープ出来た側面もある
-
- 2015年01月18日 00:35 ID:A2oaalSO0
-
ヤットさん、150キャップおめでとう!
わたしのJリーグ観戦を豊かなものにしてくれて、ありがとう。
日本代表としては、いまのところ代わりがきかず、少し先の代表が心配ではありますが、ヤットさんのプレーが少しでも長く見れますように。
-
- 2015年01月18日 00:40 ID:pg0Bqsjf0
-
プレースタイルが渋いせいか若い頃の評価は今より少し低かった。
俊輔のサポート役か小野、稲本のサブ扱い。
ドイツW杯で出られなかった時も、特に不思議がられなかった。そういう位置だった。だから海外へ出るチャンスを逃した。
-
- 2015年01月18日 00:41 ID:q4zZv3x10
-
遠藤の代わりとか後継者とか言うけどさ。。。
あれほどのサッカー選手そうそういねえだろ
-
- 2015年01月18日 00:46 ID:.uBycqgpO
-
遠藤はブラジルW杯後にまた進化したから。
(゜∇゜)
柴崎を成長させたかったら遠藤と同時に試合に出してみた方が早いような…?
アンカー過労死しそうだけど。
-
- 2015年01月18日 00:47 ID:B.zQzSUQ0
-
遠藤、ピルロ、シャビ、スコールズっておいおい
すごいメンバーの中に入ってるなw
-
- 2015年01月18日 00:48 ID:6Y4Fw.p.0
- ガンバが糞高い移籍金ふっかけて移籍断ってたらしいけどな
-
- 2015年01月18日 00:57 ID:.HcI28JT0
-
さすがガンバ大阪終身名誉生え抜きの遠藤さんやで
-
- 2015年01月18日 01:02 ID:beSeKbsd0
-
遠藤、一番好きな選手だよ。
で、マジで遠藤のかえがいないよね。
遠藤のパスは試合を決められるレベルだし。
あとコメにもあったけど10年位遅く生まれて、ヨーロッパのビッグクラブで活躍する姿も見てみたかった。
150試合おめでとうございます!!
-
- 2015年01月18日 01:15 ID:y5CfgooQ0
-
ザック時代の遠藤はイマイチだったけど
アギーレに変わってから岡田時代の輝きに戻った感じ
自由に動き回るスタイルのほうが合ってるんだろうね
-
- 2015年01月18日 01:19 ID:aiR.Po0p0
-
このレベルの代わりなんて今の日本ではそうそう出てこないと思うなあ…
まさに日本サッカー界のレジェンドの一人ですわ
-
- 2015年01月18日 01:21 ID:ChabHET70
-
海外に行かなかった事でむしろ遠藤の価値が上がってる
あとガンバとJリーグの価値も
-
- 2015年01月18日 01:21 ID:4rqtIooW0
- にわかの俺には魅力が分からないってことは通好みなのかな
-
- 2015年01月18日 01:24 ID:gBsFzqwOO
- 遠藤って脚や膝を壊したことないよね?多分・・・
-
- 2015年01月18日 01:25 ID:L1tY0zPp0
-
なんで海外に行かなかったか?
