スポンサードリンク

おすすめ

スポンサードリンク

お知らせ

スマートフォンアプリ登録ありがとうございます。

2chまとめx3
2chMX

記事紹介ありがとうございます。

GIGAZINE
Girls Reader
激安特価板ブログ
変人窟
HK-DMZ PLUS.COM様 
情報屋
DDN JAPAN


oni01.png

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ

ニコニコ広告

人気記事

人気記事


初めて彼女できた結果wwとんでもない事を秘密されてた・・・

【公開処刑】まーた美しすぎる()とかいってスポーツ選手が晒されてる件

【閲覧注意】網戸にへんなのが沢山いるんだけど・・・・・・・・・・

引用元:http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420968292/

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:24:52.67 ID:vW+U70Rd0.net

油画
no title

no title

no title

no title


日本画
no title

no title

no title

no title


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:29:34.96 ID:VthCK2Kd0.net

すげえな


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:27:15.84 ID:kYDR34hg0.net

もう学ぶ必要ないじゃん…


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:28:05.60 ID:EVIY19yx0.net

>>5
大学で学ぶのは絵画技術やなくて芸術やから・・


203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:58:02.19 ID:oGDd0nKEa.net

>>5
学ぶためじゃなくて高めるために行くんやで


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:26:05.56 ID:qhdH1a/E0.net

東大より凄いという風潮あるよな


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:27:27.02 ID:nilv+mEC0.net

うまいやん


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:28:18.15 ID:5skGip4K0.net

ギャラリーフェイクの世界やな


186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:55:04.94 ID:fbyiiJAk0.net

油絵の三枚目と日本画比べたら日本画のほうが好きやけど
売れるのは油絵の三枚目の方な気はするわ


119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:44:34.12 ID:pNHeqwll0.net

ゆうてもトップレベルやろ?ギリギリ合格が見たいわ


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:28:49.19 ID:tozJ0JJl0.net

すごい(KONAMI)


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:32:58.09 ID:B2r5dbnw0.net

藝大って国立やから金がかからないからええんやろ


303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:17:05.08 ID:rqltunk00.net

>>45
予備校くっそ高い上に現役で合格で金の一握りやからな


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:32:37.37 ID:Yx8a7Zyk0.net

でも卒業後絵じゃ食ってけないんだよな


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:33:53.23 ID:05lcSgWJM.net

音大より芸大のほうが先厳しそう


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:30:48.60 ID:e9kc9guU0.net

こんだけすごい技術持ってても
卒業後絵で食っていけるのはほんの一握りなんやろ?
野球選手より大変かも知れんな


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:32:48.80 ID:dq3ZxH2Z0.net

芸大の人ってどこに就職すんの?


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:34:11.56 ID:zwLngvEr0.net

>>42
デザインとかは大企業結構行ける
日本画洋画なんかは超キツい
美術の先生になれたら勝ち組


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:38:30.45 ID:Yx8a7Zyk0.net

>>53
美術の先生になるのってでも芸術家としては筆を折るのと同義なんやろ


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:33:52.18 ID:NoXNKLAb0.net

ただし金にならない


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:33:25.54 ID:cE1vQEpq0.net

普通に凄い


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:34:56.67 ID:pSUfwM1i0.net

入るのは東大より難しく就職するのはFランより厳しい大学


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:35:49.51 ID:gTz+vh8M0.net

>>58
就職する気ないからね


196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:57:19.97 ID:T7anyhvP0.net

ある程度金持ちの家庭に生まれないと美大なんていけないわ


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:36:16.01 ID:QqDsIguC0.net

絵はすごいんだろうけどここって頭もいいの?
絵だけ図抜けてれば通る?


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:37:18.53 ID:a5JauJzb0.net

>>63
絵で通るで

とんでもない馬鹿はおらんけどセンター試験の結果とかクソみたいなもんや


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:39:42.22 ID:3kunGs0UK.net

>>63
学力が基準以下なら入れない。アホな子は私立の美大に行く


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:38:42.33 ID:a5JauJzb0.net

多摩美も武蔵美も芸大も技術変わらんと思うで結局のところ最後は教授の好き嫌いやもん


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:40:12.60 ID:sUhLHlxc0.net

5浪6浪は当たり前なんやろ


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:41:26.54 ID:qkA29nsw0.net

>>87
今時そんなやつほとんどいないで

昔よりかなり入りやすくなってる


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:41:05.02 ID:9EZHyUqG0.net

京大のワイ、高みの見物
芸大よりも工学部でデザイン学んだワイのがいい製品作れるやでー


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:41:52.18 ID:+SKlJv770.net

>>91
さすがに京大工学部と東京芸大くらべても何にもならんやろ
商売と芸術やんけ


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:41:41.96 ID:S17hz6kz0.net

本当の意味で臥薪嘗胆しないと無理なんだよなぁ
てかそいつらは予備校とかで鍛えまくってるから入った時点でムェチャムェチャ上手いねん


99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:42:24.40 ID:wx/FS8kMK.net

自分は造形の油出身だけど、仮面浪人して芸大合格する奴が毎年いたよ
ムサの友人も似たようなこと言ってたし、やはり芸大は特別


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:42:33.12 ID:iXxHiBRN0.net

ここまで技術出来てるのに大学行ってする事ってなんやろ


114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:44:02.84 ID:2dAQk8fj0.net

>>100
お前は芸術学部の大学で何するかを分かってない
コネ作りやぞ

芸術なんて8.9割コネ 1割才能 0.1割努力やぞ


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:45:58.92 ID:2dAQk8fj0.net

芸術系の大学はコネ作りやから
コミュ力無いやつは、就職も評価もされないぞ
才能だけでやれる奴なんかいないぞ
教授に好かれないと


134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:46:48.80 ID:agNUTaSi0.net

芸術家は大学いく意味あるんか?芸術は誰かに教えてもらうものなんか?


141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:48:25.28 ID:sZTbHy2j0.net

>>134
勘違いしてるみたいやけど大学はコネ作る場所やで
どれだけ才能があっても評価される糸口がないのでは無能のクズに過ぎないんや
生前のゴッホみたいなもんや


237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:04:07.28 ID:Hy92QPib0.net

>>134
日展とか院展に入選するには芸大入学してどの師匠につくか とかそういうのから始まるらしい


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:42:38.56 ID:wH1nSHcS0.net

こんだけ上手くてもこっから絵だけで食っていけるやつらはさらに一握りというね


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:44:59.61 ID:wx/FS8kMK.net

>>102
大半は予備校講師しながら作家活動をする
画廊と契約出来てもあまり収入よくないからね


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:45:58.38 ID:ZFmR0NgA0.net

芸術的な絵ってごちゃごちゃしてるの多くてよく分からんわ


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:43:09.53 ID:ohKd1zju0.net

東京藝大って色んな方面の才能が集まってるんだな
なんか凄い


122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:45:03.65 ID:DVue1qgf0.net

こんだけ上手かったらもう学ぶ事なんかなさそうやけどなあ


139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:48:00.54 ID:a5JauJzb0.net

実際こういう風な絵を大学でも描き続けるやつおらんで

教授は作品をああしろこうしろとは言わんし、こういう作品作れとも言わん

絵や彫刻だけが芸術って時代じゃないからみんな映像とかパフォーマンスとか始めるし


163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:51:02.02 ID:wx/FS8kMK.net

>>139
こういった絵を描き続けるのはムサ出身の写実系に多いね


157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:50:16.91 ID:ohKd1zju0.net

藝大の学生生活憧れるわ
色んな天才見れるんやろなぁ


174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:53:32.60 ID:e9kc9guU0.net

no title

スッキリしたジャクソン・ポロックみたいでカッコええな


197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:57:31.07 ID:KrNlg4G80.net

>>174
ワイもこれが一番かっこいいと思った
絵の知識ゼロやけどイカスやんな


201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:57:41.99 ID:vW+U70Rd0.net

