FACULTY
工学博士 / 東京電機大学未来科学部情報メディア学科教授 / 東京電機大学未来科学部部長 / 東京電機大学サイバーセキュリティ研究 グループリーダ
セキュリティ全般、脆弱性検査、インシデント対応、情報セキュリティマネジメント、ガバナンス
応用情報工学研究室工学博士 / 東京電機大学未来科学部情報メディア学科教授 / 東京電機大学サイバーセキュリティ研究所所長
デジタル・フォレンジック、セキュリティ基盤、サーバーディフェンス、e-leaningシステム、脆弱性検査
情報セキュリティ研究室博士(政策・メディア) / 東京電機大学未来科学部情報メディア学科准教授
モバイルセキュリティ、プライバシ保護、SNS、ユビキタスコンピューティング、センサネットワーク、時空間・時系列データ処理、クラウドソーシング技術、モバイルコンピューティング技術
実空間コンピューティング研究室博士(工学) / 東京電機大学 理工学部 理工学科 情報システムデザイン学系助教
電子署名、情報セキュリティ応用
株式会社ラック
サイバーディフェンス実践演習
三井物産セキュアディレクション
倫理学、法学、セキュリティ脆弱性検査
ISOG-J代表
コンピュータウィルス関連犯
S&Jコンサルティング
セキュリティ教育システム
三井物産セキュアディレクション
ペネトレーションテスト、ハッキング教育
デロイトトーマツリスクサービス株式会社
サイバーインテリジェンス、デジタル・フォレンジック、監査
アルプスシステムインテグレーション株式会社
スマートフォンセキュリティ
立命館大学情報理工学部情報システム学科教授
デジタル・フォレンジック
(独)情報処理推進機構 情報セキュリティ分析ラボラトリー長
内部犯罪
公認不正検査士CFE UBIC 執行役員 リーガルテックオペレーション部 部長
フォレンジック
弁護士 西村あさひ法律事務所
法律、デジタル・フォレンジック
株式会社KBIZ 代表取締役 / (ISC)2 Japan Chapter委員 / ASIS日本支部 理事 / 情報処理技術者試験委員
情報セキュリティ、ネットワーク、システム構築
トレンドマイクロ株式会社 リージョナルトレンドラボ
大規模システム開発プロジェクトでの開発エンジニアを経て、
広く電子認証・PKIに関連するシステム開発・構築・運営に従事。
その後トレンドマイクロに移り、セキュリティスペシャリストとして
日本におけるサイバー空間の脅威について調査分析を行っています。
電子認証、PKI、日本におけるマルウェア事例