本人が絶対に行きたいとは思わなかったからでしょ。
行こうと思えば、選ばなければ行けたはず。
-
- 2015年01月18日 01:35 ID:IAq.XyyP0
-
日本でずっとサッカーを続けてきてこれだけ本場のファンが評価するってとんでもないことだわ
欧州で見て観たかったのはその通りだけど、若いときに海外に行ってたら逆に今の姿はなかったかもしれない
-
- 2015年01月18日 01:38 ID:FX5X61MC0
-
今の遠藤選手に年齢体力だけ10歳ぐらい若返った遠藤選手が見てみたい・・・
そしたら欧州で欲しいクラブいっぱいありそうなのに
まあ今まで海外に行かなかったのは、本人や家族が日本で生活したかったっぽいから、若返っても行くかわからんけど
そして遠藤選手がいない日本代表、ガンバ大阪、Jリーグと想像つかない
-
- 2015年01月18日 01:45 ID:RipDWNOT0
- 日本で一番の過少評価は岡崎だと思う
-
- 2015年01月18日 01:45 ID:r6lSkBli0
-
そう言えばマンU戦以来コロコロせんようになったよね
ファン デル サールが怒り狂ってた記憶がある
アジア人に舐められたと思ったんだろなw
-
- 2015年01月18日 01:49 ID:5bC42BQNO
- 遠藤ファンが多くて嬉しい(^O^)
-
- 2015年01月18日 01:55 ID:p0bT862c0
-
欧州に行ってベンチ生活を送るようなブランクがなく、
ずっと主力選手としてゲームに出続けた経験値の蓄積が大きいと思うから、
若い頃、欧州移籍していたら今の遠藤はいなかった可能性もあるな
小野や小笠原みたいに大きな怪我をしなかったのが一番だけど
-
- 2015年01月18日 02:13 ID:m1xNziBZ0
- 「日本のリケルメ」って、少しマイナスな要素も含めての評価だよね
-
- 2015年01月18日 02:19 ID:w5.tCF950
-
どこまで本当かは分からんけど、
一度プレミアからオファーはあったそうだが
あまりに安い移籍金だったため、この金額でガンバを出る訳にはいかないと断ったとか。
どこまで本当かは分からんけどw
-
- 2015年01月18日 02:27 ID:KYAYeFuz0
-
遠藤がアジアや世界でも知れ渡るようになったのはCWCでのマンチェスターユナイテッド戦と2010W杯でのプレーの影響が大きいよね。
その時にはもう28-30歳だったらから、海外移籍できなかったのは年齢の影響もあると思う。
次の2018W杯、そして次の2019?アジア杯まででたら代表試合出場数1位になれるんじゃないかな?
そこまで達成できるかわからないけど、プレースタイルは世界的にも稀有な存在なのだから、
代表・ガンバでの試合で遠藤のプレーをリアルタイムに見れる事をとても嬉しく思う。
-
- 2015年01月18日 02:48 ID:NUJ41wVH0
-
遠藤はかなり遅咲きだったからね。
結果論としては30歳からでも十分海外でやれたかもしないけど。
-
- 2015年01月18日 02:53 ID:aMPNkeQn0
-
俊輔 ヤット、オレ代表とかいらないから海外移籍してクラブに専念してどこまでやれるか試してみたいんだ
ヤット そっかーじゃオレは国内に居続けてJ居ても代表でやれると証明したるわ
俊輔 Jと代表は頼むなヤット
ヤット おーJも代表も任しとき俊輔 海外行くなら日本人でもやれるとこ見せてこいや
同世代に重なった貴重なフリーキッカーボランチ二人がどっちも国内にいたら海外クラブへの日本人アピールができない
しかしどっちも海外に行ったら国内からの代表がいなくなってJ人気衰退の可能性
だからこそポジションが被るヤットと俊輔にはきっと内々でこんな逸話があったと思いたい
-
- 2015年01月18日 02:59 ID:edJ4XkrQ0
-
2-3年前にプリマスかどっか行く噂があったし、ヤットも乗り気だっただけに降格したときはお別れの覚悟した。
残ってくれてほんとありがとう。
ピルロより長くプレーしてください。
-
- 2015年01月18日 03:11 ID:qy.5lVy80
-
ベトナムの遠藤 っとかって選手見てぇ。 j2でいいから取れよ。
遠藤は欧米クラスになると守備がアレだから、デカくて速くてパスのうまい若者の出現にも期待したい。 まあ、あと2年は代表でゲーム作れそうだな。
-
- 2015年01月18日 03:12 ID:xa6G.APK0
-
リケルメは違うだろ
国内リーグでプレーし続けたからこそ150も達成できたんだろうな
-
- 2015年01月18日 03:22 ID:QSjfFkGZ0
-
「〇〇のメッシ」とかは世界中から出てくるけど、屈指のプレーメーカーは世界でも中々いないよね・・
ペップが登場してから20年以上経ってるけど、世界レベルのプレーメーカーは益々少なくなっている。(遠藤もその一人と信じてるし、憲剛も大好きだ!)
遠藤も晩年型だったし、育成に時間かかるとはいえ、日本にも次代の司令塔が待ち遠しいぞ!
-
- 2015年01月18日 03:26 ID:wqY8lfrpO
-
W杯を見て「遠藤も限界かな…」と思ったけど、アギーレが遠藤を外した試合を見て「やっぱり遠藤がいないと…」と思った。
後継者がなかなか現れないのは、それだけレベルが高い選手だって事だろうね。
-
- 2015年01月18日 03:43 ID:MEJvcOus0
- ※14 例のキャバクラ事件の時も、「試合に出れないからといって規則を破る奴に代表の資格はない」ってはっきりコメントしたからな。当時、遠藤自身がずっと海外組の控えで不遇だったにも関わらずにね
-
- 2015年01月18日 03:46 ID:bIISsvNO0
-
そりゃわざわざ日本の試合観るくらいのサッカーファンならすぐ1人異常にパスの上手い選手がいるって気づくわな
-
- 2015年01月18日 04:00 ID:bndqc2gY0
- 海外で観たかった選手
-
- 2015年01月18日 04:02 ID:jlGstUWh0
-
150ってやっぱすげーわ
代わりがそう簡単に育たないのはしゃーない、レジェンドっていうのはそういうもんよ
-
- 2015年01月18日 04:12 ID:3rqCs0cB0
-
これいうと怒る人いるから、こういう所でしか言えないけど、
日本代表が世界を相手できてる理由の半分くらい、遠藤のお陰。
これが事実だ。
-
- 2015年01月18日 04:13 ID:H5P7HVOA0
-
なんであの時ファーギーは
遠藤をマンウに連れて帰らなかったん?
絶対に爺さん好みの選手だろ?
-
- 2015年01月18日 04:42 ID:LCLb5xt0O
- むしろ遠藤が若手を吸収してる
-
- 2015年01月18日 04:52 ID:LCLb5xt0O
-
イギリスファンうっせーや、と思ってたら
スペインさんが自分の言いたい事を言ってくれたw
-
- 2015年01月18日 04:56 ID:6YFWg1ip0
-
日本のピルロ?
いえ、日本のガチャピンです。
-
- 2015年01月18日 04:56 ID:x8tpLTJz0
-
遠藤の代わりなんて、そう簡単に出るわけが無い。
本田、岡崎、遠藤あたりの後継者がポンポン出るくらいなら
W杯であんなに苦戦しないわ。
-
- 2015年01月18日 05:19 ID:Ohah864C0
-
>なんで遠藤海外行かなかったんだろうな
>ずっと疑問だった
遠藤は海外に行かなくても世界と渡り合えるということを示したいようだった。
遠藤のドキュメンタリーで遠藤自身が言っていた気がする。
俺の記憶違いもあるので真には受けないようにww
-
- 2015年01月18日 06:40 ID:B1IXb0Ax0
-
よし、ガチャピンであることは
まだ気付かれていないようだな。
-
- 2015年01月18日 07:38 ID:FJXU6SAp0
-
オレは以前から、ポスト遠藤には柴崎を推していたんだが。
やっぱ、日本代表に入ると「若さ」を感じてしまうかな。
でも、遠藤も中澤も長谷部も、若い内は代表でプレーする度に叩かれてたからね。柴崎も彼らのように強く育って欲しいもんだ。
-
- 2015年01月18日 07:47 ID:D1XBSuyN0
-
地味に上手い遠藤。派手さがないけど、一発で得点に結び付けるパスは圧巻だな。
でも、後継者が出てきてない。
柴崎か?
