3,020
-420(-12.21%)- 前日終値
- 3,440(01/09)
- 始値
- 3,250(09:06)
- 高値
- 3,340(09:29)
- 安値
- 2,984(13:18)
-
807.
【Re: スポットバイトの手数料10%で&hel】
それは間違いないです。うちもそうだから... -
808.
【Re: >>>命を預かるお】
医師派遣じゃないからね。紹介だよ。派遣は、基本的にできないから法律上... -
809.
現在は、「医師不足」なんかではない、断乎としてそうではない。それは私の確信だ。
現実に、数年前にインタ-ン制度が改悪される前までは「医師余り」と何年も真剣に言われていた。特に、都市部での医師が多すぎると。
ならば、今、医師不足と呼ばれる原因は何なのか、それは、勤務病院を自由に選択できるようにインタ-ン制度を改悪したために、わがままな医者が好き勝手に勤務病院、勤務地を選び始め、「医師の偏在」が突然、顕在化してしまった、それだけのことだ。
ならば、本当は、国が「インタ-ン制度の改正は失敗でした。元に戻すのが筋です。」と反省するのが当然の流れだと思う。しかしそんな声は聞こえてこない、反省すらしていないのだろうか。全くもって腹立たしい。
まあ、それでもおそらく、今後は、国や自治体や民間団体で、医師の偏在を是正する動きが活発になってくるだろう。特許を武器に競争相手と渡り合うバイオやIT業界ならともかく、格別、ノウハウも要らず参入障壁が低すぎるがゆえに自治体や地方医師会からのあらゆる団体、業界からこの医師紹介業への参入が激化するであろう。そうすれば、資金力のないMRTなどひとたまりもないだろう。 -
812.
私の投稿に結構なご賛同、相拮抗するご賛同をいただき感謝している。
結局、良識ある国民は、国の失策(何の問題も無かった医療現場をヘタな小細工で引っ掻き回し、モタモタにしてしまった)の尻拭いを「付け焼刃」で、営利企業であるちっぽけな医師紹介会社に頑張ってもらおうなどと思っているわけではないと信じている。まして、国の失策の「付け焼刃」の尻拭いが「国策」なんかでは断乎としてあるはずがない。
医師不足なんかでは決してない現在の「医師偏在」の抜本的な解決策の策定(ホントはこれは、単なる「後始末」にすぎないのだが・・・)、そして、何よりも国の財政の破たんの一因になりそうだと言われている「医療費の膨張」の抜本的な解決策の策定、これらを解決しようとしないで「国策」であるワケがないと思っている。本当にこのままでは、高年齢化を迎える日本では、医療費の膨張だけで国家が破たんしかねない。 -
813.
まあ、そうあら捜ししなくとも大口さんはよく御存じの筈。
個人は動きに上手に載ればよい。
強い下髭も付きましたので明日から右肩上がりの株価となるだろう。
期待しましょう。 -
-
816.
安部内閣支持率上昇、医師の為、医師会の為、厚生省の為、頑張れ自民党!
-
このコメントは非表示対象です。読むにはここをクリックしてください。
-
819.
リンク貼ると非表示対象になるんだ?
社長が上場初日に、26万株(OA分とは別)売っぱらう。
会長も34万株程19.2%を処分している。
ロックアップを謳っといて、同時に売却許可の事前の書面同意をさせてる。
医は算術、やることがえげつない。
主要株主の異動に関するお知らせ
1.異動年月日:平成26 年12 月26 日
2.異動が生じた経緯:新規上場に伴う・・・主要株主の株式売出し
3.異動した株主の概要(1)馬場稔正 当社代表取締役執行役員社長
4.当該株主の所有株式数及び総株主の議決権の数に対する割合
異 動 前(平成26 年12 月25 日現在)400,000 株 22.47%
異 動 後 140,000 株 6.19%
2 異動後の・・数は、オーバーアロットメントによる売出しのため・・
貸し出した10,000 株を除いて算出しております。
当社大株主に対する仮処分決定に関するお知らせ
平成26 年12 月24 日
1. 同氏への仮処分決定を把握した経緯
当社の非常勤取締役会長である冨田兵衛氏は、同氏、同氏の配偶者及び同氏の資産管理会社である株式会社冨田医療研究所とあわせて、当社株式の71.9%を所有する大株主であります。
平成26 年12 月26 日
1. 同氏への仮処分決定を把握した経緯
当社の非常勤取締役会長である冨田兵衛氏は、同氏、同氏の配偶者及び同氏の資産管理会社である株式会社冨田医療研究所とあわせて、本日現在、当社株式の52.7%を所有する大株主であります。 -
821.
>>>社長が上場初日に、26万株(OA分とは別)売っぱらう。
会長も34万株程19.2%を処分している。
へ~、なるほどね。大株主が売っているんじゃないか、と投稿していた人がいたけど、まさにドンピシャ。
道理で上がらないはずだわ(^^;)。
それぞれ、約9億円、12億円、只同然の株を個人投資家に押しつけて、まさに濡れ手に泡のボロ儲けだ。
ホントにえげつない(怒)。
大体、社長・会長が上場早々、保有株の大部分を売っ払って、一体、会社の経営やる気あんの???って感じだ(笑)。 -
824.
>>>。。こんな会社 最低だよね
社長、会長が上場初日に保有株の大部分を売っ払うなんて、前代未聞じゃないかな(爆笑)。
で、加えて内輪もめ?
なんだかなあ、って感じだ(爆笑) -
-
-
827.
プレ空手数料13円ならまあまあだな
出来高的には空売り撤退ラインだな
逃げ遅れは即死の薄商いだぞ -
-
829.
不祥事のニオイが駄目な原因ですか?
ボロ負けです。デイトレの練習をして出直します!
さようなら! -
830.
i○u*****、大○勝、u○b654sbu
身分詐称、内容の無い買煽り連発、手のひら返しの右肩上がり宣言
東一は爆死状態、新興に資金が流れるはずだ、頑張ってるだろう。
ここは胡散臭い。
社長の26万株売却は親切で公表した訳ではなく法に従っただけ。
ロックアップ対象なのに処分されていた、冨田会長の19.2%の持ち株、
内部問題が起きなければ表面化せず、個人は知りようが無く凍死家と化していた。 -
831.
6034もあと340下げれば2740のSTOP安達成・・・・オメ。
-
832.
>>>ロックアップ対象なのに処分されていた(冨田会長の19.2%の持ち株)
それって、相当に問題があると思いますが・・・(><)
少なくとも社会通念上の信義則を破っている。 -