ちな進路 
2012年卒業生進路状況
日本画  卒業者24人 就職2人 非常勤自営1人 進学16人 未定他5人
油画   卒業者53人 就職0人 非常勤自営1人 進学28人 未定・他24人
彫刻   卒業者21人 就職3人 非常勤自営0人 進学16人 未定・他2人
工芸   卒業者28人 就職0人 非常勤自営0人 進学25人 未定・他3人
デザイン 卒業者47人 就職13人 非常勤自営0人 進学17人 未定・他17人
建築   卒業生18人 就職2人 非常勤自営1人 進学8人  未定・他7人
先端芸術 卒業生27人 就職3人 非常勤自営0人 進学12人 未定・他12人
芸術学  卒業生25人 就職4人 非常勤自営1人 進学11人 未定・他9人

合計  卒業243人 就職27人 非常勤自営4人 進学133人 未定・他79人


211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:00:07.13 ID:DVue1qgf0.net

>>201
想像以上にヒドい


241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:04:31.79 ID:vbBWqE280.net

好きな芸術に一生懸命うちこんでも大学卒業後、行く先がなくてバイトとか変なとこに就職してる子いっぱいおるんやろ?
何か可哀想やなーと思うことはある


210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:00:06.47 ID:oyM7KxMu0.net

美大出ってやっぱ画家になるんか?
一般企業に就職するのもいるんか


232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:02:56.15 ID:wx/FS8kMK.net

>>210
デザイン系は就職する
ファイン系は半数以上が就職活動せずに卒業
講師のバイトやりながら制作したり、途中で教員採用試験に切り替える人も


254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:07:19.43 ID:rNc5tUrS0.net

no title

100年前の卒業制作
なお、その後一変
no title


292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:15:02.62 ID:zZsRbBh10.net

>>254
佐伯祐三画伯やな
上は1923年 芸大卒業時の自画像
下は 翌1924年 パリでの自画像

一体1年の間に何があったんやろな・・・


300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:16:32.66 ID:rNc5tUrS0.net

>>292
佐伯「巨匠ブラマンクに絵見せ行くでー」
ブラマンク「この猿まねのアカデミックがああああ(激怒)」
以下数時間説教


305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:17:36.95 ID:zZsRbBh10.net

>>300
そんなことがあったんか・・・


313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:18:50.10 ID:rNc5tUrS0.net

>>305
まぁそのおかげで名前残ったようなもんや
普通の作品だったらどっかで細々と飾られてるだけやで
発狂したけど


327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:22:30.26 ID:zZsRbBh10.net

>>313
>発狂したけど

「自○未遂を経て、セーヌ県立ヴィル・エブラール精神病院に入院。
一切の食事を拒み、同年8月16日、妻が娘の看病をしていたので妻に看取られることなく衰弱死した。」

「妻が娘の看病をしていたので妻に看取られることなく衰弱死」

どう語ってええかわからん状況やな


372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:31:12.55 ID:rNc5tUrS0.net

>>327
ここまでは知らんかったなぁ・・・



343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:25:51.66 ID:whomUKAMa.net

藝大が一番すごい美術系大学なのはわかるけど
二番手はどこなんや?


353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:27:40.35 ID:iKs/cT8xa.net

>>343
芸大含めて科によるからなあ


360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:28:45.62 ID:6OFYjXGI0.net

>>343
藝大が芸術系の東大だとしたらムサビ、タマビはMarchあたりやからな
藝大だけ別格やで


158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:50:36.02 ID:NiP+bMkoa.net

藝大は院進、多摩美武蔵美は就職ってイメージ
あと漫画家とかイラストレーターは武蔵美多いよな


420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:41:57.80 ID:VthCK2Kd0.net

2014年合格者の作品はこんな感じか
最初に貼られてたのは2013年のやつだな

no title

no title

no title


444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:47:56.90 ID:FROT82Lj0.net

>>420
4枚目かなりうまい


431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:44:52.98 ID:8aaWIjgE0.net

no title

no title

no title

入学試験らしいで


393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 19:34:54.35 ID:SZGRHo440.net

