特ダネ!投稿DO画 ベストヒット2014 2014.12.28


まずは今年5,000万回以上見られたネット動画。
・「Letitgo,letitgoCan’tholditbackanymore」・「HereIstand…」世界で大ヒットした「アナと雪の女王」。
イギリスのミュージシャンとアメリカの子供合唱団が主題歌をカバーしました。
・「Thecoldneverbotheredmeanyway」「アナと雪の女王」は動画でも大ブーム。
Letitgo!letitgo!・「ありのままで」楽器を使わず歌った人や…。
・「空へ風に乗って」エクササイズ。
・「姿見せるのよ」こんな動画も。
サビの部分で…。
・「Letitgo,letitgo」なんで電気を消すの?困った猫ちゃんでした。
他にも今年こんな動画が注目されたよ!犬に襲われた子供。
このあと何が?みんな〜!ファンの数は10万人。
人気の投稿者はまだ5歳。
どうやって撮ったの?おみごとなアート映像。
2014年世界が注目したネット動画を徹底紹介します!こんな行動にびっくり!おなじみの動物たち。
ユニークな行動で私たちを楽しませてくれました。
世界で人気の動画を紹介している「Yahoo!映像トピックス」。
年間7万本も見ている峯木多恵子さんが選んだのはこの3本。
赤ちゃんと動物の触れ合いの動画です。
赤ちゃんのおもちゃを持っていってしまった犬のチャーリーくん。
(泣き声)・チャーリー。
驚いた事に…おもちゃをせっせと運び始めました。
まるで謝っているよう。
1,500万回以上再生されました。
続いてはちょっとヒヤヒヤする動画です。
ハンガリーの動物園で飼育されているヒグマ。
池で溺れているカラスを見つけて…。
あ〜!危ない!カラスは捕まってしまいました。
食べられちゃう!…と思いきやクマは餌の方へ。
この救出劇に世界中の人が驚きました。
そしてこの猫。
アメリカのタラちゃんです。
こんな声が寄せられました。
一体何をしたの?5月防犯カメラに映っていた映像です。
4歳のジェレミー君が家の前で遊んでいると…。
近所の犬が飛びかかってきました。
その時…。
タラちゃんが登場!決死の体当たりで追い払いジェレミー君を守ってくれました。
両親もびっくり。
この動画再生回数は2,000万回を突破しました。
この猫ちゃんの…子供を助けるなんてすごいね。
そうね。
タラちゃんにはヒーローキャットというニックネームが付いて野球の始球式にも呼ばれたのよ。
今年動画で一番注目された猫と言えそうね。
キラキラ輝く僕を見て!カメラを向けるのは私。
あの人もこの人も自撮り。
こんなグッズも大人気です。
ネット動画で今年注目されたのは…。
電車に乗っていた女性が…オフィスへ瞬間移動。
更に自宅のベッドへ。
動きにちなんで「ドーナツセルフィー」と名づけられました。
10月に投稿されて僅か2か月で再生回数は90万回を突破!この撮影方法を考え出したのはサンフランシスコに住むカレン・チェンさんです。
使うのはスマートフォン。
顔の周りを半周させて…耳でストップ。
撮影した動画がこれ。
場所を変えて同じように撮影。
編集してつなげれば…。
瞬間移動。
同じ手法の動画も500本以上登場。
旅行の記念に撮ったり…結婚式を記録したり世界中から投稿されています。
ふだんはウェブデザインの仕事をしているチェンさん。
動画で自分を撮るのは面白いとこんな投稿サイトを作りました。
いろんな人が自撮りをしたものが5,000本以上。
内容はユニークです。
例えばこの男性。
前屈に挑戦しました…が全く床に届きません。
毎日全屈する姿を投稿。
41日目で爪先に届きました!家族も大喜び。
このように目標に挑戦する自分の姿を見せる事ができるんです。
33歳のレキシア・シャームさんが挑戦したのはダイエット。
かつて体重は150キロ以上。
ジムでのトレーニングを毎日投稿しました。
時には成果が上がらない事に涙した事も。
動画を見た人からのコメントが励みになりました。
そして今。
Hi!Howareyou?Good!Howareyou?Good.Nicetomeetyou.シャームさんは1年でおよそ30キロの減量に成功。
自分を撮り続ける事で気持ちにも大きな変化が現れました。
自分を撮って「キラキラ」。
自撮り動画ますます広がりそうです。
「カワイイ」で大人気!Heyguys,It’sChika.自分の特技などを定期的に動画サイトに投稿する…すっかりおなじみですよね。
注目したのは親子に絶大な人気の投稿者。
え?「がっちゃん」?みんな〜!この子ががっちゃん5歳。
気に入ったおもちゃで遊んだり…いろんなイベントに出かけたり生き生きと楽しんでいます。
毎週のように投稿される動画を楽しみにしているファンはおよそ10万人にもなるとか。
そんながっちゃんの撮影現場にお邪魔しました。
・いらっしゃ〜い!この日訪ねたのはユニークなカレー屋さん。
注文したものが模型の機関車に乗って出てくるんです。
ポッポッポッポー。
大喜びのがっちゃん。
