日本経済新聞

1月13日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

ホンダ、新型「NSX」を世界初公開 北米自動車ショー

2015/1/13 10:36
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【デトロイト=川上梓、杉本貴司】ホンダは12日開幕した北米国際自動車ショーで、スーパーカーの「NSX」を世界初公開した。高級車「アキュラ」ブランドで今年後半に米国で発売する。米フォード・モーターも対抗車をお披露目した。好景気やガソリン安の追い風で、日本のバブル期のような高額車の公開が相次いだが、米ゼネラル・モーターズ(GM)はあえてエコカーを公開し差異化を狙った。

ホンダはスポーツ車の新型「NSX」を世界初公開した
画像の拡大

ホンダはスポーツ車の新型「NSX」を世界初公開した

 NSXはホンダが日本のバブル期に投入したスーパーカー。アルミニウムを全面採用して話題となったが、バブル崩壊後1990年代後半から販売が失速し2005年に生産を停止した。ホンダはこのほど販売が好調な米国発でNSXを復活させた。

 新型NSXは3つのモーターを使う新開発のシステムで走りと燃費性能を両立させた。米オハイオ州の開発拠点で開発し、現地で量産する。価格は約15万ドル(約1800万円)からで、米国で今年夏から予約を受け付ける。

 日本でも「ホンダ」ブランドで販売する。価格は未定。年内に受注を開始し、来年初めから納車を始める。アキュラ部門のマイケル・アカビティ上席副社長は「スポーツカーの革新を伝えたい」と述べた。

 フォードもスーパーカーと位置づける「GT」を公開した。600馬力の超ハイパワーエンジンを搭載。新型NSXと同様に鋼材とアルミ、炭素繊維を使って車体を軽量化する。16年末に生産を始める。

 ショーでは独ポルシェやイタリア・アルファロメオも相次ぎスポーツ車の新モデルを公開した。米国内の新車平均価格は3万3千ドルを超え、過去最高水準で推移している。メーカーは利益率が高く、ブランド価値の向上にもつながるスポーツ車の投入を急いでいる。

 一方、GMは10年に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)に近い構造のエコカー「ボルト」の新モデルを公開した。電池だけで走れる距離を3割強伸ばして約80キロとした。蓄電容量を高めた電池を搭載して軽量化を進めた。

 ガソリン安は大型車が多いGMにも追い風だが、メアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は「長期的に見てエコカーの需要は必ず増える」と指摘。業績が好調なうちにエコカー開発の手を抜かず、再び原油高になる局面に備える考えだ。GMは電気自動車のコンセプト車も公開した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ホンダ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 16,879.17 -318.56 13日 12:55
NYダウ(ドル) 17,640.84 -96.53 12日 16:30
ドル/円 117.86 - .90 -1.57円高 13日 12:35
ユーロ/円 139.74 - .78 -1.11円高 13日 12:35
長期金利(%) 0.265 -0.010 13日 10:18

アクセスランキング (1/13 12:00 更新)

1位
日本製品「爆買い」 沸騰・訪日消費(ルポ迫真) [有料会員限定]
2位
原油安メリットどこへ 外的ショックにもたつく日本株 [有料会員限定]
3位
日本企業、低迷の危機 裏に「男のふがいなさ」 [有料会員限定]
4位
(私の履歴書)王貞治(12) 「運をつかむ」 [有料会員限定]
5位
ロボット活用へ法整備 [有料会員限定]

保存記事ランキング

1/13 更新

1位
明治安田や第一生命、貯蓄保険の販売停止 [有料会員限定]
2位
(働きかたNext)(10)「待てない世代」走る [有料会員限定]
3位
(私の履歴書)王貞治(10)天覧試合 [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について