芸能人の休日見せます!体験!キュージツトラベラー 2014.12.29


(ナレーション)誰もが一度はのぞいてみたい一流芸能人の華麗なる休日を…。
(近藤)…みんな見ちゃダメ!
(近藤・江上)うわあ〜!山村紅葉が愛する古都京都のブラブラ休日。
(江上)これはすごい!東京銀座では片岡愛之助の知られざる休日が明らかに。
(西澤)
(スギちゃん)…ちょっと待って。
旅の達人阿藤快オススメ!4時間以上バスに揺られてでも行きたい…そんな秘密の休日の一部始終を…。
(山村)しっぽくそばをどうぞ!ご本人たち自ら案内しちゃいます!まずは…。
人気歌舞伎役者…
(津田)どうもダイアンで〜す!西澤君東京にやってまいりました。
しかもこちら歌舞伎座。
でかいね!むちゃくちゃおっきい。
でも……ということでね。
今日は?ねえどんな感じなのか?そんな愛之助さんの…実は超多忙のためここ…。
そこで…。
今回は東京での仕事の空き時間をいったいどう過ごしているのか一日にまとめてダイアンに体験してもらうことに。
(片岡)「老舗の喫茶店」。
ちょっとこれは楽しみ。
ちょっと楽しみやね。
早速…
(津田)大体わかる。
ほら「順番でご案内いたします」。
「歩道を空けてください」とか。
歩道が埋まるぐらい並んでる。
すごいやん!人気店や。
ほんまやな!行ってみるしかないやろ。
失礼します。
こんにちは。
ほんまやな!市川團十郎って書いてある。
ほんまや!そうこちらは歌舞伎座のすぐお隣にあり愛之助さんはもとより大勢の歌舞伎役者さんたちが通い詰める老舗の…ちなみに入り口に飾ってある…マジで?巻きつけてあるわ。
後ろのねじに。
取られへんようにしてんねん。
店の人に顔さされへんってむっちゃかわいそうやん!それ。
こんにちは。
こちらのお店に片岡愛之助さんがよく来られてるということで来さしていただいたんですけどもよく実際に来られてるんですか?
(松嶌)来はることも結構多いんですか?
(松嶌)たまにですね。
ノーメイクで?当たり前やがな。
でも合間やから忙しいからさ。
忙しいって…。
そんな歌舞伎公演の合間に食べる…ちなみに愛之助さんはどれを頼まれるんですか?
(西澤・津田)オムライス!大盛りですか?すごい!そうなんですか。
そうこの日はダイアンがいるすぐお隣で愛之助さんは…。
(片岡)残念。
そして…。
(松嶌)こちらオムライス…。
すごい!プルンプルン!作りもんぐらいきれいですね。
こちらが愛之助さんの定番ランチ…うわあ!うわあ!うわあ!これすごい!トロトロ!あら…うわあ!すごい…。
おかしいやろ!そっちにあるやん!何もったいななってるん?確かにねきれいすぎるんです。
トロトロ。
卵おいしい!おいしい!オカマみたいでしょ?気持ち悪いでしょ?おいしい!すごい!卵のこのドロッとした感じで下のご飯もスルンって入ってきますよね。
ですから…いてるでしょうね!女性の方も食べれますよねペロリと。
とここで…入り口のところにすごいいっぱいサインとか飾ってましたけども…。
はい大丈夫ですよ。
愛之助さんはですねこちらですね。
これですか。
「愛之助」って書いてるわ。
ほんまや!かっこええな!サインが。
いいね!あの…そうですね。
貼っとこか。
(松嶌)いやいやいや本当に…入れときますわ。
続いて旅するのは…
(山村)
(江上)ちょっと!今日は仕事じゃねえな!これ。
(近藤)これ仕事じゃない!プライベートじゃねえかよ!プライベート!キーワードは休日は朝からハバスイムです。
は?
(江上)ハバスイム?はいはいはい!そっか!やっぱそういうの…じゃあ…イェ〜イ!
(近藤・江上)ハバスイム!ハバスイム!ハバスイム!