柴崎はプレーの質と理論的に動けるようにならないと。
-
- 2015年01月18日 08:20 ID:k.UwCxXr0
- イニエスタではなくシャビやピルロだね。
-
- 2015年01月18日 08:22 ID:hE7jBLYh0
-
フリューゲルス時代の坊主頭の頃から知ってる
こんな選手になるとは想像できなかったが
-
- 2015年01月18日 08:51 ID:ksf057bv0
- 遠藤さん海外でも有名なんだね(^o^)v
-
- 2015年01月18日 08:54 ID:HUJI1Iiq0
- 世界からも愛されてるんだな。
-
- 2015年01月18日 08:57 ID:P.yMCLig0
- 遠藤は本当に頭がいい
-
- 2015年01月18日 09:27 ID:TB3Wr2be0
-
遠藤みたいな選手、ホイホイ出てこないから凄いんだ
いい加減後継者探しなんて無理なことは諦めて、アジア杯以降は遠藤を使わない方向でも戦えるようにしないとロシアとかどうするよ
-
- 2015年01月18日 09:31 ID:qbs4K4300
-
※30
フリエとサンガ勝手に無かったことにすんなw
わざと言ってんだろうけどさ
-
- 2015年01月18日 09:46 ID:.d.cCryr0
-
遠藤は家族の為海外に行かなかった。
今までもオファーはあったでしょ。
ただ、欧州でプレーとかどうでもいいよ。
これからもガンバのレジェンドとしてJリーグを盛り上げて欲しい。
-
- 2015年01月18日 09:46 ID:ZYFAIKJO0
-
非常に遅咲きの選手だった・・・高原、小野伸二、稲本と同世代・・・小野と稲本はキャリアの晩年でJ2でプレーする事に。
中村俊輔とも1個しか変わらない。
彼らが活躍するのを尻目に2006W杯ではメンバー唯一出場出来ず。
しかし・・・その後、ガンバではACL優勝後にCWC3位(J1ではこの偉業は浦和とガンバだけ)。
2010W杯でもデンマーク戦で得点!・・・GL突破に貢献してる。
ガンバは去年3冠達成・・・代表では判らんが間違いなくJリーグ最高の選手だと思う。
-
- 2015年01月18日 09:52 ID:RmqUv8sl0
- ENDOは侍ブルーのENDではなく、始まりであると信じている。
-
- 2015年01月18日 10:09 ID:eMqUfNpf0
-
よく、若手で遠藤を超える選手が出ないと上に進めないという輩がいるが、
二十代前半で遠藤を超えてたら少なくも、もうとっくに
シャルケレベルの準ビッグクラブに行ってるわ!
-
- 2015年01月18日 10:14 ID:P64i1W1u0
-
日本サッカーの躍進のキーマンの1人
後継者が出てきてほしいが
-
- 2015年01月18日 10:25 ID:.d.cCryr0
-
遠藤は経験値が高い。それを証明するのが、アジアカップで言えば前回大会のカタール戦とかね。
インタビューでさ、時には10人になった方が良いサッカーをする事がある。それをやるだけって言ってた。いつもひょうひょうとしてる遠藤が、闘志溢れるプレーをしてると胸が熱くなるよ。
日本サッカーに置いて今後も重要な人物。
-
- 2015年01月18日 10:54 ID:wUvf5vCj0
- 最近相撲界にも遠藤いるから、ニュースで遠藤が勝利とかタイトル記事だけみるとどっちだか一瞬迷ってしまうw カテゴリー分けされてればわかるけどね
-
- 2015年01月18日 11:02 ID:3.p7QagU0
- 「近くで見たい」って意味ではなくて、「レベルの低いJリーグでは無く」って意味合いの言葉が外国人の口から出てくるのは気に食わないなw
-
- 2015年01月18日 11:17 ID:KL6bEB6n0
- 遠藤は代表で年下で欧州でやってる連中がどんどん増えたからこそそれを刺激にして衰えてないんだと思う 若い連中のレベルアップが遠藤を支えてるってことでもあるよ
-
- 2015年01月18日 11:18 ID:.haImo41O
-
ベトナムの遠藤かw
嬉しいようなむず痒いようなw
プレースタイルも去ることながら、一線級の活躍を長く続けてる事もピルロに似てるよね
-
- 2015年01月18日 11:19 ID:xok6reRO0
-
日本の○○じゃなくて
日本の遠藤だ
-
- 2015年01月18日 11:36 ID:..FZtYgn0
-
柴崎が遠藤を超えていかないと、日本は世界で勝てるレベルには
到達できないな。遠藤はJリーグでも成長できると証明してくれた。
遠藤を見習って安易に海外オファーには飛び付かず鹿島で研鑽を
積むのがベスト。鹿島も安売り&0円移籍はするなよ。
-
- 2015年01月18日 11:39 ID:kAb4fEKn0
-
遠藤はポジショニングの天才。
ボールの引力に負けることなく、チームメイトといつも等間隔を保てる。下手すると相手も。
岳、そこを学んでくれ。
-
- 2015年01月18日 11:48 ID:bD92xJYc0
-
>ボンバー中澤、中田、中村と同様に日本の絶対的レジェンドだ。
ん?
