三次実況@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在7人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は12000件です. 規約
  • 新しい板: 艦これ ソニー

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1421056334347.jpg-(24969 B)サムネ表示
24969 B無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:52:14 No.5448325 del 17日01:24頃消えます
完成!ドリームハウス

テレビ東京 18:57から
削除された記事が1件あります.見る
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:54:52 No.5448330 del
乙夢
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:55:50 No.5448332 del
夢かな悪夢かな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:56:47 No.5448333 del
最近はまともなのが続いたからそろそろナイトメアが見たい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:57:06 No.5448334 del
ドリまた
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:57:08 No.5448335 del
最近無難な家ばっかでつまらん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:57:40 No.5448338 del
平屋いいよね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:57:46 No.5448339 del
たておつ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:58:12 No.5448343 del
麻雀が強いのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:58:59 No.5448347 del
おっ今回は自分で設計
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:59:12 No.5448348 del
    1421056752074.jpg-(289940 B) サムネ表示
289940 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:59:25 No.5448349 del
住む人のデザインだと無難になりそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:59:35 No.5448351 del
15軒程度で独立なのか、仕事ってめったに回ってこないもんなんだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:59:41 No.5448352 del
    1421056781339.jpg-(264118 B) サムネ表示
264118 B
ちょっと幼すぎかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:59:53 No.5448353 del
設計代が浮きますな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)18:59:59 No.5448354 del
自分の家じゃナイトメアになりようが無いな…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:00:13 No.5448355 del
自分で作るんなら無茶しないだろうなあ
つまらんのう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:00:42 No.5448357 del
>住む人のデザインだと無難になりそう
伝説の牛舎っぽい見た目の案件の時も娘が設計とかで両親が金出してたけど酷い有様だったよ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:00:48 No.5448358 del
せまっ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:01:13 No.5448359 del
ここでいい家建てれば自分の宣伝になるのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:01:17 No.5448360 del
うわー住みたくねー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:01:18 No.5448361 del
    1421056878676.jpg-(260360 B) サムネ表示
260360 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:01:40 No.5448362 del
    1421056900209.jpg-(125579 B) サムネ表示
125579 B
なそ
にん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:01:40 No.5448363 del
これは年取ってからの事考えてないな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:01:55 No.5448364 del
スロープがあるのが救いか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:02:00 No.5448365 del
上から見ると高いなー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:02:12 No.5448366 del
    1421056932584.jpg-(344744 B) サムネ表示
344744 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:02:18 No.5448367 del
あぁ、建てる部分は広いのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:02:30 No.5448369 del
感動のあまり施主に胸ぐら掴まれるぐらいの完成度に期待
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:02:43 No.5448370 del
    1421056963867.jpg-(408626 B) サムネ表示
408626 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:03:16 No.5448371 del
これ若くても上り下りキツいよう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:03:19 No.5448372 del
これはいずれ土砂崩れで崩壊だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:03:24 No.5448373 del
まーたいつも買い物する奥さんのこと考えてない旦那か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:03:26 No.5448374 del
結構な予算
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:03:27 No.5448375 del
3800万パワー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:03:36 No.5448376 del
決して悪くない
なんとかなるっていう想像はできるな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:03:50 No.5448377 del
完ドリ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:03 No.5448378 del
うわぁ…失敗ワードの典型きたこれ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:16 No.5448379 del
    1421057056903.jpg-(328772 B) サムネ表示
328772 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:26 No.5448380 del
建築家でも大変な家作っちゃうの?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:32 No.5448381 del
入った時に「わぁっ!」て嫌な予感がするぜ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:34 No.5448382 del
側にある家が気になる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:41 No.5448384 del
    1421057081243.jpg-(219919 B) サムネ表示
219919 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:51 No.5448385 del
まあでも高台なら前面窓でもいけるな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:04:53 No.5448386 del
開放的で大きな窓なら
全面ガラス張りなんていかがでしょうか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:05:05 No.5448387 del
廃材を利用しましょう(提案)
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:05:12 No.5448388 del
44年前にこの設計か!すごい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:05:32 No.5448389 del
>入った時に「わぁ‥」て予感がするぜ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:05:37 No.5448390 del
いかん!これは普通に良い家になってしまうぞ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:05:45 No.5448391 del
    1421057145356.jpg-(181107 B) サムネ表示
181107 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:06:01 No.5448392 del
    1421057161251.jpg-(191391 B) サムネ表示
191391 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:06:15 No.5448395 del
    1421057175485.jpg-(168784 B) サムネ表示
168784 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:06:21 No.5448396 del
土地の割にはショボいような・・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:06:25 No.5448397 del
デザインは悪くないな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:06:57 No.5448399 del
近すぎる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:07:00 No.5448401 del
なんか部分的に2階があったよな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:07:23 No.5448402 del
ああお父さんはさすがだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:07:32 No.5448403 del
    1421057252447.jpg-(367403 B) サムネ表示
367403 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:07:57 No.5448406 del
    1421057277856.jpg-(347908 B) サムネ表示
347908 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:07:58 No.5448407 del
年取ったら屋外用のリフトつけそうだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:08:10 No.5448409 del
工事のアクセス以外の見せ場があるかどうか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:06 No.5448411 del
補修するくらいなら
なだらかにしようぜ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:08 No.5448412 del
ここが最大の見せ場になりそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:11 No.5448413 del
こらっ邪魔だっ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:25 No.5448414 del
親父のセンス半端ねーなあれで40年前って
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:25 No.5448415 del
    1421057365307.jpg-(326392 B) サムネ表示
326392 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:41 No.5448419 del
もう全面スロープにしてしまえ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:45 No.5448420 del
ゴム履帯
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:09:52 No.5448421 del
ショベルで地面を掴んで
よっこいせ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:07 No.5448422 del
    1421057407073.jpg-(304568 B) サムネ表示
304568 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:11 No.5448423 del
浮いてる浮いてる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:26 No.5448424 del
プロの技
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:36 No.5448425 del
こえええええ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:44 No.5448426 del
エースだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:44 No.5448427 del
>親父のセンス半端ねーなあれで40年前って
親父のは良いけどこの施主のセンスはどうだろうな
冒頭に出てきたこれまでに手がけた作品見るとうーん…って感じだが
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:51 No.5448428 del
これ降りるほうが大変だよな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:10:58 No.5448429 del
こういうことも出来ないと
ショベルカーの資格は取れないのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:11:37 No.5448431 del
いきなりまさかかよ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:01 No.5448433 del
始まるまでが大変
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:07 No.5448434 del
    1421057527383.jpg-(275269 B) サムネ表示
275269 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:12 No.5448435 del
おおー・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:19 No.5448436 del
終わったあ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:20 No.5448437 del
怖い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:23 No.5448438 del
毎日この階段上るってだけで住むのイヤだわ俺
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:27 No.5448439 del
人力で引っ張ってあげないの
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:28 No.5448440 del
終了
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:45 No.5448441 del
米とか持って上りたくないよね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:12:50 No.5448442 del
それでは次のお宅に参りましょう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:13:14 No.5448443 del
後ろから押すのはどうだろう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:13:16 No.5448444 del
>毎日この階段上るってだけで住むのイヤだわ俺
団地かアパートの三階に住んでるて思えば…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:13:31 No.5448445 del
ポルノすぎるCM
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:13:35 No.5448446 del
俺が嫁ならこんな土地買うなって反対するけどな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:13:56 No.5448447 del
高台の
犠牲
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:14:09 No.5448448 del
今回は二時間枠で一件か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:15:11 No.5448450 del
ショベルカー以外の重機は平気なのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:16:05 No.5448453 del
    1421057765786.jpg-(323914 B) サムネ表示
323914 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:16:11 No.5448454 del
ゴロゴロゴロゴロ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:16:48 No.5448457 del
この部分引っ張るねえ(ワイヤーだけに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:17:07 No.5448459 del
    1421057827204.jpg-(180799 B) サムネ表示
180799 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:17:15 No.5448460 del
そしてトラックが前のめりに・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:17:32 No.5448461 del
    1421057852986.jpg-(232397 B) サムネ表示
232397 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:17:38 No.5448462 del
力技だ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:17:48 No.5448463 del
なるほど。。
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:17:53 No.5448464 del
苦肉の策言うな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:17:57 No.5448465 del
>この部分引っ張るねえ(ワイヤーだけに
>1421057527383.jpg
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:03 No.5448466 del
アッー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:14 No.5448468 del
見事!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:17 No.5448469 del
    1421057897331.jpg-(345108 B) サムネ表示
345108 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:28 No.5448471 del
最大の見せ場終わった
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:44 No.5448472 del
この丸石が後年家族に悲劇を・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:46 No.5448473 del
登ったのもようやくだが下りはどーすんだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:56 No.5448474 del
    1421057936239.jpg-(332489 B) サムネ表示
332489 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:18:57 No.5448475 del
現場ってこういうの多いよネー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:19:05 No.5448476 del
行きはよいよいかえりはこわい〜
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:19:16 No.5448477 del
もう下りる時は空路で‥
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:19:33 No.5448478 del
    1421057973954.jpg-(402402 B) サムネ表示
402402 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:19:46 No.5448479 del
降りるときには重機を分解して手で運ぶのは基本
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:19:48 No.5448480 del
そりゃ後ろ向きじゃないとダメだろ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:20:26 No.5448481 del
    1421058026032.jpg-(230532 B) サムネ表示
230532 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:20:35 No.5448482 del
    1421058035793.jpg-(238096 B) サムネ表示
238096 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:20:38 No.5448483 del
来たその日に帰るのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:20:40 No.5448484 del
めんどいネー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:20:41 No.5448485 del
ウォーカーマシンの開発が待たれる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:15 No.5448487 del
    1421058075606.jpg-(297888 B) サムネ表示
297888 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:22 No.5448488 del
ベタ基礎すげー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:41 No.5448489 del
なつかしい・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:46 No.5448490 del
ああ‥去年の雪はひどかったっけな
ワンフェスも大変だったわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:47 No.5448491 del
    1421058107439.jpg-(299034 B) サムネ表示
299034 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:50 No.5448492 del
テレビ的には美味しい展開
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:58 No.5448493 del
これこの時のか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:21:59 No.5448494 del
    1421058119784.jpg-(282358 B) サムネ表示
282358 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:04 No.5448495 del
基礎が割れたか?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:10 No.5448496 del
あーあの時か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:18 No.5448497 del
    1421058138016.jpg-(311638 B) サムネ表示
311638 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:40 No.5448498 del
うへえ
これ完成後も大変でしょう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:42 No.5448499 del
八王子にラージヒルが
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:42 No.5448500 del
    1421058162791.jpg-(286834 B) サムネ表示
286834 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:48 No.5448501 del
綺麗な雪やな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:48 No.5448502 del
あーここに住んだら雪かきやべーな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:22:53 No.5448503 del
また1週間後になあ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:23:21 No.5448505 del
溶けるまで放置…
とはいかないだろね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:23:26 No.5448506 del
    1421058206419.jpg-(277873 B) サムネ表示
277873 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:23:52 No.5448507 del
あーそういや2週連続だったな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:24:09 No.5448508 del
    1421058249785.jpg-(291467 B) サムネ表示
291467 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:24:21 No.5448510 del
どおならあやあ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:24:33 No.5448512 del
うわぁ頂きました
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:24:58 No.5448514 del
    1421058298979.jpg-(245221 B) サムネ表示
245221 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:25:18 No.5448515 del
これだよドリームハウスは
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:25:19 No.5448516 del
頼むときは工事開始時期も考えてやるほうがいいんだな・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:26:22 No.5448518 del
>頼むときは工事開始時期も考えてやるほうがいいんだな・・・
ていうかこういうの見ると建築家って本当に建屋の事しか考えてないんだなって思う
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:28:33 No.5448521 del
    1421058513436.jpg-(330171 B) サムネ表示
330171 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:29:33 No.5448522 del
住んだあとにこんな雪降ったら‥
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:30:25 No.5448523 del
何この修行
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:30:28 No.5448524 del
うわあ…しんどいぞう…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:30:43 No.5448525 del
そんな専門の職人いるのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:30:51 No.5448526 del
>住んだあとにこんな雪降ったら‥
お子様は大喜びやな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:30:54 No.5448527 del
んな専門職があるんだなあ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:31:03 No.5448529 del
運ぶだけでも給料いいのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:31:10 No.5448530 del
高台手当て出ないんですかね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:31:19 No.5448531 del
なんか必殺兵器ないのドラゴンなんとかとか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:31:38 No.5448532 del
カメラマン邪魔
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:32:16 No.5448534 del
    1421058736059.jpg-(270964 B) サムネ表示
270964 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:32:34 No.5448535 del
これハンバーガーを焼く仕事よりやばいんじゃ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:32:53 No.5448536 del
一番後ろが一番下っ端なのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:33:08 No.5448537 del
あー見てて胃が痛い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:33:16 No.5448538 del
    1421058796280.jpg-(282511 B) サムネ表示
282511 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:33:55 No.5448539 del
    1421058835572.jpg-(372739 B) サムネ表示
372739 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:33:56 No.5448540 del
平屋だけど団地の3階
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:34:40 No.5448541 del
いろはで書いてんの?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:00 No.5448542 del
ふーん為になるなー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:16 No.5448543 del
    1421058916553.jpg-(376965 B) サムネ表示
376965 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:28 No.5448544 del
    1421058928942.jpg-(171390 B) サムネ表示
171390 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:34 No.5448545 del
あいうえお
でええやん…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:40 No.5448546 del
柱多いな〜
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:42 No.5448547 del
わかるかボケェ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:43 No.5448548 del
あいうえお順じゃいかんのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:48 No.5448549 del
あいうえおで書けば良いのに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:35:50 No.5448550 del
    1421058950335.jpg-(376764 B) サムネ表示
376764 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:36:15 No.5448552 del
流石に学がないな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:36:24 No.5448553 del
新春カルタ大会
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:36:30 No.5448554 del
五十音だと余計に順番が解らないよ
こういうのにいろはを使うのは基本中の基本
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:37:08 No.5448556 del
ケツが!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:37:58 No.5448560 del
>五十音だと余計に順番が解らないよ
>こういうのにいろはを使うのは基本中の基本
一般人だと12番目ぐらいまでしかわからないけどな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:39:58 No.5448561 del
基本っていうか昔そうだったからそれをそのまま使ってるだけじゃね
これだけ数が増えたら今なら五十音の方がわかりやすいと思うが
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:40:28 No.5448562 del
ピッタリはまった
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:40:42 No.5448563 del
    1421059242720.jpg-(395432 B) サムネ表示
395432 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:41:00 No.5448564 del
    1421059260021.jpg-(186505 B) サムネ表示
186505 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:41:22 No.5448565 del
ずるっ!ガラガラガッシャーン
しーん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:41:36 No.5448566 del
やっぱり階段がネックだなあ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:41:57 No.5448567 del
もつ煮込み量が少ねえ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:42:07 No.5448568 del
肉体労働やりたいなぁ
ご飯が美味しい、一日の終わりが気持ちいい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:42:07 No.5448569 del
片流れに大開口で巨大梁好きやね建築家
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:42:23 No.5448570 del
モツ煮は苦手な人もいるぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:42:58 No.5448571 del
魔王みたいな名前だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:43:30 No.5448572 del
娘かわいい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:43:50 No.5448573 del
    1421059430451.jpg-(328516 B) サムネ表示
328516 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:44:30 No.5448575 del
平屋で大開口で大きな軒
いいねえ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:47:01 No.5448576 del
住宅街で大開口なんて意味無いだろ
景色が見られるわけでもなし
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:47:49 No.5448577 del
>住宅街で大開口なんて意味無いだろ
住宅街だけど高台だし
風通しと採光ば抜群だよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:48:46 No.5448579 del
>住宅街で大開口なんて意味無いだろ
日射しが入る明るい家が欲しいって人以外と多いのよ
ただ高断熱サッシにしないと夏はクソ暑いし冬は冷気が・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:49:35 No.5448580 del
それぐらい良いじゃないの
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:49:40 No.5448581 del
    1421059780814.jpg-(303375 B) サムネ表示
303375 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:49:52 No.5448582 del
こういう柱いっぱい使う家みてると鉄骨でいいじゃんとかおもうな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:50:24 No.5448583 del
職人技すげー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:50:48 No.5448584 del
>こういう柱いっぱい使う家みてると鉄骨でいいじゃんとかおもうな
どうやって組み立てるんや
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:50:49 No.5448585 del
そこらの木工所だと断られる2mmカット
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:51:04 No.5448587 del
>鉄骨でいいじゃんとかおもうな
荷揚げ職人死ぬな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:51:16 No.5448588 del
>それぐらい良いじゃないの
ダメよー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:51:50 No.5448589 del
鉄筋でいいだろうに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:51:51 No.5448590 del
ロリレース?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:52:00 No.5448591 del
ロリータレースですって!?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:52:36 No.5448592 del
方向は一緒か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:52:48 No.5448593 del
積層材いいよね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:53:16 No.5448594 del
見かけの割に重いな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:53:41 No.5448595 del
>荷揚げ職人死ぬな
クレーンつかえばいいじゃないか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:53:46 No.5448596 del
せっかくの単板隠しはせんだろ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:53:54 No.5448597 del
ほう!
なかなかのデザイン
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:54:10 No.5448598 del
天井の照明は?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:54:14 No.5448599 del
    1421060054855.jpg-(229256 B) サムネ表示
229256 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:54:23 No.5448600 del
ニエ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:54:26 No.5448601 del
垂木見せるの良いけど掃除大変そうだな・・・天井高いし
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:54:52 No.5448602 del
    1421060092741.jpg-(218617 B) サムネ表示
218617 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:55:00 No.5448603 del
階段は犠牲になったのだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:55:18 No.5448604 del
うわーめんどーい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:55:25 No.5448605 del
こういうの面倒だなぁ
一軒家って
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:55:27 No.5448606 del
上下水道通すのって高いんだよな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:55:33 No.5448607 del
大型家具や家電の配送も大変だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:55:54 No.5448608 del
    1421060154292.jpg-(274447 B) サムネ表示
274447 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:56:09 No.5448609 del
ちんぽに当てて楽しもうぜ
この際
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:56:11 No.5448610 del
コンクリつおい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:56:29 No.5448611 del
これ冬とか大丈夫?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:57:15 No.5448612 del
コアかっけー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:57:33 No.5448613 del
ハードコアドリル
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:11 No.5448614 del
>これ冬とか大丈夫?
雪国だともっと深いところに水道管通さないと凍るわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:13 No.5448615 del
嫌に厚いな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:13 No.5448616 del
    1421060293545.jpg-(375700 B) サムネ表示
375700 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:15 No.5448617 del
この階段のコンクリすげーしっかり作ってるな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:16 No.5448618 del
すげぇ手間だわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:22 No.5448619 del
どんだけ金かかってるんだ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:24 No.5448620 del
え!?
2時間!?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:27 No.5448621 del
    1421060307629.jpg-(304338 B) サムネ表示
304338 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:48 No.5448622 del
115万…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:58:59 No.5448623 del
ひゃくまんオーバー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:02 No.5448624 del
ユンボが使えりゃもっと楽なんだろうけどなぁ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:05 No.5448625 del
この手間ならもっとかかると思ったわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:13 No.5448626 del
これ70本とかコアドリルの歯だけで結構な額いったな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:17 No.5448627 del
普通は元から水道って通ってるのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:19 No.5448628 del
下水もあそこ流れるの?
詰まるんじゃないの?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:19 No.5448629 del
子供つくったの遅かったんだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:25 No.5448630 del
上下水道通すだけでおれの貯金なくなるな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)19:59:26 No.5448631 del
水道引くの思ったより安い・・・やっぱり北海道と違って浅いところに管を通せるからか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:00:04 No.5448632 del
>詰まるんじゃないの?
斜度がかなりついてるから大丈夫かと
むしろトイレの水量すくなくてすむかも
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:00:07 No.5448633 del
建築家って本当に上モノのことしか考えてないことがよくわかる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:00:52 No.5448634 del
深い軒は憧れだなぁ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:01:00 No.5448635 del
雪でバキッていくな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:01:15 No.5448636 del
一体にしちゃうと取り替える時大変そう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:01:36 No.5448637 del
>深い軒は憧れだなぁ・・・
積雪と強風が怖い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:02:09 No.5448639 del
とーちゃん金持ちだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:02:24 No.5448640 del
>普通は元から水道って通ってるのか
住宅街だと公道までは通ってるよそこから自分の土地に上下水道管を引き込むって感じ
なんで今回みたいな距離があるケースだと100万単位で金が掛かる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:02:27 No.5448641 del
カーテン付けない前提か
ずっと丸見えなのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:02:39 No.5448642 del
そんなんで親父越えしたつもりか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:02:46 No.5448644 del
伝承された
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:07 No.5448645 del
>カーテン付けない前提か
>ずっと丸見えなのか
高台だから同じ高さの目線無いんじゃね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:25 No.5448646 del
お父さん厳しい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:29 No.5448647 del
父ちゃん厳しい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:31 No.5448648 del
耳が痛い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:42 No.5448649 del
やめてぇ耳が痛いわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:42 No.5448650 del
吹き上げのめくれ上がりチェックはしてるよね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:44 No.5448651 del
まだたりない!と
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:46 No.5448652 del
親父の真似
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:46 No.5448653 del
お父さんの言葉が刺さります
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:03:57 No.5448654 del
時間だけ過ぎててごめんなさい!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:04:16 No.5448655 del
番組名物室内の段差
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:04:20 No.5448656 del
家の中にも段だよ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:04:21 No.5448657 del
アンチバリアフリー!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:04:44 No.5448658 del
おのれせっかくの平屋を
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:04:48 No.5448659 del
せっかくだからユニバーサルデザインにすればよかったのに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:05:18 No.5448660 del
この夫階段マニアかよ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:05:21 No.5448661 del
スロープのほうがいいんじゃ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:05:25 No.5448662 del
もう夫婦ともに40なのにこんなに段だらけの家でいいのかよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:05:28 No.5448663 del
利便さより格好良さをとった施主
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:05:29 No.5448664 del
何で段差を付けたがるのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:05:32 No.5448665 del
段差は年食ってからつらそうだね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:05:35 No.5448666 del
もう40だってのに全然先のこと考えてなさそうな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:06:04 No.5448667 del
>もう40だってのに全然先のこと考えてなさそうな
こんな土地を買う時点でね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:06:07 No.5448668 del
住人の老化を考えない素晴らしい設計だ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:06:30 No.5448669 del
なかなか機能的
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:06:36 No.5448670 del
冷蔵庫までパントリーに置くのは不便だわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:06:39 No.5448671 del
その玄関までが遠いのに焼け石に水すぎる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:06:59 No.5448672 del
食材買い込んでもあの階段登らないといけないのに・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:07:15 No.5448673 del
おいまて屋根材なんだった
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:07:18 No.5448674 del
太陽光パネルつけんの?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:07:33 No.5448675 del
買い物はあの階段登るのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:07:43 No.5448676 del
飲料とか米とか買った時点で階段で死ぬよね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:07:56 No.5448677 del
なんか蟻見てるみたいだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:08:06 No.5448678 del
家が平屋だけど家までが階段とか辛すぎる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:08:25 No.5448679 del
階段、駐車場とエレベーターにすればいいね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:08:31 No.5448680 del
家まで配達してもらうんだろうこういう人達は
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:08:44 No.5448681 del
旦那はあの階段を1日に一往復する程度だろうけど
奥さんは毎日たまったもんじゃないだろうなあ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:08:45 No.5448682 del
生の木だけの外壁て
10年ぐらいで朽ちそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:08:55 No.5448683 del
レッドシダーって高そう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:09:05 No.5448684 del
もう誰も見ないようなとこは安いサイディングとかガルバでええやん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:09:36 No.5448685 del
素晴らしい知恵
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:09:59 No.5448686 del
鉄道のロングレールみたいなもんか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:10:31 No.5448687 del
    1421061031659.jpg-(317779 B) サムネ表示
317779 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:10:40 No.5448689 del
乾式タイルよりも作業は楽そうだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:10:47 No.5448690 del
これで予算内に収まるんか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:10:48 No.5448691 del
    1421061048935.jpg-(284686 B) サムネ表示
284686 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:11:11 No.5448692 del
木の外装良いけど定期メンテに金掛かりそうだけどサイディングと大差ないのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:13 No.5448693 del
意外と安いんだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:20 No.5448694 del
これ娘たち大きくなって個室持てるのかしら
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:39 No.5448695 del
職人「これが鳥を捕まえる罠です
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:41 No.5448696 del
ガラスキタワァ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:43 No.5448697 del
恐怖の作業・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:46 No.5448698 del
ガラスきたあー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:48 No.5448699 del
でかいガラス・・・重いぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:12:58 No.5448700 del
大物ガラスきたわぁ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:13:22 No.5448701 del
ガラスはやばい
マジで重い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:13:32 No.5448702 del
ストレスで胃に穴あきそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:13:38 No.5448703 del
「ガ」って
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:13:39 No.5448704 del
補助具無しで担ぎ上げるんだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:14:09 No.5448705 del
パリーン!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:14:47 No.5448706 del
「朝刊でーす!」ガシャーン!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:14:49 No.5448707 del
二重ガラス
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:14:58 No.5448708 del
真空断熱ガラス?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:15:14 No.5448709 del
裏山から子供たちの成長を見守れるな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:15:14 No.5448710 del
借景用の窓か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:15:23 No.5448711 del
竹ってあんまり地盤保持力無いよね大丈夫なんか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:15:55 No.5448712 del
    1421061355586.jpg-(296979 B) サムネ表示
296979 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:16:11 No.5448713 del
うわーみんなヘルニアなりそ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:16:21 No.5448714 del
カブトムシだけならいいけどな…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:16:30 No.5448715 del
このでかいガラス・・・メンテナンス性などは・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:16:39 No.5448716 del
これだけ大雨で地滑りやら土砂崩れやら起きてるのに大丈夫なにか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:16:44 No.5448717 del
床暖だけで寒さ対策出来る地域良いなぁ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:17:32 No.5448718 del
>カブトムシだけならいいけどな…
でかい蛾だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:17:44 No.5448719 del
>このでかいガラス・・・メンテナンス性などは・・・
高枝切りバサミみたいなワイパーでピカピカに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:18:23 No.5448720 del
>これだけ大雨で地滑りやら土砂崩れやら起きてるのに大丈夫なにか
上にある寺が生き残ってるし
階段のつくりとか見てるとあそこはしっかりしてると思う
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:18:31 No.5448721 del
夏は窓が蟲だらけになるな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:18:34 No.5448722 del
>このでかいガラス・・・メンテナンス性などは・・・
この程度なら結構余裕だよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:18:39 No.5448723 del
>このでかいガラス・・・メンテナンス性などは・・・
このケルヒャーの高圧洗浄機で!(甲高い声
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:20:22 No.5448724 del
キッチンも段の上にあるんだな
全部フラットでいいのに…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:20:22 No.5448725 del
比婆いいなー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:20:26 No.5448726 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:20:30 No.5448727 del
アルミサッシとかじゃないのね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:20:54 No.5448728 del
拍手はいいがやるのはなあ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:20:57 No.5448729 del
現場合わせ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:04 No.5448730 del
高断熱サッシじゃないのね・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:09 No.5448731 del
木製建具って高そう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:12 No.5448732 del
    1421061672355.jpg-(281172 B) サムネ表示
281172 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:34 No.5448733 del
通販で内窓買ったけど、2mmくらい大きめにすべきだった
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:35 No.5448734 del
冷暖房の効き悪そう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:37 No.5448735 del
    1421061697567.jpg-(184230 B) サムネ表示
184230 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:56 No.5448736 del
地獄の重さ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:21:58 No.5448737 del
巨大ガラス再び
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:22:05 No.5448738 del
>高断熱サッシじゃないのね・・・
これだけ厚みのあるヒバなら断熱もいいと思うよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:22:13 No.5448739 del
    1421061733681.jpg-(242490 B) サムネ表示
242490 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:22:14 No.5448740 del
ガラスぶ厚っ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:22:26 No.5448741 del
違う木の組み合わせで経年劣化して建て付け悪くならないのかね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:22:33 No.5448742 del
搬入手間は別で請求だろうな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:09 No.5448743 del
>高断熱サッシじゃないのね・・・
木製サッシは断熱性能高いで
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:09 No.5448744 del
なんかすぐに外れそうだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:15 No.5448745 del
網戸とかないのん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:15 No.5448746 del
    1421061795119.jpg-(286061 B) サムネ表示
286061 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:30 No.5448747 del
窓枠が劣化したらどうすんだろ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:30 No.5448748 del
>ガラスぶ厚っ
さっきのガラスと一緒で複数枚の断熱ガラスだと思う
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:33 No.5448749 del
>これだけ厚みのあるヒバなら断熱もいいと思うよ
木製サッシは変形するから気密が悪いんだよなぁ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:54 No.5448750 del
最初から複層ガラスにしたほうがいいかも
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:23:56 No.5448751 del
台風でスゴイ被害出そうな家だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:24:03 No.5448752 del
    1421061843623.jpg-(244371 B) サムネ表示
244371 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:24:06 No.5448753 del
>違う木の組み合わせで経年劣化して建て付け悪くならないのかね
木は伸縮するからねー
ペアガラスも意味無くなるかも
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:24:27 No.5448754 del
ガラスの性能良いから結露でサッシが腐るって事は無いのかね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:24:38 No.5448755 del
    1421061878434.jpg-(248367 B) サムネ表示
248367 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:07 No.5448756 del
普通に壁で仕切ったら…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:07 No.5448757 del
ものは言いようだなぁ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:12 No.5448758 del
    1421061912933.jpg-(176414 B) サムネ表示
176414 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:16 No.5448759 del
このローソファの木枠は後にささくれでカカトにダメージが
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:18 No.5448760 del
思っていたより段差あるなー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:22 No.5448761 del
    1421061922115.jpg-(172069 B) サムネ表示
172069 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:27 No.5448762 del
部屋仕切ればいいじゃねぇか
って素人だから考えちゃう…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:37 No.5448763 del
安心感は結局は個室だと思うけどなぁ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:39 No.5448764 del
>>違う木の組み合わせで経年劣化して建て付け悪くならないのかね
>木は伸縮するからねー
だからヒバなんだろうね
雨や温度差に強いし緻密な木目も綺麗だから
しかしお高いのが難点
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:25:53 No.5448765 del
奥さん(掃除たいへん…)
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:26:00 No.5448766 del
奥さんはさすが現実的や
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:26:01 No.5448767 del
とことん歳を取った時の事は無視なんだなこの施主は
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:26:13 No.5448768 del
雨戸はなさそうだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:26:26 No.5448769 del
吹き抜けの上の方につけられたガラスよりは掃除楽やな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:26:39 No.5448770 del
一個三十円は安い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:26:59 No.5448771 del
>とことん歳を取った時の事は無視なんだなこの施主は
年老いたときのことも成長した娘のことも奥さんの手間も考えてないよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:27:18 No.5448772 del
真四角のシンク
角に汚れが溜まりそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:27:44 No.5448773 del
こういうデザイナーズなおうちはアセンブル性というか付け足しや後から家具の位置改変するのつらそうだ
家に人が合わせる感じ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:28:07 No.5448774 del
10年後くらいに歴代ドリームハウスアフターとかやってくれないかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:28:26 No.5448775 del
どうせ後で変更できるような設計してないと後々困るポイントが
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:28:29 No.5448776 del
>雨や温度差に強いし緻密な木目も綺麗だから
枕木に使われる位だもんな
歪みにも強そう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:28:30 No.5448777 del
>10年後くらいに歴代ドリームハウスアフターとかやってくれないかな
半分以上売られてそうでなあ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:28:36 No.5448778 del
>とことん歳を取った時の事は無視なんだなこの施主は
学生時代に高尾に住んでる友人宅に行く途中で足吊ったぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:28:38 No.5448779 del
>とことん歳を取った時の事は無視なんだなこの施主は
この手の人は収入が減る事態とかも考えてないから
問題あったら改築or引っ越しすればいいジャンって考えだと思う
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:29:03 No.5448780 del
建築家の自宅だから看板みたいな感じだよね
できるだけシャレオツに作る必要がある
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:29:14 No.5448781 del
ローソファは作り付けにする意味あるのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:30:33 No.5448782 del
まだ俺のマインクラフトの自宅の方が住みやすいと思うぞ俺
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:30:33 No.5448783 del
>ローソファは作り付けにする意味あるのかな
脚がないことで浮遊感が生まれる
それくらいだけど見た目は良い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:31:04 No.5448784 del
    1421062264119.jpg-(200073 B) サムネ表示
200073 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:31:17 No.5448785 del
でた!IH
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:31:20 No.5448786 del
物議を醸すIHさんだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:31:22 No.5448787 del
IHきらい
ガスコンロ最強だよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:31:26 No.5448788 del
>ローソファは作り付けにする意味あるのかな
角度ついたコーナーだからじゃね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:31:34 No.5448789 del
ドイツ製のIHは薄いなー(高額だけど)
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:31:43 No.5448790 del
    1421062303316.jpg-(221532 B) サムネ表示
221532 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:32:09 No.5448791 del
今のIHは鍋振りできたりするから以前よりは使い勝手良くなってる
けど俺はガスがいい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:32:23 No.5448792 del
    1421062343743.jpg-(257563 B) サムネ表示
257563 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:32:24 No.5448793 del
でっかい1つのシンクより2つシンクの方が便利だぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:32:32 No.5448794 del
>IHきらい
>ガスコンロ最強だよ
停電じゃ使えないし熱のイメージが少ないから火傷しやすいんだよね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:32:37 No.5448795 del
    1421062357594.jpg-(297271 B) サムネ表示
297271 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:32:46 No.5448796 del
魚焼きグリルがないなのこIH
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:32:54 No.5448797 del
タイル洗うのめんどくさそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:15 No.5448798 del
    1421062395245.jpg-(239933 B) サムネ表示
239933 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:18 No.5448799 del
掃除めんどくさそうだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:27 No.5448800 del
廊下と玄関が冷たそうだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:32 No.5448801 del
頭を強かにうちつけそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:37 No.5448802 del
タイル自体が蓄熱剤になりそうだ
床暖房とは相性いいんだろうな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:38 No.5448803 del
死ぬ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:39 No.5448804 del
暖炉?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:45 No.5448805 del
>魚焼きグリルがないなのこIH
オーブンレンジとかあればいいんじゃね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:47 No.5448806 del
絶対挟むなよ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:49 No.5448807 del
    1421062429575.jpg-(219325 B) サムネ表示
219325 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:50 No.5448808 del
掘りごたつ?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:33:54 No.5448809 del
死にはしないと思う
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:01 No.5448810 del
>IHきらい
>ガスコンロ最強だよ
10年前ならともかく今はガスコンロ大分弱体化してるよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:03 No.5448811 del
    1421062443108.jpg-(265124 B) サムネ表示
265124 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:05 No.5448812 del
もう嫌がらせにしか見えない階段
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:11 No.5448813 del
雨降ってるのに命張って大変そう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:23 No.5448814 del
土砂崩れてる・・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:34 No.5448815 del
    1421062474366.jpg-(280852 B) サムネ表示
280852 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:43 No.5448816 del
鋳物のストーブかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:51 No.5448817 del
まさかの・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:52 No.5448818 del
でたー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:55 No.5448819 del
    1421062495866.jpg-(197129 B) サムネ表示
197129 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:57 No.5448820 del
オシャレアイテム薪ストーブさん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:34:59 No.5448821 del
うぁ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:00 No.5448822 del
建築家ってこれ好きよね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:08 No.5448823 del
うわーバカだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:09 No.5448824 del
サンタクロースは入れないな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:12 No.5448825 del
    1421062512228.jpg-(227063 B) サムネ表示
227063 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:12 No.5448826 del
数回使って終わりだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:18 No.5448827 del
薪ストーブか…シャレオツですなあ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:19 No.5448828 del
高台なのに薪ストーブ
パーフェクト!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:21 No.5448829 del
家と同じメーカーかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:23 No.5448830 del
また来た
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:27 No.5448831 del
あっても絶対に使わない自信がある
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:33 No.5448832 del
お父さんやっぱり言いたいことあるんだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:35 No.5448833 del
    1421062535585.jpg-(207751 B) サムネ表示
207751 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:37 No.5448834 del
言いたそうにしてるなぁ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:41 No.5448835 del
外国製の洗濯機か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:45 No.5448836 del
    1421062545907.jpg-(274470 B) サムネ表示
274470 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:55 No.5448837 del
背もたれが柔らかくないソファーなんて
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:35:56 No.5448838 del
ドラム式洗濯機も鬼だ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:06 No.5448839 del
施主がみたらいい気分しないよ
監督〜
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:16 No.5448840 del
2月下旬に上棟で10月末に完成か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:21 No.5448841 del
とにかく見た目重視!なんだね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:26 No.5448842 del
    1421062586065.jpg-(358045 B) サムネ表示
358045 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:31 No.5448843 del
風呂とかこだわらないのかな
全然やってないけど
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:38 No.5448844 del
なんか上の家も新しくなってなかった?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:46 No.5448845 del
あれ?なんか意外と質素というか・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:48 No.5448846 del
とにかく無駄と段差だらけの家だって事は解った
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:58 No.5448847 del
ファンヒーター「施主!俺を使え!」
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:36:59 No.5448848 del
薪は買ってくるんだろうな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:37:31 No.5448849 del
薪ストーブの煙突と後ろの家の関係がまずい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:37:46 No.5448850 del
>薪は買ってくるんだろうな
もちのろんですわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:37:51 No.5448851 del
>薪は買ってくるんだろうな
ただのインテリアじゃね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:38:21 No.5448852 del
>ファンヒーター「施主!俺を使え!」
灯油と薪を33段の階段で天秤にかけました!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:38:50 No.5448853 del
>灯油と薪を33段の階段で天秤にかけました!
電気&ガス「」
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:38:54 No.5448854 del
薪ストーブ使い始めは煙モクモクだからなぁ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:39:00 No.5448855 del
いま焼却炉がダイオキシン云々で家庭用でも許可されないのに
薪ストーブはいいのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:39:17 No.5448856 del
水土日って‥
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:39:35 No.5448857 del
ものは言いようだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:39:45 No.5448858 del
    1421062785117.jpg-(315779 B) サムネ表示
315779 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:39:54 No.5448859 del
玄関までさらに段差が!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:07 No.5448860 del
上下水道埋めたんかメンテナンスできるようにすりゃいいのに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:15 No.5448861 del
くもじぃ視点
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:16 No.5448862 del
    1421062816536.jpg-(335788 B) サムネ表示
335788 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:17 No.5448863 del
誰か特定を
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:34 No.5448865 del
見た目は本当にCMに出てきそうな家だ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:36 No.5448866 del
ドローン撮影かな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:39 No.5448867 del
増えたのかよ!?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:44 No.5448868 del
高尾の白山神社のそば
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:40:44 No.5448869 del
外観が周りの家と比べて違和感がない
こんなのドリームハウスじゃないよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:41:11 No.5448870 del
    1421062871723.jpg-(322006 B) サムネ表示
322006 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:41:31 No.5448871 del
なんという事でしょう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:41:31 No.5448872 del
高尾とか近所なんやな
最大10km圏内やな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:41:39 No.5448873 del
洗濯物は2階に干すのかね?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:41:39 No.5448874 del
>いま焼却炉がダイオキシン云々で家庭用でも許可されないのに
>薪ストーブはいいのか
この商品は2段燃焼積んでるから燃焼効率いいよ
煙も殆ど出ないはず
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:41:50 No.5448875 del
こんなに玄関いるのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:02 No.5448876 del
あえて内開き
ふーん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:09 No.5448877 del
このあたりってどこで買い物するんだろう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:15 No.5448878 del
    1421062935329.jpg-(255577 B) サムネ表示
255577 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:25 No.5448879 del
あえてって・・・そんなに珍しくないけどな内開き玄関ドア
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:34 No.5448880 del
無駄にスペースあるから出来る内開き
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:36 No.5448881 del
内開きで風よけ無いからちょっと怖いな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:37 No.5448882 del
わからねーーーー!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:38 No.5448883 del
わかりづらいわ!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:47 No.5448884 del
    1421062967264.jpg-(207758 B) サムネ表示
207758 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:48 No.5448885 del
ええええ
・・・・。
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:50 No.5448886 del
いるところに段差がなくて
いらないところには段差だらけ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:53 No.5448887 del
わかるか!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:42:57 No.5448888 del
苦笑
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:00 No.5448889 del
雨の日えらいことになるな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:00 No.5448890 del
スリッパおいとけや
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:05 No.5448891 del
わかりづら
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:20 No.5448892 del
出た!シーリングファン!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:20 No.5448893 del
    1421063000607.jpg-(257906 B) サムネ表示
257906 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:28 No.5448894 del
そこはスライドドアのほうがいいような
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:32 No.5448895 del
    1421063012918.jpg-(244398 B) サムネ表示
244398 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:37 No.5448896 del
ん?あんま天井に開放感が・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:49 No.5448897 del
エアコンちっちぇ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:50 No.5448898 del
細かいところがダメだなぁ
前衛的な試みって結局、後悔するってことが多いと思う
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:55 No.5448899 del
これだれスペースが在ればフィギュア飾り放題だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:43:56 No.5448900 del
段差多いのに玄関には段差がない家
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:16 No.5448901 del
    1421063056665.jpg-(267679 B) サムネ表示
267679 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:20 No.5448902 del
こんなクソでかいリビングにあんな小さいエアコンって・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:23 No.5448903 del
エアコン効かなそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:23 No.5448904 del
天井扇と天井からの照明の配線が大変そうだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:28 No.5448905 del
レールからして雨戸はついてるっぽい?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:28 No.5448906 del
フタまであんのか!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:31 No.5448907 del
網戸は?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:41 No.5448908 del
庭こわいよ!フェンスないのかよ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:42 No.5448909 del
やっぱり幼女は最高だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:43 No.5448910 del
よく見ると網戸ないのかこの家!?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:53 No.5448911 del
俺が正面の家に住んでたら疑われるの嫌でカーテン開けられなくなる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:54 No.5448912 del
>これだれスペースが在ればフィギュア飾り放題だな
独りだと夜中に泣きたくなりそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:44:58 No.5448913 del
子供あぶねえな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:04 No.5448914 del
クラックが
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:06 No.5448915 del
庭から子供が落ちそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:09 No.5448916 del
網戸がない・・・夏場どうするんだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:21 No.5448917 del
これは許されない・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:22 No.5448918 del
風入るんかい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:24 No.5448919 del
庭がこわい
転落しそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:26 No.5448920 del
隙間風の入る新築
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:27 No.5448921 del
家族に我慢を強いるんじゃねぇ!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:29 No.5448922 del
スポンジ張れよ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:31 No.5448923 del
ゴムパッキン入れればいい
っていうか・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:32 No.5448924 del
アウトだよぉお
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:37 No.5448925 del
すきま風入るのかよ!
アホか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:37 No.5448926 del
    1421063137867.jpg-(244882 B) サムネ表示
244882 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:40 No.5448927 del
庭の砂利大きいし危なくないか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:43 No.5448928 del
隙間風…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:44 No.5448929 del
雨戸無いのは台風来た時不安だ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:45:45 No.5448930 del
でけえ網戸
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:02 No.5448931 del
うーん良い部分は良いけど
個性を出そうとして悪い部分目立つ家だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:16 No.5448932 del
軒下の穴無くていいんかね?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:17 No.5448933 del
マジで網戸つけなかったの?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:21 No.5448934 del
思いっきり閉めたら脱線しそうだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:21 No.5448935 del
サッシガラスに良いもの使ってるのにすきま風が入るとか欠陥じゃねーか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:23 No.5448936 del
    1421063183467.jpg-(220406 B) サムネ表示
220406 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:40 No.5448937 del
高尾って冬どのぐらい寒くなるんだっけ?
結露で窓周りがあっという間に痛みそうな気が
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:43 No.5448938 del
徹底的に見た目重視
そりゃ施主のお父様が何か言いたげにもなるわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:44 No.5448939 del
別荘には良さ気だ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:46:44 No.5448940 del
お父さんに設計してもらえばよかったのに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:01 No.5448941 del
雨樋は付けようよ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:07 No.5448942 del
石は削れないのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:11 No.5448943 del
ああ網戸あるじゃん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:13 No.5448944 del
    1421063233486.jpg-(313429 B) サムネ表示
313429 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:13 No.5448945 del
外壁材と同じように木のサッシを斜めにすればすきま風は多少しのげたんじゃ・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:15 No.5448946 del
夏場は蚊入り放題か
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:24 No.5448947 del
玉砂利でいいのにグリ使わんでも
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:35 No.5448948 del
>雨戸無いのは台風来た時不安だ
雨戸はあるっぽいよ
6枚ぐらい戸袋に入ってたし
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:42 No.5448949 del
いや他の家からは丸見えだこれ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:45 No.5448950 del
道路から見えなくても
前の家からは…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:47 No.5448951 del
前の家が迷惑だよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:57 No.5448952 del
裏山から性徴を見守れますね・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:58 No.5448953 del
小指キラーなテーブルの脚だ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:47:59 No.5448954 del
    1421063279753.jpg-(319170 B) サムネ表示
319170 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:04 No.5448955 del
>高尾って冬どのぐらい寒くなるんだっけ?
>結露で窓周りがあっという間に痛みそうな気が
都心と比べると2℃くらいは低いかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:04 No.5448956 del
例の全面ガラス張りといいなぜこんなにでかいガラスが好きなんだ
プライバシーとかそういうのはどうでもいいのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:17 No.5448957 del
対面キッチンだけど加熱調理してる時は背面なのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:28 No.5448958 del
プライバシー気にするんだ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:33 No.5448959 del
    1421063313105.jpg-(371862 B) サムネ表示
371862 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:41 No.5448960 del
ああ奥神社だったのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:43 No.5448961 del
夏は虫だらけで窓開けないでと奥さんに言われる予感
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:48 No.5448962 del
    1421063328603.jpg-(264841 B) サムネ表示
264841 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:51 No.5448963 del
こんな蟲だらけの場所で洗濯物干すのかよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:48:58 No.5448964 del
裸で生活してそうだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:17 No.5448965 del
>サッシガラスに良いもの使ってるのにすきま風が入るとか欠陥じゃねーか
風の渦ができやすいんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:19 No.5448966 del
あのタイルは目がチカチカする
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:20 No.5448967 del
IHの排気ダクト無い?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:23 No.5448968 del
歳取ったら大変な家だというのだけは分かる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:28 No.5448969 del
>対面キッチンだけど加熱調理してる時は背面なのか
言われてみればそうである
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:37 No.5448970 del
引き出し長え!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:38 No.5448971 del
通路幅が引き出しの奥行きに対して狭い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:46 No.5448972 del
なぜにそんな幅が必要
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:49:57 No.5448973 del
    1421063397572.jpg-(260492 B) サムネ表示
260492 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:01 No.5448974 del
換気扇なしはあかん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:07 No.5448976 del
あかーん!換気量たりねーよ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:10 No.5448977 del
ほんと機能性軽視だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:11 No.5448978 del
油汚れが酷いことになりそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:13 No.5448979 del
換気扇デカいのつけてあげなよー
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:17 No.5448980 del
えっ…換気扇…
リビングとひとつづきなのに換気扇…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:17 No.5448981 del
小さ・・・
それじゃダメだろ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:22 No.5448982 del
あの換気扇はねーわ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:22 No.5448983 del
さて、何年後に空き家になってるかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:22 No.5448984 del
ダクトじゃないの?
そんで横にエアコンて
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:25 No.5448985 del
    1421063425324.jpg-(197734 B) サムネ表示
197734 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:28 No.5448986 del
寒くない?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:31 No.5448987 del
1年後がたのしみだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:33 No.5448988 del
冬どうするんだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:33 No.5448989 del
蛾がいっぱい入ってきそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:40 No.5448990 del
今の季節寒いだろそれ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:42 No.5448991 del
予想外の方向でダメな家だった・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:48 No.5448992 del
徹底的にデザイン優先だな
これ見たら誰も設計なんか頼まないぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:49 No.5448993 del
冬も開けるのか…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:56 No.5448994 del
冬は開けたくねーよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:50:57 No.5448995 del
魚なんか焼けないぞこれ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:01 No.5448996 del
クソ寒い真冬でも全部開けてお料理ですね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:02 No.5448997 del
今むっちゃ文句言ってそうな気がする…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:16 No.5448999 del
「蛾は具になるからいいんですよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:18 No.5449000 del
換気扇舐めててる建築家何故多い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:18 No.5449001 del
    1421063478866.jpg-(320325 B) サムネ表示
320325 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:21 No.5449002 del
吹雪の日でも窓全開で料理や鍋ですね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:30 No.5449003 del
煙突がなかった頃の西洋家屋みたいになるのかなーワクワク
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:35 No.5449004 del
完成した時季も冬だったような
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:40 No.5449005 del
言われてみればキッチン換気扇無しなのか・・・掃除大変だぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:42 No.5449006 del
なんだろこの微妙感
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:48 No.5449007 del
    1421063508105.jpg-(232007 B) サムネ表示
232007 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:51 No.5449008 del
やっぱこの旦那クソだわ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:55 No.5449009 del
>クソ寒い真冬でも全部開けてお料理ですね
野菜洗うだけでも地獄だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:56 No.5449010 del
自分で設計したのに面倒な部分が多すぎる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:51:56 No.5449011 del
絶対遠すぎだよな冷蔵庫
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:00 No.5449012 del
めんどくせえ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:11 No.5449013 del
奥さん頑張れ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:26 No.5449015 del
考えられてるところとそうじゃない所の差がでかい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:28 No.5449016 del
デザインを優先する建築家は嫌だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:28 No.5449017 del
    1421063548689.jpg-(272982 B) サムネ表示
272982 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:34 No.5449018 del
冬、家族で風邪ひいてばかりいそうやね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:34 No.5449019 del
奥さん好みなので見ててつらい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:42 No.5449020 del
>換気扇舐めててる建築家何故多い
そもそも空調設計甘い人が多いよな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:45 No.5449021 del
    1421063565024.jpg-(212551 B) サムネ表示
212551 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:48 No.5449022 del
壁紙すぐ変色しちゃうだろうな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:49 No.5449023 del
開閉式トップライトはゲリラ豪雨の時にやらかすから採用少ないんだけどな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:51 No.5449024 del
見た目普通で中身ダメって番組的に一番つまらないんじゃ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:55 No.5449025 del
デザインだけの建築家が陥りやすい実際に生活する部分の配慮が欠ける家だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:55 No.5449026 del
見た目重視でも機能性良くないとモデルハウスとしてどうなんだろう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:52:59 No.5449027 del
スタンドたけえ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:02 No.5449028 del
デザイン優先過ぎて
めんどくさい家だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:11 No.5449030 del
見栄っ張り・・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:12 No.5449031 del
キッチンくらい全部嫁さんの要望聞いてやれよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:16 No.5449032 del
これほとんど住んでないな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:19 No.5449033 del
    1421063599285.jpg-(273200 B) サムネ表示
273200 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:29 No.5449034 del
    1421063609959.jpg-(254315 B) サムネ表示
254315 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:38 No.5449035 del
    1421063618107.jpg-(299031 B) サムネ表示
299031 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:38 No.5449036 del
うーん住みたくない
というかモデルルームにしか見えない
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:47 No.5449037 del
モデルルームとしては秀逸
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:48 No.5449038 del
家具に金使うなら換気扇をですね…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:49 No.5449039 del
ツッコミが止まらない実況向けのいい家やで
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:52 No.5449041 del
作ってる段階ではどうするんだろうって思ってた内装が爆弾だらけだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:53:57 No.5449042 del
結局普通のソファも置くのかよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:02 No.5449043 del
>デザインだけの建築家が陥りやすい実際に生活する部分の配慮が欠ける家だな
自分で住むだけまだマシさ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:03 No.5449044 del
    1421063643379.jpg-(238321 B) サムネ表示
238321 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:05 No.5449045 del
リーダー「うーーん…」「へーーー…」
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:08 No.5449046 del
これ親父さんまで笑いものになるんじゃねえの
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:11 No.5449047 del
景色のいい所に建っている別荘だったら100点満点だけど
終の住処にはならんよなぁ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:17 No.5449048 del
いやぁここまでダメな家だとは思わなかった
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:18 No.5449049 del
家具だけで俺の年収以上です
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:35 No.5449050 del
58万のソファーは飾りか、と思ってたら座ってた
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:38 No.5449051 del
ドリームハウスとして十分の性能を有しておる
一見普通だったけど期待に答えてくれた
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:40 No.5449052 del
    1421063680031.jpg-(190431 B) サムネ表示
190431 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:41 No.5449053 del
あんま使ってる感じがない
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:48 No.5449054 del
ソファ統一すればいいじゃん
変なの
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:51 No.5449055 del
自分で切るのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:54 No.5449056 del
外の階段はもちろん平屋なのに段差もありすぎだし老後のことまで考えてないな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:54:59 No.5449057 del
薪割りいつまで続くかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:00 No.5449058 del
薪用意するのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:00 No.5449059 del
三日ぼうすになりそうだな親父
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:04 No.5449060 del
>あんま使ってる感じがない
完成即訪問だからね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:17 No.5449061 del
薪割りってまず斧に食い込ませてから薪ごと降るんじゃないの
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:18 No.5449062 del
    1421063718905.jpg-(272643 B) サムネ表示
272643 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:21 No.5449063 del
こんなんで部屋暖まるのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:23 No.5449064 del
おいおい、子供、タイルに頭打ち付けるぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:26 No.5449065 del
失敗すると怒るって言葉で
このパパやばそう感が・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:27 No.5449066 del
あーやっぱり火はちょっといいな
でも石油ストーブでも同じだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:29 No.5449067 del
全力で駆けまわるんなら段差はない方が…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:33 No.5449068 del
本ないじゃん
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:37 No.5449069 del
夏とか冬をリビングで過ごしたくない
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:41 No.5449070 del
本が焼ける
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:47 No.5449071 del
本傷みそう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:54 No.5449072 del
日差しの当たる所に本を置くなんて・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:55 No.5449073 del
>外の階段はもちろん平屋なのに段差もありすぎだし老後のことまで考えてないな
隙間風も入るしな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:56 No.5449074 del
スケスケだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:55:56 No.5449075 del
もうあの換気扇で揉めてるだろうなこの夫婦
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:01 No.5449076 del
    1421063761139.jpg-(169397 B) サムネ表示
169397 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:05 No.5449077 del
でました!丸見えガラス張りバスルーム
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:06 No.5449078 del
水とお湯別々の蛇口?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:09 No.5449079 del
入浴北!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:10 No.5449080 del
でたー!ガラス張りの風呂ー!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:15 No.5449081 del
サービスタイム
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:17 No.5449082 del
くそ!透明にせんか!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:18 No.5449083 del
児童ポルノ!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:19 No.5449084 del
    1421063779753.jpg-(197526 B) サムネ表示
197526 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:21 No.5449085 del
待ってたぜこの瞬間をよぉ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:26 No.5449086 del
拘ってる部分がおかしい…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:27 No.5449087 del
お父さんの精液で湯が濁ってる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:28 No.5449088 del
    1421063788571.jpg-(162691 B) サムネ表示
162691 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:36 No.5449090 del
薪ストーブは途中で面倒になってほこりかぶるだろう
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:54 No.5449091 del
    1421063814661.jpg-(168139 B) サムネ表示
168139 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:55 No.5449092 del
またガラス風呂か!
なんでこう見せたがりばかりなのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:55 No.5449093 del
うわ洗濯めんどくせえ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:56:57 No.5449094 del
風呂は長くてよかったな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:00 No.5449095 del
カビカビ洗濯機
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:06 No.5449097 del
洗濯機・冷蔵庫は隠すって建築家は地雷なんだな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:17 No.5449098 del
>拘ってる部分がおかしい…
生活空間で生活を隠す合理性とは
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:20 No.5449099 del
天井低くね?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:21 No.5449100 del
>水とお湯別々の蛇口?
ハンドルのタイプ見るに混合栓2つついてるんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:25 No.5449101 del
収納が充実・・・イヤミかしげる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:26 No.5449102 del
    1421063846908.jpg-(209684 B) サムネ表示
209684 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:36 No.5449103 del
寝室めいっぱいのベッド吹いた
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:47 No.5449104 del
洗濯機買い換えるとき搬入がクッソ面倒くさそうなんですが

…ああ、その前に引っ越すからいいのか!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:47 No.5449105 del
ウォーキンクロォーゼッツ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:48 No.5449106 del
子供部屋どうすんの?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:49 No.5449107 del
    1421063869139.jpg-(232364 B) サムネ表示
232364 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:50 No.5449108 del
至る所に無理でまくってんじゃねーか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:57:58 No.5449109 del
>お父さんの精液で湯が濁ってる
笑ったw
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:06 No.5449110 del
将来の子供部屋はないのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:09 No.5449111 del
    1421063889393.jpg-(156264 B) サムネ表示
156264 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:11 No.5449112 del
牢屋じゃねーか!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:15 No.5449113 del
ゲストルーム狭くね?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:21 No.5449114 del
平屋…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:29 No.5449115 del
>…ああ、その前に引っ越すからいいのか!
大工「いや!長く暮らせよ!!」
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:33 No.5449116 del
中学生になったらオナニーせんといかんからな
大事大事
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:34 No.5449117 del
夏くそ暑い子供部屋
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:38 No.5449118 del
平屋じゃなかった
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:39 No.5449119 del
    1421063919713.jpg-(247059 B) サムネ表示
247059 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:40 No.5449120 del
>No.5449062
薪ストーブつけるのはいいけど壁際に設置するのに壁むき出しなんだね
これじゃ壁や柱が炭化しちゃうぞ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:41 No.5449121 del
暑すぎる子供部屋
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:52 No.5449122 del
バイオハザードとかでよく判らないところによく判らないものを仕舞う理由が判った
ドリームハウスなんだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:54 No.5449123 del
押し入れからモンスターが…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:54 No.5449124 del
    1421063934093.jpg-(273830 B) サムネ表示
273830 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:58:56 No.5449125 del
電気のスイッチやコンセントのデザインは無頓着だな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:07 No.5449126 del
>牢屋じゃねーか!

>ゲストルーム狭くね?

座敷牢…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:20 No.5449127 del
親父「あー言いてぇ」
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:26 No.5449128 del
    1421063966974.jpg-(249427 B) サムネ表示
249427 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:31 No.5449129 del
おとうちゃんの点数が知りたい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:33 No.5449131 del
嫁がすげえ不満げ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:33 No.5449132 del
    1421063973199.jpg-(184907 B) サムネ表示
184907 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:35 No.5449133 del
自己採点あめぇ…
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:42 No.5449134 del
ガラス張りとは別方向で住みにくそうだ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:43 No.5449135 del
隙間風は吹くし
換気扇はないし
冷蔵庫がキッチンに無いし
この家嫌い
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:46 No.5449136 del
高い方のソファー座らないのかよ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:49 No.5449137 del
普通がいちばんやな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:57 No.5449138 del
    1421063997349.jpg-(231584 B) サムネ表示
231584 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:57 No.5449139 del
無駄が多くて面倒くさくて必要なものが考慮されていないモデルルームでした
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:58 No.5449140 del
200万オーバーか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)20:59:59 No.5449141 del
おじいちゃん孫のためにも設計見た段階で何か言ってあげてくださいよー!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:00:00 No.5449142 del
普通に親父さんに頼んだ方が良かったね
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:00:01 No.5449143 del
高ぇぇぇぇっ!!
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:00:04 No.5449144 del
>こんなんで部屋暖まるのかな
高機能薪ストーブ+床暖房+エアコン+日光?
暖房は余裕だろう
暖房はな・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:00:23 No.5449147 del
バカが作ったバカ家で満足できた
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:00:30 No.5449148 del
これ機能性も考えればもう少し安く出来たんじゃね?
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:01:03 No.5449154 del
>隙間風は吹くし
>換気扇はないし
>冷蔵庫がキッチンに無いし
階段長いし
家の中にまで段差多いし
読書スペースとかいらないし
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:01:04 No.5449156 del
昨日のビフォアアフターの方が住みやすそうだった
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:01:05 No.5449157 del
子供部屋にベットがなかった?
どこに寝るんだ
床に布団敷くのか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:01:19 No.5449159 del
>暖房は余裕だろう
総ガラス張りの家思い出した
まだ住んでるのかな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:01:45 No.5449165 del
>総ガラス張りの家思い出した
>まだ住んでるのかな
もう住んでないらしい
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:01:57 No.5449166 del
骨組みの段階ではそこまで悪くなさそうだったのに
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:02:14 No.5449170 del
>おじいちゃん孫のためにも設計見た段階で何か言ってあげてくださいよー!!
「孫娘がおんぶしてくれるなら問題なし!」
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:02:33 No.5449173 del
ぶっちゃけ土地選びから失敗してたようなもんだしな
仕方ない仕方ない・・・
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:02:36 No.5449175 del
>子供部屋にベットがなかった?
>どこに寝るんだ
>床に布団敷くのか
まだ小さいから親と一緒に寝てるんだろう
そのためのキングサイズベッド
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:02:39 No.5449178 del
>No.5449132
奥さんは旦那から虐げられてそうだな・・・不穏なものを感じる
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:02:40 No.5449179 del
>昨日のビフォアアフターの方が住みやすそうだった
ビフォアフは住みにくい家を改造して住みやすくするけど匠の遊び心でガラクタのリサイクル品がついてくる
ドリームハウスは金を溝に捨てる快感
方向性が違うから仕方ない
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:02:57 No.5449180 del
子供部屋は2つ用意してやれよー
将来絶対必要なんだから
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:03:03 No.5449181 del
>もう住んでないらしい
え!?
まだ建てて2、3年じゃないか
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:03:31 No.5449186 del
こりゃ依頼こないなこの設計事務所
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:04:18 No.5449190 del
せめて玄関の框(段差)だけははっきりして欲しかったな
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:06:30 No.5449200 del
そんで玄関から冷蔵庫に直接いけるクロークには段差がある矛盾
平屋なのに上がったり下がったりするのはよろしくない
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:12:10 No.5449230 del
>>もう住んでないらしい
>え!?
>まだ建てて2、3年じゃないか
完成去年でしょ
無題 Name 名無し 15/01/12(月)21:17:26 No.5449266 del
>総ガラス張りの家思い出した
確か放送翌日にヤジ馬がスネークしに行ったら
既に窓全面カーテンで閉じられて中が伺えない状態だったらしい
無題 Name 名無し 15/01/15(木)03:51:51 No.5454375 del
全ての不都合が旦那のアイデアという

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-