まあいうても美術なんて流行りもんやからな
どこ入ろうが本人の嗅覚と行動力次第や・・・


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 18:42:34.41 ID:Yx8a7Zyk0.net

こういう合格の基準すらよくわからんところを受験するのは大変やな


人気記事

        

人気記事

コメント

    コメント一覧

  • 1 , 名無しのノム速   2015-01-14 21:36:21 ID: OWY4MmEy
    ハリウッドの美術スタッフにでもなれば食いっぱぐれないだろうが、
  • 2 , 名無しのノム速   2015-01-14 21:45:26 ID: YTdkYjUz
    知り合いは、大手おもちゃメーカーのデザイナーになってたわ
  • 3 , 名無しのノム速   2015-01-14 22:23:45 ID: ZDE0ZDJk
    前に爆笑の番組で芸大特集やってたけど
    考えが共感出来なかったな
    現世で自分の作品が理解されなくても、将来自分の作品が
    後世に渡って理解されれば良い、ってそんなの悲し過ぎるだろ
  • 4 , 名無しのノム速   2015-01-14 22:34:11 ID: Yjk1MDQz
    画家の需要なんて全体でも100人も居ないだろうに、
    ここ大学だけでも毎年200人以上量産されてるんだよな。
  • 5 , 名無しのノム速   2015-01-14 22:37:56 ID: OGI3MWVj
    ※3
    それ位の余裕、変人的思想、強靭な心が無いと芸術でなんて生きていけない。

    芸術系の東大では無く、東大に入れる頭脳と芸術を受け入れて活かせる感性を持っていないとムサビや芸大には入れないの。
  • 6 , 名無しのノム速   2015-01-14 22:43:58 ID: NGU4MDhj
    まあいろいろ言いたいことあったけど、辛辣になるからやめた。
    自分が楽しいのが一番ね。
  • 7 , 名無しのノム速   2015-01-14 23:11:49 ID: Y2JhNjdk
    想像すると不安になれるな。興奮した時に思い出すと一気に冷静になれるいい知識だ
  • 8 , 名無しのノム速   2015-01-14 23:12:46 ID: OWIzZGY5
    イラスト・デザインの世界で食ってるけど、芸大はほんと別格だと思うわ。
    ムサ、タマ卒業生はけっこうその辺にゴロゴロいる。そしてあまりセンスが高いとは思わな…

    ちなみにウチの両親はムサ卒だが親父はまったく絵が描けない。
  • 9 , 名無しのノム速   2015-01-14 23:16:17 ID: NmEyYTVm
    技術は凄いけど食えない業界だよなぁ。情報スキルメインで趣味程度に芸術出来る奴の方が社会的には優遇される。
  • 10 , 名無しのノム速   2015-01-14 23:17:29 ID: YjY1NWEw
    なんかどれも絵が若々しくていいな
    もっとすれてきたくらいのがみてみたい
  • 11 , 名無っしー   2015-01-14 23:20:49 ID: ZDE4MGJl
    芸大の入学式で、必ず学長から言われる言葉があると言う。
    卒業生に尋ねたら、どうも本当らしい。歴代学長曰くー

    「諸君の中でたった1人、芸術家の名に恥じない者が育つでしょう。
    それ以外の全員は、その人を助ける活動をするように」

    …「そのたった1人は自分だ」と思う所から、彼らはスタートする。
  • 12 , 名無しのノム速   2015-01-14 23:21:39 ID: YzU4NTNl
    てか絵のうまい下手ってどうやって採点するんだろう
  • 13 , 名無しのノム速   2015-01-14 23:39:31 ID: ZDE4MGJl
    ゴッホは全人生を通じて、その作品はただ1点、弟がお情けで買ってくれただけだった。
    彼は全く売れない無名の画家として、自らの耳を切り落す狂気の中で生涯を閉じた。

    死後ゴッホは画聖と呼ばれ、作品は(日本円なら)百億円以上の値で売買される。

    それを羨ましいと思えない者は、芸術家を志すべきではない…とでも、
    芸大生らは思うのだろうか。私には分からない。
コメントする
名前
コメント