• Like
  • Save
EC2 Auto RecoveryはどのくらいAuto Recoveryか
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Thanks for flagging this SlideShare!

Oops! An error has occurred.

EC2 Auto RecoveryはどのくらいAuto Recoveryか

  • 94 views
Uploaded on

2015.1.15 道玄坂LT祭りで話したLTです。

2015.1.15 道玄坂LT祭りで話したLTです。

More in: Software
  • Full Name Full Name Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Be the first to comment
    Be the first to like this
No Downloads

Views

Total Views
94
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0

Actions

Shares
Downloads
0
Comments
0
Likes
0

Embeds 0

No embeds

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
    No notes for slide

Transcript

  • 1. EC2 Auto Recovery はどのくらい Auto Recovery か 2015.1.15 cloudpack 吉田真吾 道玄坂LT祭り(ミドル・インフラ)
  • 2. 自己紹介 ☁ cloudpack エバンジェリスト ソリューションアーキテクト – AWS設計・移行支援 – コンサルティング ☁ バックグラウンド – GISシステムや証券システム 基盤の開発を経て 2013.1より現職
  • 3. 40<サービス EC2 EMR Kinesis WorkSpaces Direct Connect IAM Route 53 SNS SES CloudFormationElastic Transcoder CloudFront Redshift VPC SimpleDB ElastiCache CloudWatch SWF CloudTrail SQS Storage Gateway Data Pipeline DynamoDB Elastic Beanstalk OpsWorks Glacier S3 Import/ Export RDS CloudSearch Mechanical Turk Management Console Amazon Web Services
  • 4. 1/ 160 1KAQRIC .EAMQRAK 1 / 4MFOAPQOACQROE EOSICEP /NMQAIMEO EOSICEP -BPQOACQED EOSICEP 3KACIEP 0WMA N0. SRN CAKIMG 1. u
  • 5. 1/ 160 1KAQRIC .EAMQRAK 1 / 4MFOAPQOACQROE EOSICEP /NMQAIMEO EOSICEP -BPQOACQED EOSICEP 3KACIEP 0WMA N0. SRN CAKIMG 1. u 生のインフラ、設定とか運用とか今までどおり(めんどい
  • 6. https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2015/01/12/ amazon-ec2-auto-recovery-now-available-in-the-us-east-region/
  • 7. 自動復旧だと...?! Amazon EC2 Auto Recovery
  • 8. Amazon EC2 Auto Recovery ☁ いつ自動復旧する? – EC2のネットワーク接続性が失われたとき – 電源障害 – 物理ホストにソフトウェアの問題があったとき – 物理ホストにハードウェアの問題があったとき http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ec2- instance-recover.html
  • 9. Amazon EC2 Auto Recovery ☁ 動作:オリジンの以下を引き継ぐ –  インスタンスID –  IPアドレス –  インスタンスメタデータ ☁ 現在のサポート対象 –  C3, M3, R3, T2 インスタンスファミリーのみ –  US East (N. Virginia) のみ –  VPCのみ –  共有テナンシーのみ –  EBSを利用してるインスタンスのみ http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ec2- instance-recover.html
  • 10. EC2の障害復旧フロー http://cloudpack.jp/service/recovery-flowchart.html
  • 11. EC2の障害復旧フロー http://cloudpack.jp/service/recovery-flowchart.html
  • 12. 設定してみる http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ec2- instance-recover.html
  • 13. 設定してみる
  • 14. 設定してみる http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ec2- instance-recover.html
  • 15. 設定してみる
  • 16. 注意点 ☁ Auto Recovery Actionは StatusCheckFailed_System にしか設定で きない ☁ StatusCheckFailed_System はユーザー 操作(shutdownやeth0 down)ではALARM 状態にできない 【Auto Recovery確認できない><】
  • 17. つまり... ☁ StatusCheckFailed_System(AWSのシス テム側に問題があった場合)にホストを マイグレーションしてくれる機能 →たしかに欲しかった、これ
  • 18. ためしにINSUFFICIENTで発動 ☁ ActionをINSUFFICIENTに設定 ☁ shutdown –h now ☁ Auto Recoveryが動いたようだ ☁  ☁ EC2 Management Console は変化なし... –  インスタンスIDやIPアドレス、メタデータを引き継ぐ ため表示上はわからない ☁ EBSの中身を引き継いでいる –  直前に置いたindex.html            →
  • 19. まとめ ☁ EC2 Auto Recovery 簡単、便利 ☁ ユーザーからは透過的な自動復旧 (インスタンスID、IP、メタデータ) →東京リージョンに来たらデフォルトで 入れとけ(XSA-108的なことあるし...) ☁ EBSの中身も引き継ぐので、AMIから復 旧するAuto Healing by Auto Scalingより も復旧時点が近い →「まあ、別物ですね」