(近藤・江上)ハア!ハア!ハア!ゴホッ!どちら様じゃないよ。
そうハバスイムとはhaveaswimのこと。
ということでこっから…プールにいますね。
私が泳ぐのはまず…っていうこととあと…と山村紅葉さんの休日は朝から2時間みっちりと水泳。
そんな中…。
(スギちゃん)いや着きましたついに。
大和八木駅。
今回…
(阿藤)そうですね…1970何年だと思うんですけどね始まってね。
ただ例えば別府。
別府に好きな旅館があるとするとその別府の近くで仕事が終わって次の日に休みっつったら泊まりにいって楽しんで帰ってくると。
中でも温泉を知り尽くした阿藤さんのオススメが…。
川が下に流れてて周りに民家があってそれがなんともいえずいい感じなんだこれね。
というわけで阿藤さんオススメの休日プラン…大体降りたらすぐ…十津川温泉ってどこにあります?バスで行く?十津川温泉行きが…。
十津川温泉へは大和八木駅から路線バスに乗っていくとのことなんですが…。
10時台ないよ。
やっちゃったよ。
これ11時45分ですよ。
どんだけ待つんですか?俺ら。
阿藤さんの休日?寒いね。
まあそう言われるとあれなんですけどね。
あらかわいい。
スギちゃんだよ。
ほらワイルドなおじさん。
こんな寒いのにノースリーブだよ?ありがとうございます。
いってらっしゃいませ。
どうも!そして…これですね。
しかし…そして…これですね。
すいません。
121か所目!?4時間20分!?そう…奈良県大和八木駅から十津川温泉を経由して和歌山県の新宮駅まで全長およそ170kmをひた走る。
というわけで定刻どおりバスが出発。
ここから十津川温泉まで4時間20分の長旅がスタート!こっから大変です。
うれしそうだね。
一方京都で山村紅葉さんの休日を体験中のニッチェは?プールで2時間の水泳を終え…。
次は150年続く老舗でお昼ご飯で〜す。
(近藤)やった!しかし…。
(江上)あ〜!歩いてます。
とはいえ京の風情を満喫しつつ紅葉さんが大好きなお店へ。
これねたぶん信号渡ってすぐぐらい。
急いで!急いで!たぶんこの角っこの所だと思う。
これ?これ?これで合ってる?こちらが創業文久元年。
150年以上の歴史を持つおそば屋さん…でその看板にもあるとおり…。
(森)うちの店の…。
こちらのお店が発祥!?あららら!これは食べないと!絶対食べなきゃいけないですねにしんそば。
じゃあそれを2つ頂こうかしら。
じゃあにしんそばを…。
ちょっとお二人とも紅葉さんが何か言ってますよ!私はいつもこのお店では…だから…それは…
(森)そうですね。
だから…せっかく京都来たのにね。
にしんそば持ってきますように。
しっぽく来た〜!いい香りする。
すげ〜おいしそう!ゆずの香りがすごい。
なんか湯葉とかのりとか卵焼きも載ってるんですね。
うわあ!どういうことだよ?違うかと思います?寒いときに食べるとまたいいね。
ちなみにしっぽくそばとは…一方東京で愛之助さんの休日を体験中のダイアン。
(西澤)すごい!ドライブなんや。
(津田)ドライブでね…いいじゃないですか。
あちらに?ちょっと!え!?すげえ!ポルシェ?こちらは愛之助さんの愛車と同じ車種の…お値段…かっちょええ!めっちゃかっこええ!これ乗って…。
ドライブ行くってことですか?ほんまやな!どっちが運転するかやで。
これでも左ハンドルやで。
せやで。
ないよ。
1回もないですよ。
どっちかやってみて…ああ!なるほどね。
それでもいいですか?ドライブ楽しむじゃないねや?じゃないよ。
事故を起こさへんと…。
そこ協力するだけや。
はははっ!それでは恐る恐る…わからんな。
どうした?言わなわからんぞ。
サイドブレーキってこと?うん。
このビックリマークなんなん?でも入っててこんなスムーズに動かへんと思うで。
このビックリマーク…落ち着け。
とりあえず動いてるから。
景色いっこも入ってへんもん。
銀座よ。
お前今銀座でポルシェのカイエン乗ってるよ。
そやな。
ここ銀座のど真ん中や思うわ。
