#01『百聞は一見に如かず』
帝人《あの不思議な 不思議でないような》
《人生が変わってしまうようで 何一つ変わっていないような》
《とても奇妙でどこにでもあるような出来事を経験してから》
《半年の月日が流れた》
《ここで緊急中継です》
『ヤバいヤバいヤバい!』
ヒヒーン!
『ハッ 逃がすか!』
臨也『さすがの俺もこの状況は俺も予想できなかった』
《黒い!黒い大きな!》
『
本当に不思議~!
何でバイクが馬になっちゃったのかな!?
』『黙って』
『黙るなんて無理だよう!見に行こうよこれすぐそこなんじゃない!?』
『落ち着いて』
『ハバネロスプレーはカンベン!』
『でもこんなのがいる街が私たちの青春の舞台だと考えるとすっげーわくわくするよね!』
『シュシュシュ!』
『たのしみ…』
『なんでぇこいつは!?パワフルなんじゃないのかい!?』
『ミスター幽平はどうしてる?池袋に詳しいあいつに案内させて――』
『社長 画面が見えません』
『社長はご自分の仕事をこなしてください』
帝人《あれから半年。町は何も変わらない》
《あの人も》
《あの人も》
《あの人も》
《あの人も あの人も あの人も あの人も》
《そして僕たちも》
『正臣がいたらなぁ』
『紀田くんどうしてるんでしょうね』
『元気にしてるよきっと』
『そうですね』
『波江さんさ 飯でも食いにいかない?』
『は?』
『食事なんか行って何を喋るっていうの?』
『キミの弟の最新情報とか』
『…誠二に何かあったの?』
『別に 張間美香とは相変わらずらしい』
『ていうか一層愛が深まったらしいよ』
『そう…』

『面白いニュースでも転がってないかな~』
《本日のトップニュースは》
池袋ではマスクを被った犯人による連続殺人事件が起こっている様子
遊馬崎『今月の新刊は充実のラインナップっす!』
狩沢『魔法科高校の劣等生…』
『とある魔術の禁書目録の新刊はねーのか?』
『ドタチンがラノベに関心を!?』
『あれはなかなか面白かった』
狩沢『あ、またハリウッド』
『ハリウッド?』
『その殺人鬼のあだ名っす』
『なんだかよくわからねぇが殺し方が普通じゃねーな』
『死体は全身のありとあらゆる場所の肉がそぎ落とされているらしいよ』
『それでいて人間の形を留めてるらしいっす』
『まるでSAOのデスガンさんみたいっす』
『て言うよりブラックブレットのガストレアだよ』
『じゃ私たちはそろそろ』
『セルティもすっかり有名人だね』
「開き直ってテレビにでも出るか」
『本当かい?』
『冗談だよ。バイトだ 例の』
『何かあったらすぐに逃げるんだよ』
『
キミに何かあったら僕は遺憾千万!
どうしたらいいかわからないよ!
』『わかった わかったから』
すりすり~
《特集です。若い女性に人気のこの方》
《Vシネマ「吸血忍者カーミラ・才蔵」でデビュー》
《その多芸多才ぶりで海外でも評価が高まります》
《その活躍は演技に留まらずバラエティにも飛び火》
《100万円を元手に1ヵ月でどこまで増やせるか、という企画では》
《様々な手段を使って資金を12億まで増やし》
《やらせなしのドッキリ番組でやくざに絡まれ小指をつめろと言われたところ》
《
素直に切り落とそうとして
寸での所でスタッフに止められました
》『幽平は本当何考えてんだかブラックアウトだ。普段も仏像並にサイレントだし』
『このポスター俺が作ったんだけど幽平が気に入ってないって噂があってさ…』
『慌ててアメリカに逃げたけどノープログラムだったよ。全くお騒がせなやつだよ!』
『俺がな』
《番組ではそんな彼の独占インタビューに成功!》
「ポーカーフェイスと言われると思いますがご自身ではどう思われますか?」
『感情の波が激しすぎる兄を反面教師にしてきた結果です』
『けど私はそんな兄を尊敬しています』
『フッ…』
『またせたな』
『ウイっす』
『はい 終わりましたでございます』
『片棒を担いでいただきまして感謝しますです』
『エミリア、「片棒を担いだ」じゃない。協力した、が正しい』
『
謝罪しましたです。
でも小生のことはお母さんと呼んでくれると感謝電撃参拝九拝雨霰ですます
』『
マミーでも許可です
』なぜマミーなのかというの…
『どうした?』
『いつもならこの辺で地獄突きをされたりつねられたりするからさ』
『実際、挑発してるんだよ』
ピンポーン
『
おや
いいところでお客さんが
』『
眼前の成人男子。これすなわち岸谷新羅様でございますですね?
』新羅『あちょっと!』
プシュー!
『セルティさんでございますね!』
『Who are you?』
『小生、エミリア言いますです』
『森厳様と再婚しましたです。昨年のことでございます』
『お義母さんと呼びなさい!』
『
確かに新羅とは将来的な関係を考えてはいるが…
まだ結婚とかそういう具体的なのは』『いわゆる事実婚状態ではないか』
『
いきなり出てくるな!
』『キミが実験を受け入れる条件として女性研究員のみの接触を要求したのは知っている』
『だからこうして間接的に…』
『そーゆー問題じゃない!』
『すでにキミは我が家の嫁も同然だよセルティくん。エミリアにも母として接してくれたまえ』
『それはどうも』
『私自身まさか新羅の嫁に妖精デュラハンを迎えることになるとは思わなかったけどね』
『キミとの接触は新鮮な驚きの連続だ』
『息子の嫁を研究材料にすることについては何も思わないのか?』
『
ネブラ本社からの要請とあっては受けぬ訳にはいかないのだ
』『
もういい…
今回のバイト代をくれないか
』
『エミリア 渡して差し上げなさい』
『合点承知の助ですます』
¥チーン
『
確かに☆
毎度ありぃ♪
』『
たった一週間で100万も収入があるなんてな。
これで新羅のヤツに新しいメガネでも買ってやろう
』『あとは新羅に何かうまいものを食わせてやろう。ふふっ』
『
すいません。
今都内の交通マナーについて取材中なんですが…
』(ゲ…まさか…)
『あなたのバイクライトもナンバープレートもついてませんね』
(
言ってもいいか。
あり得ない物を見せればお蔵になるかもしれないし放送されてもCGだと思われるかも
)『「この子は馬だからヘッドライトもナンバーもありません?」ってフザケて…』
『
ご理解いただけましたか?
それではこれで失礼します
』『
待て化物。
たとえ軽車両でも無灯火には罰則があるって知ってるのか?
』『ヒィィッ!』
『ヤバいヤバいヤバい!』
《黒い!黒い大きな!》
プルルルル…
『
やっと繋がった。
やぁセルティ
随分と困ってるみたいじゃないか
』『
しかし考えたよね。
まさかグライダーとキミとバイクの偽物を陰で作ってそれを飛ばして囮に使うなんてね
』『しばらくすごく大変なことになると思うからひとつだけ言っておこうと思ってね。
ごたごたが落ち着くまで仕事場には絶対こないでね
』『なんだあいつ?』
『…?ない…ない…ない!』
『どっかに落とした!どっかに落とした!』

『おい!黒バイクじゃないか!?』
『1000万だ!』
『見たかネット!懸賞金!
1000万!
』『セルティさん…?』
『行ってみよう』
「このコソ泥がぁぁぁぁぁあ!」
『
お前本当に運がいいぞ!
都市伝説を目の前で見られんだから!
』《そう 僕らは変わらない》
《あの頃に比べていろいろなことが変わったけれど―――》
《僕らは何も変わってない》
『あれ?見ないの?』
『うん…』
《はずだ》
みんなの反応
ああこの雰囲気懐かしい、第1期のことあんま憶えてないのにとても心地いいこのキャラこの空気……。作画絵作りとかもクオリティ悪くないので安心して観られそう 2015/01/10 23:57:16
多数のキャラがバラバラに動きながら進行する1期と変わらない魅力が既に見られた セルティの茶目っ気のある所の描写が多くて可愛い中、2期の要素を見せていく形がうまい 1期の映像を使いながら回想形式が入っているのは演出的にも良いがもう少し思い出せるようにして欲しい気も2015/01/11 08:31:37
1期の1話との比較の仕方魅せ方が2期から入った人にも楽しめる仕様だった!
臨也がさらに人間らしくなってたりキャラクターの動き表情が細くなっててすごい!
これからの転結にもつながったりするあらゆる伏線の張り方を見て「あぁ、デュラララだ!」 ってなりましたわ! 2015/01/11 00:07:04
始まりましたね~相変わらず、すんごい声優陣やな~まあそのくらい一人一人キャラが濃いんだろうけどね。さてとりあえず、今期は弟、妹さんたちも活躍するのかな~まだなにも起きてないけワクワクですね(*∀`*)ワクワク2015/01/12 00:46:23
前作から5年、ついにデュラララが帰って来た!てことで1期を手掛けたブレインズ・ベースから独立した朱夏が制作とあってOPからしてすでに懐かしい雰囲気が。今回も物騒な池袋を舞台にした群像劇が楽しめそうで非常に期待してる。後、やっぱりセルティは可愛いなw2015/01/11 23:42:47
キャラ多いけど、四年半ぶりに見ても「ああこんなヤツいたね」ってすぐ思い出せる。しかしストーリーはうろ覚えだな…イザヤがすげー嫌なヤツで、サイモンにぶん殴られる程度の制裁だったのが不満だった記憶。2015/01/11 18:58:47
デュラララ2期始まりました。1期放映から5年ですか、時の流れを感じます。オシャレなopは引き続き健在。池袋はいつも通り不穏な空気が漂っています。新キャラもちょこちょこ出て来ていてどう言う風に物語に絡んでくるか楽しみです。
ワゴン組の活躍に期待してます。2015/01/11 21:40:32
デュラが帰ってきたぁ(▽)!!シーンごとに感想いいたいけど文字数的に不可だね。1期からそのまま続いてる感じでよかった。雰囲気もそのままだったし。歪んだリア充ばっかだな。しずちゃんが何か叫んでたっぽいからそこに注目しとこう。2015/01/11 23:11:24
デュラララ2、最高の1話だった。
大量のキャラの個性をものすごいテンポの良さで全員紹介し、前作から4年も経ってるのに一気に彼らの「半年後」に視聴者を引き込んだ。
大量のキャストを動かすのは今OA中の三谷幸喜ばりの軽快さ!2015/01/11 22:06:48
1話はデュラララ独特の雰囲気が1期と変わらずにあることにまず感動した!新羅とセルティのラブラブ度が上がっていて、特にセルティがより可愛らしくなっているところにきゅんきゅんした~。これからの展開が楽しみだ!2015/01/11 21:18:26
やっと2期きた!
こっちではかなり時間経ってるけど作中では半年だから違和感ないね
このゴチャっとしてるけどすんなり進むストーリー展開さすが
ドジっ子妖精が落とした100万円は何かの伏線になってるのか、本当に失くしたのかどっちだろ
そういえばお兄様の文庫って5年前あったっけw
分割3クール、じっくり楽しむ!
こっちではかなり時間経ってるけど作中では半年だから違和感ないね
このゴチャっとしてるけどすんなり進むストーリー展開さすが
ドジっ子妖精が落とした100万円は何かの伏線になってるのか、本当に失くしたのかどっちだろ
そういえばお兄様の文庫って5年前あったっけw
分割3クール、じっくり楽しむ!
「デュラララ!!×2 承」第1話
ヒトコト投票箱
Q. この5年間で1回でも池袋に行った?
1…行った
2…行ってない
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
角川ゲームス (2015-01-29)
記事へのコメント
-
- 2015年01月12日 02:37 >>返信コメ
- ヤングの役ってまんまアイザック?
-
- 2015年01月12日 02:43 >>返信コメ
- この間、AT-Xで1期の一気放送やってたから見たら面白かったけど
2期はノリは同じで絵も違和感ないのに何故か微妙だなぁ
なんでだろう・・一気見するのがいい作品なんだろうか
-
- 2015年01月12日 02:59 >>返信コメ
- これからの話はどんどん失速していって作者のオナニーになるのに大丈夫なのかねぇ
-
- 2015年01月12日 03:16 >>返信コメ
- >>3 確かに8~10巻あたりは他に比べたら勢い落ちるかもなー
-
- 2015年01月12日 03:38 >>返信コメ
- 最近のラノベが出てきた中で
「ダブルブリッドの片倉優樹」挙げたのを評価したい
-
- 2015年01月12日 04:22 >>返信コメ
- いやーめっちゃなつい!変わってなくて嬉しい!
しかし10周年とはいえ、分割3クールもやれるなら
もっと早く2期できんかったものか~有難いんだけどね
-
- 2015年01月12日 06:29 >>返信コメ
- まあ見るけどクオリティがどうのとかいうレベルの画ではないな。AT-Xでは放送しないのかな、SDで焼きたいのだが。
-
- 2015年01月12日 06:42 >>返信コメ
- 相変わらずセルティかわいい
-
- 2015年01月12日 06:46 >>返信コメ
- ※1マックス社長とアイザックは全然関係ない
このゴチャゴチャ感すごく好き
opの時点でワクワクした
-
- 2015年01月12日 06:50 >>返信コメ
- タイトルはことわざ縛りなのね
1期は四字熟語だったけど
ボールペン楽しみにしてるよ帝人
-
- 2015年01月12日 07:32 >>返信コメ
- 5年前俺を深夜アニメに引きずり込んだ作品
ついでに初めて買ったラノベでもあるから
すごく思いいれがある
2期ありがとう
-
- 2015年01月12日 07:53 >>返信コメ
- どうみてもアイザックな外人社長さんでワロタ
-
- 2015年01月12日 07:55 >>返信コメ
- ※2
まあ確かにね。
これから数話かけてこのエピソードを掘り下げていくらしいから
良くも悪くも一期と同じく一話だけで
感想が言えないような作品だよな。
-
- 2015年01月12日 07:59 >>返信コメ
- 時系列操作とかスローとコマ送りのテンポの良さとか。ガイ・リッチー大好き丸出しの演出でした。
-
- 2015年01月12日 08:10 >>返信コメ
- デュラもバッカーノも一気に見る方が楽しめる作品だよなあ
-
- 2015年01月12日 08:56 >>返信コメ
- なついと思ったら五年も経つのか
しかし作品内では半年しか経ってないっていう
-
- 2015年01月12日 09:12 >>返信コメ
- 個人的には赤林さんと茜ちゃんが気に入ってる。はやく登場しないかなー
-
- 2015年01月12日 09:16 >>返信コメ
- 相変わらずかわいいセルティが見れただけで割と満足♩
新しいOPもいい!
-
- 2015年01月12日 10:07 >>返信コメ
- 5年前の俺
「やっべぇ、オタクコンビの言ってること何一つ分からねぇ・・・」
今の俺
「やっべぇ、オタクコンビの言ってること全部分かるわ・・・」
-
- 2015年01月12日 10:22 >>返信コメ
- 米10
ザクゥ!
-
- 2015年01月12日 11:11 >>返信コメ
デュラララは他の中二病のラノベと違って、しっかり設定が地についてていいね。
5年ガチで待ってたけど、最高の1話だった
-
- 2015年01月12日 11:20 >>返信コメ
- ※5
ダブルブリッド嬉しかったな。断章のグリムも出してくれたら完璧だった。
※10
あのシーンはどう演出するのか・・・一番楽しみにしてる
-
- 2015年01月12日 11:42 >>返信コメ
- 独特のテンポが相変わらず面白かった。
これは毎週見るわ
-
- 2015年01月12日 12:05 >>返信コメ
- 俺、原作未読で一期見てないけど・・・・話ついていける内容?
-
- 2015年01月12日 12:27 >>返信コメ
- 個人的に9巻の演出が気になる
声で正体わかっちゃうんじゃないか
-
- 2015年01月12日 12:56 >>返信コメ
- 中村もあんなアニメの話持ち出されるのは恥ずかしいだろww
ところであのイカレカップルはOPにも出てなかったけど今後そんなに出番ないのか?1話でも台詞無かったし
-
- 2015年01月12日 13:24 >>返信コメ
- これワンクール何話?
-
- 2015年01月12日 14:45 >>返信コメ
- >>13
数話まとめて見るのがいいアニメかも
2期は分割3クールだから腰を据えてじっくり見るのがいいかもね
-
- 2015年01月12日 17:19 >>返信コメ
- 一期から五年・・・
お帰りなさい池袋ォォォォォォォォォ!!
-
- 2015年01月12日 18:13 >>返信コメ
- 5年前見てねぇから分かんねぇや…。どっかで探すか
-
- 2015年01月12日 18:52 >>返信コメ
- ※26
イカレカップル……どれかな?
美香ちゃん誠二くんなら原作7巻の短編にて主役を張る。が、そこまで本筋に絡む話じゃないからアニメ化されるかは微妙。
-
- 2015年01月12日 19:23 >>返信コメ
- まだまだ先のことだけどSHはどうするんだろうね
オリジナルストーリーってことでとどめておくのかな
-
- 2015年01月12日 20:58 >>返信コメ
- EDもテンション上がらなかった?!
まさか、あのEDがまた見れるなんてねww
-
- 2015年01月12日 21:17 >>返信コメ
- セルティの
「確かに☆毎度ありっ♪」が
「うたの☆プリンスさまっ♪」
にしか見えなかった
-
- 2015年01月12日 21:24 >>返信コメ
- 前作と同じくワクワクのつもりが、中途半端に古臭く感じるとは思わなかった
見ることは見るけど後回し。これは自分でも想定外だった
-
- 2015年01月12日 21:28 >>返信コメ
- まだ観てないけどこれは絶対にみる
-
- 2015年01月12日 21:33 >>返信コメ
- これは一気見したほうが面白い作品だと思うよ、
今回の「後輩に案内を~」とか「このこそ泥がァ!」は次の話で回収されるんじゃないかな、
時系列シャッフルして後で「そういうことか~」ってなるの大好きです。
原作読んでるんだけどねww
-
- 2015年01月12日 21:37 >>返信コメ
- 今日も池袋は平和です(ただし殺傷事件は起きる)
五年前の2010年、デュラララに嵌ったその年に高校の修学旅行の行き先が東京、しかもリアル池袋に行けると知りめちゃくちゃ嬉しかった思い出、今でも昨日のように思い出す
ファフナー同様本当に「何もかもみな懐かしい」で嬉しい、楽しみなクールになりそう(もちろん他の作品も見るよ)
-
- 2015年01月13日 07:20 >>返信コメ
- >>19
禿同wwww
-
- 2015年01月13日 13:53 >>返信コメ
- ホントに半年前? 最近すぎるぞ