国際化サイバーセキュリティ学特別コース

教員紹介

FACULTY

内部講師

安田 浩

安田 浩

工学博士 / 東京電機大学未来科学部情報メディア学科教授 / 東京電機大学未来科学部部長 / 東京電機大学サイバーセキュリティ研究 グループリーダ

セキュリティ全般、脆弱性検査、インシデント対応、情報セキュリティマネジメント、ガバナンス

応用情報工学研究室
全て見る
佐々木 良一

佐々木 良一

工学博士 / 東京電機大学未来科学部情報メディア学科教授 / 東京電機大学サイバーセキュリティ研究所所長

デジタル・フォレンジック、セキュリティ基盤、サーバーディフェンス、e-leaningシステム、脆弱性検査

情報セキュリティ研究室
全て見る
岩井 将行

岩井 将行

博士(政策・メディア) / 東京電機大学未来科学部情報メディア学科准教授

モバイルセキュリティ、プライバシ保護、SNS、ユビキタスコンピューティング、センサネットワーク、時空間・時系列データ処理、クラウドソーシング技術、モバイルコンピューティング技術

実空間コンピューティング研究室
全て見る
柿崎 淑郎

柿崎 淑郎

博士(工学) / 東京電機大学未来科学部情報メディア学科助教

セキュアシステム開発設計、セキュア基盤

情報セキュリティ研究室
全て見る
八槇 博史

八槇 博史

博士(情報学) / 東京電機大学情報環境学部准教授

セキュリティインシデント、サイバーディフェンス演習

教員紹介2 教員紹介1
全て見る
小林 春美

小林 春美

Ph.D(米メリーランド大) / 東京電機大学理工学部 理工学科 情報システムデザイン学系教授

心理学

教員紹介 コミュニケーション科学研究室
全て見る
稲村 勝樹

稲村 勝樹

博士(工学) / 東京電機大学 理工学部 理工学科 情報システムデザイン学系助教

電子署名、情報セキュリティ応用

全て見る
齋藤 泰一

齋藤 泰一

暗号技術、暗号プロトコル

博士(工学) / 東京電機大学工学部情報通信工学科教授

教員紹介
全て見る
宮保 憲治

宮保 憲治

博士(工学) / 東京電機大学情報環境学部情報環境学科教授

サイバーディフェンス、無線ネットワーク

教員紹介
全て見る
上野 洋一郎

上野 洋一郎

博士(工学) / 東京電機大学情報環境学部情報環境学科教授

計算機工学、セキュア設計開発

教員紹介
全て見る

外部講師

長谷川 長一

長谷川 長一

株式会社ラック

サイバーディフェンス実践演習

大河内 智秀

大河内 智秀

三井物産セキュアディレクション

倫理学、法学、セキュリティ脆弱性検査

武 智洋

武 智洋

ISOG-J代表

コンピュータウィルス関連犯

三輪 信雄

三輪 信雄

S&Jコンサルティング

セキュリティ教育システム

草場 英仁

草場 英仁

三井物産セキュアディレクション

ペネトレーションテスト、ハッキング教育

白濱 直哉

白濱 直哉

デロイトトーマツリスクサービス株式会社

サイバーインテリジェンス、デジタル・フォレンジック、監査

松下 綾子

松下 綾子

アルプスシステムインテグレーション株式会社

スマートフォンセキュリティ

上原 哲太郎

上原 哲太郎

立命館大学情報理工学部情報システム学科教授

デジタル・フォレンジック

小松 文子

小松 文子

(独)情報処理推進機構 情報セキュリティ分析ラボラトリー長

内部犯罪

野崎 周作

野崎 周作

公認不正検査士CFE UBIC 執行役員 リーガルテックオペレーション部 部長

フォレンジック

櫻庭 信之

櫻庭 信之

弁護士 西村あさひ法律事務所

法律、デジタル・フォレンジック

小熊 慶一郎

小熊 慶一郎

株式会社KBIZ 代表取締役 / (ISC)2 Japan Chapter委員 / ASIS日本支部 理事 / 情報処理技術者試験委員

情報セキュリティ、ネットワーク、システム構築

全て見る
木村 仁美

木村 仁美

トレンドマイクロ株式会社 リージョナルトレンドラボ
大規模システム開発プロジェクトでの開発エンジニアを経て、 広く電子認証・PKIに関連するシステム開発・構築・運営に従事。 その後トレンドマイクロに移り、セキュリティスペシャリストとして 日本におけるサイバー空間の脅威について調査分析を行っています。

電子認証、PKI、日本におけるマルウェア事例

全て見る