見たことある時計のね。
とここで…。
いらんとこ触るなよ。

(カーオーディオ)え?あっ!なるほど!愛之助さんB’z好きやって聞いたことある。
ほんまに勝ってるわ。
・BADCOMMUNICATION!あっ!歌ってる。
本当に昔から…DVDかけてですね…あまりに好きすぎて先輩の橋之助兄さんがですね電話をくださってですねなんと僕と松本さんをつないでくれたんです。
絶対ね歌舞伎観に来たこと僕ないと思いますよ。
だって歌舞伎座の前に立っててあんなに浮いてる人見たことないですもん。
ぜひ観に来てください。
B’zの曲に乗って走ること10分。
来た!あれレインボーブリッジ?これレインボーブリッジか?知らんねん!見たことないから。
これか。
レインボーブリッジや!すげえ!ええな!うわあ!レインボーブリッジで俺運転してるで!ポルシェ乗って。
わかってんねん。
これさ…お台場に僕の欠かせない癒やしのパワースポットがあるんです。
そこに行ってもらいます。
「お台場に僕の欠かせない癒やしのパワースポットがあるんです」。
「そこ行ってもらいます」。
癒やし?おい!おい!おい!大丈夫か?前を向かな。
はははっ!・
(カーナビ)間もなく目的地周辺です。
2人がやって来たのは世界最大級のライブホールや巨大シッピングモールなどがあるお台場を代表する娯楽スポット…パレットタウン。
お台場のパレットタウン。
ここで愛之助さんは何をしてるかっていう…。
観覧車ここまで乗りに来てもさ。
せやな癒やしやからね。
1人やろ?ど派手なとこでナンパしてるやん。
あれ?あれ?レジャーランド?ゲームコーナーって書いてるよ。
これ?そうここが愛之助さんの癒やしスポット。
…のほかにバッティングや卓球など屋内スポーツも楽しめるお台場最大級の複合レジャー施設なんです。
ほんまに来てるんかね?いやもしかしたら…いやいやいや…「1人で遊びに行ってます」。
わざわざここ来て。
愛之助さん?そんな愛之助さんがはまっている癒やしのゲームがこちら!え?これちゃうん?うわあ!これ!?これやってんの?愛之助さん。
マジで?マジで?愛之助さんが1人でやってんの?これこんなんやるやつ?嵐の番組で…。
あるやつや!ちょっとやらして!やってみる?うん。
来た!両サイドにさ…。
お前遅いねん!やばい!やばい!やばい!ちょっと待ってください。
むちゃくちゃ重いねん!これ!全然やん。
もう終わりちゃん?終わりや。
これは。
心配なるわ。
やったほうがええよね。
1人のほうが。
一方奈良の秘湯十津川温泉を目指しバスで移動中のスギちゃんは?窓の外は美しい山々の風景が…。
しかしスギちゃんは?ダメだこりゃ。
(スギちゃん)あくびが止まりませんね。
そして…路線バスにはトイレが設置されていないため施設に立ち寄りトイレ休憩を行なうのです。
懐かしいねこれ。
時間になりました。
行きましょう。
いいんですか?頂きます。
やった〜チョコレート頂きました。
ノンシュガー?いや〜3時間ですよあと。
一方京都でしっぽくそばを食べ終わったニッチェ。
(近藤)さあ続きまして…。
(江上)はいはいなんでしょう?紅葉さんからこちらでございます。
京の華はんなり美人の聖地。
お二人も行ってみて!そうね。
京都なんか…塗ってくれそう。
塗ってくれそう。
あっ…よ…よーじや?あぶらとり紙の…。
紅葉さんほんとに来てんの?お邪魔します。
あの…
(清水)はい…はははははっ!実際に見た!?これは確かな情報ですよ。
では2人には紅葉さんイチオシの商品を探してもらいましょう。
これね!これはすごく頂くわよ。
あぶらとり紙。
これはもうお土産に…。
口紅おさえ紙っていうのもあるよ。
初めて見た。
この大きさ?あっ同じ大きさでおしろい紙っていうのも…。
ほんとだ!ちょっとパウダーがついてんのかしらね。
なんだろう?オススメの商品。
これはミニサイズでしょ?よーじやさんのパックなんて…。
ちょっと効きそうね。
ほかにもシャンプーやコンディショナーボディーソープやいろいろな香りの石鹸化粧水に美容液まで。
化粧品周りとか美容系を結構網羅して…。
あっ!そういうことか。
紅葉さんが言ってたから。
なるほどね。
紅葉さんっぽいやつどれだ?いやちょっとねまゆごもりはね推してる感あるね。
ある!伸びがいい。
すっごい伸びる。
あ〜ほんとだ!もう1回かいで。
いい香り。
ということで…。
え〜!?なんで!?なんだ?この山はじゃあ。
ちなみに…すごっ!化粧品こんな売ってるんだ。
へ〜。
あっ筆が置いてあるわ。
あらら!あらこれは…。
「フィニッシングリス」。
フィニッシングリスこれすごい!あ〜!すごい!い〜やはははっ!そしてこのお正月に着物を着て京都へという方にオススメなのが…。
(馬場)やってもらおうかな?やってもらったほうがいいんじゃない?ちょっと今日のっぺり顔がしてるから。
ほんと?今日のっぺりしてる?私。
今日いつもよりのっぺりしてる。
ほんと?じゃあちょっと立体感出してもらっていいですかね?やってもらえるんですね誰でも。
へ〜!すげえ!すごい!オシャレ!似合う!入ってない!・
(細辻)来年のえとの羊の…。
そっか!お正月だから!なるほどね。
続いて2人が来ているのは四条通沿いの手ぬぐい屋さん。
こちらにも紅葉さんがよくお買いになるものが…。
これも紅葉!これも紅葉!
(細辻)こちらもですね。
あっ!紅葉!紅葉だらけだ!ねえ!絶対買ってるよ。
これ見たら絶対買うでしょ。
一方日本一長い路線バスで十津川温泉に向かうスギちゃんは?3時間近くを残し早くも…なんか眠そうだよ。
そして路線バスはどんどん秘境へ。
ほらこんなんなっちゃうんだよ。
2時間ぐらいで。
はははっ!休憩でしょ?
(アナウンス)上野地こちらで少々休憩いたします。
(スギちゃん)いや20分も休憩ありますからね。
と…。
めちゃくちゃ長いよ!めちゃくちゃ長い!これ!この谷瀬の吊り橋は長さおよそ300m。
生活用の吊り橋としては長さ日本一なんです。
せっかくだから行きましょうか。
うわあ!っていうか…めっちゃ高え!うわあ!めちゃくちゃ高い!結構すごいよねこれ。
いや!これめっちゃ…。
ちょっとどうする?早くしないと!早くしないと!ダッシュはきついでしょ!マジで?あと5分?やばい!こえ〜!こえ〜!めっちゃこえ〜!めっちゃこえ〜!腰くるわ!え?いいの?いってきます。
ありがとね。
ありがとう!めはり寿司?こんなにも頂いてしまって…。
ありがとうございます。
これ何コンニャク?スギちゃんなんとか時間に間に合い…到着まであと1時間ちょっと。
おにぎりだね。
一方京都のニッチェは紅葉さんイチオシのお店で京都土産お買い上げ!
(江上)なんかよくわかんねえけどどんどん荷物が増えてくんだよ。
(近藤)ねえ重たいんだけど。
さあ次は私もよく行く京都の食の宝石箱。
歴史は400年。
行ってみて!「食の宝石箱に行ってきて」?はははっ…。
ついに来たか。
無敵のタイムだこれは。
ここ左かな?「錦」?へ〜!そう2人がやって来たのはご存じ…私もよくお客様とかのときに…うわあ!めっちゃ…これ見て!これいつもこんなふうに置いてあるんですか?結構試食できるので買って帰って失敗っていうことがなく気に入ったのを買って帰れるから本当楽しいです。
おいしい!いいね!さらに…。
いただきます。
うわあ!おいしい!生麩田楽おいしいんですよ。
ちょっとこれさ生麩だけど揚げてあるんだね。
ちょっと揚げてある。
またこのみそがさうまいね。
抜群!濃厚で。
紅葉さんオススメ。
京都の名物料理を次から次へと…。
また食べてるし…。
さらに!あっ!はもの天ぷらいきましたね。
するとここで…私が錦市場に行ったら必ず寄るかね松さんにどうぞ行ってみて。
「食べ歩きも楽しいんだけど」って書いてあるってことはさ…きっとそうでしょう。
そういうことだろうね。
もうダメだよ。
もうね…もう…ダイエットしてるなんて…。
あっ!かね松さんだ!ここって何屋さんですか?
(上田)何屋さんに見えますか?でもぱっと見八百屋?
(上田)八百屋です。
八百屋でいいんですよね。
でもあんまり見たことないような野菜がいっぱいあるんですけど…。
(上田)京野菜が中心ですから。
は〜!なるほど!私さこの…すごい!なんすか?これ。
(上田)これはね…鳥居の色!
(上田)大根ですね。
持っていいですか?
(上田)どうぞどうぞ。
すごい!すっげえわこれ。
(上田)鉄アレーみたい。
いけますよこれ。
(上田)これをするとダイエットになる。
ダイエットに…。
今思いついたでしょ!大将!
(上田)いやいや…。
確かに珍しい京野菜が売られているもののこのかね松さんと紅葉さんには…紅葉さんは…
(近藤・江上)え〜!?ウソだってなんだ。
大将のおっしゃるとおり。
ちなみに…すごいですよ。
え〜!
(上田)この錦通のあそこへバ〜ンと止められてピンクのご洋装で。
ピンク!?ピンクが好きなんですか?
(上田)それで先生はですねよく…でそのメロンが…。
あっ!あっ!やだ!
(上田)これを1人…
(江上・近藤)え〜!ドンペリ!すごいいいお話聞かしていただきました。
どうも…大根の葉っぱが付いてるのってどういうことですか?大将。
普通今…切ってあります。
切ってあります。
(上田)これが葉付きの大根。
ノー!オ〜!ムリ〜!お大根が…。
ほんまやで。
一方愛之助さんの休日を体験中のダイアンはお台場をあとにして夜の銀座へ。
こちらのビルにある愛之助さん行きつけの…
(津田)あっ!地図やとここですよ。
(西澤)こちら?「六覺燈」。
すいません失礼します。
すごいお店です。
片岡愛之助さんが来られてるっていうのをお聞きしまして…。
(水野)ほんまやね。
これはすごいわ。
入られへんもん俺。
愛之助さんが20代から通っている…そののれん分けされたお店がこちらの銀座店。
本当にこちらのご夫婦。
お父さんとお母さんにお世話になりましてですねいつも応援してくださっております。
ですから私今ももちろん東京へ行ったら東京の六覺燈さん。
そして大阪はもちろん大阪のって…。
結構な頻度で通わしていただいております。
大好きなお店でございます。
愛之助さんはよくこちらお友達と来られるんですか?
(水野)いろいろですね。
ちゃんとシーンごとに分けて来られてはると思います。
ただ…
(水野)ですから…
(西澤・津田)なるほど。
パンですか?おいしい!いやほんとです。
(水野)こちらエビはレモンをかけてお塩でどうぞ。
1品目は沖縄県産の車エビ。
ちょっとかけて…。
いただきます。
中でもかなり好きですね。
ああ…。
(水野)どうですか?めちゃめちゃおいしいです。
プリプリ!さらに大将のお任せでどんどん串カツを堪能していく2人。
うまっ!うまっ!うますぎひん?うん。
そのへんがやっぱり…。
そういう人おるよね。
どんどんさ愛之助さんのすごさがちょっとわかってくる…ですから…「こん身のギャグを見せてあげてください」。
こん身のギャグ?これをひっさげての?東京進出。
これ東京でどうですか?っていうプレゼンさしてください。
すごいものを見たときとかやな?ご主人の…。
すごいものを見たときとかやな?ご主人串カツのセンスうまさまさしく…。
すっごいゴイゴイゴイゴイス〜です!確かに。
ご主人の言うとおりです。
大阪にステイ。
一方路線バスで4時間以上かけ秘湯に向かっているスギちゃんは…。
(スギちゃん)いやついに日が沈み始めてる。
そして…出た!十津川温泉。
着いた!ありがとうございます。
やりました!3,400円?・
(運転手)ありがとうございます。
ありがとうございます。
ああいい。
いやついに着いた。
なんかこの町は温泉がありそして湖がありそして船がある。
はははっ…。
リポートが下手なスギちゃん。
阿藤さん代わりにお願いします。
この感じ見てください。
山あいがすごいきれいで。
ええそういう感じで。
え?ここは日本なの?っていうぐらいすごいですわ。
なんともいえずたまんないですねこれね。
それでは阿藤さんオススメの温泉スポットへ。
お客さん結構いますよね。
おお!すごい!中がすごい開放的な…。
広い!いよいよバスで4時間20分ほどかかった…果たして…。
しかし…旅の疲れを極上の温泉で癒やすスギちゃん。
しかし…。
あはははっ!え?実はスギちゃんあしたも仕事。
もう十津川温泉を出なくちゃ新幹線の最終便に間に合わないんです。
いやこのお宿こんな時間かかっても来る価値あり!さよなら!皆さんもこの冬芸能人の休日プランを試してみてはいかがですか?はははっ…。
(ナレーション)手軽に行ける海外旅行として人気の台湾。
2014/12/29(月) 09:50〜10:50
関西テレビ1
芸能人の休日見せます!体験!キュージツトラベラー[字]

片岡愛之助の休日をダイアンが体験!歌舞伎界ご用達絶品グルメ&まさかの癒しスポットとは?ニッチェは京都(秘)買物ツアー、スギちゃんは日本一長い路線バスで秘境の温泉へ!

詳細情報
ご案内
カンテーレ ハチガチャキャンペーン実施中!
12月29日(月)〜1月4日(日)の一週間、朝8時から夕方6時まで、カンテレのデータ放送でガチャを回して遊びましょう!コロコロ飛び出すハチエモンをいっぱい集めて、超高画質テレビ、おいしさ際立つおひつ型炊飯器、何でも買えちゃうQUOカードなど、お好みの賞品にご応募ください!詳しくはリモコンのdボタンで!やっぱ素敵なカンテ〜レ!
出演者
片岡愛之助 
山村紅葉 
阿藤快
【トラベラー】
ダイアン 
ニッチェ 
スギちゃん
番組内容
有名芸能人の休日をトラベラーが忠実に遂行することで、芸能人の普段見れないプライベートや意外な部分が楽しめる番組。

女優・山村紅葉のセレブな京都の休日をニッチェが体験!まずは朝からスイミング!お腹ぺこぺこで歩いて祇園にランチへ。創業140年の老舗松葉と言えば、“にしんそば”だが、今回食べるのは紅葉が京都に来たら必ず食べるという“しっぽくそば”。ランチの後は、祇園、錦市場で買物三昧。
番組内容2
最後は紅葉が高校生の時から通っているという京野菜の老舗“かね松”へ。そこでは母である山村美紗さんの超セレブなエピソードなども出てきます。

10年間休みがない片岡愛之助の小休日プランはダイアンが体験!まずは銀座・歌舞伎座の横にある歌舞伎界御用達の喫茶店“YOU”へ。ここでは名店のオムライスを堪能!愛車ポルシェ・カイエンターボでおススメ癒しスポットへドライブ。車内では愛之助が用意した音楽を堪能。
番組内容3
目的の癒しスポットがまさかのゲームセンターなど。愛之助の普段見せないプライベートな部分が満載。

阿藤快の数ある秘湯レパートリーから休日プランとして選ばれたのは日本一の路線バスで行く奈良県・十津川村温泉郷。体験するのは温泉ソムリエのスギちゃん。東京から奈良・大和八木駅まで4時間。ここから日本一長い路線バスへ乗り、120個の停留所を経て、さらに4時間かけて十津川温泉郷に到着。着いたらすぐに・・・。

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:21240(0x52F8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: