|
パイプ片手に小粋なマスター
高円寺のポータルサイト「Concent」で、バーのマスターに「高円寺」をイメージしたお酒を作ってもらうという連載を持っている。しかし、たまには別の街でもやってみたい。向かったのは代官山と蒲田。果たして、どんなお酒が出てくるのか。
石原たきび(いしはらたきび)
ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!> 個人サイト 道場主ブログ 日曜を選んだのは失敗だったか代官山。言わずと知れたお洒落タウンだ。やはり、お洒落なお酒が出てくるのだろうか。
日曜の夜7時
代官山といえば、2011年にオープンした蔦屋書店も有名だ。
一度だけ行ったことがある
それにしても、洋服屋と美容室ぐらいしか見当たらない。日曜を選んだのは失敗だったか。
お洒落の彼岸を思わせるディスプレイ
1LDKのお家賃16万5000円
小一時間ほど歩き回った末に、気になる店を見つけた。
代官山の「代官」
しかし、ここも日曜休みである。
豊臣秀吉の「秀」に明治時代の「治」さらに歩いて、ようやく開いているバーを発見。雰囲気も良さそうだ。
「CAFE STREAMLINE」
扉を開けて確信した。うん、これは当たりだ。
ブリキを基調とした内装
店内はゾウアザラシの話で盛り上がっている。マスターに声をかけた。
若林秀治さん(42歳)
「豊臣秀吉の『秀』に明治時代の『治』です」。自己紹介も洒落ている。聞けば、お祖父さんが駒込の名前占いの人のところに行って、勝手に名付けたんだそうだ。
「宝の地図」的な風合いのメニュー
店のオープンは3年前。凝った内装は5カ月かけて自分で作ったとのこと。
「近未来の乗り物の融合体のようなイメージですね。でも、場所や時代はあえて曖昧にしてあります」 自作のブリキグッズ
存在感のある食品サンプル
古き良き「代官山」の香りがするさて、本題を切り出す。「マスター、代官山という街のイメージでお酒を作ってください」。すると、こんな答えが。
「それならちょうどいいかもしれません。この通りだけ、住所が『代官山町』なんです。あとは、恵比寿とか鉢山町になっちゃう」 銀座の有名店「白いばら」のマッチ
ひとしきり考えたのちに「同潤会アパートがあった頃の代官山が好きなので、そのイメージで作りますね」。
さあ、楽しみだ。途中、「レモンかと思ったら玉ねぎでした」というお茶目な一面を覗かせつつも、「代官山」は手際よく作られていく。 こちらは玉ねぎ
そして、完成である。
「お待たせしました」
これが「代官山」だ!
昭和13年から販売されている「ニッカ・アップルワイン」というリキュールに、隠し味として桃のリキュールを加え、炭酸で割ったものにレモンスライスを添える。
ひと口飲むと…
おお、おいしい。ふだん、カクテルは飲まないが、すっきりとしていて確かに古き良き「代官山」の香りがする。
せっかくなので名前を付けましょうよ、と水を向けると、「じゃあ、『75(ナナゴー)館』にします。ここの番地が代官山町7-5なので。同潤会の棟名のイメージですね」。 値段は750円。美しい。 マスターいわく、「昔の代官山はスイーツ店とかはなくって、エッジの効いた大人が洋服を買いにくるような街」だったそうだ。
|
|
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |