- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
timetrain そこでなんで過激派の揶揄じゃなくてイスラム全域を攻撃する預言者の揶揄になるんだよ。だからクソなんだこいつら。表現の自由を攻撃の自由だと思ってやがる。フランス軍に守られて、過激派とやってること同じだよ。
-
kachine クソガキが他の子供を執拗にからかったら、やられた子がキレて殴りかかってきた。周りの大人はキレた子が悪いと責め、クソガキは調子に乗ってまたからかい始めた。イジメと同じじゃん。
-
mobile_neko いま風刺すべきは「我々はシャルリエブド」とか言ってすり寄ってくる連中ではないのかね。
-
technocutzero 忘れてた、ブン屋って商売だった
-
hidea よくわからない。ブコメに書かれているなぜムハマンドが涙する姿がイスラム全域を攻撃することになるのか? あと「やられた子がキレて殴りかかってきた」と表現するのもどうか。あれってその程度の暴力なのか?
-
bahrelghazali 表現の自由は守られるべきだし、風刺画そのものについては何も言わないが、相手を挑発することでしか問題提起が出来ないというのも、ジャーナリズムの自殺ではないだろうか。
-
t05361yk 殺された身内や、擦り寄ってくる各国首脳を含めた風刺くらいして欲しい。自由を声高に叫ぶなら。
-
lastline うわーげすい
-
Sinraptor テロに屈しないというのと、テロリストを刺激するというのは全然違うと思うのだが。
-
fatpapa 数万部→300万部の世界誌に大出世だから同じ様なムハンマド風刺じゃ能が無いわ。あつまった沢山の「自称シャルリ」さんや各国首脳の内心や死んだイラストレータのゾンビなど、タブー無きネタは山ほどあろうよ。
-
trash__box 本件「表現の自由を履き違えるな」みたいな言動が目立つが、表現の自由というのは何でも表現していい自由なので履き違えもクソもない。業界全体で空気を読んで自主規制すべきなの? そんな社会クソだろ。
-
dussel >「「私はシャルリ」のメッセージを手に涙を流すイスラム教の預言者ムハンマド」自分たちに降りかかった悲劇とムハンマドをセットにしてネタにしているように自分には思えたが。
-
nekora “新たな風刺画掲載が過激派を刺激するのは必至。フランス政府は軍兵士1万人と警官ら約5千人による警備強化を発表、兵士らが厳戒に当たった” 欧米先進国は体を張った社会実験をしてくれる点は尊敬に値する。
-
to-ke-i 営利企業が社員の(ひょっとすると無関係な人の)命を掛け金にしてまで「テロには屈しない姿勢」を示す意味ってなんだろう? 政府からの要請であればまあ分かるけど。
-
morita_non つぶしあえー
-
domimimisoso 子供じみた「表現の自由」に殉じられた8人はそれで満足だろうが、ジャーナリストではないのに巻き添えに犠牲になった9人とその遺族への謝罪の感情はないのか。ジャーナリスト「様」はそれほど偉いのか
-
aont 周りが応援してるからフランスも国として引くに引けなくなってるのだろか。
-
kaerudayo 300万部かぁ
-
longroof さらに煽るのな(´・ω・`) 表現の自由による暴力だよなー
-
mogmognya テロを減らしたければ、貧困と排除を緩和して、穏健なイスラム教活動の支援をするしかない。ムハマンドを風刺画に使ったって何もならない。逆効果。
-
l-_-ll 「聖☆おにいさん」の作者もこの流れに乗ってムハンマドを登場させる展開へ
-
NickQ こういうのをゲスいと呼ばずになんと呼ぶ
-
norinorisan42 自らの主張に暴力的手段を用いるテロは許すべきではないが、この仏紙はイスラム文化全体に対する敬意が欠けているようにも思える。
-
gryphon 教義の質問。酒、豚肉を「ムスリムは」避けるよな。それは教義。で、非ムスリム(或いは「無知な異教徒」) はそれ食べてOK。当然だ。同様に預言者の似姿、偶像を「ムスリムは」作らぬ。OK。…それはなぜ異教徒も従うの?
-
kuroaka1871 市民デモに駆けつけてここぞとばかりにアピールしてみせた政治家達を風刺して欲しい。
-
yoko-hirom 日本人が西欧的価値観と決別する切っ掛けになるかもしれない。日本に根付いたのはカネ儲けを正義とする商業主義だけだった。この状況で積極的平和主義を掲げ,武力行使を出来るようにするという。一体何を守るのか。
-
pokute8 「国内問題」を言い訳に海外のレイシズムを無視し続け、ムスリムの自浄作用なきレイシズムに沈黙し、テロ被害者のレイシズムのみ論う連中が、もし在特会が朝鮮日報をテロったら真逆の主張をするだろうことは分かる。
-
straychef 言った通り
-
doroyamada 穏健派イスラム教徒を仲間につけるつもりなのに敵に回している。
-
point2000 あっちじゃムハンマドを描くこと自体がヤバイことなのにこの期に及んでそれを平気でやるってことはつまり戦争するってことだぜ。
-
kaidao 歴代フランス大統領が、ムハンマドに土下座する絵であることを望む。
-
masao_hg 自己弁護を風刺とは呼ばないし、 風刺には自己批判が必要。
-
toaruR 地獄のポチッとなシーンにペン入れしてる風刺……ではなかった
-
ChieOsanai 「ペンは剣よりも強し」なんて大嘘で、ペンのバックにいる国家権力が強いだけ。暴力(テロ)をより大きな暴力(国家権力)で抑え込んでるだけ。
-
sin20xx うん、これは違う。今やるべきは表現の自由への挑戦に対する風刺画であって、特定宗教との戦いではない。
-
yucarhythm ムハンマドを表紙に載せることの意味をわかっている英米あたりのメディアはその表紙をこのニュースに載せるのも自重してるね
-
kskss0505 そこはテロリズムを揶揄しようよ。
-
xevra もはや戦争だ。西洋文化圏対イスラム文化圏の戦争。西洋側は一歩も引けないだろう。イスラムはどうかな。少なくとも過激派は闘志を燃やすだろう。異文化相手に勝手に常識を押し付ける構図はスマートじゃない。
-
yorunosuke 日本だったらテロリストを刺激するのを避けて自粛するところだろうな。表現の自由=正義でもないし、どっちが正しいのかはわからん
-
MARQUE kiya2015さんが一人で頑張ってる感。
-
nabinno
-
asianwind
-
trash__box 本件「表現の自由を履き違えるな」みたいな言動が目立つが、表現の自由というのは何でも表現していい自由なので履き違えもクソもない。業界全体で空気を読んで自主規制すべきなの? そんな社会クソだろ。
-
dussel >「「私はシャルリ」のメッセージを手に涙を流すイスラム教の預言者ムハンマド」自分たちに降りかかった悲劇とムハンマドをセットにしてネタにしているように自分には思えたが。
-
nekora “新たな風刺画掲載が過激派を刺激するのは必至。フランス政府は軍兵士1万人と警官ら約5千人による警備強化を発表、兵士らが厳戒に当たった” 欧米先進国は体を張った社会実験をしてくれる点は尊敬に値する。
-
to-ke-i 営利企業が社員の(ひょっとすると無関係な人の)命を掛け金にしてまで「テロには屈しない姿勢」を示す意味ってなんだろう? 政府からの要請であればまあ分かるけど。
-
morita_non つぶしあえー
-
masaaki0324
-
domimimisoso 子供じみた「表現の自由」に殉じられた8人はそれで満足だろうが、ジャーナリストではないのに巻き添えに犠牲になった9人とその遺族への謝罪の感情はないのか。ジャーナリスト「様」はそれほど偉いのか
-
aont 周りが応援してるからフランスも国として引くに引けなくなってるのだろか。
-
kaerudayo 300万部かぁ
-
longroof さらに煽るのな(´・ω・`) 表現の自由による暴力だよなー
-
dowhile
-
mogmognya テロを減らしたければ、貧困と排除を緩和して、穏健なイスラム教活動の支援をするしかない。ムハマンドを風刺画に使ったって何もならない。逆効果。
-
l-_-ll 「聖☆おにいさん」の作者もこの流れに乗ってムハンマドを登場させる展開へ
-
NickQ こういうのをゲスいと呼ばずになんと呼ぶ
-
norinorisan42 自らの主張に暴力的手段を用いるテロは許すべきではないが、この仏紙はイスラム文化全体に対する敬意が欠けているようにも思える。
-
gryphon 教義の質問。酒、豚肉を「ムスリムは」避けるよな。それは教義。で、非ムスリム(或いは「無知な異教徒」) はそれ食べてOK。当然だ。同様に預言者の似姿、偶像を「ムスリムは」作らぬ。OK。…それはなぜ異教徒も従うの?
-
kuroaka1871 市民デモに駆けつけてここぞとばかりにアピールしてみせた政治家達を風刺して欲しい。
-
yoko-hirom 日本人が西欧的価値観と決別する切っ掛けになるかもしれない。日本に根付いたのはカネ儲けを正義とする商業主義だけだった。この状況で積極的平和主義を掲げ,武力行使を出来るようにするという。一体何を守るのか。
-
pokute8 「国内問題」を言い訳に海外のレイシズムを無視し続け、ムスリムの自浄作用なきレイシズムに沈黙し、テロ被害者のレイシズムのみ論う連中が、もし在特会が朝鮮日報をテロったら真逆の主張をするだろうことは分かる。
-
straychef 言った通り
-
doroyamada 穏健派イスラム教徒を仲間につけるつもりなのに敵に回している。
-
Rela930
-
point2000 あっちじゃムハンマドを描くこと自体がヤバイことなのにこの期に及んでそれを平気でやるってことはつまり戦争するってことだぜ。
-
kaidao 歴代フランス大統領が、ムハンマドに土下座する絵であることを望む。
-
masao_hg 自己弁護を風刺とは呼ばないし、 風刺には自己批判が必要。
-
penguaholic
-
ghost_pain
-
toaruR 地獄のポチッとなシーンにペン入れしてる風刺……ではなかった
最終更新: 2015/01/13 07:20
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
kiya2015だけど。
- id:kiya2015
- 2015/01/13