お父さんのカメラはその姿をすかさず捉えます。
・発車オーライ!がっちゃんが動画に初めて登場したのは2年前3歳の時。
そのころから動画を見るのが大好きで「自分も出たい」と言ってきたんです。
最初はカメラよりもお菓子に夢中…かな?でもお父さんは好奇心が旺盛ながっちゃんを撮り続けました。
投稿した動画は250本にも上ります。
生き生きと撮る秘けつは?あれ?興味がない。
思いどおりにならないんですがそれでもいいんです。
シュッシュッポッポッポッポー!そんながっちゃんの動画を楽しみにしている渡会さん一家。
2歳の友恵ちゃんと1歳の千佳ちゃんは画面にくぎづけ。
両親はおもちゃを選んだりお出かけ先を決めたりする参考にもしているんだそうです。
がっちゃんの活躍に刺激を受けて最近こんな楽しみが出来ました。
(史子)すごいよ!子供が遊んでいるところをすかさず撮影。
加工して…。
動画サイトに投稿するようになったんです。
目指すはユーチューバーかな?見て楽しんだり投稿したり。
動画は子育てを楽しむのに欠かせないものになっているようです。
今年猫の不思議な行動がネットで話題になりました。
赤いテープを丸く貼ると…。
猫が中に入りました。
世界中で試してみる人が続出。
輪になったベルトに入る猫。
アメリカの男性は2日かけてテープやひもなどの素材で実験しました。
これは偶然なのか。
私たちは瀬戸内海に浮かぶ小さな島を訪ねました。
香川県の佐柳島。
「猫の島」として多くの猫ファンを惹きつけています。
ここで試してみると…。
入った!また入った!群がってしまう事も。
島にやって来た人も興味津々。
でも通り過ぎる猫も。
6時間およそ50匹の猫に試してみたところ…猫の生態を研究している山根明弘さんに映像を見てもらうと…。
専門家にも謎なんだそうです。
思わずジーン。
ノルウェーの首都オスロです。
バスを待つ薄着の男の子に周りの人たちは…。
手袋やマフラーを手渡します。
ほとんどの人が男の子を見過ごしません。
実はこの男の子は俳優。
制作したのは世界の子供たちを支援する活動をしているノルウェーのNGOです。
この動画は内戦が続くシリアの子供たちへの支援を訴えました。
世界中から寄付金が寄せられおよそ7万人に服や毛布が届けられたといいます。
もし私たちが住む国でこんな事が起こったら…。
・「HappyBirthdaytoyou」少女の8歳の誕生日からの1年を描いたフィクションです。
短い映像でつづられたロンドンでの毎日。
ところが…。
紛争が勃発。
少女の暮らしは大きく変わります。
父と離れ難民キャンプへ。
そして迎えた9歳の誕生日。
・「HappyBirthdaytoyou」シリアの子供たちへの支援をしているNGOが作ったこの動画世界で4,000万回以上再生されました。
・「HappyBirthdaytoyou」動画が伝えた母と息子の絆です。
26歳のコリー・ワデンさん。
この夏投稿した動画が世界から注目されました。
母親のジェニーさんへのプレゼントです。
母の家を訪ねたコリーさん。
一枚の封筒を渡しました。
中には鍵。
外に出ると…。
オー!びっくり!息子から車のプレゼント。
ジェニーさんがここまで喜んだのには訳がありました。
(ノック)Hello!Hello!Comein.ジェニーさんは51歳。
20年前夫と離婚。
2人の息子を育ててきました。
家政婦をしながら時にはウエートレスなどの仕事を掛け持ち。
深夜2時まで働く事もあったそうです。
ところが3年前ジェニーさんは突然解雇されました。
母親の落ち込む姿を見て息子のコリーさんは決心しました。
コリーさんが見つけたのがオークションで出ていたある車の写真。
かつて雇い主に乗せてもらった事をジェニーさんがうれしそうに話していたのを思い出したんです。
当時定職に就いていなかったコリーさんは奮起。
車を買うためにインターネットでビジネスを始めました。
1年かけてためたお金で車のプレゼント。
この動画は世界で500万回以上再生されました。
車の整備を終えてこの日ジェニーさんは初めて運転します。
憧れの車で息子と一緒のドライブです。
Howdoyoufeel…?ハハハハ…!ハハハハ…!今度は「おみごと!」。
ニューヨークにオフィスを構えるこの会社。
動画サイト「vimeo」を運営しています。
ここに集まるのは世界中のクリエーターたちが作った独創的な映像作品。
今年はおよそ400万本が投稿されました。
数ある中からお薦めの動画を紹介している…2014年注目の動画は?湖を描いた風景画。
水面にさざ波が…。
幼い子供を優しく抱く母親。
19世紀フランスの画家ブーグローなどの作品をほんの少し動かしてみました。
まるで絵に命が吹き込まれたよう。
制作したのはイタリア人のアニメーター…画像編集ソフトで絵画の人物などを切り取り…少しずつ動かした映像を作成。
それらをつなぎ合わせて作りました。
サイクリングの様子がこんなユニークな動画に。
どうやって作ったかというと…?小型カメラを手作りの台に6つ取り付けて…自転車のハンドルにセット。
進行方向や自分の顔更に自転車の両側から撮った映像を合成。
仕上げると…。
他にも…。
バンドのミュージックビデオ。
これは…ジェットコースターでの滑走。
今年クリエーターたちの間で大きな反響を呼んだ手法です。
女性の顔に注目。
あっという間に唇の色が変わりました。
更に…。
ロボットに変身しちゃった!この動画女性の顔に映像を映し出して作りました。
センサーで顔の形を認識させ動きに合わせて正確にCGの映像を投影したんです。
これを作ったのは日本人のアーティスト。
能面をつけるように顔の表情を変化させたいと考え出しました。
こちらも「すごい!?」かな?東京・秋葉原にやって来ました。
ここで今ユニークな技術を集めた展示会が開かれているんです。
どんなものなんでしょうか?早速行ってきます。
会場で展示されているのは50点余りの手作りのグッズ。
ただちょっと変わっているんです。
こちらはブロックで作ったトイレットペーパーホルダー。
上にあるのはメーター。
紙を引き出すと…そのスピードが左側残った紙の量が右側に示されます。
見れば分かる事ですが…。
ハハハ…。
これは合成音声で歌ってくれるキーボード。
・「さいたさいたチューリップのはなが」役に立たないかもしれませんが見ている人を楽しませてくれます。
実はこれらのグッズ…。
動画投稿サイトで見る事ができるんです。
「ニコニコ動画」の中にある…先ほどのトイレットペーパーホルダー歌うキーボードもこのサイトから誕生しました。
今年投稿されたのはおよそ5,000点。
運営責任者の一人八田大次郎さんが注目したのは?窓辺で見つめ合う男女。
実は女性はロボット。
注目は「目力」!首を動かしてもこちらを見つめたまま。
目をちょっとそらして上目使いで見つめる事も。
名付けて…目の前の人を本物の女性のように見つめます。
これを作ったのは…大学院でロボットを研究し今はフリーで活動しています。
藤堂さんこのロボットを作った動機を投稿していました。
遡ること2年前。
藤堂さんはAKB48の柏木由紀さんの大ファンでした。
柏木さんのような彼女が欲しい。
そんな願いを込めました。
そこで本当に作り始めました。
藤堂さんがこだわったのは目の動きです。
ゲーム機などで使われるセンサーを胸に組み込みました。
このセンサーは人の頭を見つけ出して目の位置を推定します。
大事なポイントが…。
今年ロボットが完成!各地で展示され反響を呼んでいます。
この技術の将来性に注目している専門家もいます。
彼女が欲しいという思いから本当に作ってしまったロボットGAZEROID。
藤堂さん次はまばたきをさせたいんだそうです。
番組のホームページに投稿された動画からこんなブームが生まれたよ。
たばこ店の店先に人だかり。
皆さんが見に来たのは…。
あっ来たあっ来た!来た!シバくんです。
かわいい!メインで。
このシバくんの人気きっかけになったのは去年の夏番組のホームページに投稿されたこの動画。
お客さんが来ると…。
窓を開けてお出迎え。
投稿したのはお店の常連さん。
今お客さんは一日100人を超える事も。
実はお店の売り上げはあまり変わらないそうなんですが店主の鈴木久子さんは…。
ホームページでも動画の投稿を待ってるよ。
おしまいは「HAPPY」!アメリカのシンガーファレル・ウィリアムスさんが歌う「Happy」。
プロモーションビデオでたくさんのエキストラが楽しそうに踊りました。
今年同じスタイルで撮影したカバー動画が世界で大ブームに!決まった振り付けはありません。
歌のメッセージに共感した2,000本近い動画が投稿されました。
不自由に負ける事なく笑顔で「Happy」を発信しました。
そして福島からも。
参加者の一人はこんな思いを込めました。
2015年も「HAPPY」に過ごせますように!2014/12/28(日) 12:15〜12:55
NHK総合1・神戸
特ダネ!投稿DO画 ベストヒット2014[字]

2014年、世界で注目された動画は?かわいい動物や驚きのハプニング、手間をかけた映像など、さまざまなジャンルから、最新事情とともに動画をたっぷりとお届けします。

詳細情報
番組内容
2014年、世界で注目された動画は?驚きの動物たち、思いもしなかった工夫で撮影されたアート映像、そして、多くの人たちがジーンと来た感動シーンなど、たっぷり紹介。子どもが発信する「カワイイ」動画や、学生や技術者がすご技を駆使した動画などのジャンルもことしはブレイク。動画の最新トレンドもお伝えします。年末、家族で楽しめるスペシャルな40分です。
出演者
【語り】森山春香,【声】鈴木賢,伊倉一恵

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – その他
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:4147(0x1033)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: