NHK国際放送番組審議会「12月の審議から」 2014.12.28


第609回NHK国際放送番組審議会は12月12日9人の委員が出席して開かれました。
会議では平成27年度国際放送番組編集の基本計画案が諮問され原案どおり答申されました。
続いて会議では外国人向けテレビ国際放送NHKワールドTVで11月1日に放送された特集番組「ハイスピードハイセイフティー」について意見を交換しました。
この番組は東海道新幹線開業50年の節目に時速300キロを超える高速運転や世界最高の定時運行など新幹線の優れた性能を実証的に伝えるとともに世界各地で高速鉄道建設計画が進む中日本と各国の受注獲得の最新状況についても伝えました。
委員からは内容について「巧みに作られた番組であったが運行システムなどをもう少し紹介してほしかった。
また大都市圏の通勤電車も海外での需要が高いのでこの分野での日本の技術も触れてほしかった」。
「新幹線の技術が優れている事を伝えており面白く見た。
ただ利用者の視点に立って乗り心地や車内の表示システムなど新幹線のよさをトータルに出してもよかったのではないか」といった意見が出されました。
また番組の構成について「放送の尺をコンパクトにした方が視聴者に喜ばれたのではないか」。
「外国人が新幹線に乗りどこに感動するのかを軸に新幹線の謎を探るという構成にした方がよかったと思う」といった意見が出されました。
この時間は国際放送番組審議会についてお伝えしました。
2014/12/28(日) 05:45〜05:50
NHK総合1・神戸
NHK国際放送番組審議会「12月の審議から」[字]

ジャンル :
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:4102(0x1006)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: