スイス中銀の上限撤廃でフラン急騰、何が起こっている?
THE PAGE 1月16日(金)21時0分配信
スイスの中央銀行にあたるスイス国立銀行は15日、スイスフラン高を抑えるための為替の上限を撤廃すると発表しました。これを受けてスイスフランはユーロに対して一時30%も上昇し、市場は大混乱となりました。欧州では何が起こっているのでしょうか。
スイスは、高度な金融サービス業や高級時計に代表される付加価値の高い製造業を基幹産業としており、比較的好調な経済を維持してきました。しかも、スイスは独自の通貨であるスイスフランを採用しており、ユーロ圏には入っていません。欧州債務危機が勃発すると、各国の投資家は安全資産としてこぞってスイスフランを購入しましたから長期間にわたってスイスフラン高、ユーロ安が続いてきたのです。
過度にスイスフラン高が続くと、スイスの製造業は不利になってしまいます。このため、スイス中銀は、1ユーロ=1.2スイスフランという為替上限を設定し、これ以上、スイスフラン高になった場合には、無制限にスイスフラン売りの介入を実施する方針を明らかにしていました。自国通貨を売りたければ、輪転機を回してお札を刷ればよいわけですから、理論的には無限大に介入が可能です。このため、この水準以上までスイスフランを買う投資家は現れず、為替は3年間ほど1ユーロ=1.2スイスフランの前後で安定してきました。
しかし、万能に見えたこの方策にもやがて弊害が目立つようになってきました。欧州の景気低迷が顕著になり、再びスイスフランに買いが集中し始めたのです。1ユーロ=1.2スイスフランの水準を維持するためには、さらに大量のスイスフランを発行し、ユーロを購入する必要に迫られました。
スイス中銀にしてみれば、今後価値が下がると分かっている通貨を大量に抱え込むわけですから、将来の損失につながってしまいます。これ以上の介入はリスクが大きいとして、設定していた上限を自ら撤廃してしまったのです。当然、市場では堰を切ったように、スイスフラン買いが始まりますから、為替は急上昇となりました。
最終更新:1月16日(金)23時17分
Yahoo!ニュース関連記事
あわせて読みたい
-
日本人がまた繰り出した!と遊び心満点の商品が話題、「日本人はどうしてこんなにすごいのか?」「私は…つけられない」―中国ネットFOCUS-ASIA.COM2014年12月21日(日)0時44分
-
“ナッツ・リターン” 趙前大韓航空副社長、うその主張していた可能性WoW!Korea1月16日(金)15時4分
-
ジャパネットたかた、高田社長退任 素朴なMCと緻密な顧客目線withnews1月16日(金)13時19分
-
スイス中銀が突然のフラン上限撤廃発表「歴史的暴騰」20分で対ユーロ約40%上昇ZUU online1月15日(木)23時14分
-
スイスフランすさまじい急騰 外為市場大荒れで結局損した投資家は...J-CASTニュース1月16日(金)19時39分
雑誌アクセスランキング (経済)
-
1
セブン店員の異常にしつこいnanacoカード勧誘、「やめて」とお願いしてみると…Business Journal 1月13日(火)6時0分
-
2
100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミにBusiness Journal 1月8日(木)6時0分
-
3
ヤマダ電機店員がヒドすぎる?会計途中にいなくなり客放置、質問すると10分待たされるBusiness Journal 1月11日(日)6時0分
-
4
日銀の異次元緩和で、国債市場が異常な危機的状況 国債暴落は間違いないBusiness Journal 1月16日(金)6時0分
-
5
なぜユニクロは批判されても売れ続けるのか東洋経済オンライン 1月15日(木)6時50分
読み込み中…