劇的に体が変わる! 基本的な体幹トレーニング5

劇的に体が変わる! 基本的な体幹トレーニング5

体幹とは、体の幹(みき)という文字通りに胸や腹、お尻など胴体の筋肉です。一流のアスリートが、体幹トレーニングを取り入れていることで何かと話題になっています。そんな体幹を自宅で効率的に鍛えることができるトレーニングを集めてみました。

All About 編集部 All About 編集部

更新日: 2014年04月13日

体幹トレーニングのメリット

「基礎代謝がアップする」「体の軸がしっかりして、姿勢が良くなる」「基礎体力がつき、ハイレベルなトレーニングがこなせるようになる」などのメリットがあります。特に、姿勢が良くなると腰痛改善も見込めます!

執筆ガイド 森 俊憲 森 俊憲

基本的な体幹トレーニング5

体幹を鍛える基本的なトレーニング

体幹を鍛えると、基礎代謝が上がり、痩せやすい体を作ることができます。そして、姿勢が良くなったり、基礎体力の向上も図れます。

執筆ガイド 森 俊憲 森 俊憲

体幹トレーニングで腹筋ケア

体幹トレーニングによって、おなかを引き締めます。正しいフォームで行わないと、効果が出にくくなりますので注意しましょう。

執筆ガイド 森 俊憲 森 俊憲

体幹トレーニングでヒップケア

体幹トレーニングを行うと、腰周りのインナーマッスルが鍛えられるので、引き締まったヒップと腰周りを手に入れることができます。

執筆ガイド 森 俊憲 森 俊憲

体幹トレーニングで太ももケア

体幹と太ももを同時に鍛えるトレーニングによって、美脚を目指しましょう。

執筆ガイド 森 俊憲 森 俊憲

体幹トレーニングで脚ケア

体幹と脚を同時に鍛えることにより、脚全体のラインを美しく引き締めましょう。

執筆ガイド 森 俊憲 森 俊憲

女性はコチラ↓↓

体幹トレーニングでやせ体質に変身

体幹を鍛えることは、女性にとっても、もちろん大きな効果があります。体幹を鍛えながら、バストアップやヒップアップも期待できます。

執筆ガイド 森 和世 森 和世

“体幹ヨガ”でゴージャスな腕をつくる

少し難易度は高いのですが、二の腕やおなか周りを引き締める効果のある体幹ヨガをふたつご紹介します!

執筆ガイド 森 和世 森 和世

このまとめは良かったですか?

良かった

83

カテゴリ一覧

Twitter公式Twitterアカウント

All Aboutまとめコンテンツの公式Twitterです