ここから本文です

食品異物混入動画 19歳少年の逮捕までをまとめました。

フジテレビ系(FNN) 1月18日(日)18時5分配信

スナック菓子につまようじを入れたり、万引きを装った悪質な動画が相次いでネットに投稿された事件で、16日、全国に指名手配され、動画を投稿しながら逃走を続けた少年。逮捕までをまとめました。

18日午前7時ごろ、名古屋駅で飲料を万引きしたとする動画が投稿された。
16日午後2時40分ごろに撮影されたとみられている。
JR名古屋駅の在来線ホームの売店で、万引きしたとみられる動画を撮影した。
しかし、動画が投稿された、およそ30分後。
滋賀県警が、JR米原駅に到着した電車内で、少年の身柄を確保した。
その後、少年は、警視庁に逮捕された。
そして、新幹線で東京に移送された。
目撃者は「こういう感じですね。(完全にうつむいている?)そうです、そうです。うなだれて、そのまま両サイドを(警察に)固められて、車に」と話した。
東京・調布市のスーパーマーケットで、菓子に、つまようじを突き刺す動画をYouTubeに投稿した少年。
このほかにも、コンビニエンスストアから商品を万引きしたとする様子や、スーパーの商品に1円玉を混入させる様子などを次々と投稿しながら、逃走を続けていた。
動画では、自分の犯行が世間の注目を浴びることを喜ぶかのような様子も見られた。
少年の同級生は、「(中学の時は)1人行動していることが多かった」、「クラスの中では、そんなに目立たなかった」などと話した。
移動しながら、投稿を続けた少年。
投稿時間と撮影時間が大幅にずれていたものも複数あり、捜査をかく乱させる目的だった疑いも浮上している。
今回の事件について、ITジャーナリストの三上 洋氏は「YouTubeで再生回数が非常に高い、『ユーチューバー』と呼ばれる人気投稿者になりたいと思っている。1つは有名人、それから自分の影響力を世の中に出すための手段として使っている」と話した。

最終更新:1月18日(日)20時38分

Fuji News Network