-
- 2015年01月18日 11:56 ID:NWUaQGR6O
- 若手に色んな事をアドバイスしていって欲しいな
-
- 2015年01月18日 13:29 ID:LCLb5xt0O
-
遠藤の何がすごいって試合の流れを見られることだよな。
去年のナビスコの決勝で0-2から3-2に逆転した試合は、
まさに真骨頂だったと思う。
-
- 2015年01月18日 13:55 ID:80JKKAy60
- 日本のガチャピン
-
- 2015年01月18日 13:55 ID:SYt.cLyo0
-
ファギーがCWCでメキシコのクラブに勝った後、日本の記者に聞かれたわけじゃないのに
このクラブには遠藤がいなかったって言ってたな
-
- 2015年01月18日 13:58 ID:5o1iZskq0
-
好きな選手だから日本代表150キャップは素直に嬉しい。遠藤選手おめでとうございます
-
- 2015年01月18日 14:30 ID:aBLpFTGI0
-
中田、中村、小野、高原、稲本らは遠藤に比べると老け込むのが早かったなぁ
中村は、まだ一線でやれてるか
-
- 2015年01月18日 14:42 ID:TCvAJCau0
-
遠藤が日本以外のサッカーファンに評価されるとたまらなくうれしくなるね
遅咲き遅咲き言う人いるけど、シャビもピルロも遠藤と同い年、三人とも若いときには評価はされてなかった
三列目の所謂守備的MFは守備だけしてれば良いみたいな時代だったから
でもワールドユースの時も海外の新聞は物凄く遠藤を評価してたし、三浦アツがオーバーエージで入らなければ、五輪も出場してただろうしね
遠藤が若い時に移籍出来なかったのはそれまでの予選やアジア杯とかには出て活躍してたのに、一番スカウトとかが注目する五輪やW杯の本番には出場出来なかったこと
遠藤と同世代で海外移籍したのはほとんど五輪やW杯に出てた選手だけだったから
今はJで活躍するだけで海外移籍出来るけど遠藤の時代は無理だった
-
- 2015年01月18日 14:57 ID:lgHUHbAh0
-
突出したフィジカルや天才的な閃きが無くても、コツコツと積み重ねた技術とサッカーに対する深い理解があれば一流の選手になれる事を証明して見せたくれてる。
彼のプレーも生き様も本当に大好きだ。
-
- 2015年01月18日 15:04 ID:Rn02a3hb0
-
※94
中田は老け込む前に辞めた、中村、小笠原はまだまだ一線でやれてるし
小野は怪我で仕方なしでも晩年に輝いてる
-
- 2015年01月18日 15:37 ID:Z5q44mya0
- 「努力するのは当たり前」とインタビューでいっていた。長年、地道な努力を気負わず、コツコツしてるんだろうな。それがプレースタイルにも出てると思う。才能ある若手がどんどん日本サッカーの為に出てきてほしいが、遠藤自身がどこまでいけるのか。応援したい。
-
- 2015年01月18日 16:26 ID:5RfUHDtS0
-
※94
代表には呼ばれなくなったが、中村、小笠原はJ1でバリバリ主力だ。
中田は引退早すぎだったし、小野、高原、稲本は30までは高いレベルでプレーできていたわけだから、
老けこむのが特別早かったわけではない。サッカー選手としては30超えたら衰えるのがごくごく普通なんだよ。
疲労回復スピードがガクッと落ちて、連戦に次ぐ連戦でパフォーマンスを維持できなくなっていくからね。
-
- 2015年01月18日 16:57 ID:xP7mq8yp0
-
欧州選抜vs世界選抜の試合があったら
是非出場してイニエスタやピルロとパス交換して欲しい
-
- 2015年01月18日 16:59 ID:5RfUHDtS0
-
※95
遅咲きっていうけど、遠藤が代表初選出されたのって、24くらいの時で、
本田とあんまり変わらないし、シドニー五輪のメンバーにもたしか選ばれてたはず。
まあ、ここまでの存在になるとはだれも予想してなかったけどね。
-
- 2015年01月18日 17:35 ID:KL6bEB6n0
- 昔の代表だと遠藤がいても遠藤も代表も輝けないよ だから若いころは他の同年代のプレーヤーの後塵を拝してたわけで 周りのレベルが上がったからこの年齢でも遠藤の良さも出るわけでドン引き守備のチームで遠藤使う監督もいない そこも見ないで遠藤礼賛では遠藤にも失礼だと思う
-
- 2015年01月18日 17:41 ID:TCvAJCau0
-
※101
決して遅咲きじゃないって言いたかったんだけどね
初めて選ばれたのは日韓W杯の後で22歳の時だし
シドニー五輪はサポートメンバー、予選とかには出てたけどO.Aに三浦アツが選ばれたので、結局メンバー外になった
-
- 2015年01月18日 17:53 ID:RRZJ0vXF0
-
>>・Anonymous(スペイン)
欧州とかどうでもいい。ガンバ大阪で愛されてて、そこで遠藤は青と黒を守ってるんだ
エレガントな解答やね。万博に来てくれたらしなポテを好きなだけ奢るで〜
-
- 2015年01月18日 18:22 ID:tV6GVIDm0
-
遠藤も若いうちから評価は高かったんで遅咲きではない
なかなか国際的な大舞台で使ってもらえなかっただけ
遠藤のプレーはスタジアムで観ると感動もの
ああいう俯瞰できる視野は、どうやったら身につくのか
イメージ通りに蹴れる技術も素晴らしいんだけど
敵・味方の位置やスペースを把握する能力が異常
秘訣を後進に教えて欲しいわ
-
- 2015年01月18日 19:08 ID:JoUOdb520
-
ちょっと待てウス。
-
- 2015年01月18日 21:05 ID:V.R4u5rI0
-
いつも面白い記事をありがとうございます。
記事とは関係ないのですが、本田をはじめとする監督、選手への不可解な罰金措置に対しての反応があれば記事にしていただけると嬉しいです
-
- 2015年01月18日 21:24 ID:lBXdKlUc0
- U−20のポルトガル戦のミドルは忘れないぜ
-
- 2015年01月18日 22:21 ID:ehQ8G7.S0
-
能力的実績的にも遅咲きではないだろ
単純に正当な評価をされてなかっただけ
いわゆるみつかってない状態だったにすぎない
-
- 2015年01月18日 22:30 ID:dJMghSJ50
-
年15試合計算でも10年かかる記録か
すごいなあ
-
- 2015年01月18日 22:57 ID:FMTjqgLV0
- 世界記録はどの位なの?
-
- 2015年01月18日 23:10 ID:GeuE0kVp0
-
同じ世代のボランチに稲本、小野がいて
一番長く代表にいるのが遠藤だなんて思わなかった
-
- 2015年01月18日 23:26 ID:ZYFAIKJO0
-
76だけど遅咲きってのはひのき舞台って意味!
確か遠藤は世代ではユース準優勝だよね? トルシエが続投してたら間違いなく使ってたと思う。
代表に選ばれたからって成功じゃない! 要はその後も、どれだけ選ばれ試合に出続け、活躍するかだよ・・・知ったかわよしてくれ!(選ばれてた事ぐらい知ってる!)
そう言う意味では遠藤の成功は2006年以降だろ!?
コメントする
人気記事
スポンサーリンク
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
親子で学ぼう!サッカーアカデミー
ずっと疑問だった